• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お客さん専用のインターネット用のパソコンを設置する)

お客さん専用のインターネット用のパソコンを設置する

qualheartの回答

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

ファイルとプリンタの共有を無効にしてしまえば良いです。 ファイルとプリンタの共有の設定方法は、OSによって微妙にやり方が違うのでネットで検索して調べてみてください。 参考URLにWindows 7の場合の設定方法のURLを記載しておきます。 これは有効にする手順で書かれてますが、ようはこれで「ファイルとプリンタの共有を無効にする」を選択すれば良いだけです。 実際に待合室において起動するときは、ゲストユーザ権限用のユーザでログインして立ち上げておき、設定を変更できないようにしておけば大丈夫です。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.dougamanual.com/blog/189/1141/e5161.html
whitejacks
質問者

お礼

お世話になりました。本当にすばやい回答ありがとうございました。 シンプルで有効な方法だと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコン2台をインターネットできる環境にしたい。

    まったくの素人なので、当たり前の質問でしたらすみません。 今度、パソコンを2台にすることになりました。 と同時にBフレッツにして、ひかり電話にもすることになりました。 有線LANにしますが、どのように設定すればよいかわかりません。 ひかり電話では、ルータがレンタルになるようで、そこにLANケーブルをつなげるだけではよいのでしょうか? ちなみに、プリンター等は共有する予定はありません。 基本的には、それぞれがインターネットを繋がる環境になればよいです。 宜しくお願いいたします。

  • インターネットの共有

    家庭内LANでパソコン3台を使用しています。電話回線→ADSLモデム→スイッチングハブ→有線LANでそれぞれ3台のパソコンへと繋がっています。共有フォルダには何も入れないようにしていて、私のパソコンではデーター共有などはしていません。他2台のパソコンは子供専用で、それぞれでファイルの共有等をしている様です。インターネット接続はLANで共有していますが、こちらのパソコンでどこのホームページを見ているか等は分かってしまうのでしょうか? それと、例えばアマゾンやヤフー等でユーザー名とパスワードを常時接続にしておくと、向こうのパソコンからもアマゾンの購入履歴等は見えてしまうのでしょうか?

  • 2つのパソコン間でのファイル共有

    2つのパソコンでファイル共有するための設定での質問です。 PC1(XP)  マザーボード:M2N-E  LAN端子は1つ(ギガビット対応) PC2(vista) マザーボード:P5B-Deluxe LAN端子は2つ(ギガビット対応) 現在、ルータを経由してPC2台でインターネットができるようにしています。 それと、ルータ経由で2台のPC間でファイルの共有もすることができます。 しかし、ルータ経由では100Mbpsまでの速度しかでないらしくファイル共有するための時間が快適ではありません。 そこでPC1にギガビット対応のLANカードを新たに購入して取り付け、 PC2との間でギガビットでのファイル共有しようと考えました。 そしてPC1とPC2をクロスケーブルで直接つなぎ、 その後、両方のIPアドレスを固定して、コマンドプロンプトでpingをしたところ通信できていました。 しかし、このままの状態ではルータ経由でファイ共有(通信)したり、PC同士で直接ファイル共有(通信)したりと安定していません。 PC2(vista)の方で新たにつないだネットワークが「識別されていないネットワーク」とでています。 できるならば、ルータ経由ではファイル共有なしでインターネット接続だけ、ファイルの共有は直接つないだLANを使いたいのです。 このような場合、どのようにすれば相互間でギガビットの通信ができるようになるのでしょうか?

  • パソコンを二台つないでファイルなどを共有したいのですが

    パソコンを二台目を購入予定なのですが今使っているパソコンがまだ使えるので新しく買ったパソコンのデータのバックアップ用にしたいのですがファイルやプリンタなどの設定の共有はどうすればいいのでしょうか? インターネットにはLANケーブルで光接続です 二台のパソコンでファイルの行き来などの共有をしたり設定などを共有したいのですが初心者なのでよく分からないのでつなぎ方などを教えてください LANケーブルで接続すればいいのかと思っているのですが・・・

  • インターネットに繋がらない

     はじめまして。LANで3台のパソコンをつないでいるのですが、その内の1台のパソコンが急にインターネットに繋がらなくなりました。その他のパソコンでは繋がっています。特に原因となるような事をした覚えはありません。そのパソコンはインターネットには繋がりませんがLAN経由で他のパソコンに繋がっているプリンター、ファイル等の共有は今まで通りできます。以下はいままで試したことです。  ・IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DHCPサーバー等の番号は確認しましたが当初のまま。  ・ウイルスバスターの終了  ・インターネットのプロパティ-LANの設定-設定を自動的に検出するのチェック  イオ光ファイバー接続で別のパソコン(プリンター接続したもの。WIN98。このパソコンは以前からインターネットには繋がっていないが支障がないため放っておいた)にバッファローのブロードステーションをつないでいます。その他のパソコンはWINXPです。どうぞよろしくお願いします。

  • パソコン一台だけインターネットにつなげなくする方法

    家に複数台のパソコンがあります。 それらはLANでファイル共有できています。 このLANによるファイル共有はそのままにケーブル等の配線も変えずに 特定のパソコン1台だけインターネットを出来なくする方法はありますか? 可能であればWindowsの設定でインターネットを出来なくしたいですが 他の方法が必要であったり、簡単なのであればそちらも試したいです。

  • パソコン2台をつなぐには・・・

    今のパソコンは2台をルーターを使ってLANを組んでいます。パソコンは1台がWin89でもう一台がWinXPです。もしルーターがなかったりハブがない時には、2台をクロスケーブルでつなげると思うのですが、今のルーターを使ってやってるように、同じようにデータを共有したり、プリンタを共有して、同じような操作で共有できますか?また片方のパソコンにはインターネットがつながりますが、もう一台にもインターネットにはつなげられますか?(ルーターがなくても) 教えてください。

  • 特定のパソコンだけインターネットに接続したい様にする方法

    5台のパソコンをLANで接続しようと考えています。1台だけWin98のため、インターネットに接続したくないのですが,ファイルは共有したいと考えています。LANに接続して,1台だけインターネットに接続しない様にする方法はないでしょうか。

  • ISDNでパソコンを二台インターネットにつなぐ方法

    電話局からの距離が遠すぎてADSLが使えないため、ISDNを使用しておりますが、このたびパソコンを二台にして二台同時でインターネットを使いたいと考えています。二台のパソコンは距離が離れるため、無線にしたいのですが、どのようにするのが一番良いでしょうか? IWX70やWL50Lを購入すればよいのかと思いますが、これは二台同時でインターネットにはつなげるが、LANのようにパソコン同士でデータのやり取りはできないのでしょうか? そもそもLANが良く分かってないんですが、[ISDN回線]-[TA]-[ルーター]-[それぞれのPC]のような接続になるのでしょうか?それとも[ISDN回線]-[TA]-[PC1]-[ルーター]-[PC2]のような感じになるのでしょうか? 二番目のケースだとするとPC1の電源が入っていないとPC2は使えないのでしょうか? ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、基本的にやりたいのは2台のパソコンでのデータ共有、ISDN回線でンターネット同時接続です。 お勧めのダイアルアップルーター、接続方法等ありましたら教えてください。

  • 2台目のパソコンでインターネット

    今現在、ノートパソコンで無線ルーターを入れてインターネットをしています。 もうすぐ、2台目のノートパソコンを購入予定ですが、LANカードもしくは有線ケーブルで無線LANルーターにつなぐだけで2台目のパソコンもインターネットが出来るようになるのでしょうか?(つまり新たにLANカードを購入してそれを2台目のパソコンに差すだけで)  *無線LANルータ-バッファロー製 WHR-HP-G54   インターネット回線はADSL(フレッツ)   OSはXPです。