• ベストアンサー

おろししょうが

商売上、結構多量のおろししょうがを毎日擦り下ろします。 かなり大変な仕事なのですが、大根おろし器の様に、簡単に扱える器具は無いものでしょうか? 有れば是非購入したいのですが、ご存知の方情報お願いします。 因みに、大根おろし器の小型の物は、おろししょうがには使えないでしょうか‥?‥ね‥。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126151
noname#126151
回答No.4

pu2pu2さま、こんにちは。 こういうのはどうですか ? ご参考になさって下さいね。 http://www.shopjapan.jp/goods/MGT01?af_id=334&s_ms=10ADWG2_00046377

pu2pu2
質問者

お礼

やったぁ! ありがとうございます! バッチリです! あぁ~これで日々の重労働から解放される! 板さんにも喜ばれる! 本当に感謝です。 お礼遅くなってごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

( ̄ヘ ̄;)ウーン おらも市販の卸ししょうがは薬臭くて大っきらい 生姜くらい自分で卸せよ!!派ですが http://store.shopping.yahoo.co.jp/lachance/6870210.html とかミルサーやフードプロセッサーもダメなの・ http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC&oq=miru&ei=UTF-8&rs=3&slider=0 で なんの商売なんですか?

pu2pu2
質問者

お礼

ミルサーやフードプロセッサーですね‥そうですね、是非一度試してみます。 職業ですか? 飲食店+飲食店への食材調達みたいな‥ それも超高級な‥ って感じですか‥。 なので、生しか絶対ダメです。 でも、職場に関係なく、出来合いのおろし生姜って超不味いですよね。 あれって生姜の味じゃありませんよね。 なんであんなに薬臭いんでしょうね。 私だけじゃなかったんですね。 そう思っていたのは。 正月休み中に何か探してみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omunyaisu
  • ベストアンサー率24% (54/221)
回答No.2

私はセラミック大根おろし器 水切り口つきを持ってます。 底がテーブルにピタッと固定されるので片手で作業できます。 大量に使われるのなら、業務用のおろししょうがのほうが便利な気もしますが。 (冷凍のものとか)

参考URL:
http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/g_orosi.html
pu2pu2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら‥当方ではワサビにしても生姜にしても生しか使いません。 ワサビはまぁともかく、生姜に至っては出来の物は味が全く違うので、折角の料理の味を殺してしまいます。 今は回答者様と同じくセラミックでせっせとやっておりますが、正直結構疲れます。 手に染み付いた匂いは消えないし‥悩みの種です。 どなたか小型の大根おろし器でおろし生姜やった事の有る人が感想を聞かせてくれると良いのですが‥故障しちゃうかな? 最悪、自分で購入して実験してみます。 アドバイス感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1

(*゜・゜)ンッ?何の商売なの? 電動が良いの?いくらでも有ると思うけど・・・ http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97%E6%A9%9F&uIv=on&first=1&ei=utf-8

pu2pu2
質問者

お礼

参考URL見ましたが‥ダメでした。 当方にある器具も3台程載っていましたが、どれも主に大根‥他には人参とか‥どちらかと言うと太めの一本型の根菜向きですよね。 ゴロゴロと丸く、不定形な生姜には不向きかと‥大き過ぎるし‥ 少量でもOKで、ちょこちょこ、しょっちゅう使える様な物なら理想的なのですが‥随分我が儘な注文では有りますが‥。 あ、でも、早々の回答ありがとうございます。 感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「大根おろし]と「もみじおろし」

    文字化け解消クリック ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php をハングルでなんと書くのか教えてください。 (1)だいこんおろし(무즙と무 간 것) 大根をおろし器ですりおろした食べ物。 (2)もみじおろし 大根に唐辛子を差し込んで一緒におろしたもの。また、大根おろしとにんじんをおろし合わせたもの。 (3)下ろし金(광판) 大根・しょうが・わざび・山芋などをすりおろす器具。 金属・陶器などの板に、多くの小突起をつけたもの。 (1)が「무즙」になるのか「무 간 것」なのかがわかりません。 (2)はみつかりません。 (3)は(1)と(2)をイメージしやすいように書いておきました。

  • 家庭用の『電動大根おろし器』はありますか?

    家庭用の電気で動く大根おろし器というものは 販売されてますでしょうか? 業務用の特殊な大型のものはあるらしいのですか、 家庭で使える小型のものを探しています。 手が不自由になったので、思うようにおろし金が 使えません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも 教えてください。

  • 生姜焼き用の豚肉を買ったのに生姜を買い忘れました

    今晩のおかずは生姜焼きにしようと豚肩ロース肉を購入したのですが、 家に帰ったら生姜がありませんでした。 生姜がなくても玉葱とかを代用すれば美味しく食べることはできますか? あるいは何か他のメニューを考えた方が良いでしょうか。 少し残して明日の幼稚園のお弁当に利用したいと思っていますが、 炒め物のおすすめメニューがあれば教えてください! ちなみに家にある野菜は 玉葱、長ねぎ、にんじん、ごぼう、なす、まいたけ、キャベツ、じゃがいも です。 よろしくお願いします。

  • よっちゃんいか・紅ショウガ等、赤く着色している理由

    子供の頃から食べていたので特に違和感を感じませんでしたが、 さくら大根・煮いか・よっちゃんいか・紅ショウガ・梅干し等は、どうして赤く着色しているのでしょうか? (さくら大根・よっちゃんいかは駄菓子屋の物で、煮いかは屋台の物) 着色料が含まれている物もありますが、赤くした方が食欲が出るからですか? それとも見栄えですか? 教えてください。

  • 生姜ひとかけ、チューブで言うと?

    生姜ひとかけをすり下ろした量は、 チューブの生姜で言うとどの位の量になるのでしょうか? 生姜ではなく、チューブの物で代用したいと思っているので、 ご存じの方、また、豚の生姜焼きなら、チューブを使う場合、 この位の量がいいよ、というアドバイスをお持ちの方、 ご享受お願い致します。

  • 汁が分離できる大根おろし器

    親の話ですが、中居正広さんの番組で百金ショップの大根おろし器が 紹介されていたとのこと。 それは、おろし汁がおろし器の下の容器にたまるので、 すりおろした後で大根の汁をしぼる必要がないとのこと。 どこの百金のものかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? また、百金のものではなくても同じように便利なおろし金があれば 教えてください。

  • オススメの生姜湯

    末端冷え性で困っています。 生姜湯を飲んでみようと思っているのですが種類が多すぎでどれが良いのか迷ってしまいます。 薬局等でお手軽に買える物で冷え性に効果的なオススメ生姜湯をご存知の方、参考にしたいので是非教えてください(^^)

  • 紅生姜の天ぷら

    私の大好物の一つにに紅生姜の天ぷらがあります。ところが、この好物が年々買い難くなってきています。理由は明白で「売れない」から売り場面積から姿を消していると思いますが、皆様の地域では問題無く買えますか❓ 因みに私は大阪在住です。私の浅い認識では「紅生姜天ぷら」は西日本には広く普及している物だと思っていました。広い地域からの情報お待ちしています。

  • 生姜を沢庵漬けにした商品を知りませんか?

    生姜を沢庵漬けにした商品を知りませんか? 以前、出張の際に必ず買っていたJR東京駅八重洲地下中央口前にあった 小さなお弁当屋さん(ずっと前に閉店:大丸があった頃)のおむすび弁当に、 付けあわせとして付いていた生姜のたくあん漬けが極めて美味で、 購入したいと捜し求めて早10年!なかなか見つからないのです。 因みに、長野県の名物の生姜味噌漬けに味や見た目は似ているのですが、 生姜の沢庵漬けは、これに比べて苦味や雑味が無く、 何度食べても飽きないという逸品でした(ずっと食べ続けていました)。 ネットでもくまなく捜索して、一応上記の「生姜味噌漬け(色は茶色)」 まではたどり着いたのですが、残念ながら上記のように微妙に違う別物です。 どなたか、手がかりをご存知の方居られませんか? 味は生姜が沢庵になった感じで、 生姜のピリ辛に強めの塩味と甘酸っぱい沢庵味が混ざっていました。 色も赤味がかった濃い黄色(沢庵色)=山吹色です。 10年以上探しているのに未だにたどり着けないで居ます。 是非、皆さんの情報をお寄せ下さいませ!

  • ショウガ湯の作り方で気になる事?

    ショウガ湯の作り方で気になる事? 体が冷え気味なので最近はショウガ紅茶やショウガ湯を作っていますが、ショウガはすりおろしの方が温める効果があるんでしょうか?効果自体が変わらなければチューブで済ませちゃおうかと考えているんですが。 成分が揮発する・・・とか他の物でよく言うので気になっています。 ご存じの方や体験談でもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。