• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:明らかに違います)

彼氏の態度に疑問:長く付き合うと変わるのか?

isakkunの回答

  • isakkun
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.1

無駄だと思った時点で、質問者さんは彼に興味がもう無いのでは? このまま付き合っていても幸せな気持ちになることはないと思うなら、別れるのもいいいのでは。 長く付き合っていても、マメな人はマメに連絡してますよ。 たぶん、性格によるのではないでしょうか・・。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございます。4年の間にもう何度別れようと思った事か、何か会う予定があると入院したり、骨折したり(嘘か本当かはわかりません)正直もう限界かと思います、別れるのも視野に入れたいと思います

関連するQ&A

  • 音信不通をする心理・・・

    いいなぁって思っていた人といきなりプツンと音信不通になりました。 「1月にご飯食べにいこう!」「早く会いたいね」とか前向きな言葉も聞けていたので、すごくすごく楽しみにしていました。 その方とはここ数年会ってはなく、年に数回連絡を取っていただけでした。12月に入り、頻繁に連絡をとるようになりました。 毎日メールを送れば必ず返信もありましたし、電話も向こうからかけてくるぐらいでした。たわいのないメールもしていました。 12月24日のクリスマスのメールを最後に送ったっきり、プツンと切れたかのように音沙汰ありません・・・。 自分がなにかいけないことをしたか全く見当もつきません・・・。そんなにしつこく自分から連絡を取っていたわけではありません。。 最初は、何か事故とか病気とかなってしまったのかな?と思い、心配して電話やメールをしてみましたが、一切返答なし。 一気に消息不明です。 新年を迎えたので、淡々とあけおめメールを送ってみましたが、未だ返信はありません。 彼の周りに私の知人がいないため、確認もとれません・・・。 私的には、自分に興味がなくなって連絡はもうとりたくないのであればちゃんと伝えてほしいと思っています。忙しいなら忙しいと言ってもらえれば落ち着くまで連絡は控えますし、好きな人ができたり何かあれば、報告してもらえれば自分にケジメはつけられて、次に行けると思います。でも、音信不通だとモヤモヤしてしまって、悲しいを通り越して怒りを覚えてきます・・・・。私と縁をきりたいってことなんでしょうね・・・ どうしてこういう手段をとるのかが私にはわかりません・・・ 連絡をとること自体もう面倒くさいからでしょうか?ややこしくしたくないからでしょうか・・? 付き合ってはいないので、そこまでする必要もないとは思いますが・・・何を考えているのかさっぱりわかりません・・・ どうして急に音信不通になるのかが理解しかねます・・・。 音信不通をする心理とかわかる方がいれば教えていただきたいですし、体験された方がいれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 父が他界。お正月は挨拶周りすべきか・・

    22日に父が他界しました。 23日の通夜の席で、義父が「今年は俺は元旦は用事があるから2日に集まろう」と義妹夫婦と私達に言いました。 私の母は「新年のご挨拶は行かない方がいいのでは・・」と言っています。 半年とかならまだしも、亡くなって10日も経たないで主人の実家へ行きおせち料理を食べるなんてどうかと思うのです。 かと言って、向こうは妹夫婦に初孫も産まれお祝いムードいっぱいで用意してるはずです。 私は嫁なのに正月の挨拶一つないと言うのもおかしいですよね? 主人の実家の隣近所は親兄弟の親戚が5件住んでいますので、 毎年恒例の挨拶周りと年賀を交換する習慣があり、 どうやっても新年の挨拶は避けられない状態です。 行けば、お祝いムードいっぱいで新年の挨拶は避けられないし、 行かなければ、お正月から嫁として挨拶がないと言われかねません。 かと言って、ご挨拶に伺って「喪中ですので、おせちもお雑煮も食べません。あいさつ回りもしません、手ぶらです。お年賀も買ってません」では怒りを買うかもしれません。 年末になくなってしまったので、私としては行きたくないのですが・・ どうしたらよいのでしょう?

  • 二股かけられてる?

    付き合って4年半の35才の彼氏がいます。昨年11月に会って以来彼に会ってません。毎年必ず私の11月の誕生日、彼の12月の誕生日、クリスマスには必ず会ってプレゼントを渡したりしてたのに会いませんでした(プレゼントの指輪は用意してくれてるようです)。1月の休みに温泉旅行に行こうと言われてたけど行きません。彼が言うには年末元旦から仕事が忙しくて休みが無いという事です。以前は毎日あったメールも最近は平気で二週間来ないです。彼のお母さんが鬱病で引き取って面倒見てるという理由もありますが、何となく他に女性がいるのかなと思います。今月バレンタインデーメールを送りましたが彼から「ありがとう、愛してるよ」と返事が来ました。彼は二股かけてる可能性あるでしょうか?それならすぐ別れたいのですが、何故私をキープしてるのかわかりません。普通は好きな人が出来たら別れ話して別れますよね?

  • どのぐらい待てますか?

    以前こちらで相談したものです。 彼から仕事が11月から休日出勤になるぐらい忙しくなるといわれていました。 (去年もそうでした) 分かっていながら、10月の最後の日に忙しい彼にわがままを言って怒らせてしまいました。次の日にすぐ謝りのメールを入れたのですが返事がなく。電話しても、メールしても音信不通・・・。丁度11月の1日から音信不通が始まってそろそろ2週間です。彼が何を考えているのかわかりませんが、大人にもなって音信不通でお付き合いを終わらせるのって『どーなの?』って思い、3日前ぐらいに『ごめんね』と『一度きちんと話がしたいので時間が出来たら連絡ください』とメールしました。 そこで、質問なんですが、どのぐらい待って連絡が来なかったら諦めたほうよいのでしょうか??

  • 一通のメールを返信しなかったことで、音信不通に・・・・。 なんとかしないと・・。

    現在高校一年生の♀です! 私は ある友達からきたメールを返信しないでそのままにしてしまいました。 そしたらその友達とは高校もちがうので、3ヶ月前から音信不通になってしまいました・・・。 まさか、ただ一通のメールを返信しなかった というだけで、その子と音信不通になってしまうとは思いませんでした・・。 音信不通の原因を私がつくりだしてしまったのはわかってるんですが・・・・・。 やっぱりその友達は、私が三ヶ月間返信しないで怒ってるでしょうか・・・? このままだとずっと音信不通が続いてその子とさらに気まずくなってしまいます。なので私は、その友達にメールを送ってまた仲良くしたいと思ってるのですが、 私がメールの返事をしないで音信不通にしたのに今さら 私からまた仲良くしようなんてできないでしょうか?

  • 店長へのメール

    去年の春休みに実家に帰り、近くの小さなファミレスで短期のバイトをしていました。 今年は3月末から4月末まで帰る予定なので、もし可能であれば、また同じところで短期のバイトをさせていただきたいのですが、どう書けばいいのか悩んでいます。 店長のメールアドレスを教えていただいたので、そちらに直接、失礼のないように送りたいと思っています。 一応新年の挨拶のメールも送ったので、一年音信不通というわけではありません。 でも久しぶりなので、なんて書けばいいか分かりません。 伝えたい内容は、 ・簡単な挨拶、去年のお礼 ・可能であれば、4月に週3でまた短期で入りたいこと(決まったら正確な日程を入れます) ・入れる時間・交通費・住所・etcは前回と同じ ・必要であれば、去年やった仕事内容をちゃんと覚えているアピール? よろしくお願いいたします!

  • 嫌われたのかな?(男性の方回答お願いします)

    今、気になる人がなんとなく離れてしまったようで悩んでいます。 相手とは趣味が共通していることもあって(お互い30代)、二人でいろいろ出かけるうちに、私自身も彼のことを気にかけるようになりました。ただ、この半年ぐらいは、相手も仕事がいろいろ変わって大変な状況だったにもかかわらず、私自身も仕事がすごくストレスだったので連絡が怠りがちでした。もともと、自分からは連絡しないタイプと言われていますが。。。 ひさしぶりに新年のあいさつも兼ねてメールを送ったところ、すぐに返事がきました。ごぶさただったので、相手も私のメールを喜んでくれたようです。もし、一緒にいく人がいなければ、○○へ誘ってあげるよー的な誘い?があったので、私もそれに対しては、日があえば声かけてくれるとうれしい、と返事しました。すっごくうれしかったのですが、いつも少し自分の気持ちを抑えたような返信をしてしまいます。 しかも、音信不通だと思われた数ヶ月の間、その誘いだったのか何度か携帯に電話もしてくれたそうです。でも、相手の電話番号が変わっていたため私はそれを知らずに無視しておりました(そういや、そんな番号がありました)!これまた感情抑えて、私が携帯に出ないときはテキストメールしてね、とだけ返事しちゃいました。 それから3週間、それに対する返事はないんです。音信不通の前までは、私の時に気乗りのしない会話にも優しくない?態度にも接してきてくれたと思うのですが、いよいよ嫌気がさしてきてしまったのかななんて。。。音信不通になる前にも、大変な状況となった相手を心配してメールを送ったとき、元気になったらおいしいものおごってよ、との返信がありましたが、私も元気がそのとき実はなかったので、特にそれに反応することなく音信が途絶えてしまったことがあります。 今回の状況が今までの自分の言動が産み出してしまったものなのか、でも、今回の返信メールは、自分の感情を抑えたにしろ、正直に行きたい、うれしいと表現しているつもりなんですが。。。だったら、自分から誘えば?と自分でも思うのですが、今までこちらから誘ったことが少ないからか、そんな勇気もでないんです。もしかして、相手もそれを待っているのか?それにしても、これに返事をくれないのは、何か嫌われることをしてしまったのでは?と、時間がたてばたつほど悩むようになってしまいました。 同じような経験がある方、きびしい意見でもアドバイスでも結構です。もう一度、友だちでもいいのでいい関係が持てるようにがんばりたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 携帯で正月の新年のメール

    携帯を使用するようになって新年の挨拶もメールで済ましています。 私の送った相手で何人か、新年の挨拶のメールを送ったのにいっさい返事がないってことがありました。 私とは友達ではないのかな~と思ってしまいました。 なぜ返事がこないんでしょう?

  • 年賀状だけの付き合いをやめる時

    私には“年賀状だけの付き合い”の人が結構多くいます。 お互いに退職後、卒業後、結婚だの、出産だの、子育てだの、親の介護だの、仕事だの、離婚だの・・・・ とにかく!私生活の方が忙しく、全く音信不通になってしまった友達です。 年賀状だけの付き合いも良いもの!と思いますが、もう接点もないし、何年も音信不通だから・・・ 実は、2002年が喪中だったのです。 それがきっかけで、2003年の1月に届かなくなった友人もいます。 また、遅れて(私の年賀状が届いたことで、出すのを忘れたことに気がついた人)届いた友人もいます。 前年、喪中だと、次年、出すのを忘れ易いとは思いますが、年賀状だけの付き合いをやめる良い? きっかけ!にもなり易いとも思います。 前者は少し、淋しい気持ちもしますが、皆さんは“年賀状だけの付き合いをやめる時”どうしますか? *届いても出さない!一方的に無視! (私、個人は非常に淋しく感じます。) *元日に届くようには出さず、届いたら出して・・・を毎年繰り返す。 (私、個人はこの行動によって、さりげなく感じていただき、やめていく方向にもっていきたいのです。) ちなみに元旦・3日・4日?あたりは、昨年投函した物で、5日以降が新年になってから投函したもの だと思います。(場所・消印にもよりますが・・・)

  • 親戚が無くなった翌年の新年の挨拶は?

    今は2012年の元旦、挨拶に困っています。 実を言うと、昨年の8月に父が他界して5ヶ月、 新年になりました。 しかし題目にも書きましたが挨拶に困っています。 年賀状もお断りの挨拶状を出しました。 そんな時の新年の挨拶どんな言葉が良いのでしょう。 知っている方(知恵袋、)は大至急お教え下さい。