• ベストアンサー

タリオン10mg

夜分に失礼致します。 小学6年生(12歳8ヶ月) 女児 体重40kgの娘に病院に行く程ではないのですが、鼻水・鼻づまりの症状があります。 私が数ヶ月前に内科で処方して頂いたタリオン10mgが何日分か残っているのですが飲ませていいものか迷っています。 因みに普段のかかりつけ医院は内科・小児科が一緒で、ここ1~2年は母娘で同じ用量の薬を処方される事もしばしばです。 インターネットで検索したところ、取り敢えず大丈夫という情報を見つけたのですが、不安なのでこちらでも質問させて頂きました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら御回答の程、宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.1

参考URLにタリオン錠の添付文書(PDF)を貼っておきますので ご一読ください。 私は医師でも薬剤師でもありませんので、情報の提供に留めます。 自己責任でご判断をお願い致します。(医師法や薬事法に触れる為) タリオン錠の添付文書の一部を転記しますが、 【小児等への投与】 低出生体重児、新生児、乳児、幼児又は小児に対する安全性は 確立していない(使用経験が少ない)。 という記載があります。 タリオンは抗ヒスタミン薬ですので、 一般的に危険性は少ない薬の部類ではありますし、 添付文書中に載っている「小児特定使用成績調査による副作用」にも たいしたものは書かれていませんので、 「とりあえず大丈夫」という情報にもうなずける部分はあるのですが、 「小児への安全性が確立されていない薬」だという認識のもとに 自己責任でご判断ください。 尚、一般的に薬の投与量は患者の体重を鑑みて増減されますが、 小児に関しては、たとえ大人と同等の体重があったとしても 肝機能は大人ほど成熟しているとは言えない為、 大人と同等の量を投与するのは問題がないとは言えない、とされています。 お母様とお嬢様が同量の薬を投与されているということですが、 それで安全な薬もあれば、危険な薬もあると思われます。 (かかりつけ医がその点も十分考慮して投与されていることを願います。) 尚、タリオンの成人への投与量の標準は、1回10mg×1日2回です。 もしどうしてもお嬢様に飲ませたい場合、個人的な意見ですが、 割線で半分に割って5mgの方がよいような気がします。 (タリオンはもともと5mg錠と10mg錠がある薬です。) ご参考まで。

参考URL:
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/400315_4490022F1038_1_02.pdf

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

建前論で言えば、処方されていない方の服用は避けるべきです。 本音論で言えば、自己責任でどうぞ。 私なら、『病院に行く程ではない』症状なら、市販薬を飲ませておきます。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

まず、鼻水、鼻づまりの原因が何かですが、毎年、この時期に同様の症状がでているのなら、アレルギー性の可能性があるので、効くかもしれません。が、そうでなければ有効である可能性はまず、ありません。 一方で、タリオンといえども眠気があるので、せっかくの年末のお休みをボーとして過ごす可能性があります。 薬というのは基本的に飲まない方がいいのは明らかで、病院でいくほどでなければ、飲む必要はないと思います。

関連するQ&A

  • 33キロの子供にクラリスロマイシン50mgを

    クラリスロマイシン錠0mgを一日2回ずっと処方されています。 体重が33キロの子供なんですが、急な風邪で鼻水が黄色く鼻づまりでまたこの量で出たのですが、 説明書を見たら1キロあたり10mgから15mgと書いてあり、それで33キロで計算すると330mg飲まないといけない計算になるのですが飲んでるのは100mgです。少ないから効き目があまりないととらえていいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイスリー5mgとの飲み合わせについて

    現在、百日咳の治療中で、医師から 「ムコダイン錠500mg 毎食後1錠」 「ホクナリンテープ2mg」 「シングレア10mg 就寝前1錠」 「ジスロマック錠250mg」 「タリオン錠10mg 朝夕1錠」(鼻水が出ているため) が処方されています。 ジスロマック錠に関しては、一日2錠 3日間の服用で本日3日目でした。 以前、他の病院でマイスリー5mgを処方していただいたのですが、 夜間の咳がひどく夜寝付けないのでマイスリーを 就寝前に服用してもいいものか飲み合わせ等の怖さで悩んでおります。 上記の薬とマイスリーを服用してもいいものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 花粉症 薬効かない!風邪?

    花粉症4年目です。かなりヒドイと医者にも言われました。 今年も1週間前から症状が出始めました。 なので去年内科で処方され、少し残った為に冷蔵庫で保管していたアレロックを飲んでます。朝と寝る前に服用なのですが、とてもよく効いてくれていました。 が‥今日は朝飲むとお昼すぎにはもう鼻水がダラダラ。なので夕方に飲みましたが全く効いてくれません。喉も痛く寒気もしてものすごく辛いです。 効かなくなってしまったのでしょうか? それとも風邪?その割には花粉症と同じ鼻水なんです‥。 先日違う症状で耳鼻科に行き、処方された薬オノン112.5mgとタリオン10mgがあるのですが今飲んだらいけないですよね? 一体どうすればいいのでしょうか?

  • ヒスポランとの飲み合わせについて

    ここ数ヶ月、花粉症でタリオンとヒスポランを処方され飲んでおります。 花粉は少し収まってきた様なので、最近はタリオンのみを毎日のみ、症状のひどいときだけヒスポランを飲んでおりました。 昨日、子供の風邪がうつり、クラリス錠とメチスタを処方され飲み始めました。 花粉症で薬を飲んでいることは知らせていますので、飲み合わせ悪い薬ではないだろう、、と思い、鼻水がつらくなったのでヒスポランを飲んだところ、激しい腹痛に襲われ下痢をしてしまいました。 これは飲み合わせから来る副作用?なのか、単なる風邪の新たな症状と考えるべきなのか、夜中ですし、明日からゴールデンウィークということもあり、判断できなくて質問させていただきました。 タリオンは毎日飲んでいますので、タリオンとの飲み合わせは悪くないようです。 夜分に申し訳ありませんが、お分かりの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 液体の飲み薬を、院外処方する時

    私は、受診先のかかりつけ内科医院(専門医院)で、飲み薬を処方して貰う事が、あれば… 「院長先生が処方するが、薬自体は帰宅前の精算時、担当の看護師さんから、受付で貰う「院内処方」が、殆どである。 院長先生に、書いて貰った処方せんを、最寄の調剤薬局(処方せん取扱薬局)で用意して貰う、「院外処方」。 私は、産まれてから40歳近くになるが、「かかりつけ内科医院で、10回受診したとして、院外処方で処方して貰ったのは、3回あるか?」程度しか、記憶が無い」です。 そこで、質問したいのは… 「高校2年生迄に通ってた、以前のかかりつけ内科医院と、高校3年生以降に通ってる、現在のかかりつけ内科医院。 「何と言う、飲み薬か?」は分からないが、どちらの内科医院でも、咳を伴う風邪で受診した時、「プラスチックで、指定の数値の量だけ飲む様に、丸囲みで指定してる」瓶詰めした、液体の咳止め薬を、「院内処方」で、何回か処方して貰った事がある。 因みに、現在のかかりつけ内科医院で受診すれば、全て「院内処方」で、処方して貰う。 しかし、「院外処方」では、処方して貰った記憶が、全く無い。 液体の咳止め薬を、「院外処方」で処方して貰って、調剤薬局へ処方せんへ持参した場合、かかりつけ内科医院で受診した時と同様、「瓶詰めにしたのを、用意して貰う」等、どの様に用意と言うか、処方して貰えるのか?」に、なります。 それでは、「調剤薬局に、勤務してる薬剤師さんや、かかりつけ内科医院に勤務してる看護師さん」等、飲み薬に詳しい仕事してる方、お願い致します…。

  • 鼻づまりで…

    約2週間前から鼻づまりが辛くて、約1週間前に耳鼻科に行きました。 そこで処方していただいた薬を昨日飲み終えたのですが、イマイチよくなった気がしません。 そこでもう一度病院へ行こうと思うのですが、再び同じ耳鼻科へ行くべきですか? それとも普通の風邪として内科へ行くべきなんでしょうか? ちなみに症状としては 鼻づまりだけで咳や熱も出ないし、身体がダルいことも無いです。 また鼻水が出ることもないです。 点鼻薬は用量用法は守っていますが、一応毎日使っています。

  • 鼻水吸引で鼻血

    六ヶ月になる長女は風邪で鼻づまりがしやすく、たびたび近所の小児科M医院でお世話になります。その医院は「鼻水吸引医院」といった観がなきにしもあらずで、娘も何度も細いチューブで看護婦さんに吸引をしてもらってきたのですが、今までに二回鼻から出血をしました。一回目はじきに止まりましたが、二回目の出血はガーゼをつめて30分くらい時間がかかりました。 他の小児科へも二回連れて行ったことがありますが、総合病院の小児科でも、街の小児科医院でも、風邪をひいたから鼻水吸引、ということはありませんでした。私は「M医院はちょっと変わってるけど、たしかに鼻がとれるとミルクをよく飲めるから。。。」と通院していましたが、こんなふうに鼻血が出るとやはり心配が生まれます。 鼻を吸引する医院、しない病院、どちらを選ぶべきなのでしょうか。

  • メイアクトMS小児用細粒10% 100mgについて

    2歳1ヶ月の息子の薬について教えてください。 先週土曜日かかりつけ医にかかり、以下の処方を受けました。 ムコダインDS33.3% ミヤBM細粒 ぺリアクチン散1% アスベリン散10% を混合剤を飲ませていましたが症状がひどくなるので、本日主人が年末ということもあり、普段行っていない耳鼻咽喉科を受診し以下の処方を受けました。 メイアクトMS小児用細粒10% 100mg ラックビーR を、かかりつけ医で処方された薬に混ぜて一緒に飲ませてください。 とのことでした。 今まで何度か抗生剤は処方されてきましたが、このメイアクトMS小児用というのは初めて飲みます。 昼食後上記の薬を飲ませました。 午後2時ごろ、泣き叫びながら普段言わないようなことをたくさん話、暴れて、息苦しそうに見えました。 不安になり、処方箋薬局に電話したのですが、そのような症状は聞いたことがない、ペクアクチンならそんなことがあってもおかしくないとのことで、次もう一度出たら7時までに連絡下さい。とのことでした。 しかし、以前から飲んでいる薬では一度もそのようなことになったことはなく、今はとりあえず寝てはいますが、大丈夫なのか心配でなりません。 お忙しい中、本当に申し訳ございませんが何か可能性のあることでも結構ですし、経験談でも結構ですので教えて頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 子供のかかりつけ病院は小児科専門医がいいの?

    子供のかかりつけは小児専門医院が良いのでしょうか? 小児科専門医は乳幼児が待機しやすい設備や内装、先生や看護士の口調も子供向けに穏やかで、薬も子供向けのシロップや包装で処方してくれます。 でもとにかく混んでいて長時間待たされ、あらゆる病気(伝染病など)の子供が大勢いるので、病院に行く事で余計に具合が悪くなることもあります。 一方、喘息で長年通う私のかかりつけの内科医院は 「内科・呼吸器科・胃腸科・小児科」 と、一応小児科の看板も出していますが専門医ではないのですが、大人の一患者の目から見てその先生は信頼できる方ですし、院内の混雑も小児科に比べれば少なく、時には融通を利かせて先に子供を診て下さいます。 それでも様々な人や本、幼稚園などからは小児の症状や流行の状況、薬を熟知している小児科専門医をかかりつけにした方が良いと言われます。 同じ内科でも小児科と内科ではそんなに違うものなのでしょうか?

  • 抗生剤が必要でしょうか?

    先週、数日間微熱が続き、鼻水や鼻づまり、 鼻声、咳、気管支のヒューヒュー音が気になり 内科を受診し、風邪薬を処方してもらいました。 処方薬は↓です。 ・ペレックス配合顆粒 ・ロキソプロフェンNa60mg ・テプレノンカプセル50mg 毎食後、1日3回5日分を処方されましたが 激しい咳と鼻水(白濁)・鼻づまりが今も残り すぐに何とかしたくて、昨日薬局で 『新コルゲン咳止め透明カプセル』を購入しました。 夕食後に服用し、2時間ほどで、ほとんど咳込むことはなくなりました。 しかし、鼻水・鼻づまり・鼻声はまだ解消していません。 鼻水は黄緑色に変わってきました。 最初の症状にあったヒューヒュー音は、普通に呼吸していれば 音は出ませんが、わざと深く息を吐くとヒューヒュー音がしてむせる時もあります。 おそらく、気管支炎になりつつあるのかと思いますが わざと息を深く吐かなければヒューヒュー音はしないですし ほとんどの急性気管支炎は自然治癒するとネットで見たので このまま放置しようかと思うのですが、鼻水が黄緑色なので 抗生物質を飲んだ方がいいのかな?とも思います。 しかし、抗生物質だけ処方してもらうために病院へ行くのも・・・とも思うのですが やはり、抗生物質は飲んだ方がいいのでしょうか? また、病院にかかるとすれば内科と耳鼻科はどちらの方がいいのでしょうか。 ご教授よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう