• ベストアンサー

転職の相談です

現在、転職のため就職活動をしています。社会貢献度の高い会社で、社会に貢献できている実感のもてるような会社で働いて生きたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dzeto
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

社会貢献度が高いとのことですが、何か資格などはお持ちなのでしょうか?福祉や医療などは今後の高齢化社会を考える中で社会にとって重要な部分を補う仕事だと思いますが、資格も要求されるでしょう。 医療器具や健康器具などを販売する会社というのも貢献している実感はもてると思いますよ。 私自身はそこまで興味がないので詳しくはわかりませんが、説明会を以前受けたとき、代替医療器具や健康器具などを扱っている会社で、社会貢献に重点をおいているといっている会社がありました。ジャパンライフ株式会社だったと思うので、一度調べてみるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  利益を出して法人税をガハガバ納めている会社などは社会貢献が高いと思います。多かれ少なかれ、違法な会社でなければ、社会の中で役割を果たしているわけですから社会貢献はしていると思います。  社会貢献の尺度がわからないので、人によって考えは異なるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

質問内容は何ですか? 何が知りたいんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職活動中です。

    現在、就職活動中の大学生です。健康に関するお仕事に従事し、 社会に貢献できる実感のもてるような会社を探しています。 どなたかそういった会社をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 初めての転職、いくつかの疑問

    大学生のときには「一度きりのこと」と考えていた就職活動でしたが、 転職を考えるようになり、いくつか疑問が出てきました。 ・一度不採用となった企業に対し、翌年、あるいは翌々年と再び応募することは可能ですか? ・大学卒業年度の新卒採用のときに不採用になった、というだけでなく、既卒後の転職活動で同じ企業に対し、複数年に渡り応募することは可能ですか? ・再応募の結果、採用となるケースというのはあるのでしょうか? ・転職の場合、現在の会社に勤めながら、どのようなステップで応募をしていくのでしょうか? ・現在の会社を辞めてから就職活動をするとしたら、メリットはありますか? よろしくお願いします。

  • 転職の相談はどこへ?

    現在転職活動している者です。 2社の転職エージェント登録しているのですが、不安でたまりません。 転職サイト等を見ていると、ブラック企業ばかりが載っていて、何を信じていいのかわからなくなってしまいます。 自分のやりたいこと(業種・職種)がわからないのが原因だとは思うのですが、エージェントの人に相談してもなんかよくわからないまま求人が送られてくるだけで不安がまったくとれません。 一度就職活動全般について相談に乗ってもらいたいと思っているのですが、どこへ行くのがいいでしょうか? また、自己分析をするにあたって何かおすすめの方法ってあるでしょうか? ちなみに、まだ働いているので、場所は東京で土日に行けるところでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 仕事しながらの転職活動

    現在社会人二年目なのですが、会社の方針や上司に疑問を感じることが 多く、最近転職しようかと考えております。 しかし、僕は今社会人二年目でコンサルタントのような仕事をしているのですが、実績をまだあげていないので、転職活動も第二新卒という形でやるしかないのかなぁと思っています。 転職活動をするにあたっては、受けた会社から今在職している会社へ在籍確認の電話がいくものと思いますが、確認の電話はどの段階でいくものなのでしょうか?エントリーの段階なのか、一次面接通過時なのか? 第二新卒なので、何十社受けるかわからずその度に会社に連絡が行ってしまっては、転職活動がばればれなので、どうにか避けたいのです。 皆さんは転職活動をどのようにやっているのかご教示ください。 お願いします。

  • 転職相談

    私は現在50歳の医療機器営業マンです。現在正社員で働いているのですが、会社の状況が良くないのと評価に不満があり、転職を考えております。現在CSOの会社からあるメーカーの特定派遣プロジェクトがあるのでどうですかと照会がありました。期間は2年間ですが、その後の派遣先へ転籍できるかは何とも言えないとのことです。現在の正社員の会社を辞め一か八かでCSOに転職するのが良いか、それとも現職のままで転職活動をするべきか迷っています。CSOの会社は年齢的に契約社員だそうです。医療系の方でアドバイスを頂けませんでしょうか。

  • 転職。

    いま、転職活動をしています。現在26社をネットから応募しましたが、書類選考を通過したのがまだ1社です。この世の中すっごく厳しいなぁと実感してますが・・・・・なにか転職活動で参考になる話がありましたら教えていただけないでしょうか。宜しくおねがいします。

  • 転職の際の提出書類について

     私は11年勤めた会社をリストラされ、今年の4月に退職しました。その後6月に再就職出来ましたが、実際入ってみるととんでもない会社でした。そして現在改めて転職活動を行っています。  前置きが長くなってしまいましたが、現在就業中で再就職後1~2ヶ月で再度転職活動を行っている今、ほとんどが書類選考で落とされてしまいます。そんな中、友人から現在はアルバイトでも用件を満たせば、社会保険や雇用保険も加入出来ると聞き、履歴書にはリストラされた会社を最終職歴とし、現在は転職活動中でフルタイムのアルバイトをしている事としました。  その場合、転職先が決まっても提出する何かの書類(離職票1?)で、正社員であったと、ばれてしまうのでしょうか?どうか教えてください。

  • 転職相談

    現在、求職中のものですが、過去の経歴(就職浪人を経て26で就職、1年3ヶ月働いた後、転職し小さな会社の契約社員として6年働き、その後3年間手に職を得ようといろんなことをしていましたが、結局何一つ身につかな いまま時間がたってしまいました。)が悪いので転職が困難な状況です。今、いろんな転職支援会社に登録していますが、現在の年収、希望の年収、過去の経歴、異業種未経験希望等のデータを登録すると全部希望の求人データは無いので、ご支援に添えません。というご返事しか頂けず無料カウンセリングにのっていただけません。 やはり過去の経歴の悪いもの,不可能に近い希望転職先等で該当する求人データが存在しない場合には転職支援会社は冷たいものなのでしょうか。このような自分にもそのような会社でカウンセリングを受ける機会を得ることはできないのでしょうか。

  • 転職するにあたって

    今度転職を考えております。 そこでお尋ねなのですが、現在の会社を辞めずに就職活動を行うのと、辞めてから行うのではどちらがよいのでしょうか? 私の考えは辞めてから就職活動に専念した方が良いかと思っているのですが、周りの人からは仕事を続けながらの方が良いという言われております。 働きながらではどうしても制約があり自由に活動ができないというのが私の考えです。 実際、どちらが転職するには有利なのでしょうか? あと求人が多く出る月というのはいつ頃なのでしょうか? 4月以降はやはり求人はすくないのでしょうか? 経験者の方などのご意見伺えたら助かります。

  • 転職について

    現在大阪で仕事をしているのですが、 転職をして東京で仕事がしたいと思っています。 一つ質問がありまして、 就職活動なのですが、今働いている会社は有給休暇なども無く、 平日に動くのは無理な状態です。 (土曜日は仕事次第で休めますが) こういう状況だと今の会社を辞めてから、 活動するしかないのかなと思っています。 次の転職先を見つけてから、今の会社を辞めたいというのが 本音なのですが・・・ 同じような経験をされた方もいらっしゃると思いますが、 皆さんどういう風に転職活動されたのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • win10で作成したサブアカウントでメインアカウントのDropboxを同期させることにより、SSDの容量が圧迫される問題が発生しています。
  • メインアカウントとサブアカウントで一つのDropboxを利用するためには、ファイルの保存方法に注意する必要があります。
  • サブアカウントのDropbox内のファイルを削除する際には注意が必要であり、チャットで問い合わせても同じ結論に至ります。また、PCのSSDが圧迫される問題もあります。
回答を見る