手作りスライド書棚:あなたの本収納に最適な方法

このQ&Aのポイント
  • 手作りスライド書棚を使えば、押入れを本の収納に活用できます。市販のものにはないサイズに合わせたスライド書棚を作る方法を紹介します。
  • 押入れを本の収納に使いたいけど、市販のスライド書棚はサイズが合わない。そんな方には手作りスライド書棚がおすすめです。
  • 手作りスライド書棚を作って、押入れを本の収納スペースにしましょう。簡単で耐久性もあり、サイズも自由に調整できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

スライド書棚:この作り方で使えるでしょうか。

押入れを本の収納に使いたいと思っています。 3段に分かれている押入れで、1段のサイズはだいたい幅76cm・高さ65cm・奥行き50cmです。 本を取り出しやすいようにスライド書棚を置きたいのですが、市販のものでサイズが合うものが見つかりませんでした(特に、高さが低いのがネック)。 手作りでそれらしいものができないかと、下記のような物を考えてみました。 ずぶの素人なので、そもそもこれを作ってちゃんと動くのか?耐久性など大丈夫か?ということと、簡単にできる改善策などあれば、ご教示いただければ幸いです。 なお、賃貸マンションなので、原状回復できない本格的な改造はできません。 できるだけ安く作れればと思います。 ~作り方~ ・1番奥の棚は、レンガと板で作る。 ・手前の小さいスライド棚を作り、1方向可動のキャスターを4つ付ける。(自立のため) ・押入れの天井につっぱり棒を渡す。太さが均等になるよう、アクリルの筒か何かをかぶせておく。 ・カーテンの要領で、手前の棚の天板か側板から2箇所、U字型の金具(?)でつっぱり棒に繋げる。  →手前の棚は左右に動く(はず…) ご意見よろしくお願い致します。

noname#232855
noname#232855

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

私は集成板で作った棚の下に固定キャスターをつけて使っています。 倒れ止めはありませんが、寸法をかまちぎりぎりに作って倒れる余地が無いようにしています。(突っ張り棒は要らない、その分上をスペースぎりぎりに作ったほうがよいと思います。) 巾をきちんととってあれば、固定キャスターは首振りキャスターのように倒れやすいということはありません。めり込まない床なら普通の棚と同等です。 それよりも押し入れに作る場合下が大丈夫かどうか。 移動する部分にふすまの敷居のような丈夫な受けが必要ではないかと思います。 押し入れ中段に作るのであれば押し入れの構造も補強しないとまずいかも。 レンガは場所とりや重量の点で不利なので、奥の棚も木でぴったりに作った方が結局安心だと思います。 図面でしっかり検討して、集成材を切ってもらえば組み立ては組み立て家具の既製品並に簡単にできると思うのですがいかがでしょうか。 棚は歪まないように背板やL字金具、筋交いなどで補強した方が良いかと思います。 本はかなり重い物なので、棚を大きくしないで小さい物をいくつかという風に作った方が移動や強度の点で無理が無いですね。

noname#232855
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実際のご経験とても参考になりました。ベストアンサーにさせて頂きます。 押入れは丈夫とばかり思っていましたが、配慮した方がよいのですね。 お教えいただいたとおり、奥の棚をまず木で作るということから始めてみたいと思います。 ちゃんと図面や寸法が決められるかなぁという初心者なのですが、この際簡単なものは自分で作れるように、覚えてみようと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

先ず床の強度 が問題 対応するためにはレールを付けるなどの必要性が出てくるかも そのためには キャスターではなく レール用のローラーがいるかも もしくは床の補強で12mmのベニヤ厚みを持たせてでキャスターで受けている沈みを止める 突っ張り棒の役目が不明 この棒では 完全な固定が出来ていないのでキャスターが踊る(動くことによって揺れる)その防止だと考えられるが、U字金具では全く遊びが多くて全く意味をなさない。 また、逆に水平に移行したとしても キャスターにかかる床の凹凸で引っかかって動きが取れなくなる。 最低現必要な条件としては 箱型の書棚を作り まずこの書棚を安定した方法で固定させる。 その手前に移動させる書棚を作る。 そのためには 独立して作るか 許されるならば、後ろの壁にべニアを一枚貼って床にも12mmを貼って その後後ろ側の棚を先に作って、その棚にガイドを付けて左右に無理なく移動できるように、また、転倒防止の対策をした後に、レールと車輪で手前側移動書棚の重量を支える構造を考える。 ここで言うガイドは 引き出しなどで使われているベアリング入りのを利用する http://www.alibaba.co.jp/product/5021356.htm 単品で800円程度です。 奥の棚にガイドを直接付けて 手前側と繋げば 転倒の心配は無くなります。 横移動の距離は手前の書棚の幅と考えられるので さほど大きなものは必要なくなってくるし、ほとんど目立たない構造で出来あがると思います。

noname#232855
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 押入れは丈夫とばかり思っていましたが、配慮した方がよいのですね。 たしかに上じゃなくて足元で方向を定めた方がよいですね。 ご回答の通りに作ることができれば、とても丈夫な物ができると思いました。 お教え頂いた床にベニヤと、奥の棚をまず木で作るということから始めてみたいと思います。ガイドまでちゃんと付けられるかはわかりませんが、幸い一人暮らしで子供や老人がいるわけではないので、転倒防止については「できればいいな」といった程度です。 ありがとうございました!

回答No.1

キャスターの手前と奥に細い木を左右に渡せば稼動棚の動きが安定し、キャスターも隠せます。 U字型金具はやめて、つっぱり棒のみ稼動棚の最上部手前ツライチに渡せば上がスッキリし、スペースの有効利用にもなります。 つっぱり棒を棚の転倒防止とも考えるなら強度に不安がありますので、以下を参考にさせていただいたらどうでしょうか。 http://vicdiy.com/assy_knowhow/0016/0016.html

noname#232855
質問者

お礼

回答ありがとうございます! たしかに上じゃなくて足元で方向を定めた方がよいですね。 つっぱり棒についてもありがとうございます。 世の中には頭のいい方がいらっしゃいますね。

関連するQ&A

  • 使い勝手の悪いスライド書棚、有効活用の技考えてください。

    高さ88cm幅89cmくらいのスライド棚なのですが、使い勝手が悪く困っています。どう考えても設計ミスだと思うのですが・・・ 前側のスライドする棚は文庫かコミックが入るにちょうどよいので良しとして、 問題は後ろ側です。 底から上に27cmのところに固定の棚が一枚。 固定棚から上に22~31cm(穴が約3cm毎に4段分)に稼働棚が一枚。 しかありません。 ようするに一つの棚の縦方向幅が高すぎるので、 コミックや文庫では、本の上に無意味な空間がすごく空いてしまいます。 じゃあ、背の高い本、を入れようとすると奥行きが14cmしかないので、 はみ出してスライド棚がスライドしません。 A5サイズの本もダメでした。 CDを二階建て状態で収納する事もトライしましたが、奥行きがギリギリなので、少しでも列が乱れていたらスライド棚にひっかかってしまいます。 結局今のところ、奥行きが狭くてそこそこ高さのあるものとして収納しているのはビデオの市販パッケージなのですが、 それでもビデオ上空に、無意味な空間がすごく空いてしまって、不細工っていうか、著しく空間を損しているような気になります。(たくさん収納したいので) 奥行きが14cmなんだから、もう一枚稼働棚があるのが普通じゃ? って思うんですが、この書棚を設計した人は何を入れるつもりだったんだろう? (うっかり確認せずに通販してしまった私も悪いんですが) この使い勝手の悪いスライド書棚を上手く有効に使う策を考えていただけたらうれしいです。

  • スライドするもの

    パソコンデスクなどで、キーボードを置いた部分をスライドして手前に持ってくるものがあると思いますが、そのスライド部分だけを売っていないのでしょうか。 部屋が狭くて、5段棚の中段にパソコンを置いていて、そこに取り付けて手前に引き出したいです。

  • 前後2段書棚の奥側の書籍を判るようにしたい

    自宅に前後2段の書棚がたくさんあります。 このため、手前側には何があるかわかるのですが、奥側は全然判りません。 何か奥側に何の本が置いてあるか知るよい方法を模索中です。 なにかよい方法があったらぜひ教えてください。

  • ルミナスの書棚ブックスタンドは丈夫ですか?

    こんにちは。 先日、詰め込みすぎた本棚が壊れてしまって、新しい・丈夫な物を買おうと考えています。 条件は下記の通りです。 ◆予算は10000円ほど ◆キャスターが付いているもの(頻繁に移動はしませんが) ◆本を詰め込んでも荷重に耐えられるもの ◆高さが130cm以下・幅35cm以下 ◆一番上以外は、本をぎっちり詰める予定(3段か、棚を1枚プラスして4段) こういう事を踏まえて、ネット探したところ、ルミナスの「書棚ブックスタンド」に当たりました。 ただ、この書棚はポールの幅が少し小さく、従来のルミナスの物より耐荷重が軽いようで、書棚と銘打っているものの、壊れたりしないか心配です。 大変申し訳ありませんが、この書棚を使ったことのある方やルミナスの丈夫さに詳しい方、本棚として耐えられるかどうか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 【参考URL】 http://www.luminous-club.com/top/detail/asp/detail.asp?s_cate1=aa&s_cate2=1e&s_cate3=e2&a_no=561&uriba_code=02&s_uriba_code=

  • スチール棚(書棚)の鍵を付けたい

    スチール棚(書棚)の鍵を付けたい スチール扉(書棚)の鍵につきまして、以前もこちらで質問させてもらった際、 スライド錠を教えていただいたのですが、私の探し方が悪いせいか、 扉に見合った物が見つかりません。私が見ていたスライド錠はガラスがメインのものが 多く、対応している扉の厚みが薄いものでした。 ちなみに、扉の厚みは2cm・引き戸(スライド)タイプのもので、 扉と扉の間は5mmの隙間があるタイプでした。 見た感じは添付写真のものになります。 (もともと鍵はついてるタイプの棚なのですが、鍵が紛失しており、 古い為注文できる業者も不明になっております) 皆様のお知恵をお借りできればと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 書棚・本棚の価格について

    主に普通サイズ、A5サイズの漫画本や A4・B5の雑誌を大量に収納する書棚(本棚)を探しています。 いま購入を考えているのがこちらのアイランドスライドワイドという 書棚です。 http://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100433 それなりにいいお値段なのですが、他にもいろいろネットで 検索してみると1~3万円ほどでも似たような商品は たくさんあるようで、迷っています。 逆に20~30万する商品もありますよね。 書棚の購入は初めてなのですが、高いものを購入したほうが 良いのでしょうか? 1000~1200冊ほど入ればいいなと思っています。 また、他におすすめの書棚がありましたら教えてください。 安くていいものが知りたいですが、高くてもこれはいいいよ!というものがあればぜひ知りたいです。予算は上限10万までです。

  • 押入れの収納に関してアドバイスをしてほしいです。

    押入れを整理しようと思っているのですが、 なかなか押入れ内のいいレイアウトが思いつかず困っています。 押入れの幅は、 縦100cm・横80cm・奥行き75cm と結構奥行きのある広めの押入れです。 特に本(コミックの大判型と通常サイズのもの+ B5サイズの本)の配置に困っており、 本は約200冊ぐらいあって、見ることが多いので できればすぐ手の届く手前あたりに本を配置したいのですが、 ほとんどの本がパッとどこにあるか分かる感じで、 できるだけパッとすぐ取り出せるような何かいい家具、 もしくは工夫などはありませんでしょうか? ちなみに上記の押入れに棚のような仕切りはないので その点についても何かいい知恵がありましたらご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • スチールシェルフにスライドレールはつけられますか?

    炊飯器、ポット、オーブンレンジ、トースター、を置けるスライド天板のついたレンジラックを買おうと思って探したところ、10,000円前後のものがたくさんあるようです。 現在は幅90cm、奥行45cm、高さ150cmくらい、天板の4つついたスチールシェルフを使っています。2段目の左半分にオーブンレンジを、3段目の左半分にトースターを置き、蒸気の出るポット、トースターは別のところにおいているのですが、スチールラックが場所をとる割には活用しきれていません。スチールラックオーブンレンジとトースターの横に、幅30センチくらいのスライド板をつけて、炊飯器とポットを置けたらちょうどいいなと思い立ったのですが、スライドレールをスチールシェルフにうまく設置して使える方法はないでしょうか。 なお、スチールシェルフの天板ごとスライドするものもあるようですが、スペースがあわないことと、その天板を買うくらいならレンジラックごと買おうかなと迷うところです。

  • 幅50cmの押入れ収納

    タイトルの通り、幅50cm程度の押入れ収納ボックスを探しています。 昨年新築した我が家の和室の押し入れは、幅が120cm弱です。端の片方には柱が少し邪魔になってる部分があるので、引き出し収納を入れるとすると110cm程度の有効幅になります。 また、納戸の中に一面だけ押入れ様の棚を取り付けてもらって布団を収納しているのですが、そこを測ってみると幅が220cm弱でした。恐らく強度の関係だと思うのですが、手前の真ん中に細い支柱のような棒が立っているので、左右の半分ずつにするとここも110cm程度の幅になります。 押入れ収納をいろいろと探しているのですが、大きいボックスでも幅が44cmのものしか見つけられませんでした。これだとかなり空間が余りそうです。 できれば50cm程度のものが欲しいのですが、そんなサイズのものはないものでしょうか? 我が家の押入れサイズは特殊なのでしょうか? 我が家のサイズが特殊だとは設計の方からも聞いていないし、布団を入れると程よい余裕があってちょうど良いと思うので、どうなのかな?と今更ながら感じているところです。

  • A4判の書棚・本棚(高さ297mmの本を収納)

    探しています。横長の物だと尚良いです。 高さは2段か3段を考えています。 組み立て式。備付けの立派なもの(板の中身は全部詰まっている)ではなくて、 縦の部分の板は張り合わせて中空洞みたいな普及品(通常の小さめ書棚はこれですね。) を考えています。 厚く重い本でも1.5cm・1kg程度です。 候補を具体的に知りたいです。 選び方のポイントなどありましたら。 実際に使用している方の声も聞ければ幸いです。

専門家に質問してみよう