• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言われてムカツク暴言教えて)

言われてムカツク暴言教えて

このQ&Aのポイント
  • 言われてムカツク暴言教えて
  • 言われてムカツク暴言について考えてみました。ネットやリアル社会での暴言についての経験や感情についても紹介します。
  • 質問者はあらゆる暴言を経験しており、その中でも特にむかつく暴言について知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Treble
  • ベストアンサー率25% (23/89)
回答No.1

いいよ、あいつは。

hunasiozumi
質問者

お礼

これも、カチンときます。 前提に付け加えれば、何を言われても、結局は、自分の中の価値感や上下関係で、自分以下と判断する 人間に何かを言われれば(年齢一切関係なし、学歴も関係なし、収入は関係有り)むかつきますね。 収入と言っても、真っ当で、世間体の良い物限定ですが。たとえお金持ちで高収入でも、稼ぎ方が、 違法であったり、汚い人間に、ダメだしされてもムカつくだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

                       無言は全ての暴言に勝る。        

hunasiozumi
質問者

お礼

 んなぁ、こたぁ、ないだろ。 口は禍の元。沈黙は金なり。などなど・・・・・。  無言はさすがに罪ですが、会釈、対応能力、他人を不快にさせない。これあっての意見ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.3

自分の経験で自分は内臓疾患によるメタボ体型です、 完全な病気です、病気体型の人間に 実の父親からお前はデブだ!デブは脂肪だらけの人間だ!脂肪という毛布をかぶって 生きてるだけだ!(これで10回) お前は頭がおかしいからそんな体になるんだ!(5回) お前みたいな豚にソフトバレーなんてスポーツ出来るはずない!(3回) ちなみに自分は危険感じた時のとっさに避ける判断は人並み以上にあります 会社内でもそういう時の身のこなし方は有名でした! 最近も後ろから飛んできたボール振り向きざまに、避けてますが、寸前に 犬の特性で人に腹を見せる行動は、その人に忠誠を誓うっていう意味の行動で、 犬の性質上もともと野生で、集団行動します、そして野生動物はリーダーきめて 生活し、誰もがリーダーになりたいと思ってます、 この腹を見せる行動は飼い主の自分にしか見せませんでした (今は亡くなりましたが) それに対し、お前は犬(ペットに)自分の部下だと思われてるんだ! お前は犬にバカにされてるんだ!  この類で数年にわたり言い続けられました あと行動ですが、食品会社にいるとき、仕事上腐った匂いが体につきます 仕事終わって居間で寝てる時 臭いとかいって、自分が見てる目の前で ファブリーズばらまかれました すべて実の父親に!  新種は以上かな 仕返しにうじ虫野郎、てめーの存在価値なんかうじ虫にも劣る!

hunasiozumi
質問者

お礼

まあまあ・・・まあ・・・ 父上ならば、仕方ないですよ。腐っても父ですよね。 言うの忘れてましたが、他人の暴言特集ですよ。父ならば仕方ないのでは・・・・・。 パパチチならば別ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>言われてムカツク暴言教えて       ↓ 一般論ですが・・・ 本人の責任ではなく、努力しても変えられない事柄で批判・差別するのは卑怯であり、暴言だと思います。 ◇身体的な誹謗中傷 身長(ちび)、体重(デブor鶏がら)、毛髪が薄い(ハゲ)、肌の色(くろんぼう・女形) ◇家柄 貧乏・差別・いなかっぺ ◇性別 オカマ、女形 逆に言えば、本人が努力すれば勉強すれば、修正改善が出来るのに、開き直っていたり諦めている人は評価しません。 生涯を学び鍛え日々努力する事だと思うからです。

hunasiozumi
質問者

お礼

一般論とは、思えません。 どれだけ、努力しても、限界があり、叶わない物は、今の格差社会の中には存在するのです。 悪を肯定するような、無謀な精神論は、嫌いです。 デブはデブなんですよ。努力してもデブはデブ体質なんです。 勉強もそうですが、いい歳こいた人間(実際小学6年生以上)が勉強しても、限度があります。 すでに遅いです。基礎が無く、取り組み方やコツもつかめて無く、慢性の馬鹿体質といっても、いいくら いなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 以前から思ってたが明らかにおかしな日本語

    知り合いなどと、ばったり出会ったり、近隣の人との会話(関西大量) 儲かってまっか?~ぼちぼちでんがな。 で? いくら儲かってるの?どうやって利益得てるの?                          あいさつのつもりなら素直におはようございます。こんにはって言えよ。  儲かってまっか?っでポポポポ~ンはねぇだろ屑洗脳教育の感違い言葉使い死 事業者やサラリーマンにまで、使う馬鹿な言葉。 景気はどうですかぁ? 日経平均見て調べろよ馬鹿。 視野が狭すぎんだよ馬鹿。 忙しいですかぁ?忙しいと儲かると思う馬鹿、低脳すぎて恥ずかしくなるから情弱丸出しで。 忙しい=利益が出る事前提に物抜かす奴が、バブル前提に話すなよ馬鹿。 美容院を例にしてみよう。 カット980円の美容院、日の来客が10人で、9800円。 カット4000円の美容院、日の来客が3人で12.000円。 前者は忙しいよ。 後者は暇だよ。 けど、儲かってるのは後者。つまり来客3人のボッタクリ営業。 暇と忙しいが利益に結びつかない事は赤ん坊でも分かるんだが、それを知らない大人がいるのが馬鹿げてる。知ってて聞いてたらそいつは死刑でもいいレベルの騙し屋。 美容院を前提にしたのは、職人芸なので、売り上げ=ほぼ利益となる。設備投資終えたら一生そうだ。 税金逃れで、設備を改装したがる奴もいるが。そんな野郎は、聞くまでもなく利益の山。 素直に、ポポポ~ン用語であいさつは済むって未だに分かってない被爆脳。                         

  • 高齢フリーターは自殺しかないというのは本当ですか?

    仕事自体は、雇用形態や待遇を選り好みしなければ見つる気がするのですが、 甘いでしょうか?いままでそのことで悩んだ時期もあり 自殺を考えるほど悩んだ時期もありあました。 しかし現在は、自殺願望もありません。 もう結婚して子供持つとかはあきらめているので、 お金もあまりかからない気がします。 派遣やバイトでも十分やっていけそうな気がします。 パートや派遣でも最低限社会保険に入っていれば、 厚生年金はもらえます。 無理して底辺正社員を狙うよりは、そのほうがマシな気がするし 時間的精神的にゆとりをもって働けるきがします。 30代後半から40代、50代ので仕事探してる……なんて言うと、 「絶対仕事みつからない!イコール死!!」 みたいなイメージがまだまだあって、他人もそんな人の相談にのったことないから、 「無理じゃない?」としか言われますが、あまり他人の意見は参考にせず、 自分で動いて確かめるしかないですが、まぁ、追い込まれて吹っ切れた問感覚が近いですが、 仕事がみつかるかどうかなんて需要と供給の関係でほぼ決まりますし、 地域、業種、雇用形態によっても全く変わってきます。 知り合いで10年ニートしてた40歳の人が、 一社受けただけで正社員になれた、みたいな事例もありますし。あとは運の気もします。 冷静に一個一個考えていって、あとは行動すればなんとかなる気もします。 そうすれば別に死ななくても思いのほか簡単になんとかなるのではと考えています。 メンタルヘルスの持病があり、作業所や病院のデイケアなどに 通所して生活保護の受給者の方も何人も知っていますが、 別に、ホームレスや乞食のような身なりや風呂にも入らないような人もいないし、 食うに困ったり、している人もいません。

  • 私は暴言を暴言と思わなくなってきているかも。

    私(30代後半)は、いじめられっ子でした。 大人になると、今度は姉に理不尽な言葉を色々言われました。 会社でも色々ありました。 今、私の勤める会社には、50代、60代の女性ばかりがいますが、そんな人たちの暴言(ほかの人が暴言と言います)が、暴言とはちっとも思えません。 新人さんは、暴言に震え上がっているようですが、私はまた何か怒鳴っているわぐらいにしか感じません。 そして、争っているのを聞いていると、小学生のけんかのような感じで可愛らしく思えて笑ってしまいそうになります。 そして、自分の口からぽろっと出る言葉が、人からするときつい言葉だそうです。 しかし、私自身ちっともきつい言葉とは思わないのです。それ以上の、いやそれの何十倍ものひどい言葉を私は言われてきていて、それに慣れてしまったからでしょう。 私がぽろっと出した言葉は、全然きつい言葉ではないと私は思って発してしまうのです。 私は、暴言を暴言とも思わなくなってしまっています。 そして、それぐらいの言葉を気にするなんて甘いなあと相手に思ってしまいます。 そして、私自身が他人に暴言を吐かれてもなんとも思わないときが多いなと思います。 この数年で私は変わってしまいました。 色々ありすぎて、私は昔とすっかり変わりました。 内気でおとなしくて言いたいことも言えなかった私だったのに、内気なのが消えて、言いたいことがはっきり言えるようになっています。 私はどうしたらいいのか、どう質問したらいいのか分かりませんが、どうしたらいいのでしょうか。 最低な人間に近づいていっています。

  • 彼女の暴言

       先日彼女とケンカしたとき「近くに住んでるのも嫌」「会うのも嫌」「電話も嫌」「連絡相手確保のために付き合ってた」などぼろくそに言われてしまいました。 「近くに住んでるもの嫌」→イライラしててストレス発散のため 「会うのも嫌」「電話も嫌」→怒鳴られる、殴られると思った(今まで殴ったり怒鳴ったりしたことは1度もありません)+いらいらしてて… 「連絡相手確保のため」→イライラしててストレス発散のため。(この発言が一番心に刺さってます) 仲直りはしましたし、「○○君がいい!!」とは言ってくれたのですがいまだにもやもやしてしまいます。 彼女が他人からの告白を断るときも「家が遠いから嫌だ」と言っていたのも気になってしまうようになり、彼女のことがだんだん信用できなくなってきています。(都合のいいときに会える相手なら誰でもいいのかなと思ってしまう) こんなときはどうするべきでしょうか?? やはり彼女を信じるのがベストなのでしょうか??

  • クサイ!は暴言ですよね?

    カテゴリー違いかと懸念しながら、心優しい回答者様方をたくさんお見掛けしたので、アンケートカテゴリーにしました。カテゴリー違いの判断は、もちろんのことサイト管理者にお任せいたしますので、質問が移動になれば、ご迷惑お掛けしますがお許しください。 私たち夫婦は共に再婚です。夫である彼のことなのですが、臭いに過剰なほど気をつかうので、見ていて可哀想になります。 彼は今日は泊りがけの出張で、着替えのパンツとシャツと靴下を持たせました。靴下はいつも二足です。それには理由があって、仕事柄、革靴で朝から晩までいるのと、移動が一万歩ぐらいあって、どうしても足が蒸れます。多少の違いはあっても、どの方も少しは足の臭いがする環境にあるのと、彼は手足の温度が私よりも高めです。私が極度な冷え症だから、そう感じているだけかもしれません。 彼は帰宅すると、真っ先にお風呂場に向かい、履いていた靴下を洗濯機の下に埋めて、お風呂場で足を洗います。付き合っていた当初は、履いていた靴下を毎回、彼がゴミ箱に捨てていました。仕事用の皮靴を磨いておこうとすると、触らないでくださいと言われました。 彼に理由を聞くと、前の奥様から、クサイと注意されていたことが原因だと知って、私は彼の靴の臭いを嗅いだり、洗濯機のなかから、彼の靴下を引っ張りだして、臭いを嗅いだりしました。でも、私の靴下のほうがクサイ(笑)。 彼の心は傷つけられていました。どうすればいいのか… 私が思いついたことは、彼の足の爪(ついでに手もですが)を切ってあげたり、彼が寝てから、靴をピカピカにしておくことだけです。 もうひとつ、気になることが、足だけじゃなくて、加齢臭がすると彼が言い出したことで、小鼻をいじって、ここがクサイと私に訴えます。なんだか、自分の全身がクサイような、そんな錯覚を持ってしまっているみたいです。小鼻は誰でも、雑菌が繁殖しやすいから、ほら、私もと笑って説明しているものの、彼はずっと自分の臭い(実際は無臭に近い)に悩んでいるかと思うと、可哀想でなりません。 前の奥様にはセックスを拒否されていたそうで、同じ女性として、疲れているときはちょっとという気持ちは理解します。私も、晩御飯を張り切って、今夜はごめんなさいもあって、彼に悪いことをしています。 でも、疲れると口臭がしたりもあるでしょうし、自分だって家事を頑張っていたら、汗臭い日もあるのに、お互い様ですよね。 クサイ!と切り捨てた、前の奥様の気持ちが、分かる方はいらっしゃいますか? 私は彼に、どう接していけば、彼の気持ちが少しでもやわらぎますか? まとまりない質問になってしまって、申し訳ありません。 なにかヒントを、いただけないかと縋る思いです。 アドバイスはお手柔らかにお願いいたします。

  • これは暴言でしょうか?

    私は専業主婦です。 夫と喧嘩になったとき、「人の金で生活して恥ずかしくないのか」と言われました。 今までも、喧嘩になると、「俺は働いてるからお前とは違う」などと言って見下した言い方をします。 去年までは共働きでしたが、私の方が忙しく、家事も夫と分け合ってしていましたが、夫はそれが気に入らず快く協力してくれなかったし、私の仕事が忙しいことで文句を言われていたので、仕事を辞めて専業主婦になりました。 働いてても文句を言うし、仕事を辞めれば見下した言い方をされます。 「人の金で生活して恥ずかしくないのか」は言い過ぎだと思うのですが、やはり専業主婦だと、こういう言い方をされてしまうものなのでしょうか?

  • 彼の暴言について。

    現状が、あまりにも辛いので投稿させて頂きます。 付き合って1年3ヵ月になる彼と今年の11月に入籍予定です。 その彼についてなのですが、言葉の暴力と言いましょうか、日々私に対して暴言を吐きます。 デブ・ブス・ブタ・痩せろ・バカ…などは日常茶飯事。 事あるごとに乱暴な言葉遣いで捲し立てます。 付き合いだして3ヵ月を過ぎたくらい?から、このような暴言が顔を出すようになり、2人きりの時は勿論、友達がいる前でも私に対して平気で暴言を吐きます。 ですので、周りの友達にも心配される程です。 私以外の人にはとても優しく、そのような優しい彼を見て、私はハッとしたのを覚えています。 一度、それらの毎日の度重なる暴言が耐えられなくなり、別れる寸前にまでなったのですが、彼の『変わる』と言う言葉を信じ、付き合いを続けました。 ですが、やはりそう簡単に変わるはずもなく今に至ります。 (以前より暴言は大分少なくなりましたが、、、) 彼と私と彼の友達など、第三者を含めた複数でいる時などに、私の顔に鼻毛がついている(実際にはついていない)など、何故今そのような事を言うの?というような事を平気で言ったりします。 彼の友達などは、私達のそのようなやりとりを見ていて、何故彼にそんな理不尽な態度をとられてまで付き合っているのかと不安を覚えているようです。 彼の友達などが、ああいうのは言い過ぎだと言っても、彼は真に受けず聞く耳を持たないそうです。 これから入籍をするにあたり、物凄く不安です。 結婚をしたら、暴言が酷くなるのではないか。 私はそれに耐えられるか。 ならば結婚しない方が良いのではないかと仰られる方のお気持ちも分かります。 確かに彼の暴言は酷いですが、良いところも沢山あります。 (前述のように彼の事を散々酷く書いてしまいましたが…) これから彼に変わって貰うには、どうすれば良いか分かりません。 私も考えないようにすれば良いのですが、一人で色々と考えていると、彼の今までの暴言が頭の中で反芻して、気が滅入ります。 暴言を吐く一方、彼は実は物凄く脆くて弱い人間です。 それを隠す為に虚勢を張っているのは分かるので、そんな彼を支えてあげたいです。 この彼に対する私の気持ちは、歪んでいるのでしょうか? 読みづらい長文駄文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。 最後まで読んで頂き有難うございました。

  • 暴言まで吐かれました

    先日突然無視されています。という相談をしました。 相変わらず無視です。 以前は一匹狼的だった先輩がみんなと話をしたり、一緒にご飯を食べたりしています。前なら考えられないです。無視が始まった日からです。 それに私の前でムカつく、と言う声が聞こえました。多分私に言っています。死ねとも言っていました。 元から口が悪い人です。 私は挨拶と必要最低限しか話しておりません。 何かしたのか聞いたのですが何もしてないと言いつつこの態度なのです。 私のそばを通る時もぶつかりそうな勢いで通っていきます。 こういう人はどう対処すればいいのですか?

  • これって暴言ですか?

    先生に怒られました。 悪いのは自分です。 アクセサリーをつけてはいけないのですが その日はつけていて取り上げられました。 自分はどうしても親には伝わって欲しくなかったので、親には言わないでください。そちらで処分してもいいので親には言わないでください。と言いました。(以前にもこのようなことがあり、そのときも先生にテスト週間中にどうせ放課後残っても勉強してないんだろ、さっさと帰れや。お前は馬鹿なんだから勉強しても意味がないんだよ。どうせ彼氏といちゃいちゃしとんだろ。など、見てもいないのに適当なことを言われ、それを親に話すと、校長先生や担任の先生に電話をし、揉め事になりました。その後は他の先生が最近クレームが多い。お前は親にチクるなよ。など他の生徒に言っているのを聞いてもう揉め事は起こしたくないと思いました。親はその学校が相当嫌いなので文句をなにかにつけると学校側に迷惑がかかってしまうと思い言いました。) すると、その先生が 3年生がこんなことしてもいいもおもっとんか。頭おかしいんじゃない?大丈夫か? 親に言わないでください?絶対頭おかしいよね?え、本当に大丈夫? など言われました。校則を違反したのはとても反省しています。怒られるのも当然です。このようなことになったのも自分の責任です。まだ今回のことは親に話していません。 でも、頭おかしい。大丈夫か。 教師が生徒に言う言葉ですか? 指導するならもっと他の言い方がありますよね? これって暴言ですか?

  • しつこくしたら暴言

    別れた男性に酷い暴言を吐かれ何年もトラウマになっています。私が、しつこくした挙げ句に言われた言葉です。でも人間って心にもない言葉って、しつこくされても出ますか?淡々とメールで言われました。練りに練って私が傷つくような内容を選んで書かれているようでした。 しつこい(何度もメールや電話をするわけではない)、ネット上に定期的に彼のことを書いてしまった感じです。しつこい、ということは相手に暴言を吐かせてしまうのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 保育所でのドッチボール参加に困っている息子への声かけ方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • 息子が保育所でドッチボールに参加しない理由について、友達にルールを聞きながらも途中から参加できないことにもやもやしています。
  • 小学校に行ってもドッチボールはやると思うし、息子が自分から参加できるようになる方法を知りたいです。
回答を見る