• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドッチボールをやらない)

保育所でのドッチボール参加に困っている息子への声かけ方法

このQ&Aのポイント
  • 保育所でのドッチボール参加に困っている息子への声かけ方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • 息子が保育所でドッチボールに参加しない理由について、友達にルールを聞きながらも途中から参加できないことにもやもやしています。
  • 小学校に行ってもドッチボールはやると思うし、息子が自分から参加できるようになる方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11131/34643)
回答No.2

いやいや、友達と遊ぶペースなんて本人の好きにさせればいいじゃないですか。「どうしても友達との輪に入れない」なら別ですが、仮にそうだったとしてもまさか小学校で友達の輪に入れるようにお母さんがついていくわけにもいかないじゃないですか。 遊びだって合う、合わないはありますよ。私は子供の頃は体が小さかったので、ドッチボールは好きではありませんでした。体が大きな子の速いボールをキャッチすることはできなかったし、自分が思いっきり投げても体格に優れた子には女の子だったとしてもキャッチされてしまって勝てなくて面白くなかったからです。 反射神経には自信があったので、ある時期から「体が大きな子がボールを持ったときに挑発して避ける」というスキルを身につけて自分なりに楽しんでいましたが、逃げ回るばかりでボールを捕ろうとしないので、周りの子からは怒られてばかりでしたよ・笑。

その他の回答 (1)

noname#250643
noname#250643
回答No.1

積極的に友人と交流をさせたい親御さんの気持ちも分かりますが, 本人の意思の方が重要だと思いますよ。 特に最近,社会では多様性を尊重する社会になってきています。 貴方のお子さんが現状に不満を抱いているのならば, 改善を目指して行動するのは良い判断です。 ですが,もし本人が現状に満足しているのならば, 親の期待がストレスとなって足枷になる可能性があります。 しっかりと本人の意思を聞いて接してほしいと思います。 本人が参加したいという意思ならば,友達に入れてとお願いする事を チャレンジする事を提案すればどうでしょうか。 本人が本当に参加したいと思っているのなら,挑戦する勇気もないと 友達関係で問題が起こる可能性もあるので。 そこは挑戦させる厳しさも必要だと思います。

natusora3
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 本人に確認するとドッチボールには参加したいけどやったことないからといった感じだったので、やりたかったら言えば良いんちゃうかと伝えました。自分の意見は言えるタイプなので思うようにやらせようと思います❗

関連するQ&A

専門家に質問してみよう