- ベストアンサー
副業の家庭教師の確定申告について
現在、1年更新の嘱託社員として勤務しており、今年の初めから家庭教師のバイトを2件始めました。 家庭教師2件は登録会社が違うため給与の貰い方が違います。 1件は銀行振り込み(累計約3万弱)、もう1件は手渡しで特に領収書などは受け渡ししておりません。 合算すると20万円を超えますので、確定申告が必要かと思います。 申告の際に給与明細など貰った金額が分かるようなものがないのですが大丈夫なのでしょうか? また、銀行振り込みされている給与については勤務先の会社に何らかの形で連絡が行くのでしょうか?(住民税の関係) 始めた当初は副業禁止とはなってなかったのですが、会社の再編で就業規則が途中から変わり 今はあまりしては良くないと言うようなことが書いてあったような気がします。 また、総額30万弱の収入ですが、一体どれくらいの税金がかかるものでしょう。 ちなみに経費は参考書代くらいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>申告の際に給与明細など貰った金額が分かるようなものがないのですが… 支払われているのが「給与」なら、本業でもらうのと同じ「源泉徴収票」が必用です。 もらっていないのなら請求してください。 もらえたら、単純に本業と合算して『確定申告書 A』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h21/01.pdf での申告です。 支払われているのが「報酬」( = 事業所得) なら、明細書は何も必用ありません。 『収支内訳書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf を作成して『確定申告書 B』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h22/02.pdf で申告します。 >また、銀行振り込みされている給与については勤務先の会社に何らかの形で連絡が行くのでしょうか… 振込であろうが手渡しであろうが、本業の会社に直接連絡が行くことなどはあり得ません。 >住民税の関係… 翌年の住民税額が、本業分だけより多いと感ずる鋭い事務員がいるなら要注意。 副業が給与でなければ、申告の際に第二票の下のほうで、「普通徴収」にチェックマークを施しておきます。 >総額30万弱の収入ですが、一体どれくらいの税金がかかるものでしょう… 本業との「総合課税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm ですので、お書きの情報だけではさっぱり分かりません。 >ちなみに経費は参考書代くらいです… 支払われているのが「給与」なら、個別の経費は認められません。 「報酬」( = 事業所得) なら、前述のとおり『収支内訳書』に記載します。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
基本的なことから丁寧に教えていただきありがとうございました。 国税庁のHPとか難しい用語もたくさん並んでるのでこうやって 噛み砕いて説明していただけて助かりました。 ちなみに本業年収は270万ほどです。 回答を参考にもう少し調べてみます。