• ベストアンサー

ロボスナイプはDMMオークションに対応してますか?

私はDMMオークションに参加しています。 DMMオークションで使えるならロボスナイプを買おうと思っています。 使用者の方からの情報をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nca957oao
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

使えます。 公式では対応していませんが、スクリプトを登録すると使えます。 「ロボスナイプスクリプト」で検索すると見つかりますよ。

ncma904oi
質問者

お礼

見つかりました。使えるようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DMMについて

    DMMでオンラインサロンに参加したり、語学をやったりする時にDMMアカウントが必要だと思うのですが、そのアカウントの情報は相手にどこまで伝わるのでしょうか? こちらのDMMの利用状況まで分かるのでしょうか?

  • DMMオークション 安く買えた人はどのくらいいますか?

    DMMオークション 安く買えた人はどのくらいいますか? DMMオークション 実際に店頭価格よりも実質安く買えた人はどのくらいいますか? DMMオークションでは1回の入札ごとに70円の参加料を支払わねばなりません。 例えば定価2万円の品物が286円で落札されていたとしても店頭価格よりも安く落札したことにはなっていません。 定価2万円の品物に286回を超える入札があっても尚表示価格は定価よりも安い為にそのように感じてしまいます。 なぜなら286回×70円=20020円だからなのです。 実質の理論値の均衡価格は以下。 [定価2万円の1円刻みの入札の場合] 20000÷70=286回 286円×1円=286円 [定価2万円の5円刻みの入札の場合] 20000÷70=286回 286回×5円=1430円 [定価2万円の15円刻みの入札の場合] 20000÷70=286回 286回×15円=4290円 定価2万円の商品で入札1円刻みですと、286円がDMMの損益分岐点になります。 5円刻みですと1430円がDMMの損益分岐点です。 15円刻みですと4290円が損益分岐点です。 落札価格が損益分岐点を越えていれば、DMMの勝ちであり、DMMの儲けになます。 1円入札なら定価20000円、落札価格が286円が実質の理論値の均衡価格なのです。 店頭価格2万円の品物が286円で落札できれば確かに安いです。しかし自分以外の入札者が2万円の損失を負っている。自分だけは勝てる落札できると思うからポイントを使い挑戦するのだろうと思います。 もちろんDMMもコンピュターシステム料の負債を負っているはずですから、儲けがないと存続できません。 実際では負けてる人のほうが多いはずですし、そんな気がします。 実際はピラミッドの上方だけの人しか店頭価格よりも安く買えていないはずです。 勝ち椅子が少ないところに、参加者全員が少ない椅子をねらうのは愚かな争いに感じます。 個人一人ひとりは合理的に入札していようとも多くの場合は実質の均衡価格よりももしかしたら均衡入札回数を上回っているかもしれません。 入札者1人ひとりは勝てていますか? 個人のマインドとして安く買い物が出来た方?そうじゃない方、教えてください。

  • DMMポイントオークションなどの激安オークション

    DMMポイントオークションなどの激安オークション での落札の攻略とかありませんか? 今はパソコンを欲しいと思っていますが、それ以外でも良いです。落札しやすい商品とか時間帯とかあったら教えてください。

  • DMMポイントオークションみたいな激安オークションサイト

    DMMポイントオークションみたいな激安オークションサイト がかなりいっぱいあるみたいですが、逆にたくさんありすぎて困ってしまいます。 ここはオススメとかいうサイトがあれば教えていただけないでしょうか?

  • DMM

    イギリスのギアメーカー「DMM」のURLは http://www.nwi.wales.com/dmm/ で間違いないと思うのですが今まで一度も開けません。 変更などの情報をお持ちの方は御教授ください。

  • DMM

    大晦日に行われたPRIDEを当日生中継し、昨日から期間限定配信中のDMM.comは問題なく開くんですが、DMM.comからでも入れるDMM.co.jpは開かないんですが何かしているのでしょうか? 昨夜DMM.co.jpからDMM.comに入り、戻ろうとしたらいきなり開かなくなり、最初は混んでいて重いだけかと思ったらそうではなく今でもそうなので分かる人いたら教えて下さい。

  • DMM通販

    ポイントがあったためDMM通販で初めて13日発売の嵐のBDを予約しました。 DMMは発送が遅いなどの記事を拝見しました。 DMMに問い合わせたところ受け取り時間指定はできるが受け取日の指定はできなくて「発売日前後の発送、、発送後、メールで確認してほしい。」としか言い様が無いと言われました。 神奈川県からの発送とも言われました。 発売日前に届くのも歓迎ですが、発売日に届きますか? DMM通販を利用されたことがある方など、、何か情報をいただけると幸いです。

  • DMM.com

    DMM.comに無料会員登録しようとして空メールを送り会員登録認証アドレスのボタンを押したのですが、DMMのサイトにいき「このアドレスは既に使用されています」になります。これを経験された方など知っていることがあれば教えてもらえませんか?

  • DMMポイントオークションというものに入会し、ちょうどテレビを買い換え

    DMMポイントオークションというものに入会し、ちょうどテレビを買い換えたいと思っていたので、試しに初めて入札してみようと思っていますが、ペニーオークションというものの「自動入札」の仕組みが説明を読んでも今ひとつよく分かりません。どなたか疑問点に答えていただけるとありがたいです。上限金額を、市場価格より少しお値打ちと思われる程度の高値で入札しようと思っていますが、その場合、(1)、自分が最高入札者である限り、自動入札は行われず、ポイントは消費されないのでしょうか。(DMMの自動入札の説明書きには、「※また、自動入札の設定条件が満たされていても、自分が最高入札者の場合は発動しません。」「※自動入札が同時発動した場合の最高額入札者はランダムとなります。」とあるので、競り合う相手がいたら、自分が最高入札者でも、「ランダム」になってしまって、自動延長で入札ポイント(70p)ばかり消費させられてしまうのでしょうか?ちなみに、1800円分のポイントの入札可能回数、「25回」で自動入札するつもりです。)(2)、また、その場合、「開始価格」を、1000円程度の金額にするか、150円程度の金額にするか迷っています。「自分が最高入札者である限り、自動入札が行われない」のであれば、150円程度で入れたほうが1000円以下で終了してしまうオークションにも参加できるので良いように思えるし、150円程度で入れてしまうと、「25回」の自動入札をさっさと使い切ってしまうようにも思えます。どなたかご教示いただければ幸いです。

  • DMMアダルトとDMMチャンネルの違いが分かりません。

    ネットカフェ等でよく見られる「DMMチャンネル」は「DMMアダルト」とどこがどう違うのでしょうか? ご存知な方がいらしたら教えていただけないでしょうか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • はがき印刷をしようとしてもBrother DCP-J1200Nのプリンターが反応しないという問題が発生しています。ジョブを確認するとプリント中-Connected to printerとなっています。
  • お使いの環境はiMac OS10.15.7 Catalinaであり、無線LAN経由で接続されています。関連するソフト・アプリはBrotherでダウンロードした寒中見舞いです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう