• 締切済み

教えてください。

1192794の回答

  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

あなたは罪を犯したのですから、罰は受けなければなりません。 定期を不正利用する前に役所へ行き、経済的な面で何か解決策が相談する事が出来たはずです。 警察に届けたのなら被害届けを取り下げてもらうようにこれからもしっかり誠意ある謝罪をして行くしかないでしょう。 会社には連絡が行く覚悟をしておいた方が良いです。 覚悟しておけば心の準備が出来ているので慌てる事はないと思います。 逮捕された場合、初犯なら執行猶予処分の可能性が高いです。

t_018301
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ心の準備が不十分です。すいません。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の自殺未遂は不正行為ですか?

    生活保護でうっとうしい就労指導を回避するには自殺未遂が一番ですが不正受給・詐欺罪になると言えるのでしょうか? 別のところで「生活保護授受給者の自殺未遂は詐欺罪」とか言われましたがどう考えてもあり得ないと思います。 就労指導される最もの理由は能力活用として就労能力がある人間は就労指導の対象になるわけです。つまり就労能力を何らかの方法で無くせば就労指導の対象から外れるのであります。 よくあるパターンで、うつ病を偽って生活保護貰う手段がありますがあれは完全な不正受給です。 その理由としては、働けるのに医師に病気と偽り就労不可の診断を出さそうとしているわけです。働ける能力を隠すわけですので不正と言えます。資産や収入を隠して生活保護受給するのと同じ行為です。 ですが自殺未遂の場合、入院していることは事実ですし入院中は就労能力が無いのと同じですから当然就労指導の対象外です。就労できない理由も入院というわけですしそのことも(入院していることも)事実ですからどこも隠している個所もないですから不正行為ではないので詐欺罪になるはずありませんが間違っていますか?

  • リウマチ患者の床ずれ

     母が入院しました。色々調子が良くなかったので、検査の意味です。 母はもともとリウマチがひどくて、ここ五日ほど寝たきりだったので、 びてい骨あたりに床ずれができていたらしいです。 それで、体を傾けたのですが、死ぬほど痛がっていたので、 止める事はできないのか聞いたのですが、 このままほっとくと更に床ずれがひどくなって熱も下がらないと 言われました。でも見てられませんでした。 あんなに痛がってるのに体を傾けなければならないのか?と もし傾けなければならなかったら、痛みをできるだけ軽くして あげるにはどうしたら良いか?を教えて下さい。 痛みは右足が傾けた時浮いて固定されなかったり圧迫されなかったり する事が最も強い原因のようです。 ほんとに、よろしく御願いします。

  • 不正請求

    1月下旬から働いていた歯医者で不正請求をしていました。 点数×3割+○○円という不正な請求で、○○円に入る金額のところを、自分で着服していました・・・ 先日それがばれて、警察に行きました。 先生は怒っていらっしゃらなかったのですが、手続き上警察を呼ばないといけないそうです。 警察の方は逮捕はするつもりはないと言っていたそうですが、詐欺罪になると言われました。 3日ぐらいしましたが何の連絡もありません。 普通はどのぐらいの期間で呼び出しがくるものなのでしょうか? 自分がしたことですが、不安で怖くて死んでお詫びをしたいという思いです・・・ 患者様にはもちろん一緒に謝りに行くつもりですが、訴えられるということはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 長期入院におけるお見舞いのお返し

    脳内出血で母が突然倒れ、入院し、すでに4ヶ月が過ぎました。 現在も、全身麻痺の寝たきりで、意識もはっきりしない容態が続き、当然、退院の予定もまったく分からない状況です。 この様な状況ですが、4ヶ月の間に、かなり多くの方々からお見舞い(現金、品物等)を頂きました。 しかし、これまで、何もお返し等は行っておらず、何らかのお返しをすべきなのかどうか、悩んでおります。 退院の目途もまったく立たないような状況で、お返しを行うべきか、どうか。また、お返しを行うのであれば、どの様なカタチ(快気祝い?)で行うのが良いのでしょうか? アドバイスを頂ければ、大変有難いです。 よろしくお願いします。

  • 脳内出血

    75才母が1週間前に左後頭部に脳内出血をしましたが手術をする必要はなしと言われ毎日点滴をし寝たきりで 入院初日から3日目ごろまでは意識もはっきりし会話もでき笑い両手足もなんとか動き少し安心していましたが その後37度強くらいの微熱が毎日続き頭痛もし辛そうで声も出したいけど出せないのか会話の返事が遅く入院当初より現在の方が弱っているのですが大丈夫でしょうか? 医師には今は脳が腫れていてこのまま2~3週間再出血などしなければ命の危険性は少なくなると言われ絶対安静はわかるのですが 本人は弱りながらも寝たきりにはなりたくないのを思ってか無理をするなと言っても尿管がついているにもかかわらずトイレに行こうと起き上がるそぶりをしたり入院初日より動きにくくなった両足を少しずつ無理して動かしているのがかわいそうなのです。 熱が下がれば容体も安定してくるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • うつ病で自殺未遂をした母とどう接すれば・・・(私は臨月妊婦です)

    私の母についてです。 3年前に私の娘が1歳にして中途の脳障害を負いました。 医療過誤も関連していて、私もとても苦しんだのですが、 3年たって、前向きに暮らしています。 一時私もPTSDやメニエルで入院したりと、精神的にもボロボロで したが、上に二人の兄もいることから、前向きに頑張ってきました。 ところが、母は、ずっとずっと私や、孫娘の心配を心にひきずって きていたようで、2年くらい前にうつと診断されて、 同居している私の弟から「本人が疲れたから入院したいといって入院したから」と連絡がありました。その時も弟には「原因はおまえたちの心配なんだから、医療ミスとか、裁判とかの話題は母の前でするな。娘も会わせるな」と言われました。2ヶ月ほど入院し、投薬治療でよくなり 家にもどり、スローですが家事をこなせるまでになっていて、「○○ちゃんも(娘)連れておいで」と言ってくれているまでに回復していたんたのですが、 今月に入って弟から「また少しおかしい」と連絡があり、 会いにいったところ、膝が痛い・・・膝の治療をミスされた・・・ という話で、それが私や娘の数年前の医療過誤のことと重なったのか 急激に悪化・・・おそれていた自殺未遂をして、緊急入院しました。差幸いにも紐が切れて、未遂に終わったのですが・・・。実は私は今、 来月に出産を控えている身です。娘は重度の寝たきり障害なので 今回の出産は、私達家族にとっても、産後は覚悟を決めて乗り越えなくてはならないものでした。寝たきりの娘は出産の為に、施設にショートステイに預けなくてはならず(数週間)自分たちのことだけで精一杯な状態のところに・・・この母の自殺未遂はとてもとてもショックでした。元気な孫がまた母の励みになるかもしれない・・そんな思いもあって、あと1ヶ月で出産だったのに・・・母に「お腹の子、女の子みたいだよ」と話しても心ここにあらず状態で、妊娠中毒症と切迫早産気味で安静にもかかわらず病院になんとか面会にいっても、無関心状態で悲しくなります。 来月出産する頃にはまだ入院しているとは想いますが、生まれた赤ちゃんを母に合わせていいのかもわからず・・・さみしいから面会に来てと言われても、何を話していいのかもわかりません。そのくせ娘はどうしてるのか?と聞いてくるので、「リハビリ頑張っているよ」など話すと、汗をかいて震えだし「もうその話はやめて!違う話にして」の繰り返しで・・・私も困惑してしまって・・・。 私もストレスからか、妊娠中毒症が悪化してきて、 血圧も高く、お腹もかなり苦しくて、それでも寝たきりの娘の介護をしながらの生活なので、本当に自分でいっぱいいっぱいな状態です。 弟からは「おまえたちが原因なんだから・・・」らしきことを今回も言われ、弟(独身)にまかせるわけにもいかず・・・できることはしようかと思っています。入院している病院も我が家からは近いので、働いていない私が面会にいってあげるしかないし、私もそれが今できることの精一杯です。でも、面会に行く1時間どうやって接し、何を話していいのか本当にわからないです。励ましてもダメ、何を言ってもマイナス返答で・・話も続かず。何かアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 執行猶予中に韓国旅行

    知人が詐欺罪で逮捕され執行猶予3年になりました。 母が韓国に住んでるのですが体調が思わしくないので入院する前に会いに行きたいそうなのですが。 ★逮捕前に取得したパスポートは無効になる。 ★渡航事情説明書と裁判の判決謄本を裁判所に提出しなければない。 というのを検索で見ました! それはどこの裁判所に直接行けば手続き出来るものなのでしょうか? 神奈川県民なのですが霞ヶ関とかの裁判所とかでしょうか? 教えて頂きたいです。

  • 生活保護の相談を受けにと…

    母(55歳)が脳内出血で9月から入院しており、その医療費の支払いについて、相談員の方と、話し合いをしているところです。 家の事情で、私と兄で介護する予定です。 しかし金銭面で(兄は蒸発した父の代わりに借金を返済、私も母の借金返済)お互い非常に厳しいです。 私が母を引き取る形で、在宅での介護になることを想定し、受給は難しいかと思いますが、一応、生活保護の相談に行って下さいとの示唆がありました。そして、その際、病院のほうから薦められたとは伝えないようにとの話も付け加えられました。 今日、なるべく早めにとのことで行って来ましたが、当然、却下でした。 これは、病院として当然の対応なんでしょうか? 何か、経験談などあれば、宜しくお願い致します。

  • 死にたいです。

    心を病んで半年になります。今日母が二回自殺未遂しました。早く治したいので父親に入院を頼む電話に興奮したのです。ちなみに両親とも既婚者の愛人持ちです。医師がはっきり私の母のほうが精神病だと言ったので死ぬ気で告げたけど全く受けいれません。子供が生める年齢を考えると私の相手(お見合い。まだ会ってない)の場合投薬がおわらないといけないのです。またおかしい母に五年振り回されてストレスで働けなくなっていったので三百を越える借金を抱えてしまいました。最近は寝たきりです。それでも働けと言われ続けるストレスに限界で体重も13キロやせこういう病に絶対言っては行けない「頑張って」という言葉がありますが何も頑張ってないと家族に言われ死のうとしました。知らないかたの為かきますがこれは甘えや怠惰ではなく本当に脳の立派な病気なのです。父親が今日来るといいましたが人に会う気力もありません。また申し訳ありませんがお一人お一人に御礼が書けません。またよくある死んじゃダメも本人が一番わかってるのでご遠慮下さい。こんなどん底の私に何かあればお願いします。

  • 父の裁判について

    まず最初に抽象的な話しかできないことをお詫びいたします。 父が恐らく不動産がらみの詐欺罪(本人からも弁護士からも聞いておりません。全て今まで母が父の仕事仲間から聞いた話のみです。)で逮捕、拘留、起訴されました。相手の被害額は800万円らしいです。逮捕が3月6日、初公判が5月14日。そして18日には2回目の保釈申請も却下。5月28日の判決を待つのみとなりました。母が私にも父の逮捕を隠しており(すぐに片がつくと思っていて子供達には知らせない方がよいのでは?という配慮から)しかし、事がそう簡単ではなくなり打ち明けられて最近になって私自身分かったためどうしたら良いのかわかりません。求刑4年だそうです。知りたいのは2回の保釈申請却下が意味するもの。その意図。4年求刑に対し実際の判決はどうなるのか?私たち家族が28日までにできる事などです。全て父の仕事仲間が面会に行ったり弁護士に聞いてきたことを母に伝えてるといった方法で得た情報しか分かりません。また母は全て仕事仲間と弁護士さんにお任せするしかないと今まで見守ってきました。母は父に一回面会に行きましたが、事件に関して話せない内容があるのか父は事件に関して触れなかったようです。私たちがもう一度弁護士や父に会いに行った方がよいのでしょうか?なんともわかりずらくて申し訳ありませんが何卒アドバイスを頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう