• 締切済み

保健師と看護師について

noname#126071の回答

noname#126071
noname#126071
回答No.5

私は、企業の健康管理室に勤務している看護師です。 業務内容は、保健師と同じです。 臨床も経験しましたが私の経験から(あくまでも私の経験からです) 保健師と看護師の業務を分けるとすれば・・・ 保健師は、公衆衛生・予防ケア に対し 看護師は、個人の健康・発症後ケア  だと感じます。 今の所で働くようになって感じたことは・・・、保健師業務は頭脳と感性勝負、看護師業務は体力勝負 ということです。 どっちが楽かなんてありませんよ。 だた・・・人と接するのが好きでないと勤まりません。 保健師は予防ケア と言ったので、質問者さまは 楽そうに感じられたかもしれませんが、 健康診断の血液検査や血圧測定で異常があっても、ほとんどの人は自覚症状がありませんので、 生活習慣を改善させるためには、一筋縄ではいきません。 地方自治体で保健師として勤務するのなら・・・ これからどうなるかわかりませんが、今 国でさせている特定保健指導は、大変かと思います。 その他・・・No.2さんが仰っていますが、 ・乳児検診時の相談 事後フォロー(発達障害や異常などみつかった場合のフォローなど) ・マタニティー教室 ・各種健康教室の開催(老若男女問わず 国保に加入している人すべて) いかに人の気持ちをつかんで その気(やる気)にさせるか?です。 別の意味で言うと、指導力とかリーダーシップが必要だと感じています。 あとは、地域の医師・ケアマネ・訪問看護師との連携が重要になると思います。 今 高齢者の所在が不明になっていることが、社会問題で騒がれていますが、もしかしたら・・・・、 近い将来 持病がなく主治医がいない高齢者には 地域の保健師が定期的に訪問する なんてこともないとは言えません。 色々書きましたが、この業界に入って2年目に(今は10年以上経験していますが) 同じ企業で勤務しているベテラン管理栄養士が・・・ 『病院の看護師なら、勤務時間だけ患者さんのことを考えていればよいけれど、ここ(健康管理室)は、時間で区切れないでしょう・・? それが大変なのよね。』と言われました。 本当にその通りです。 臨床にいた時は、勤務時間が終わって落ち着けば 患者さんのことは次の勤務までは他の看護師に任せられます。 今の保健師業務では、心配な人がいると 結局土日休み関係なく『どうしたら??』と考えてしまいます。(本人の性格にもよりますが・・・) 質問者さまが本当に医療職に就きたいと思って以下を書きます。 厳しいことを言いますが・・・ もう1点。 質問者さまのプロフを見せて頂きましたが、お礼率27%、回答数30、お礼8 看護師・保健師を目指すかたのデータではありません!! 保健師は、こういうデータからも対象を把握して指導する方法を検討するのです。 保健師・看護師どちらになるのにしても、『楽』はありませんので、勤務形態や雇用状況にとらわれることなく、 対象者と接して『喜び』・『やりがい』を感じられると思う方に 進んでください♪♪

ichigo2121
質問者

お礼

ありがとうございました! 確かに看護師にふさわしくないお礼率でした(;_;) すみません(;_;) 保健師の授業は興味が持てなくて、向いてないのかな~と思ってたのですが チューターの人は楽しいよ!と言っているし周りも保健師志望が多くて 毎日悩んでました。。 非常に参考になりました! ありがとうございます

関連するQ&A

  • 看護師や保健師の資格を活かした職業について

    いま、看護系大学の男子学生をしています。 ぼくは入学時、看護師を目指していたのですが、 看護の勉強をしたり、学生同士でいろんな話をしたり、 実習に行ったり、課外活動に取り組んでいたりすると なんか自分は看護師とか保健師とかに むいていないのでは・・・と少しだけ思っています。 病院で看護師をやるのも、 地域に出て保健師をやるのも どこかの会社で産業保健師をやるのも あまり魅力的に感じません。 周囲からは 企画・実践など裏方で事務をやったり 何らかのプロジェクトに取り組んだりするのが君にあっているねとも言われます。 いまの自分をよくよく振り返ると そういうのって結構とてもおもしろいと感じている部分もあります。 加えて、卒業していま在学している大学で学んだこと(看護師や保健師の勉強で学んだことや看護師・保健師という資格)を活かしたいと思っています。 でもそういうのって どんな職業があるのか、どこにそんな働く場所があるのか 全く想像もつきません。 調べようにもどう調べればいいかわかりません・・・ 何か看護師や保健師という資格を活かしたさまざまな働き方があれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 看護・保健師をもっていてPTを目指しています。

    私は4年制の看護学科を 今年の春、卒業した者です。 保健師と看護師の免許を取りました。 私は働かないでそのまま 今年の四月からとりあえず理学療法士の養成過程のある三年制の専門学校に 入学しました。 私は、保健師・看護の実習が上手く行かず、 看護師や保健師として働くことが考えられず就職活動をしませんでした。 大学が国立だったこともあり 親は 私立の専門学校に三年も行くことを今でも反対していて 影で市の保健師職採用募集があったので公務員試験を受けることを すすめられ 親のいうことを聞き、とりあえず駄目元で 受ける方向になっています。 保健師は採用数が少ないと聞いていたのですが 増えてきているみたいなことも聞きます。 保健師の採用は少しは多くなっているのでしょうか? 嘱託でも保健師として働くのであれば 自治体などを受けたほうが良いのでしょうか? 親は保健師という職業はすごく条件がいいといっています。 本当なのでしょうか? このままPTの学校に行っていたほうがいいのか悩んでいます。

  • 保健師の

    私は初めて保健師の実習をしたのですが 色々見学しても結局保健師さんは何をしてるいるのかが分かりませんでした、、、。 とにかくイメージがつかないし どんな視点を持って実習すれば良いのかも分かりませんでした。 保健師の実習ではどんなことに着目して何を学べば良かったのでしょう。 私は今まで看護の実習しかしてこなかったので 保健師の考え方などが全然分かりません。 何を求められているのかも掴めません。 教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 看護師と保健師の国家試験

    看護大学の4年生です。看護師としての就職を希望しています。うちの大学は、卒業する際、看護師と保健師の国家試験を受験することが決められています。ですが、実習や卒業論文で忙しく、看護師の国家試験勉強だけでいっぱいいっぱいです。なので、保健師の国家試験は落ちてもいいかなと思っています。先生は、将来のことを考えれば、両方を合格しておいた方がいいと言いますが、ピンときません。看護師だけ合格して就職した場合、どんなデメリットがあるのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 保健指導

    今、母性看護学実習に行っている看護学生です。実習で保健指導をしなければいけません。男なので妊・産・褥婦は受け持つことが出来ません。そのため、新生児に関する保健指導をしなくてはいけないんです。パンフレットを作ろうと思うのですが、どんなないようにすればいいのか分かりません。今のところ、沐浴のやり方のパンフレットを考えています。他に何かいいような内容がありましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 保健師か看護師か

    現在行政保健師として働いていますが、転職を考えています。 夫は地方公務員で、決して裕福な状況ではありません。 私は現在手取り月々12~3万円で、毎日朝8時から夜8時まで働いています。サービス残業は月70時間前後です。 一生働ける仕事と思って就職しましたが、蓋を開いてみたら、想像と違いました。土日も田舎のしがらみが多く、心から休まる時はありませんし、月々12万円では、さすがに自分のために使うお金は算出できません。こんなに毎日働いているのに自分のために使うお金もなく、嫌気がさしてきました。 上司の皆さんもほぼ毎日サービス残業。今後は子供も欲しいですが、実家も遠く、夫の両親も現役バリバリのため子育てを手伝ってもらえる環境ではないと思っています。看護師なら、地方のこの場所でも初任給で手取り20万円は超えます。はじめは病棟で経験を積んでからクリニックに移ろうか悩んでいます。 定年後の退職金のためだけにこのまま安い給与で働くのか、内容は激務ですが、拘束時間が少しは緩和されて給与の良い看護師になるか、迷っています。 医療職、看護師、保健師経験者の方々のご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 保健師になるためにどうやったら?

    自分は今現在地方公務員として病院看護師をしています。 看護師もいいのですが将来的に保健所で働きたいと思っていて、 保健師になるための道を模索しています。 保健師ってどうしても学校に通わなくてはダメなのですか? 通信教育で受験資格が取れないか分からないので どなたか教えてくださいませ

  • 看護師を続けるか保健師・養護教諭を目指すか…?

    新卒ナースです。人間関係、不規則な生活リズム、仕事の大変さなどから体調を崩してしまい、しばらく休職させてもらっていましたが悩んだ末7月いっぱいで辞めることにしました。 今、自分の将来について悩んでいます。正直な気持ちを書くと、学生のころはバリバリ働く看護師になりたいと思いながらも、なんでこんな大変な道選んじゃったんだろう…と後悔の連続でした。それで、保健師や養護教諭にも憧れてて…。でもそのまま何もできずに、ナースとして働き、挫折(?)してこんな状態になってしましました。仕事を休んでから体調も良くなり自分のこと見つめ直す時間が持てて、今真剣に考えていますが答えが出ないんです。看護のこと何もわかっていないうちから何言ってるんだって感じですが自分の中で煮詰まってます。 <保健師> +・夜勤等なく体の負担が少ない。  ・母子保健に興味があるのでやってみたい。  ・目指すなら勉強の知識の残っているし、この先市町村合併等で保健師の需要は減っていくそうなので早い方がいい? -・保健師学校の受験やその先公務員試験や国試など前途多難。  ・経済的負担が大きい  ・就職難で資格とっても働けるのか不安 <看護師> +・就職先をみつければ働ける  ・ナースとして働くならバリバリ働きたい気持ちもある(やるなら急性期希望)  ・今の自分はただ、周りの環境とか人間関係とか「看護」とは別の面から看護師がイヤになっているかもしれないし、別の病院で働けばひょっとしらもっと、違う面でやりがいや楽しさを見出せるのかも -・看護が好きなのかわからない  ・不規則な勤務に合わない?  ・責任の大きさが怖い めちゃくちゃのこといってると思われるかも知れないけれど、今の自分の素直な気持ちです。 どうすればいいのかわからなくて…。ささいなことでも率直な意見や、アドバイスお願いします(>_<)

  • 看護師と保健師の選択

    現在国立大学の医学部の看護学を専攻して2年目のものです。 最近、先生たちに将来のことについて考え始めた方がいいと言われ悩んでいます。 私は今まで保健師になろうと思って勉強してきましたが、今の就職状況を考えると、保健師は結構厳しいものだと言います。 看護師は求人もあり、今年も4年生の方々がどんどん内定をもらっていました。 私に看護師の勤務が耐えられるのかという心配があるのです。 医療に携わって助けたいという気持ちがあっても、その前に私自身が折れてしまうのではないかと…。 でも大卒で保健師になり就職できたとしても、臨床経験がほとんどないままでは…という気持ちもあります。『臨床経験があった方が仕事に深みが出てくる』『説得力がある』『教科書通りの説明にならない』などという話を聞いたからです。 今、自分自身どういう道を進んで行ったらいいのか分かりません。 3年生になってからでは遅いと思い、今のうちに気持ちを固め始めようと思っています。 看護師、保健師の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 保健師の仕事について

    私は今年高3の受験生なのですが、来年保健師になろうと思ってます。 そこで看護学科に入ろうと思うのですが、実習で人間に注射とかやりますか?それともマネキンとかに注射するんですか? 注射とかは主に看護師がやって保健師はあまりやらないと聞いたのですが本当ですか? わかる方、丁寧にわかりやすく下さい!