• ベストアンサー

ガンダムのミハル

先日、ふっ思ったことです。 1年戦争のガンダムに出てくるミハルのことなのですが、彼女の置かれているスパイという立場と ミハルという名前は、もしかしたら掛かってる?というものです。 スパイは見張る==ミハル コアなマニアの方々の間では今更な事かもしれませんが、皆さんは名前の由来として関連はあと思われますか? 都市伝説的でもよいので、話題としてご存じでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 450g
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

その通りです、富野監督は確信犯でこの名前を選んだと聞いた事 があります。

roropari
質問者

お礼

そうなのですか、ガンダムは時折しゃれがきいていますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガンダムは、永劫に作り続けるべき?

    新作のガンダムSEEDが色々と新旧のファンの間で物議を呼んでいます。 そこで、誰が監督するガンダムが見たいとかそういうピンポイントな願望ではなくて、 ガンダムだったらどんなアニメでも見たいのか? それとも、ガンダムの名前に便乗しただけのアニメを作られるくらいならもう作って欲しくないのか? いちファンの立場から教えて下さい。 面白ければどんなアニメであっても評価に値するので、自分の好みは置いておいて「ガンダム」は常に作り続けて語り継ぐべきかどうかのアンケートです。 ですから、あのガンダムが好きだとか嫌いだとかいう回答は控えて下さい。

  • ガンダムについて質問

    赤い彗星について質問なんですが、自分の知っている限りでは、 本名がキャスバル・ダイクン 一年戦争でシャア・アズナブル Zガンダムでクワトロ・バジーナ 最後にネオジオン戦争?でシャア・アズナブル なんですが、どうもキャスバルとシャアの間にエドワウという名前があるらしいんです。それでZガンダムの時は「四つの目という意味でクワトロ」というらしいのですが、エドワウっていつつかってたんでしょうか。 知ってる人がいたら教えてください。

  • ソレスタル・ビーイングって?

    ガンダム00の質問です。 主人公の所属している組織、「ソレスタル・ビーイング」に名前の由来ってあるんでしょうか? 他の組織がなまじ意味が推測しやすい名前なので気になって・・・。 アニメだからかっこよさそうな名前をつけてるだけ、意味なんかない。のかもしれませんが。 マニアの方、教えてください。

  • 東山慈照寺の名前の由来と、都市伝説。

    銀閣寺の正式名称、東山慈照寺の名前の由来を教えてください。東山は分かるのですが、慈照寺の部分が分かりません。 そして、銀閣寺の都市伝説みたいなものがありましたら、教えてください。 回答宜しくお願いします。

  • 伝説の悪魔都市、幽霊都市について教えて下さい。

    伝説の悪魔都市、幽霊都市について教えて下さい。 少し歴史とズレるかもしれませんが、ゲームやアニメなどで登場する名前では無く、例えば映画のタイトルにもなったエジプトの死の都『ハムナプトラ』のような現実にある地名で悪魔都市や幽霊都市の名前を探しています。 理想郷のように多少伝承的なものでも構いません。 取り合えずまずは名称を教えて頂けたら大変助かります。 その上で、もし良ければその名称の由来なども付け加えてもらえると感謝の念に絶えません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 『多重人格探偵サイコ』のルーシー7

    『多重人格探偵サイコ』にルーシー7を名のるグループが登場しますが、この名前はアメリカの都市伝説に由来するという説明があります。 さて、『多重人格探偵サイコ』以前にルーシー7について言及した書物は存在するのでしょうか? それともこれもまた大塚英志の創作なのでしょうか?

  • MSの名前の由来があるもの。

    ガンダムシリーズで、名前に由来があるものって、どれくらいあるんですか? 二パターンあると思います。 すでにそう言う名前だった、キャラクターが名付けたもの。 * 有名なのは、エルメスは、靴メーカーつーか、神話のヘルメスから何だろうけど。 OVAの「08小隊」でも、アプサラスが出てきましたが、これもインドの妖精・女神ですねー。 これらは、前者ですね。 こちらは多そうなので、有名な所やお気に入りで。 たしか、クワトロさんが船だか、喜望峰だか関連で、一機名付け親になっていたはずなんだけど・・・。 リックディアスじゃないみたいだしなー。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしく御願いします。

  • 新聞の「人探し」って・・・

    こんにちは。 たまに、新聞の小さいアルバイト情報や三行広告ぐらいの大きさで「人探し」がありますよね。 大手の新聞でもたまに見かけます。 「XXへ。帰って来い。待ってる。XXより」 とかありますね。 疑問なんですが、これで本当にその人に伝わるのでしょうか? 苗字でなくて名前が多いんですが、フルネームはさすがに出せないでしょうけど、本当に探しているのならフルネームで出すと思うんです。 また、その新聞を見ているかっていうのもわかりませんし・・・ すごい疑問です! 昔、聞いた話で、実はこの意味不明な(ココまで言っていいものか・・・(;^_^A アセアセ…)メッセージは 実は企業の暗号メッセージで企業同士やスパイなどに伝言を送っているというのを聞いたことがあります。 または、他国のスパイや裏取引の人間に対しての メッセージだとも聞いたことがあります。 ・・・これはどうなんでしょうか? 都市伝説なんでしょうか? 本当に探している人もいるとは思うんですが、 あまり効き目があると思えないんですが。 なにかご存知の方おられますか?

  • "男子にガンダム、女子はベルばら"は正しいか?

    以前、銀座松屋デパートにて”ベルサイユのばら展”が開催された際に、ワイドショーのインタビューに答えていたベルばらファンの女性がこういっていました。 「男の子が夢中になるキャラクターもの、アニメにガンダムがあるように、女の子にはベルばらがあるのよ!」 スタジオのコメンテーターもみな一様にこの発言を肯定していました。 女性の方にお伺いします。ベルばらが不朽の名作であり、今でもファンの心をつかんで離さないことは承知しております。事実、私も読んで感動しました。 しかし、 「男の子のガンダム好きと同じく、女の子はベルばらに夢中」 とはちと言い過ぎではないでしょうか? ガンダムは初代のTVアニメのガンダムが発表され、80年代のアニメブームの中心となった後は、しばらく下火状態が続きましたが、プラモデルメーカーのバンダイが、通常は 「アニメ番組の登場メカの商品化権を得るために番組のスポンサーになる」 というおもちゃ業界の常識をひっくり返し、 「新しいガンプラを売るために、バンダイが金を出してガンダムの新作シリーズを作り、放送する(もちろん、番組スポンサーも引き受ける)」 という新しい商法を産み出し、それがうまく成功しました。 よって、一言にガンダム、といっても、世代によって対象が異なります。 (似たような例はウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズ、戦隊シリーズなどがあります) また、いわゆるファーストガンダムは、単純な勧善懲悪の物語ではなく、 「敵役のジオン軍は完全なる悪ではなく、また内紛などもあり、一枚岩ではない。  また善玉役の連邦軍の少年兵達も戦争を通じて苦悩しながら成長する」 という複雑多重な群像劇が高学年のファンに受け、主人公のアムロ少年の苦悩は、社会人の仕事での苦悩にも似た状況であるがゆえに、ファーストガンダムでの名セリフはしばしばビジネスシーンでも用いられたりします。 それに引き替え、ベルサイユのばらは、漫画作品が発表され、数年後に宝塚歌劇団による舞台化、TVアニメ作品の放送、の後は、これといって続編や系譜を受け継いだシリーズものがあるわけではありません。もちろん、池田先生の作品にはフランス革命後の時代を描いた、「皇帝ナポレオン」があり、一部登場人物が重なりますが、ベルばらの正式な続編というわけではありません。 また、宝塚歌劇団による舞台化は今日まで続いていますが、TVアニメのガンダムのように、数年おきに新作が放送されるというような頻度ではありませんし、原則としてストーリーも毎回同じです。(近年ではベルサイユのばら外伝、として、わき役にスポットを当てた脚本もありますが、本来の脚本を超える人気は得ていないようです)ベルばらブームの頃は、全国ツアー公演がありましたが、現在ベルばらの舞台作品は他の作品と同じように宝塚と東京の2か所でみの上演です。 いわゆるベルばらキャラクターグッズも、単発的に出て、そのたびに話題にはなりますが、ガンダムのように 「定期的に、数年に一度シリーズアニメが放送、劇場公開されるが、似たような登場人物ばっかり。  (白い善玉ロボ、赤い悪玉ロボ、頼りない少年主人公、仮面の男、生き別れの家族、などなど)」 「シリーズの火を絶やさぬよう、作品上の関連はなくとも、とりあえず白いロボットが出てくるアニメ作品に”ガンダム”の名を冠する」 「プラモデルの技術革新、の名のもとに、同じ商品を幾度となくリニューアル、バージョンアップして発売する」 というようなことはしていません。 (ガンダムファンの皆様、上記3行のたとえ話がお気に召さない場合、どうぞご容赦を。あくまでもガンダム商法の巧みさを敢えて皮肉ってみました(笑)) こう考えると、 「男の子のガンダム好きと同じく、女の子はベルばらに夢中」 というのは正しい表現ではなく、 「男はどの世代(40代中盤以下)もガンダムに触れて、夢中になった。」 に対して、 「女はベルばら世代の女の子のみ未だにベルばらに夢中だが、それ以下の世代は、ベルばらを単なる古典的名作と考えているだけ。」 と思うのですが (上記の表現は、別に「ガンダムの方が優れている」という意味ではありません。念のため) 実際、女性の中でベルばらの既読率、ってどのぐらいでしょうか? 若い女性ってベルばらを読んだことあるのでしょうか? 女性同士なら、世代を超えてベルばらのはなしで盛り上がれるのでしょうか? 女性同士での会話の中で、ベルばらの名せりふをひとこと言うだけでバカ受け、といったようなことはあるのでしょうか? ベルばらの名せりふって、何かなあ?  「アンドレ、この闘いが終わったら、結婚だ!」でしょうか? 「俺は、今日まで、生きていて、良かった・・・」でしょうか? 「王妃マリーアントワネットの涙は誰にも見せない」でしょうか? 「おお、フェルゼン! お願い、マリーと呼んで」でしょうか? 「オーストリアのお母様は、体を売るような女性は決して許さなかったわ」でしょうか? (あんまり、日常会話やビジネスでのジョークには使えないような気がしますが) 漫画に詳しい女性の方、ご回答お願いします。

  • 西武グループと東武グループ

    最近テレビで西武の話題で持ちきりですが それを見てふと疑問に思ったことがあります。 西武と東武は名前が対極同士ですが 何か両者の間に関連はあるのですか? ご教授ください。

専門家に質問してみよう