• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:児童養護施設(千葉県))

児童養護施設(千葉県)

tr6600の回答

  • tr6600
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

はじめまして。 現在2歳女と3ヶ月男の子供が居るものです。 まず施設以外に頼れるところはないですか?(双方の親など) それと引越しして40万かかる・・・あと10万ある。ご主人は現在仕事をしていますか? それならやっていけないことはないと思うのですが。 慣れない子育てはみんな大変です。みんなです。 程度の差はありますが3ヶ月を過ぎるくらいまでは泣いてばっかりで 訳ワカラナイ・・・。 そんな感じだと思います。 貴方も そして私も、親が一所懸命育ててくれて今 人の親になれたわけで、 今大変なこの時期をなんとしても乗り切ってもらいたいと思います。 3ヶ月を過ぎた頃から、笑うようになり段々とカワイイと思うようになります。 しつこいようですが貴方だけが大変なわけではありません。 小さい子供を育てるのって、みんな大変な思いをしています。 産後うつ・・・とありますが私にはただ甘えているようにしか聞こえない。 今まで出来たことが赤ちゃんのせいで出来ない・・・イライラする 違いますか? 厳しいことを書きましたが、親に相談できなければ是非ママ友を作ってください。 同じ悩みを抱えていることを知ることで、随分と気持ちが楽になるはずです。 どうしても赤ちゃんのことを虐待してしまうとおもったら 住まいの役所に相談できるところがあるはずです。 正直に相談してください。

noname#129520
質問者

お礼

お礼の返事が遅れて 申し訳ありません。 私だけが大変では ない事は十分に わかっています。 あれから自分の親 にも相談しました。 同じ事言われました 冷静に考えて みれば当然ですよね 私は自分に甘えて いただけで子供の 事考えていませんでした 今は本当に辛い期間 ですが何とか夫婦で 乗り越えて頑張って いきたいです! お忙しい中、貴重な ご意見ありがとう ございました。

関連するQ&A

  • 児童養護施設に子どもを預けるべきかどうか

    いま、2才半になる子どもを以下の理由により預けるかどうか 迷っているところです。 どう判断すべきでしょうか? ・鬱病療養中の妻がいて育児や家事が十分にできない状況 ・先月、3週間入院して退院したばかり。 ・養護施設への入所には妻から持ちかけられた話。 ・私は日中働いているため夜ならば育児が出来る ・子どもは昼間は保育園に通っている。 ・実家の両親は高齢や疾病、介護などがあり、せいぜい一晩くらいしか育児できない。 ・妻は病気のためか、非常にヒステリックで攻撃的になるため、私との口論や夫婦喧嘩が絶えない。 ・子どもの前でも平気で叫んだり罵倒しまくっている。 ・だから、子どもにとってもよくない環境かと思う。 ・今のところ妻は子どもへの虐待はない。たまにきれて叫ぶことがある。 以上のような状況ですが、どう判断すべきでしょうか。

  • 児童養護施設で働く方...

    私は保育士になるために短大の幼児教育科に通っています。「虐待」の問題を耳にしたり自分で調べたりしているうちに、将来は児童養護施設の職員として子どもたちと一緒に生活したいという思いが強くなりました。 そこでそういった施設で働いている方々に、なぜ今の職業を選んだのかお聞きしたいです。また、来月児童養護施設にボランティアに行きます。不安だったりきっとすごく緊張してしまうので何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 児童養護施設について

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 現在離婚について考えている者です。 子供は8歳から3ヶ月まで5人います。 離婚を考えている原因は主人の借金癖です。 競馬に一昨年からのめり込み一時期無職だった時期も やめることなく借金を増やしています。 独身時代にもギャンブルで(ギャンブルかどうかは聞いていないですが毎日パチンコに行っていたようですので)借金を500万ほど 作り自己破産しています。 散々嫌になるほどやめて欲しい事を行っていますが自分が 返すんだから文句いうなと言われて聞く気もないようです。 自己破産で自分で借金が出来ないので私名義で作ってあった クレジットカードでキャッシングしていました。 総額80万です。 今後離婚になったら返済する気はないそうです。 私自身実家もめちゃくちゃで(母はバツ2になり愛人を作り自殺未遂を起こしたばかりです。借金もあるようです。) 帰ることが出来ません。 勿論貯金なんかあるはずもなく慰謝料も期待していません。 数日くらいは泊めてくれる友人はいますが、子供5人なのでいつまでも お世話になるわけにはいきません。 私としてはもう主人は変わらないと思うので離婚しようと思っていますが子供5人を路頭に迷わすわけにもいかず・・。 生活保護も検討しましたが借金があると無理なようです。 母子寮は以前暴力があったときに泣きながら電話したのですが その後の行き先が決まっていない人は受け入れられません、ご主人に謝りなさいと言われました。 ちなみにこのとき殴られた原因は別れ話で私が出て行くと言った為です。 色々考えた結果、私が仕事や住むところを見つけて 生活の基盤が出来るまで子供達を養護施設に預けるのが1番いいような 気がしました。 ですがやはり子供達を一時期とはいえ手放すのは嫌です。 子供達にしたら施設に預けられるのは嫌ですよね・・。 それならいっそ主人の元に置いてきた方がいいのでしょうか? 私が離婚せずに子供達を育てるのが1番いいのは承知です。 どうすればいいですか?? そもそも施設に子供達を預けることは出来ますか? その場合、すぐに引き取りたい時は5人全員引き取ることが出来ますか? 私が仕事が休みの時などは施設などに出向いて一緒に過ごすことは出来ますか? 質問ばかりですいません。 ご存じの方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 児童養護施設開設方法について。

     今回の震災で多くの犠牲者や震災孤児の方々がおられました。 現在、震災孤児等の受け入れ先として、「里親」中心の活動になっておりますが、  お金目的の里親も少なくありません。お金目的であっても、しっかり育てていただければ 問題ないのですが、虐待や育児放棄といった事例が少なくありません。  中途半端な気持ちで里親になられるよりは、施設として子供にある程度の気持ちの切り替えを させる事もやさしさだと思います。施設のボランティアも十数年続けて出た結論です。  しかも、実の親であっても育児放棄・虐待が絶えません。  個人で児童養護施設を開設しようと、県の担当部署に行っても門前払い。  今、震災復興で忙しいのでと・・・情けないですが所詮役人です。  震災復興で忙しい人がヤフーオークション画面開いて何をやってるのでしょうか??  個人で、助成金や寄付金等で運営する方法がないものでしょうか??

  • 生活保護と児童養護施設

    なぜ生活保護受給者の子供は児童養護施設で保護しないのでしょうか? 生活保護だけで子供を養っている家庭においては「環境上養護を要する」児童に認められても良いと思います。だって自分で養えないんでしょう? 生活保護を受けて満足しているような家庭では子供の教育上良くないのではないでしょうか?「働かなくても生活保護を貰えばイイ」が常識になっては困ります。 そしてこれは親の為にもなることだと思います。少しでも金銭的、家庭的な負担を減らすことによって社会復帰が容易になるはずです。 母子家庭だったら仕様がないじゃないかとかいう人はちょっと児童養護施設でググってください。家庭環境不良の児童(父母の行方不明、長期入院、拘禁、離婚、再婚、心身障害など)が「環境上養護を要する」児童の定義の一つなんです。 生活保護受給者の子供は児童養護施設で保護されるべきだと考えるのは間違っているでしょうか?

  • 児童養護施設が必要でなくなる時代は来ないのでしょうか・・・

    私は高校の教員をしている者です。 人間の哲学的な話になりますが、知識をお持ちの方御回答いただければと思います。 質問したい内容は、児童養護施設がなぜなくならないかということです。 子供は誰しも望まれて産まれてくると思っているのです。 なのに、児童虐待などの事件は後を絶たない・・・。 全てこれが要因でないにせよ、親元で生活できない等の事由で児童養護施設で思春期を過ごす子供はこの少子化の時代にあっても増えていくように思うのです。 こうした状況において、私は何とか出来ないものかと憂慮してならない・・。 どうしたらなくなるのでしょうか。 自分一人の力では何ともならなくても、何か出来ることをしたい・・。 皆さんは何かされていることがあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 児童養護施設内でのイジメは日常茶飯事なんですか?

    恋愛・人生相談にあったんですが、児童養護施設に入所している小学生の女の子が脱走し、親戚の家に助けを求め、しばらく親戚の家で暮らしていたけど、その家の30歳になる独身の息子がその女の子の体を触ったりしたところを目撃したというので、親戚の家の人が息子とその女の子を引き離す必要があると思い、嫌がる女の子をビリビリ別の施設に送ったら、今度はその女の子は逃げ場を失い、自殺未遂を図ったという質問がありました。2番目の施設では下腹部にタバコの火を押し付けられた跡があったそうです。 ここで考えられるのは、その女の子は両方の施設で惨憺たるイジメや虐待にあっていたと推測されます。 そこで疑問なんですが、その親戚の人が女の子を無理やり別の施設に送ったのは正しい選択だったんでしょうか? 確かに、そのまま家に置いておけば性的な関係がエスカレートする可能性は大きいですが、その女の子は前の施設で施設という所は過酷な場所だということは学習しているわけだし、次の施設が安全で快適だという保証はどこにもないわけです。いくら性的な接触を回避させても自らの命を絶ってしまったら、結果論であっさり片付けられる話でもないように思います。 この事例だけでなく、新聞での児童虐待が増えているというニュースを 耳にします。しかし、施設に送られても そこでまた虐待に逢う可能性もあるわけですが、児童養護施設は果たして子供にとって安全な避難場所なんでしょうか?

  • 児童養護施設内の虐待防止のためのしくみや組織について教えてほしいです。

    児童養護施設での仕事に興味を持ち、サイトで調べたのですが、施設内での虐待も一部の施設ではあることを知り、驚きとともに怒りがこみあげてきました。 こういうことを防ぐための施設検査や見回りなどの制度や、施設内の環境などを調査する第三者機関などがあれば教えてください。 もしそういうのがなければ、もしくは機能していないのであれば、どうすれば、そのような仕組みを機能させたり、組織を作れるのか教えていただきたいです。 あとは、どうすれば、施設内での虐待を0にすることができるでしょうか?せめて施設内だけは子供が安心して生活できる場であってほしいです。ご助言を元に、自分のできるかぎりの行動をしていきたいです。どうかよろしくお願いします。 最後に施設の名前がけっこうあやしい宗教的な名前の施設もありますけど、そういう名前の施設は宗教団体が運営していたりするんですか?そんなに施設設立のハードルは低いのでしょうか?答えをお待ちしております。

  • 児童養護施設への転職

    今年から児童館・学童クラブ(現在は学童クラブを担当)で、児童厚生員として働いている社会人1年目の女です。資格は社会福祉士、保育士を持っています。 今、児童養護施設への転職を考え悩んでいます。長くなりますが、聞いてください。 就職進路を考えていた時から、虐待等家庭環境に問題のある子どもへの支援に携わる仕事に就きたいと考えていました。 その為、児童養護で生活する子ども、児童館学童クラブを利用している子どもに興味があり、どちらの施設でも学生時代に非常勤として働いていました。養護の方は社福実習でも行っています。 就職を決める時、さんざん悩んだ挙句、本当にやりたいなと感じるのは、密に子どもと関わることができる養護の仕事だと自分の中ではあったものの、勤務形態がバラバラで、体力的精神的な不安。何より新卒で自分の生活もままならないのに、子どもの生活支援・精神的ケアをすることへの不安と自信が持てず、養護へ飛込むことができませんでした。ただ、経験を経た上で、いずれ養護の道へ就きたいと考えていました。 児童館学童事業に就くことに関して、幅広い子ども達と関わることができて、遊び場という子どもたち本来の姿が見られる環境で働けること、学童では親御さん(とくにひとり親家庭等)と関わりを持てること、勤務が安定していること(宿泊がない)を魅力に思い、就職を決めました。 就職して半年が経った今、児童館学童業務にやっと慣れてきて、楽しさややりがいを感じています。しかし、子どもたちへのより良い遊び場提供や、いかに楽しませるかを考えること、対集団で幅広い子どもたちと関係性を築いていくことに難しさを感じていて、本当は気に掛かる子ども(ひとり親家庭や被虐待児等)と密に関わりたいと思うのに、それがなかなかできないことへの違和感(?)葛藤(?)を感じています。仕事をしている時に、ふと本当にこれって自分のやりたいことなのか?と思いながら仕事をしています。 児童館学童の楽しさや実際の魅力がわかってきた(本質的には全然理解しきれていないと思いますが)のに、たった1年で踏ん切りをつけてしまうのも勿体無いと感じているものの、自分の中にはやはり養護が頭にあるため腑に落ちず、、、の堂々巡りです。 また、余談になりますが、私の将来設計のなかで、遅かれ早かれ結婚や出産はしたいと思っています。それも踏まえると、養護への転職はのんびりと考えていられないのかな、という思いもあります。 こんな私に何か意見やアドバイスを頂けないでしょうか? 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

  • 児童養護施設の娘について

    私は17の頃からうつ病を患い、去年夏に排ガス自殺をして隔離病棟に入院しまいました。 今は清掃のパートをしながら服薬治療をしてます。 入院した日から小1の娘が児童養護施設にいて、娘のことが頭からはなれません。月に1回の面会と月2回の手紙のやりとりをしてますが、いつ元の生活に戻れるかわかりません。 娘がいたときはフルタイムの介護職についてました。毎日の保育園の送り迎えと仕事、帰ってからの家事で、毎日発狂しそうでした。娘はそういう私の状態を察してか、お手伝いを一生懸命やってくれて、私が横になっていても布団からの私の教える声でどうにか過ごせていました。 とにかく朝が怖かったです。 『また今日も生きてる』『何かの事件で死んでたら良かったのに』と毎日思ってました。もう娘と死のうと決めた日は気持ちが楽で落ち着いてたような気がします。こんな生きにくい社会では娘も可哀想だろうと。でも娘の『私は生きたい』という言葉を聞いて、私と娘は一人の人間なんだと気づきました。 結局、一人で車の中に排ガスを入れ込み自殺を図ったのですが、山菜を取りにきた通行人に発見されてしまいました。 本当に身勝手な親だと思います。一度は娘を道連れに死のうとした最低な人間です。何を言われても仕方ないと思ってます。 でも、また娘と一緒に暮らしたいです。児童相談所の担当の方は虐待ではないから焦らずゆっくりいきましょうと、具体的な目処はたってません。 私はまた娘の親として一緒に暮らせる日がくるのでしょうか?一度は施設にあずけたけど、また引き取ることが出来たという方いらっしゃいますか? 毎日涙が止まりません。