• ベストアンサー

児童養護施設に子どもを預けるべきかどうか

いま、2才半になる子どもを以下の理由により預けるかどうか 迷っているところです。 どう判断すべきでしょうか? ・鬱病療養中の妻がいて育児や家事が十分にできない状況 ・先月、3週間入院して退院したばかり。 ・養護施設への入所には妻から持ちかけられた話。 ・私は日中働いているため夜ならば育児が出来る ・子どもは昼間は保育園に通っている。 ・実家の両親は高齢や疾病、介護などがあり、せいぜい一晩くらいしか育児できない。 ・妻は病気のためか、非常にヒステリックで攻撃的になるため、私との口論や夫婦喧嘩が絶えない。 ・子どもの前でも平気で叫んだり罵倒しまくっている。 ・だから、子どもにとってもよくない環境かと思う。 ・今のところ妻は子どもへの虐待はない。たまにきれて叫ぶことがある。 以上のような状況ですが、どう判断すべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poo-ma
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

児童養護施設への入所は児童相談所が決めることですので、入所させたいといっても必ずしも入所できるわけ ではありません。 基準はあくまでも「児童のための施設」ということをわすれてはいけません。 今の家庭環境が子どもにとって良いか悪いか、ということです。 質問の内容からいえば子どもが健やかに成長できる環境とはいえないと思います。 奥様が絶叫される、夫婦喧嘩が絶えない、母親からの愛情を受けられない。 質問者様であるあなたの精神面も不安です。高齢の両親を抱えて奥様は鬱状態、子育てもしなければならず 収入を得るためには仕事もしなければならない… この現状がすぐに改善されるのは想定できず、またあなた自身の心労についても不安があります。 迷っている間に良くも悪くも時間は過ぎていきます。 児童相談所に行って話しを聞いてもらってみてはどうでしょう。 預けっぱなしという例もありますが、半年とか数ヶ月(必要とする時期だけ)という事例も多くあります。 第一にお子様のことを考えて、親としてできることをやってあげてください。

その他の回答 (3)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

娘が乳児院で保育士していますが難しいですね。 虐待などがあれば入所を薦めますがお家で育児が出来そうな状態でも ありますよね。 奥様もどのような気持ちから「施設へ」と仰ったのかは分かりませんが 一度子どもを手放して「でもやっぱり子どもは大事だわ」と再び子どもを 引き取るために頑張る親もいれば「うわー。こんなにラクチンなんだ」と 手放しで喜んでロクに面会にもこない親も居ます。 通院されてる病院の主治医はどう言ってるんでしょうか。奥様が無理なら ご主人が先生と会って相談されてみるのもいいと思います。問題のない お子さんを施設に入れるのはちょっと心が痛いですね。でも怖い目に あってトラウマが残るのも可哀想だし… やっぱり主治医に今後のことも含めて家族の向かうべき方向へのアドバイスを もらうのがいいように思います。

回答No.2

うーん‥‥。迷いますよね。 ただ、「育児」ということだけを考えるのならば、少なくとも、夜間は質問者さんは関わることができるのでしょう? だとしたら、私も、日中「保育所」に預けることで足りる、と思いますよ。 そもそも、保育所という所は、法的にも「家庭での養育に欠ける乳幼児を預ける所」という位置づけですし。 私見ですが、奥さまのことこそ、早急に対処すべきだと思いますよ。私でしたら、再入院させると思います。 家庭から切り離す、ということが、いまの奥さまにとっては大事ですから(もちろん、質問者さんやお子さんにとっても。)。 お子さんの養育上の悪影響もさることながら、奥さま中心(自己中心的)に家庭が振り回されてしまっていますよね? たとえば、奥さまの「子どもを養護施設に預けたい」などという考え自体が、何とも自己中心的です。 このような場合、残念なことに、いずれは「虐待」につながることが多いのですよ。かなり危険な状態です。 今後の生活を考えると、離れたままでいつまでも暮らせる、などということもないでしょう? 家族なのですから。 けれども、奥さまが変わらないかぎり、決して良い方向には動いてゆかないと思います。 変わらなければ、奥さまだけではなく、お子さんの成長の可能性をも奪ってしまうだけですよね? となれば、やるべきことは自ずから導き出されると思いますよ。 まずは奥さまの病気の快復を優先させて、ご夫婦が今後手を取り合ってお子さんを養育できるよう、その環境を整えることだと思います。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

保育園を経営しています。 >・私は日中働いているため夜ならば育児が出来る 保育園でいいのではないでしょうか?夜も預けなければならないというのなら、24時間保育園とかがあるので、それでいいと思うんですがね。 か、もしくは奥さんを精神科に入院させる方がいいような気がします。子どもの教育上良くないと思うんですが… 児童養護施設は伝家の宝刀だと思うので、むやみに抜かない方がいいと思います。

関連するQ&A

  • どう判断すべきでしょうか?

    いま、うちには2才半をすぎた子どもを育てていますが、妻が躁鬱病により療養中です。 妻が言うには、「もうわたしは子育ては出来ない。今後も将来もできないから里親に預けることを考えて」と言っています。 私としてはそのようなことはしたくないのですが、どう判断すべきでしょうか? 具体的には以下のような状況です。 ・鬱病療養中の妻は育児や家事が十分にできない状況 ・私は日中働いているため夜ならば育児が出来る ・子どもは昼間は保育園に通っている。 ・実家の両親は高齢や腰痛、祖母の介護などがあり、せいぜい一晩くらいしか育児できない。 ・妻は病気のためか、非常にヒステリックで攻撃的になるため、私との口論や夫婦喧嘩が絶えない。 ・子どもの前でも平気で叫んだり罵倒しまくる。 ・今のところ妻は子どもへの虐待はない。たまにきれて叫ぶことがある。 ・ただし、幸いにも子どもは両親になついている。 以上のような状況ですが、里親についてはどう判断すべきでしょうか。

  • 児童養護施設が必要でなくなる時代は来ないのでしょうか・・・

    私は高校の教員をしている者です。 人間の哲学的な話になりますが、知識をお持ちの方御回答いただければと思います。 質問したい内容は、児童養護施設がなぜなくならないかということです。 子供は誰しも望まれて産まれてくると思っているのです。 なのに、児童虐待などの事件は後を絶たない・・・。 全てこれが要因でないにせよ、親元で生活できない等の事由で児童養護施設で思春期を過ごす子供はこの少子化の時代にあっても増えていくように思うのです。 こうした状況において、私は何とか出来ないものかと憂慮してならない・・。 どうしたらなくなるのでしょうか。 自分一人の力では何ともならなくても、何か出来ることをしたい・・。 皆さんは何かされていることがあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 児童養護施設開設方法について。

     今回の震災で多くの犠牲者や震災孤児の方々がおられました。 現在、震災孤児等の受け入れ先として、「里親」中心の活動になっておりますが、  お金目的の里親も少なくありません。お金目的であっても、しっかり育てていただければ 問題ないのですが、虐待や育児放棄といった事例が少なくありません。  中途半端な気持ちで里親になられるよりは、施設として子供にある程度の気持ちの切り替えを させる事もやさしさだと思います。施設のボランティアも十数年続けて出た結論です。  しかも、実の親であっても育児放棄・虐待が絶えません。  個人で児童養護施設を開設しようと、県の担当部署に行っても門前払い。  今、震災復興で忙しいのでと・・・情けないですが所詮役人です。  震災復興で忙しい人がヤフーオークション画面開いて何をやってるのでしょうか??  個人で、助成金や寄付金等で運営する方法がないものでしょうか??

  • 児童擁護施設に入所させられた子供を返してもらうには?

    精神的な病気が原因で発作的に子供へ手が出たことで、 子供たちは一時保護施設に入所し、約5ヶ月ほど入院生活をしていました。 病状は改善したためこのほど退院し、 お祖母ちゃん同居で見守り子供たちを育てる環境を整え、 児童相談所に引取りを申し出たのですが、どうしても同意してもらえず、 一時保護から審議会を経て児童養護施設へ入所させられてしまいました。 子供たちへ手を出すようなことは今後二度となく、安全に育てていくことを いくらどのように申し出て主張しても子供たちの居場所も教えてもらえず、 現在面会はおろか手紙も禁止の状態で、 親権を停止して施設入所することを私たちが承諾しないため、 家裁で審判にかけると児童相談所から言われています。 それを受けた場合、子供たちを引き取れる可能性はあるのでしょうか? 私としては、なんとしてでも一日でも早く 子供たちを返してもらい、一緒に生活していきたい気持ちでいっぱいです。 どのように対応するのが一番早く子供たちが戻ってこられるのでしょうか? 一番得策で、早く子供たちを返してもらうには、どうすればよいのでしょうか。

  • 児童養護施設の知り合い

    知り合いに児童養護施設出身の子がいます。 入所時代にバイトで貯めたお金を職員に管理してもらっていたそうで、バイト代を職員に渡し、使う用途を言って認めてもらった時だけ、必要な金額をもらっていたそうです。 18歳になり、寮から出て住み込みで働いていたのですが、引越しで必要になりその旨を職員に伝え 預けていたお金を返して欲しいというと、引越しでは渡せないということです。 寮に入っている間の管理はわかりますが、寮から出た以上渡す義務が発生するのではないかと思い質問しました。 よく親からの子供に対してのお金を預かったまま渡さないなどという話を聞きます。 行政書士などを通じてでも法的に取り戻す方法はありますか? このままだとそのお金が返ってこない為に借金をしてしまいそうな状況です。 どなたか知恵貸していただけますか?

  • 児童養護施設(千葉県)

    現在19歳の一児の 母親です まだ生まれて 一ヶ月の息子が いるのですが 私自身、産後うつ 旦那の貯金が あと50万くらいで 来月引っ越しして 初期費用が40万 くらいでその 40万使ったら 生活できない状況です。 旦那からには今まで 貯金が残り50万なんて 隠されてて私も 働かないと生活が 苦しいです さっきもお話した 通り、私自身 産後うつで仕事、 育児、家事をして ストレスが溜まり 子供を虐待って なったら本当に 嫌なので 私と旦那が心身ともに 落ち着くまで息子を 預けようかと考えて います。 まだ生まれて 間もないのに子供を 預けられる施設は ありますか?

  • 児童養護施設内でのイジメは日常茶飯事なんですか?

    恋愛・人生相談にあったんですが、児童養護施設に入所している小学生の女の子が脱走し、親戚の家に助けを求め、しばらく親戚の家で暮らしていたけど、その家の30歳になる独身の息子がその女の子の体を触ったりしたところを目撃したというので、親戚の家の人が息子とその女の子を引き離す必要があると思い、嫌がる女の子をビリビリ別の施設に送ったら、今度はその女の子は逃げ場を失い、自殺未遂を図ったという質問がありました。2番目の施設では下腹部にタバコの火を押し付けられた跡があったそうです。 ここで考えられるのは、その女の子は両方の施設で惨憺たるイジメや虐待にあっていたと推測されます。 そこで疑問なんですが、その親戚の人が女の子を無理やり別の施設に送ったのは正しい選択だったんでしょうか? 確かに、そのまま家に置いておけば性的な関係がエスカレートする可能性は大きいですが、その女の子は前の施設で施設という所は過酷な場所だということは学習しているわけだし、次の施設が安全で快適だという保証はどこにもないわけです。いくら性的な接触を回避させても自らの命を絶ってしまったら、結果論であっさり片付けられる話でもないように思います。 この事例だけでなく、新聞での児童虐待が増えているというニュースを 耳にします。しかし、施設に送られても そこでまた虐待に逢う可能性もあるわけですが、児童養護施設は果たして子供にとって安全な避難場所なんでしょうか?

  • 児童福祉法による施設入所について

    男の子5歳ですが、2歳半のときに入所となりもう2年半たちます。 虐待の実態はないのですが、シングルマザーということと子供がハーフということがほかの家庭と違っていることかもしれません。 入所前より役所や児童相談所の職員からドアをすごい勢いで叩かれ、不審車両にうろつかれたり凄まじかったです。 あまりに不自然で長引く対応なので市議会の議員に相談したところ 児童養護施設の職員は天下りの人がいるなど聞きました。 不安なので児童相談所に相談してもお子さんだけを気にかけているわけではない、など言われました。こちらの質問に答えてもらうというよりは向こうのペースで話が進みます。先日はじゃあ裁判しますか?といきなり言われ現在28条について調べているところでこの質問を見つけました。 28条の入所に同意しないと伝えて児童相談所に同意をもとめる申し立てを起こさせることも考えていますが、児童相談所からは話の流れとしてはそちらが行政を訴えるということではないですか?と言われこちらから訴えることも考えています。 訴えるまたは申し立てを起こされるにあたって不利なことや、訴えた場合自分で裁判をしたいのですが実状を教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 特別養護老人ホームの入所に関して

    要介護度4の母(認知症あり)ですが現在介護療養病棟に入院中です。複数申し込んでい特別養護老人ホームの1施設から入所打診がありました。(勿論ケアマネさんを通じて) すぐにそのホームに見学を申し込み快く受け入れていただいて案内していただきました。 施設・職員さんとも特に気になることは無かったのですが、場所があまりにも遠く車がないと再々面会にいけそうにもありません。 出来るだけ顔を見に行きたいと思っていますので。 特養の入所には申し込んで数年は待たねばならないと聞いて居ましたし、ケアマネからは「宝くじに当たったようなものです」と言われています。 勿論今度声をかけていただくのに数年待たねばならないことも覚悟しています。 今の病院は現状ではすぐに退院する必要は無いと云ってもらっています。 そこで質問です。  今回このホームの入所を断った場合他のホームの入所審査からもはずれてしまうのでしょうか、あるいはホーム個々で審査され決定されるのでしょうか。 (断ったことで今後の審査に何らかの影響があるかどうかが気になります)

  • 妻が私をキレさせて、私に児童虐待をさせています。

    妻が私をキレさせて、私に児童虐待をさせています。 妻が私に家事や育児の強要、生活費として9万もいれろと脅すため、私は腹が立って、机をひっくり返したり、庭に物を投げたり、暴言をはき続けて、死んでやる!と包丁を持ち出したりしました。 それを子供も前でしたため、児童虐待に当たるといい児童相談所に報告されました。 しかしこれらは、妻がわざと私がそのような行動をとるように仕向けたことで、私をわざとキレさせていると訴えています。 私のこの言い分は世間にわかってもらえますか? 妻は私に児童虐待をやらさせ、自分は被害者になったつもりでいますが、私をキレさせて私に児童虐待をさせているのは妻なんです。 最近は妻は私が暴言を言っても、暴れても相手にしなくなりましたが私への要求は変わらず腹が立ちます。