• 締切済み

児童養護施設について

カテ違いでしたら申し訳ありません。 現在離婚について考えている者です。 子供は8歳から3ヶ月まで5人います。 離婚を考えている原因は主人の借金癖です。 競馬に一昨年からのめり込み一時期無職だった時期も やめることなく借金を増やしています。 独身時代にもギャンブルで(ギャンブルかどうかは聞いていないですが毎日パチンコに行っていたようですので)借金を500万ほど 作り自己破産しています。 散々嫌になるほどやめて欲しい事を行っていますが自分が 返すんだから文句いうなと言われて聞く気もないようです。 自己破産で自分で借金が出来ないので私名義で作ってあった クレジットカードでキャッシングしていました。 総額80万です。 今後離婚になったら返済する気はないそうです。 私自身実家もめちゃくちゃで(母はバツ2になり愛人を作り自殺未遂を起こしたばかりです。借金もあるようです。) 帰ることが出来ません。 勿論貯金なんかあるはずもなく慰謝料も期待していません。 数日くらいは泊めてくれる友人はいますが、子供5人なのでいつまでも お世話になるわけにはいきません。 私としてはもう主人は変わらないと思うので離婚しようと思っていますが子供5人を路頭に迷わすわけにもいかず・・。 生活保護も検討しましたが借金があると無理なようです。 母子寮は以前暴力があったときに泣きながら電話したのですが その後の行き先が決まっていない人は受け入れられません、ご主人に謝りなさいと言われました。 ちなみにこのとき殴られた原因は別れ話で私が出て行くと言った為です。 色々考えた結果、私が仕事や住むところを見つけて 生活の基盤が出来るまで子供達を養護施設に預けるのが1番いいような 気がしました。 ですがやはり子供達を一時期とはいえ手放すのは嫌です。 子供達にしたら施設に預けられるのは嫌ですよね・・。 それならいっそ主人の元に置いてきた方がいいのでしょうか? 私が離婚せずに子供達を育てるのが1番いいのは承知です。 どうすればいいですか?? そもそも施設に子供達を預けることは出来ますか? その場合、すぐに引き取りたい時は5人全員引き取ることが出来ますか? 私が仕事が休みの時などは施設などに出向いて一緒に過ごすことは出来ますか? 質問ばかりですいません。 ご存じの方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数30

みんなの回答

回答No.4

とりあえず婦人センターや役所など一通り相談に出向いてはどうでしょうか? 80万の借金は自己破産して保護を受けるという手段もあるのではないでしょうか? 役所の無料弁護士相談なんかもありますし、とにかくその場に留まっていても話が進まないように思います。 母子寮への入所にしても、電話での問い合わせでは断られて当然かと。 まずは直接役所に何度でも掛け合ってみてください。 相談日を設定してくれたりすると思いますよ。

回答No.3

No.2です。補足の質問にお応えします。 乳児院はおおむね2歳までの乳幼児を対象とした施設です。 以前は1歳未満となっていましたが、児童福祉法が改正されました。 親権者(父母)の承諾なしに施設へ入ることはできません。 虐待など生命に危機的な状況であれば話は別ですが… ご主人様はお子様に対しては優しい存在であり、また虐待をされていない様子ですね。 であればご両親と児童相談所のケースワーカーで十分話し合いを重ねていくことになります。 家族が一緒に生活し続けたいと思うのは、施設に預けられている子どももその親も同じです。 でも養育し続けられるかという現実を考えて、断腸の思いで施設に預けられている子どもは 多いです。 厳しい言葉かもしれませんが… お母様がまず踏ん切りをつけなければお子様は先々のことが不安に感じながら日々を過ごし、 一番成長盛んな時期を不安定に育っていくことになると思います。 それよりも、お子様と不自由なく生活できるようにするためにも、親子で1年とか2年とか 前を見通して、それまでは離れ離れになるけど頑張ろうね。というほうがよりお子様のため だと思います。 まずは子どもが将来を見通せることをしてあげることが第一だと思います。 生意気なことを申し上げているとしたら申し訳ありません。 家庭の中だけで悩み苦しまず、とりあえず児童相談所へ行かれたらいかがでしょう。 無理やり親子が切り離されることは決してありません。 また心理療法士など、子どものことに詳しい専門家もいます。 そこで本音をぶつけてみてはいかがでしょう。

回答No.2

児童養護施設の元職員ですが。 児童養護施設は児童相談所の管轄ですので、そちらへ問い合わせて見てください。 児童養護施設では一時保護と入所があり、いずれも児童相談所が決定します。 もちろん保護者(親権者)と十分話し合いをして、決めることになります。 お子様を育てられる環境になれば、児童相談所の判断で引き取ることは可能です。 面会は施設と児童相談所によって異なりますが、連れ去りや虐待の恐れがなければ可能です。 また、お母様と外出したり学校の行事(授業参観など)も参加できます。 しかしながら親権者は離婚をされない限り、貴方にもご主人様にもあります。 ですので、施設に預けられた場合は貴方にもご主人様にも引き取りを求めることができます。 お子様への暴力など、お子様に危機が迫っていれば今すぐにでも何らかの対応はしてくれます。 虐待の恐れがあれば、ご主人様に入所先を知らせないなどの対策をとってくれます。 この場合はご主人様は面会も外出もできません。 5人のお子様がおられるようですが、5人全員が同じ施設に入ることは難しいです。 3ヶ月のお子様は「乳児院」というところに入ることになります。 現在は児童養護施設と乳児院を併設しているところもあります。 しかし定員があるので、兄弟が複数の施設に預けられる可能性は大きいです。 施設で生活する子どもにはいろいろな事情があります。でもお母様がお子様のことを第一に考えていること、 いずれまた一緒に生活できるという期待があれば、一時離れていても受け入れてくれるのではないでしょうか。 一度お子様とお母様で話をする機会をつくってみてはどうでしょう。 あとはお母様である貴方が踏ん切りをつけられるかどうかだと思います。 不明な点があれば補足でもいいですのでご質問ください。

maria1740
質問者

補足

poo-chilldさん、ありがとうございます。 詳しく教えていただいて大変助かります。 やっぱり5人一緒に同じ所に預けるのは難しいんですね。 親とも離され兄弟もとなると・・かなり心苦しいです。 ちなみに子供は8歳4歳3歳1歳3ヶ月です。 乳児院に入る対象は何歳までですか? 児童相談所のほうに話しをしてすぐに入れるものでしょうか。 仰るように私自身の踏ん切りが中々付けるのが難しそうです。 離れたくないです。子供達には基本的には優しい主人。 我慢した方が良いのかとさえ思ってしまいます・・。

回答No.1

ネットが出来る環境のようなので 「母子寮」で検索をかけてみてください。 母親と子供と一緒に住めます。 また、役所の福祉課へご相談ください。 状況によって、県内の母子寮の紹介をしてもらえますよ。

maria1740
質問者

補足

母子寮は以前電話で断られています。 入所出来るのが1番いいとは思うのですが・・。

関連するQ&A

  • 児童養護施設を立ち上げたいです

    児童養護施設を立ち上げたいです 今現在思っている夢です。 今ある児童養護施設の他に自分でこのような施設を立ち上げることは可能でしょうか? 難しいのはわかっています。 必要ならあらゆる勉強をする覚悟もあります。 また、運営にあたって必要な資格はありますか? そして国から認可されれば、補助金も出るのでしょうか? 立ち上げの資金は自分の全財産を投げ売ってでも作ります。 ですが、現実的な話し日々の生活費や学費を工面するには国からの補助金が不可欠だと思います。 今現在すぐにというわけではなく、働いて立ち上げ資金を集めてからですので何十年先になるかわかりません… ですが、困っている子たちの支えになりたいのです。 偽善や自己満足と思われる方もいるでしょうが、その行為によって子供たちの支えになれるのなら喜んで偽善者になるつもりです。 私にできる規模としては小舎制かグループホーム(地域小規模児童養護施設)になると思います。 今現在警察官を勤めていますが、直接的に子供たちを支えたいと思い知識の無いまま質問をさせていただきました。 より多くの情報をお願いいたします。

  • 児童養護施設について教えてください。

    児童養護施設について教えてください。 主人が結婚する以前に、出会い系サイトで知り合い交際していた女性が、妊娠をしていました。 主人はその時に、何度も別れと中絶を頼んだそうなのですが、彼女は「1人で生み育てる」と言い張り、今年出産しました。 私は、この事実を彼女からの手紙で知りました。 そして、主人が何時の間にか結婚したことを知った彼女は激怒し、いま現在、メールや手紙による攻撃を受けています。 彼女の恨みの矛先は私に向けられており、「私になにかあったら、家族が子供を宅急便で送ると言っている。愛人の子だと思って育てられますよね」と言ってます。 冗談だとは思いますが、本当になにかあった場合、親権が移行し、彼女の子供を養育する義務がでてきます。 とてもじゃないですが、育てることはできません。 そうなった場合、児童養護施設に預けることはできるでしょうか。 また、利用料金、費用などはどうなっているのでしょうか。 役所で聞こうにも勇気がありません。 こちらでアドバイスをいただけたら助かります。

  • 私は児童養護施設に就職を考えています。

    私は児童養護施設に就職を考えています。 しかし、変則勤務で体を壊しやすいことや、休暇をとることが難しかったり、子どもたちが施設にいる時間に合わせて休憩時間が長く4時間頂くような場合もあるということ。一日の拘束時間が長いため生活がとても不規則になるなどを聞き、身体がものすごく強いというわけではないので、難しいのかなと悩んでおります。 身体を壊しやすいというのは本当にそうなのでしょうか。休憩時間をそんなに頂くようなことはありますか。また、結婚したとして家族や子どもを持った後に施設職員を続けることは難しいでしょうか。 不躾な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 最近の児童養護施設の問題について

    児童養護施設について調べております。 最近の児童養護施設の問題についてハードソフト含めどんな問題があるのでしょうか? 施設は、職員は、足りているのでしょうか? 子供達の生活システムはしっかりしているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 児童養護施設について

    私は小学生の頃兄にレイプされました。 しばらくされなかったので安心していたのですが、2年前起きたら兄がとなりで寝ていたことがあってショックを受けました。 祖母にこのことを話したら「兄を貶める気か」「昔のこと」と言われ助けてくれません。 両親は二人共死んでいて相談はできません。 後見人にもこのことを話しても助けてくれません。 私は今年18歳(今17歳)になります。 1 虐待を受けている18歳未満なら児童養護施設に入れるようなのですが、この状況で児童養護施設に入れますか? 2 もし私が施設に入ったら家で育てている大型犬はどうなりますか? 3 施設に入ったら親の遺産は施設が一旦管理して私が18歳になったら自由に使えるようになるのですか? 4 私はベジタリアンで家族とは別の食べ物を食べています(遺産を使って)施設に入ったら私だけ別の物を食べることはできますか?(遺産を使って自分で作ります) 5 施設でコンロは使えますか? 6 県外の希望の施設に行くことはできますか? 7 学校はどうなりますか? 8 施設は18歳になったら出るみたいですが出たあとは自由に暮らしていいのですか? 9 10代で処女を失った人は離婚率が高いと聞きますがレイプで失った人もそうなのですか? 10 施設内で自分のパソコンは使えますか? たくさん質問してごめんなさい。よかったら答えてください。

  • 児童養護施設 について

    児童養護施設についての、基本的なことを知りたいです。 1・そういった施設に預けられている子供というのは、どういう状況なのでしょうか? あくまでそこは仮の家であって、養子にしてくれる家などを募集している、という状況なのでしょうか? それとも、もうその施設でずっと(成人するまで)生活する、という状況なのでしょうか? 2・そもそも、児童養護施設に預けられている子供を養子としてもらう、ということは出来るのでしょうか? 3・ここからは法律の話になるのですが、仮に養子として引き取った里親が離婚などを した場合、その子供はどうなるのでしょうか?一般の子供と同じように、 父親か母親についていく、という選択肢しかないのでしょうか?もう一度 自分が入っていた児童養護施設に入る、という選択肢はないのでしょうか?

  • 児童養護施設への転職

    今年から児童館・学童クラブ(現在は学童クラブを担当)で、児童厚生員として働いている社会人1年目の女です。資格は社会福祉士、保育士を持っています。 今、児童養護施設への転職を考え悩んでいます。長くなりますが、聞いてください。 就職進路を考えていた時から、虐待等家庭環境に問題のある子どもへの支援に携わる仕事に就きたいと考えていました。 その為、児童養護で生活する子ども、児童館学童クラブを利用している子どもに興味があり、どちらの施設でも学生時代に非常勤として働いていました。養護の方は社福実習でも行っています。 就職を決める時、さんざん悩んだ挙句、本当にやりたいなと感じるのは、密に子どもと関わることができる養護の仕事だと自分の中ではあったものの、勤務形態がバラバラで、体力的精神的な不安。何より新卒で自分の生活もままならないのに、子どもの生活支援・精神的ケアをすることへの不安と自信が持てず、養護へ飛込むことができませんでした。ただ、経験を経た上で、いずれ養護の道へ就きたいと考えていました。 児童館学童事業に就くことに関して、幅広い子ども達と関わることができて、遊び場という子どもたち本来の姿が見られる環境で働けること、学童では親御さん(とくにひとり親家庭等)と関わりを持てること、勤務が安定していること(宿泊がない)を魅力に思い、就職を決めました。 就職して半年が経った今、児童館学童業務にやっと慣れてきて、楽しさややりがいを感じています。しかし、子どもたちへのより良い遊び場提供や、いかに楽しませるかを考えること、対集団で幅広い子どもたちと関係性を築いていくことに難しさを感じていて、本当は気に掛かる子ども(ひとり親家庭や被虐待児等)と密に関わりたいと思うのに、それがなかなかできないことへの違和感(?)葛藤(?)を感じています。仕事をしている時に、ふと本当にこれって自分のやりたいことなのか?と思いながら仕事をしています。 児童館学童の楽しさや実際の魅力がわかってきた(本質的には全然理解しきれていないと思いますが)のに、たった1年で踏ん切りをつけてしまうのも勿体無いと感じているものの、自分の中にはやはり養護が頭にあるため腑に落ちず、、、の堂々巡りです。 また、余談になりますが、私の将来設計のなかで、遅かれ早かれ結婚や出産はしたいと思っています。それも踏まえると、養護への転職はのんびりと考えていられないのかな、という思いもあります。 こんな私に何か意見やアドバイスを頂けないでしょうか? 最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

  • 児童養護施設を立ち上げたいです

    児童養護施設を立ち上げたいです 今現在思っている夢です。 今ある児童養護施設の他に自分でこのような施設を立ち上げることは可能でしょうか? 難しいのはわかっています。 必要ならあらゆる勉強をする覚悟もあります。 また、運営にあたって必要な資格はありますか? そして国から認可されれば、補助金も出るのでしょうか? 立ち上げの資金は自分の全財産を投げ売ってでも作ります。 ですが、現実的な話し日々の生活費や学費を工面するには国からの補助金が不可欠だと思います。 今現在すぐにというわけではなく、働いて立ち上げ資金を集めてからですので何十年先になるかわかりません… ですが、困っている子たちの支えになりたいのです。 偽善や自己満足と思われる方もいるでしょうが、その行為によって子供たちの支えになれるのなら喜んで偽善者になるつもりです。 私にできる規模としては小舎制かグループホーム(地域小規模児童養護施設)になると思います。 今現在警察官を勤めていますが、直接的に子供たちを支えたいと思い知識の無いまま質問をさせていただきました。 より多くの情報をお願いいたします。

  • 児童養護施設の児童

    内容的に不快を感じる方もいらっしゃるかもしれません。まずお詫びいたします。 高学年の子どもが,今年初めて養護施設(グループホーム)の子と同じクラスになりました。その子のことは最近まで知らなかったのですが,たまたま昨年知り合った「保護者」がその施設の職員さんで「母親代わり」と自らお話され,その話しから該当する子ども達が数人いる事を知りました。 子どものクラスメートになった子はどんなお子さんなのか,ウワサにもならないのできっと普通の子なんだと思います。 ただ,近隣学区に同系列の施設がありそちらの子どもたちが通う学校では色々な問題があり,それを避けたくて越境する子も多いと聞きます。 今日,初めてその子の家に行くといって出かけて行きました。(とっさの事でその子の名字を忘れていました) 外で遊ぶのは構わないのですが,家というのはホームのことですよね? 通常,うちを含め周りの子ども達は,子ども同士で約束をしてきては,公園に行ったり,友達の家を行き来しています。毎回,連絡をするわけでもありませんが,知らないお宅に初めて伺ったときなどには,時にはお礼の電話をし合ったりしています。そういうことは一切ないのですよね? また,うちでは基本的に親の不在のお宅には上がらせない方針です。(別に,じっと見てて!ということではないですよ。ゲームの貸し借り,お金などでトラブルがあったとき,密室に子どもだけ。というのが嫌だからです。)ホームではどんな状況なんでしょうか。 要するに,不安なのです。子どもには罪はないとはいえ,保護者と連絡もつかない複雑な状況のお子さんと遊ばせるのが・・・ たまたま知り合った職員さんが,とても若く,いくら免許があるとはいえ独身の子育て経験のない方で「自分の子でも難しい年頃になってきたのに,事情を抱えた子の保護者なんて務まるのかなあ?」と思っているからというのもあります。(←人間的にはとてもいい人です。) 今後,気が合うようになったら遊ぶ機会も増えると思いますし,遊ぶなというのも良くないと思っています。 差別意識を持った子どもにしたくない反面,正直,関わって欲しくない気持ちも多くあります。 実際に勤務されている方,施設のお友達がいらっしゃる方,その他の方でもいいので,親として心配し過ぎなのか?普通につきあえばいいのか?何かあったら施設に連絡するのか?子どもには言わない方がいいのか? 情報をいただけると安心します。 ・・・門限5時です。今まで大幅に遅れた事がありません。今日は40分超過・・・。これを理由に遊ぶの禁止にしようかしら。

  • 児童養護施設への転職

    27歳、男性、金融会社勤務。 仕事はお客様のクレーム対応を中心にやっています。入社したときから来る日も来る日も怒られ、それでも必死にやってきました。 しかし、法律の施行などで年々仕事は忙しくなってくるばかり。 最近は心療内科に通院しながら、地獄のような仕事に耐えています。 毎日辞めたい、という気持ちが一杯で、それを引き留めようとする母と口論。 (上場企業であり、福利厚生が良いため) そんなやりがいもない苦痛な仕事をするのならいっそ、子供のために仕事をしようかと、最近、児童養護施設への転職を考えるようになりました。 自分も母子家庭で育ちましたし、学生の頃はボランティアもしており、子供のために何かする、必要とされるというのは、現状を変えるチャンスとも思います。 ただ、資格があるわけでもなく、福祉という仕事のことについても無知であります。 そこで、児童養護施設などの仕事を経験された方、何かアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。