• ベストアンサー

英語を高めたいのですが・・・

noname#125540の回答

noname#125540
noname#125540
回答No.3

映画はリスニング素材としては難しい部類ですから、解らないとしても仕方ないと思いますよ。 口語的ですし。 ターゲットって受験用の・・・・? 英語字幕つきも勉強になると思いますが、ただ、リスニング力を高めたいなら聴く意識を持ちながら読まないと、読むだけで音が耳を素通りではまずいですよね。 それにプラスして、洋書で小説を読むのはどうでしょう?(会話に関しては) TOEFLに出てくる語彙をどう補えばいいのかは分かりません。 大学生活&大学での勉強に必要な語彙だと聞きますが。

hujiko123
質問者

お礼

やはりそうですか。読むほうに意識が回って今まで何か得たような気がしなかったので質問させてもらいました。会話は大丈夫そうです。親切に教えてくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語のリスニングの勉強方法

    現在高3なのですが、もっとリスニングができるようになりたいです。 一年間海外に留学したことがあるので、TOEICのリスニングで満点をとれたり、日常会話では不自由なく聞き取れるくらいのリスニング力はあるのですが、映画となると知らない単語が多いせいか、7割程度しか聞き取ることができません。 そこで、リスニング力をもっとあげるために、洋画を英語音声英語字幕で、基本的に字幕は見ず音声だけを聞き、音声だけでは理解ができなかった所を字幕を観て、知らない単語、イディオムなどを書き取って覚え、何度もその部分を理解できるまで聞くというリスニングの勉強をしようと思っています。 この勉強方法は効率的であると言えるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 発音を英語にしてほしいです

    とある動画で日本語字幕はあるのですが、単語の勉強不足で 理解できないでいます。 「顔が小さいですね」(字幕) 「ゆーはーぶ サッチャー スモールフェイス」(発声) この「サッチャー」が何なのかわかりません。 わかる方いましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • DSの英語を勉強できるソフト

    ニンテンドーDSの英語を勉強できるソフトでおススメのソフトを教えてください。 自分は一応留学をしていたので、英語初心者用じゃないほうが良いのですが、 中級、上級者用のソフトとかあるのでしょうか? (できればリスニングで長い文章のものの聞き取りとかあると良いのですが・・あと、難しい単語が多く出てくるとか) 色々調べているのですが、みなさんの意見も伺いたいと思い、質問しました。よろしくお願いします。<m(__)m>

  • 英語が上達する気がしない

    こんにちは。 私は今、英語が上達する気がしなくて悩んでいます。 なぜなら、リスニング教材を何冊も買って学習しても次々と新しい文法や単語がでて成長した気しません。 アウトプットの練習をしようと思い、友達と英語で話しますがわからないことだらけです。 これで本当に上達するのかと思ってしまいます。 海外留学という方法があるのにそれができなくて、国内で勉強しているのがばからしく思ってしまいます。 ちなみにリスニング教材は5冊ほどでアウトプットの練習はまだ少ししかやっていませんが、完全に練習不足でしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 英語は聞き取れるようになったけど、意味がわからない

    リスニングや単語の勉強をやっていて、 テレビ、ニュースで、知っている単語があれば、 英語が聞き取れるようになってきましたが、 意味まですぐに理解できないんです。 リスニングはできたとしても、何を言っているのかわかりません。 どうすれば理解できるようになりますか? ディクテーションやって、聞き取れるけど、どういう日本訳なのか 聞き取りだけではできないんで。よろしくお願いします。

  • 映画と本を使った英語の勉強方法

    英語の勉強方法について教えて下さい。 似たような質問もいくつか見つけましたが、レベルが様々なので改めて質問させて頂きました。 パイレーツオブカリビアン(1)のDVDと原書(ジュニア向け)があるので、これを使って英語を勉強したいと 思っています。 (この映画を選んだ理由は単に好きなのと、ジョニーデップの話し方が明瞭で聞き取りやすいと感じたからで、特に大きな理由はありません) 方法として考えているのは (1)DVDを英語字幕モードにして何度か見る。 (2)字幕なしで見る。 (3)本を読んでわからない単語を調べていく。 というものですが、このほかにお勧めの方法はありますか? もしくは順番を変えたほうがいいとか・・・ 私の英語力はTOEIC500点ちょい、上に書いた原書をちらっと読んだ感じでは、辞書を使わなくても何となく意味はわかるが、知らない単語もたくさん出てくる感じです。 リスニングのほうも全く自信なしで、英語圏の国ではゆっくり話してもらってやっとわかる位です・・・ 説明不足の点は補足でお答えしますので、どうかよろしくお願いします。

  • 英語の効率的な学習方法

    現在30歳です。 今から英語の勉強を始めたいと思っていますが、何から始めれば良いかわかりません。 単語、発音、リスニング、リーディング、適切な順番を教えてください。 字幕なしで映画が見れるくらいになりたいと思っています。 また、適切な順番の次のステップに行く目安などもありましたらお願い致します。

  • DVDで英語の勉強、字幕の使い方

    現在アメリカに語学留学中です。 英語字幕を使ってテレビやDVDを見るときに 効果的な方法を教えてください。 最初から英語字幕で見ていても英語の勉強に 効果はあるんでしょうか? 特にリスニングを鍛えたいのですが。 理想としては、1回目は字幕なしで見て 2回目は英語字幕ありで見るという方法が いいような気がするのですが、 日常のテレビ番組は一回きりなので 英語字幕がないとまだなかなか理解が難しいんです。 字幕なしで一生懸命耳を傾けるのもいい気はする のですが、字幕を読んでいてもわからない表現が あったりするので、わからない文を聞いていても わからないままな気がしてしまって。 他の回答も参考にはしたのですが、 何かご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 留学せずに英語をマスターする方法

    わけあって留学できません。 数年前、セイン・カミュがテレビに出たとき 「どうやったら英語をマスターできる?」という質問に対して 「やっぱり最初はとにかく単語ですよ」と言ってたのを思い出し 今はシス単で必死に単語を覚えてます。 あとは映画やドラマを(もちろん字幕あり)で、積極的に見ています。 ただ、これだけでは話せるようにもならないし聞き取れるようにもならないと思います。 留学せず英語をマスターした方、勉強方法やオススメ教材をアドバイスしていただけませんか? ・映画やドラマを字幕なしでも見れるようにしたいです。

  • 英語の効果的なリスニング

    CNNや政治家のスピーチなどの放送を聞いてリスニング力を勉強しています。 参考までに今の現状ですが、 1日最低でも二時間を一年以上を続けてますが依然よくなりません。 リスニングの単語はわかりますが理解できません。 リスニングをするときどのような点に気をつけたらよいでしょうか。