• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アトピーへの取り組み方)

アトピーへの取り組み方

takigennの回答

  • takigenn
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

初めましてこんにちは 私もケーキ職人(パテシエです) 共通しているのが、ケーキ屋・アトピー(アレルギー)というだけですが少しアドバイスできるかな? と思い答えさせていただきます ちなみに人並み以上に病院に通っていますが、医学的な知識ではなく あくまでも個人意見ですが・・。 (1)アレルゲン(アレルギーの原因物質) ほこりやダニ、杉とありましたが、聞いているとほかにあるのではないでしょうか?? お菓子屋さんの中では、今まで一度もアレルギー反応起こした人でなくとも20代から突然小麦粉アレルギーになった人もいます。 自分も血液検査では、ほこり(ハウスダスト)、猫、ダニとありましたが、普通に猫触れます。 反応もあんまり出ません。 程度の問題かと思いますが、とりあえず菓子屋で多いのは 1、小麦粉アレルギー(花粉症のように鼻・咳 もしくは触った手などに赤い斑点) 2、手袋アレルギー(正体は石灰すべて止めに使われている粉が原因 手から体中に広がる斑点) 3、ストレス 4、まれに卵や油に反応する人がいます。 ですので、奥さんともう一度確かめ合ったらどうでしょうか? どんな時に酷くなるのか、 何を触ると反応するのか、 逆に何をすると楽になるのか そういったリストを制作し、それを病院に持って行くといいかもしてません。 すみません、質問だと何のアトピー?アレルギーなのかわからなかったので・・ (2)年齢 奥さんがいくつの方かわからないので失礼しますが、 自分の体験談ですが、27.8歳くらいまではおそらく女性は不安定なのではと思います。 生理が軽くなるのも25超えてからですし。 ですので奥さんがお若い方20前半でしたら、治らん治らんとあれこれやるよりは病院でもらう薬と注意でそれ以外やらない。 ってほうが気が楽ですし、おそらく確実だと思います。 ちなみにお風呂の塩素は抜くと逆に悪化する人がいます。 細菌が入りやすいため(実例・自分) あとこれは余計というかおばあちゃんの格言ですが   妊娠(子供)すると難しい病気の大半が治る そうです・・・・・自分子供産んだことないのでホント分からんのですが、 曰く人間としての生命力が上がるそうです。 これから子孫残さなきゃ!!って体が頑張ってくれるんだそうです。 (3)今までの環境 忙しい時ほど痛みを感じないものですよね、 なので仕事辞めてから1~3年くらいは今までの付けがドバッて来たのかもしれません。 また環境の力は絶大です。 変わって大変っていう人のほうが少なくはありません。 ケーキ屋に戻れとまでは言いませんが、アルバイト的なものを始めたらどうでしょうか? 私が言うのもなんですが、ケーキ屋で働くことは私にとってのストレス発散の場なので。(え?) なんにせよ奥さんと一緒に何をしたいか、どういう方向がいいのか、最終的に決めるのは本人に任せたほうがいいと思います。 なんかいいアドバイスできてなくてすみません。 自分が大変な時、周りも本人以上にあわてていたのを思い出してコメントさせていただきました。 アレルギーを気にするなとは言いませんが、それ以外のところが結構大切だったりするので 辛い時かと思いますが、こんなに気にかけていただいている旦那さんを持って奥さんは幸せなはずです。 アレルギー以外のところで最高に好い夫婦生活を作ってくださいvv

関連するQ&A

  • アトピーの人は犬が飼えないのでしょうか

    子供の頃からアトピーで、ヒドクはないのですが季節の変わり目には痒くなり、薬を塗る生活をしています。皮膚科で原因を調べた時は、ダニ・ハウスダストに反応しました。 犬が大好きで飼いたいのですが、アトピーの人は飼わない方がいいのでしょうか?悪化しますか?

    • ベストアンサー
  • アトピー性皮膚炎で悩んでいます。

    私の彼氏の話なのですが、小さいときからアトピー性皮膚炎だったらしく、中学まではそんなにひどい事もなかったそうです。 高校あたりで、引越しをし現在の家に住んでいるのですが、同時に親が別居したため今は父親と一緒に住んでいます。 掃除をしない、食生活がみだれ、就職もしました。 それが原因でかはわかりませんが、現在25歳でアトピーが非常にひどくなってきています。 いつもなら、腕と足と首がアトピーだったのですが、今では背中と胸あたりにもでき、腕・足・首もひどくなってきています。 薬はひどいところにはステロイドを塗り、その他は市販で売っている非ステロイドの薬を塗っています。 内服はこの前、皮膚科でもらった抗アレルギー薬をのんでいます。 ダニ・ほこりなどでアトピーが悪化していると思います。 部屋は整理整頓しているのですが、よーくみるとほこりが積もっており、掃除機も何ヶ月もかけていない状態で、布団も1年に1回ほす程度です。 それで掃除をしようと、カーペットなので念入りに掃除して服の整理・本の整理・ダスキンでほこりをとったりしました。 次の日ぐらいからアトピーになっている部分(特に腕・首)がひどくなって赤くはれています。 掃除をしないとほこり・ダニはなくならないけど、掃除をすると彼氏がつらいことになる・・・。 悩んでいます。 どうしたら良いのでしょうか? どうしたら掃除ができるでしょうか? 今の計画では、カーペットからフローリングにし、布団も買い換えて空気清浄機を購入するなど考えています。 今、それが進めない状態にあります。 私は経験者でも医者でもないのでどうしたら良いかわからないので、悩んでいます。 医者に相談もしたいのですが、この前行った病院では2.5時間待たされて診察が3分で終わってしまい、行く気はないと言っています。 長々と話を聞いて頂いてありがとうございます。

  • アトピー、どくだみ

    私はアトピーなのですが、どくだみ茶を飲むと皮膚病気が良くなると聞き飲み始めて4日目です。 始めた翌日から、顔のアトピーが爆発しました。 真っ赤で、膿みを持った小さいぶつぶつが沢山出来、朝起きると黄色い汁も出ます… 日に日にひどくなっています。 飲んだ人の体験を探していると、初めは症状が悪化してしばらくすると綺麗になったという人と、 悪化せずに綺麗になった人と半々くらいの割合でした。 自分のは、好転反応なのか合わないのか不安です。 何でも良いので、どなたかご意見聞かせてください。 あと、飲み続けるにはステロイドは塗らない方が良いんですよね…?

  • アトピー 悩んでいます

    アトピーで悩んでいます いろいろな薬を試したり 皮膚科の先生に診てもらいましたが 一進一退で 時には悪化します どなたか効果的な療法 薬・食事療法・運動その他 なんでも自分が実際にやってみて 効果があった方法を教えていただきたいと思います 1歳になる息子がいますが 彼も肌が弱く 私の二の舞になるのではないかと心配しています

  • アトピー?

    子供の頃から体に痒い湿疹が出来、 化粧品を使い出したのをきっかけに顔にまで及びました 治そうと必死に色々な化粧品を使い続け、 最後は何もしなくなったら落ち着いてきました。でも、悪化したり、完全に良くならずに10年ぐらい経ちます。 肘、膝の内側などはきれいです。 見た感じは典型的なアトピーの様な症状とは少し違うかなと思いました。(アトピーの友人がいましたが、象の様な皮膚?みたいになっていて、私はそういうのではありません) 血液検査では、IGEは1000と高く、ダニなどに高い反応があり、アトピー鑑別試験は陽性でした。 これはアトピーなのでしょうか? またそういうのを詳しく調べて頂ける機関があれば教えて頂きたいです。

  • 大人のアトピー

    昨年結婚した旦那がアトピーで悩んでいます。 3年くらい前からアトピーの症状があり、皮膚科へ通っています。 病院の先生は、ストレスが原因じゃないかといいます。 たしかに、旦那は会社の仕事内容にストレスを感じています。 でも、すぐ異動できるわけもなく・・・でも、アトピーは気になるし。 あと、アレルギー検査をしたところ、ダニと埃に少し反応があるとのことでした。 毎日2回塗り薬をしていますが、(たまに飲み薬も) 夜中とかも体をかきむしっています。 とてもかわいそうです。 アトピーに効くものを教えていただけないでしょうか? また、旦那のアトピーの薬が妊娠するのに影響とかってありますか?

  • アトピーの人ってやせているイメージ?

    アトピーの人は、今までの経験上やせている人にしか会ったことは、ありません。 なぜでしょうか? やはり、太ると汗でかゆさが増し、我慢できないと言うことなんでしょうか? また、ストレスによって太らない? それとも、アトピーは腸とも関係がある? 食生活な問題?薬の副作用? 昔の彼女はアトピーだったけど、やせていました。 やせる太るは食生活でコントロールできるけど、胸の大きさは遺伝的な要素もあるので、コントロールできないと思います。 これも子供の頃からの食生活によって、胸の大きさも変わってしまうのでしょうか? あまり、Fカップでアトピーって人を見たことがないです。 身長が高い子は知ってるから、栄養状態に問題はないはずですし、胸もそのまま成長するはずですし。 確かに、興味本位な質問ですが、アトピーの方の事を軽視しているわけではありません。むしろ好き。 それはアトピーだからではなく、「子供の頃から人とは違う。」と言うことを意識してきた人の性格が好きなだけで、外面はそれほど気にしないもので。 私もアトピーではないですが、人とは違うとずっと思ってきたので、勝手に共感してしまうこともあるのかもしれません。

  • いきなりアトピーに!困っています。

    19歳、女です。 ここ1ヶ月全身が痒かったのですが、病院では「ダニやノミに刺されたんじゃないか」とか「慢性的なじんましん」といわれていました。 全然治らないので病院を変えてみたらアトピーであると…。 この2.3日でなぜか一気に悪化し、 顔は一部赤くはれ上がり、首も真っ赤です。 なぜいきなり悪化したのか、何が原因なのかさっぱりわかりません。 ただアレルゲンは検査した項目全部に反応がでるほどのアレルギーもちですので 原因については突き止めることはあきらめています。 困っているのは、まずお化粧。 3日前まで普通だったのに突然赤くなった顔に友達もびっくりです。 外にでたくないのですが大学があるのでそうもいかず。。。 ファンデーションなしで外に出たくありません。 女性でアトピー経験のある方、お化粧はどうされていますか? しないのがいいのはわかっています。 そこをなんとか、するとしたらどの化粧品がいいのか、 どのようにすると刺激が少ないか、 という観点で教えて下さい。 また改善に向けて良い食べ物(クロレラがいいときいたのですが)も 教えていただければ幸いです。

  • 好転反応

    アトピーにマキシモルソリューションズが効くと言われ 使用しようと思ってたんですが 好転反応があると言われました。 けどそれは直していく上でしょうがない事だといわれました・・・ 私は今大学3年で就職活動で大事な時期にアトピーが悪化 するのがとても恐いです・・・ 好転反応は人それぞれだと言われたんですが 経験のある方はどんな感じだったか教えて欲しいです。

  • 成人型アトピー

    私は成人型アトピーです。 見た目は分からないのですが、腕・脇・足といった関節に湿疹ができます。 ステロイドという薬を塗っていますが、すぐに症状が治まるものの色素沈着してしまいます。なので極力使用を控えています。 できるだけ薬に頼らずにケアをしていきたいと考えているのですが、特に食生活などで良い方法はありますか?また、アトピーに良い食べ物・良くない食べ物などはありますか?