大学生活の魅力と準備方法

このQ&Aのポイント
  • 大学生活は新たな学びと友人作りのチャンスです。通信制であるため、サークル活動はできませんが、学生会に参加することで勉強を励まし合うことができます。
  • 大学入学の準備としては、短大卒業後に産業能率大学の通信過程に編入する予定で、後期の受付当日に入学手続きをする予定です。テキストの届くまでに働きながらの勉強を始めます。
  • 大学生活では科目の選択や友達作りも重要です。基本的には通信制であるため、スクーリングが2ヶ月に1度あります。金・土・日の3日間連続で行われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学生活とはどの様なものですか?何か準備は?

お世話になります。 療養中で作業所へ通っている31歳の女です。 後期(10月)で短大入学→卒業後に大学へ編入する予定です。 ちなみに行きたいのは産業能率大学の通信過程です。 書類審査だけなので=試験はないので 私が週6日の通う訓練に慣れれば行けます。 通信制ですが2ヶ月に1度位スクーリングがあります。 基本的に金・土・日の3日連続です。 9時から18時までなので最初はきついかなぁと思っています。 早く入学手続きをすれば、早くテキスト一式が届くそうなので 後期の受付当日の7月1日に手続きをします。 =7月下旬頃から働きながらの勉強がスタートです。 まずはテキストに慣れることからと思っているのですが その他、学生生活についていろいろ教えて欲しいのです。 科目の選択の仕方や友達作りなど。 通信制なのでサークルはありませんが 【学生会】というものがあるそうで 皆で勉強をがんばろうと励まし合っているようです。 これにはもちろん入ります! 普通の大学とは違う部分も多いと思いますが きっと参考になると思いますので あなたの大学生活がどんなだったか教えてください。 よろしくお願いいたします。

noname#176094
noname#176094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 高校までの学校と大学の一番大きな違いは学生を大人扱いすることです。だから生徒ではなく、学生なのです。遅刻しようが欠席しようが、試験で欠点を取ろうがすべては自己責任ということです。取得科目もすべて自分で決めます。必修科目でさえも、それを取るかやめるかは貴方次第なのです。それは留年を意味しますが、それも自己責任です。  だから貴方は自由な学生生活を満喫できるのですが、その代わり貴方が何もしなければ何も起きないということになります。いわばほったらかしで抛り出されるのです。これに多くの新入生が戸惑い、五月病という病いに取り付かれる者が多く出て来ます。自分で物事を判断し、それに従って計画を立てて行動するということがそれまではなかったから仕方がないとは言えますが、これに取り付かれるとかなり厄介なことになりますから、予め覚悟を決めて計画をしっかり立てることです。  それには入学式が終わると必ずオリエンテーションと呼ばれる案内と紹介のプログラムが始まります。これにはしっかりと出席し、自分のやりたいことをそこで決めて行けばいいのです。そうすると素敵な学生生活が待っています。しかし何もしないで待っているとそれは待ちぼうけになり、退屈で無味乾燥な学生生活になりますよ。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどです。 『大人扱い』されるのですね。 高校までとは大きく違いますね。 大人扱いしてもらえる環境を喜べるように オリエンテーションには必ず出て しっかり+無理のない計画を立てます! そして充実の学生生活を送りたいと思います。 貴重な情報ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.2

大学生には自由があるというのが大きな特権だと思います。 勉強するも自由、遊ぶも自由、バイトするも自由。それらが自分の未来につながります。 ただ今の学生は遊んでばっかのようにも見えますが、、、 自分はサークルには入っていないので、東京で開催されるようなセミナーに出たり、勉強会みたいなのに出て刺激を得ています。様々な人がいるので話す機会も増えますしおすすめです。 その学生会というのもとても魅力的でいいと思います。頑張ってください!

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 大学は自分で色々選べるところ =自由があるんですね。 自分の未来につながるんですね。 積極的に色んなものに参加をして コツコツ勉強します! 学生会には必ず入ります。 交流はもちろんのこと 相談や勉強会などもあるとのことなので。 ありがとうございます。 自分のペースを見つけて コツコツがんばります(^^)

関連するQ&A

  • 通信制大学について

    通信制大学について 現在高3で早稲田やMARCHなどの大学に2年次編入または3年次編入を狙っています そのために通信制大学に通うか短大に通うかで悩んでおります 通信制大学に1年や2年だけ通い編入することは可能なのでしょうか? それとも卒業してからじゃないと編入はできないのでしょうか? もし編入することを第一に考えた場合短大に行った方がいいのでしょうか? 通信制大学や短大のことはほとんどなにもわからないためみなさんの知恵を貸していただけると助かります よろしくお願いします ※追記 都内在住です バイトはするつもりですが、課題に取り組んだり通信制や短大にスクーリング?というのをできるだけの時間は余裕で確保できます 個人的に英語の勉強(TOEIC)はするつもりです 編入することが難しいことは重々承知しておりますが 覚悟を決めて取り組むつもりです

  • 通信制の大学を選ぶ際(3年次編入)

    現在、産能短大の通信制で勉強しています。 卒業後、大学に編入する予定でいますが、 大学を迷っています。 短大を決めるときは、ただ短大の資格がほしい ということとスクーリングが通えることの 条件で決めました。 慣れてくると欲もでてきてしまい、今では もう少し難しい大学に・・・・と考えています。 そこで、通信制の大学でどこは難しいとか レベルがわかるホームページとかはないでしょうか。 口コミ情報でも結構です。 よろしくおねがいします。

  • 放送大学から編入できますか?

    放送大学から慶應通信などに編入できますか? 通信大学へ入学を検討してます。 最初は田舎なので スクーリング面からも放送大学へ行こうか思ってます 編入できるか教えて下さい

  • 聖徳大学の学生証について

    私は先日、聖徳大学の通信教育部に入学しました。 5月の中旬位に教科書などは届いて勉強を始めていますが、学生証がまだありません。 スクーリングや科目終了試験には学生証を持っていくということなのですが、通常どれくらいで届くものなのですか?

  • 社会人が大学で学ぶということについて。

    素朴な質問です。 今ある愛知産業(短期)大学の通信教育部英語課に興味を持っていていろいろ調べています。 大学については初めてのことで初歩的なことからしていろいろ疑問だらけなのでよろしくお願いします。 この通信部を卒業すると、大学の3年に編入できるそうですが、そういう場合多くの人は4年生大学へ編入するものなのでしょうか? 私が今興味のあるところは短期大学なので、2年(それで卒業できるかどうかは別として)なのですが、やはりもっと勉強して短期大学ではなく4年生大学の資格が欲しいという人は多いのでしょうか? 私は40歳で、もし行くとすれば社会人として大学へ行くことになります。希望としては普通学生さんがするように、昼間(もしくは夜間でもよいが)通学して他の学生さんと机を並べ教授の授業を聞くと言う生活をしてみたいのですが、なにせ子持ちバツイチなので働かなくてはならず、今以上学校へ行こうとすればどうしても通信になってしまいます。 もちろん勉強したいので大学で学ぶのは通信でもうれしいのですが、いわゆる『大学生活』というのができないというのは少し寂しい気持ちもします。 スクーリングで会う仲間とも、『友達』というよりは皆(社会人なので余計に)勉強で忙しく余裕がないような話も耳にしました。 社会人が大学へ行って学ぶということは、高校を卒業して普通に4年生大学へ行く人が大学に進学するのと意味としてはちょっと違ったものになるのでしょうか。(たぶん若い頃なら学歴をつけるためなどが大きな理由となることも多いとは思いますが) 漠然とした質問で申し訳ありません。 卒業して3年に編入するということについての説明と、社会人が大学で学ぶということについて、大学というものについて今ひとつよくわからないので、お話を聞かせてください。

  • 通信大学で勉強したいのですが

    社会人で、通信大学に入学したいと考えている者です。 私の勤めている会社は土曜も出勤しなくてはならない為、土日スクーリングが出来ません。 いくつか説明会に参加しましたが、やはり土日にスクーリングを行っているところばかりでした。 こういう状況の私でも在学出来る通信大学(短大でもいいです)はあるのでしょうか?

  • スクーリングの無い通信制大学

    スクーリング無しで卒業できる通信制大学・短大はあるでしょうか? 通信課程でもう一度勉強したいと思うのですが、地方在住ゆえ、スクーリングに参加するのは難しそうなので・・・。

  • 大学生活について

    私は現在大学一年生で下宿をしていますが、友達があまりできず、加えて講義のほうも、入学前に思っていたこととちょっと違うことをやっていて、今の大学生活を楽しめていません。 特に下宿の友達がいないのが本当につらいです。 そこで友達のいる地元のほうの大学に編入を考えているのですが、このような考えで編入というのは甘い考えでしょうか? もちろん勉強のための編入なんですが、それ以上に友達のことのほうが大きな理由になってしまっています…。

  • 働きながら大学の単位取得

    働きながら通信制大学に通われてる方に質問します。 学部にもよるでしょうが、平均年間何日くらいスクーリングに出席するものですか?だいたいの大学では30単位程度のスクーリングが多いようですね。 単純に1科目2単位くらいならx15日くらいと考えてよいでしょうか? しかし科目試験にも出席しなければならないので。。ちょっとどのくらい出席することになるのか想像つきません。 また年間何単位程度とれるものですか?(土日スクーリングを主として) 希望大学が入学手続きをしてからでないと、スクーリング日程など入手できないようになっており、あらゆることが予測できず困っています。ちなみに福祉系で3年次編入で96単位必要です。2年で卒業は不可能でしょうか?

  • 美容学校卒ですが、通信制の大学の3年次編入は可能でしょうか?

    美容学校卒ですが、通信制の大学の3年次編入は可能でしょうか? 私は以前美容師をしていて、今は一般企業にて会社員として働いています。 仕事をする中で、まだまだ自分には学びたいこと学び足りないことがあることに気づきました。 そこで、仕事をしながら通信制大学で勉強し、いずれ卒業して学士号を取りたいと思っています。 多くの通信制大学で編入制度があるようですが、これは美容学校卒にも当てはまるのでしょうか? 一応専門士の称号を付与される美容学校に通っていたと思います。 ちなみに通信制でおすすめのところはどこですが?(もちろん学びたいことによると思いますが) コツコツと独学で勉強するのが好きな方なので、 出来るだけ費用が掛からない・スクーリングが少ない等がいいです。 放送大学が有名ですが、一年で18万くらいの学費のようです。 これは一般的な通信制大学にしたら安い方でしょうか? 現在IT関連企業に勤めているので、サイバー大学なんていうのも気になります。 他に気になるのは日本福祉大・産業能率大学等です。 これらの大学の評判・メリットはどんな感じですか? 今まで通信制大学に通ったことのある方or現在通っている方、 同じように専門卒or社会人で通信制に通った方、 色々なアドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願いします。