• ベストアンサー

日本の大学の1年次→アメリカの大学の2年次

現在、日本の大学の1年次生です。高校生の頃からアメリカの大学への憧れが強く、アメリカの名門校へ編入したいと思っています。 そこで現在考えているのは、まずはアメリカの短大の2年次に編入し、それから4大の3年次へと編入する方法なのですが、この方法だと編入を重ねることとなり、就職の際に障壁となる可能性が高いでしょうか?また日本の大学からアメリカの短大へ編入するという方法は、どうなんでしょうか・・・? 日本の大学から直接アメリカの4大の2年次に編入する場合だと、名門校は狙えないのではという事と、2年次への編入を受け入れている大学は少ないのではという事が不安です。 また、来年アメリカの大学の2年次に編入する場合、以下のどれが一般的でしょうか? (1)来年3月に日本の大学の1年次後期修了後、アメリカの大学に4月から編入する。 (2)来年8月に日本の大学の2年次前期修了後、アメリカの大学に9月から編入する。 (3)来年3月に日本の大学の1年次後期修了後、アメリカの大学に9月から編入する。(4月~9月まで無駄な期間ができてしまう) おそらく(1)はあり得ないと思いますが、自分にとっては一番望ましい方法だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.6

No.2です。UCへの編入生の統計をご覧になったかと思います。注意を しなければならないのは、いくつかのCCでは州民の学生達に対して Guaranteed Transfer Programというもの があり、このプログラムへ参加していて、成績が基準以上であれば、UC (どの大学かは別にして)への編入を保証するという制度があります。 しかし、この制度は留学生には適用されません。したがって、No4さん の仰るように、彼らをしのぐ成績をCCでとらなければ、編入はできません。 また、三年次の編入は専攻学部への編入ですから、どの大学のどの学部 を目指すのかによっても、難易度がちがってきます。たとえば、BerkeleyのBusinessやComputer Scienceなどの現役生が入学の時にすでに競争の激しい学部は、 まず、CCからの編入は無理だと思われた方が無難です。 例に挙げられたCCで、Aは取り易いかどうかと言うご質問ですが、どうも見たところ日本人が多そうなところばかりですね。このようなところでは、日本人のあいだで、情報の交換があり、良い成績の取り易い科目をリストアップしてUC編入日本人向け自前プログラムもあるようですが、反面日本人社会のなかに漬かってしまうという弊害もあります。 成績については、繰り返しになりますが、高校からの基礎学力がしっかりしていて、英語だけに不備がある場合に、睡眠時間を削って努力をすれば、Aが取れるかもしれないとだけ申し上げます。 おそらく、毎年数千人単位で日本からの留学生がこちらのCCに入学するのでしょうが、UCに編入できるのはほんの一握りの人たちという印象を持っています。大抵の編入先は1ランク下のCalifornia State Universitu(CSU)のどこかとなるのではないかと思います。これですと"名門”の夢破れるということになりますね。

prettypooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校卒業後2年が経過してしまいましたが、高校で学習した事柄がそれほど重要なものになってしまうのでしょうか・・・?(日本の大学では、特に文系なんかは、あまり基礎学力を必要としていない気がします。) 日本人の多いコミュカレは、英語力上達という面では悪影響を及ぼしそうですが、良い面もあるのですね。

その他の回答 (5)

  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.5

No,2です。UC BerkeleyやUCLAをお考えなら、すこしNo,3さんのご意見の補足も含めて述べさせて頂くと、UCでは3年次に在学生の60-75%のCC卒向けの編入枠を新たに追加します。これは、BerkeleyでもLAでも一緒です。したがって、4000人の学生のいるところでは2400-3000の編入枠ができます。これは良いお知らせです。 しかし、見た目には、簡単そうですが、実際にBerkeley,UCLAに編入出来る人たちは大変限られているようです。今年CCからBerkeleyに編入合格になった留学生の話をきいたことがありますが、2年間勉強漬けの毎日であったそうです。寝る、食べる以外の時間は勉強です。基礎学力があり、英語に欠けているという状況の場合には、このくらい努力をすれば、何とか合格できる事もあるようです。この人の成績は平均4.0(A)でした。 参考になるかどうか分かりませんが、2年前の私の子供の高卒時に学年400人の平均より少しだけ良い公立高校から26人がBerkeleyに合格しました。合格の難しさはその程度のものです。あとは、あなたが力を振るって努力をして編入できたとして、彼らに伍して競争をして良い成績を残す自信があるかどうかだと思います。 SAT Reasoning Testは現在3科目ですから、満点が2400点。アイビークラスだと、2200点以上の受験者がごろごろ居ると思われた方が良いと思います。 言い忘れましたが、CCから州立大学に編入の際にはSATは不要です しかし、いわゆる私立の"難関”のばあいにはSATの結果の要求があると思います。また、経費のことですが、UCでの現在の留学生の年間経費はBerkeleyの場合に約$40000ですから、高いですね。

prettypooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 UCは編入生に広く門戸を開いているのですね。 しかし、編入するためには並大抵の努力では足りないということがわかりました・・・。 UC系への編入率の高い短大(Diablo valley, santa monica, De Anza, Foothillなど)があるようですが、これらの短大ではAを取りやすいのでしょうか?

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.4

「日本の大学を脱出したい」というのでは、アメリカの大学(とくに「名門校」)に留学する動機としては、あまりにも稚拙だと思います。 他の回答にもあるように「名門校」でどういう大学をイメージしていらっしゃるのかわからないのですが、本当の名門校(アイビーレベルの私立大学)にはコミュニティーカレッジから編入する人はほとんどいないと思います。(UCなどの州立の大学なら、地元のコミカレ編入者は優遇されるのでたくさんいますが、それでもUCB,UCLAレベルになるとコミカレからの編入者は多くはないと思います) そもそも「コミカレからでないと名門校に入れない」、という考えはどこから出たのでしょうか? 高校からであれ、コミカレからであれ、「名門校」に入るためには、そこでの成績がトップであり、(留学生の場合は)英語はネイティブレベルでなければなりません。当然一定以上の大学は編入でもSAT(Iのみ、またはI & II)が要求されますので、これも高得点である必要があります。 他の方もおっしゃるように、「名門校」では、学業の成績+アルファが要求されますので、勉強以外のアピールも必要になります。 あなたの英語力が既にネイティブレベルで、コミカレで(ネイティブの学生以上の)トップの成績を残せる、というのなら、そこそこの「名門校」(主に州立の)にも入れるかもしれません。普通はコミカレに編入しても、留学生の場合ESLなどで英語力を補わなければならず(ネイティブレベルになるのは、最低でも1年はかかるでしょう)、1年で好成績を残して卒業することはかなり難しいです。コミカレ卒業まで3年かかる人も少なくありません。ましてや、ネイティブ学生以上の成績を全教科で取るのは至難の業です。 いわゆる「名門校」に編入したかったら、一番確実なのは、日本で英語力を磨き(交換留学制度を利用するのはいい考えだと思います)、TOEFLはiBT100点を軽く超える程度にまで伸ばし、SATも1200~1500点レベルを取るべく勉強し、日本の大学の成績でオールAを取り、学業以外の課外活動でもめざましいリーダーシップを示し、これ以上ないほどの推薦状を教授からもらうことではないでしょうか?アメリカのコミカレでこのすべてを実現するのと、日本でこれを実現するのでは、日本の大学のほうがまだ簡単な気がしますが・・・ また、日本でこの程度頑張れないようでは、名門大学(たとえ入学できても)を無事に卒業することも難しいと思います。

prettypooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短大経由で州立大学に入学する場合はSATは必要とされませんよね・・・? 日本の大学で取得した単位は、アメリカの4大では認められても短大では認められないと聞いたのですが、どうなのでしょうか・・・?

回答No.3

No.1です。そうですね。すみません。「名門」という点について失念していましたが、No.2の方が仰る通り、所謂「名門」は狭き門です。質問者さんが仰る名門とはHarvardやYaleなどのことを仰っているのでしょうか? そこまでのレベルになると、普通の留学の相談とはまた別問題になってしまいます。とにかく簡単には入れてもらえません。 とりあえず「名門」へ行きたいのでしたら、高額の学費は必要不可欠です。奨学金という手もありますが、こちらも簡単ではありません。 推薦書類も用意できて学力やテストのスコアなども申し分ないというのでしたら、手続きしてみても良いと思いますが、そうでなければ、とりあえず、交換留学して様子を見ても良いと思いますよ。 所謂、名門は大学から行かなくても良いと思います。 とりあえずどこかの大学でそれなりの成果を上げ、色々と調べてから、大学院へ進学する形で「名門」を探しても良いと思います。 アメリカは良い大学であればあるほど、大学院へ進むのは普通のことですから。

prettypooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「名門」などという主観的な表現を使ってしまいすみませんでした。。UCLAやUC Berkeleyなどの、編入枠を大きめに設けている州立大学を狙いたいと思っています。アイビーリーグは学費の面からも無理そうです・・・。

  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.2

"名門"と仰っていますが、どのような大学をお考えでしょうか?私立か 州立でも随分と違ってきます。2年次の編入はアイビーやStanfordなどでも制度としてありますが、大抵は名門同士の学生のたらい回しです。ここでは、したがって、現在これらの大学と同じレベルの大学に入学していなければ、編入合格の確率は大変低いと思います。3年次の編入は州立、私立とともにあります。しかし、私立の場合には、全寮制の大学が多く、欠員が生じなければ、寮に空室ができないため、編入の枠が大変小さく、競争率50倍といったことも、珍しくありません。州立の場合には、UCなどのように3年次に特別な編入枠を設けて受け入ることもあり、間口は比較的に広くなっています。一般的な編入の時期としては、一般教養がおわった、3年次の9月であると思います。日本からの編入ですと、このレベルの大学ではTOEFLの成績はもちろん、SATの成績をもとめる大学も多いと思いますが、大丈夫でしょうか? もしもCC経由ということであれば、CCへ編入ではなく入学そこで 今まで履修した単位の認定の裁可があり、これが上手くいかないとCC で2年、そして4大の3年次編入となるのではないでしょうか。 私はカリフォルニアの住人ですが、UCへの編入については、そのために 決められたCCでの履修コースがあり、その条件を満足しなければ、UCへの編入申請資格が無かったように記憶しています。 私の子供はあるLACの3年生ですが、この子の1年次の終わりに一人がStanordへ、もう一人はColumbiaへ編入合格をしました。2人とも相当強力な教授の推薦と言う支援あったそうです。

prettypooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本の大学からアメリカの4大に編入する場合は、SATの成績も必要とされるのですか・・・。 SATはかなりきつそうなので、やはり短大経由の形をとりたいと思います。 UC Berkeley やUCLAに編入したければ、それらの大学への編入合格率の高い短大に入るほうが良さそうですね。 すごく参考になりました。

回答No.1

短大へ行く理由は大抵の場合、4年大学と比べ学費が安く済むからです。 1、2年では主に一般教養科目を取り、3年からは専攻内容に絞った勉強になるため、一般教養に関してはどこの学校で単位を取ろうとたいして変わらないので学費を安くあげたい人は短大へ行くわけです。 でも学費を払うことが問題なく、最初から行きたい大学がはっきりしている人は1年生から卒業まで同じ大学に通います。もちろん途中で気が変わったりして転校する人もいますが。 単位の移行は必ずしもスムーズにいくわけではなく、学校によっては認められない場合もあるので、編入を重ねると大抵の場合、卒業が遅れます。 行きたい大学や専攻は決まっていますか? もし決まっているなら最初からその大学に入った方が良いとわたしは思います。学生ビザの面でも面倒が少なくて済みます。 (1)ですが、4月から編入はできないと思います。アメリカの大学はセメスター制ですから、4月はSpring semesterの終わり頃です。 わたしは(3)が良いと思います。9月の新学期まで大学付属または近隣の英語学校に通って英語に慣れておいたり、うまくいけば、夏学期から入って数学だけを取るなど軽いウォーミングアップができます。 留学生は確か1学期につき4~5クラスくらい取らないといけないのですが、夏学期は取っても取らなくても良いので、大抵の学生は丸々休むか、数学など1~2クラス取って単位を稼いだりします。 最初から4~5クラス取るのは大変ですから、アメリカの大学の授業の進め方などを知ることができて良いウォーミングアップになると思いますよ。

prettypooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ行きたい大学は決まっていません。現在在籍している日本の大学が嫌で嫌でたまらなく、どうにか早く脱出したいと思っています。 編入を重ねると卒業が遅れる=学費が余分にかかる んですね~(T_T)それはかなりイタイです。。 今更思い出したのですが、編入に関してもうひとつの方法があります。私の現在通っている大学は交換留学制度を設けているため、それを利用して、2年次は日本の大学に在籍しながらアメリカの大学に留学し、3年次にアメリカの4大の3年次に編入するという方法です。この方法では、早く日本を脱出するという夢はかなえられますが、日本の大学から直接4大に編入する事となり、名門大学は狙えない気がするのですが・・・どうでしょうか?

関連するQ&A