• ベストアンサー

二部の3年次に編入出来る大学

私は、短大(文学部英文科)を卒業していますが、この度4年制大学の3年次へ編入を考えています。しかし日中は働いているので、二部の3年次へ編入を考えています。この条件(学外からの3年次編入と二部)を揃えている大学を教えて下さい。そして、3年次への編入には、同じ学部へ編入しなければならないのでしょうか?首都圏の大学を希望しています。 (ちなみに私が調べた所では青山学院の文学部二部は3年次編入が出来そうなのですが。)

noname#7125
noname#7125

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

コメントありがとうございます。 短大の単位がどのくらい認定されるかというのは、学校によって異なります。おおよそ、編入を積極的に行っている学校は認定が多く、そうでない学校は少ないです。「積極的」の目安は、毎年の編入合格者が学部学科ごとに10人以上いるかどうかが参考になります。 ちなみに、今の私の学校(都内私立の中○大なんですが)は最も「積極的」な学校の一つで、単位はほぼ一律66単位も認定されます。一般的に、入学した学部で行われている授業のみ認定するというやり方が割と多いのですが、私の学校の経済学部は「キリスト教概論」や「生活と色彩」「秘書概論」なども認定対象です。それを知ったときは本当にびっくりしました。編入生の待遇よすぎです!おそらく、首都圏の大学では最も手厚い待遇だと思います。 ちなみに、同じ学校でも商学部は様子が異なるようです。認定は60あるかないかというかんじだそうです。 また、単位認定と同じくらい大事なのが、3年次に最高何単位まで履修できるかという上限です。私の場合は64単位(これも相当気が利いてる数値)です。短大の認定が64(申告漏れがあったため66でない)+今年度の履修が60(コマの問題でこれ以上取れなかった)=120単位超になるので、就職活動で忙しい来年は最低限の負担で済みます。 この対極の例として考えられるのが、東京女子大です。まず単位認定がものすごく厳しい。ふつうは、英語などの一般教養科目は無条件に認める学校が多いですが、東女は英語さえも認めない場合があるそうです。平均的な認定単位は30~40。また、3、4年で履修できる単位が40単位くらいとの上限があるので、2年間での卒業はまず不可能と言われています。概して、女子大は認定が厳しいですね(お茶の水、日本女子など)。 私は編入予備校に通っていたのですが、そこで頂いた資料で見ると… 駒沢(経済学部商学科)…英語・第二外国語・一般教養・保健体育→全て認められた。専門科目→ほとんど認められなかった。認定上限60で、回答者は60。専門以外で56、専門は4のみ。 駒沢(経営学部経営学科)…英・2外・教養・体育→全て認められた。専門→学科変更(短大は英文)でほとんど認められなかった。認定は、卒業に必要な140中52。1年間の履修上限が56のため、4年で最低32取得しなければいけない。 東洋(経営学部経営学科)…3年次編入は一括62単位認定。 法政(経営学部経営学科)…英・2外→全て認められた。教養・体育→認められないものもあった。専門→認められないものもあった。2単位科目と3、4年次配当科目は認めない。認定は40~72。回答者(商経出身)は46。国文出身は42。短大商経科よりも短大英文科のほうが単位認定が多いなど複雑。難しいが、2年で卒業可能。履修上限は64。 明治(経営学部経営学科)…英・2外→全て認められた。教養・体育→全て認められた(2名)、認められないものもあった(1名)。専門→認められないものもあった(2名)、ほとんど認められなかった(1名)。3、4年次配当科目は認められない。認定は40~70。多学科からの編入で、あまりに認定が少ない場合、相談すると多少考慮されるらしい。 明治(商学部商学科)…英・2外・体育→全て認められた。教養・専門→認められないものもあった。62単位一括認定。 早稲田(社会科学部)…英・教養・体育→全て認められた。2外→必須科目ではない。専門→全く認められなかった。3年次は「外国書研究」が必修なので、英語を勉強しておかないと入学後苦労する。 ※以上は、ほとんどが昼間部に対するコメントで、また数年前のもので、現在も同様だとは限りませんので、あくまで参考に。 60単位以上を一括認定してくれて、履修上限が60近くある学校が、卒業しやすくておすすめです。こうした学校を第一志望にするとよいと思います。 また、経営学を勉強なさりたいのなら、四大から経営を選択する方がよいと思います。短大→四大で進路変更するのと、大学→院で進路変更するのは、見られ方が違います。特に、shieruteさんは社会人で、働きながら四大を卒業したいとお考えですよね。そういう方はとても熱心なので編入では割と歓迎されますが、四大英文→院経営だと「仕事をしながら苦労して四大卒業したような人が、なんでまた専攻を変えるわけ?」と見られてしまうと思います。 一般的に、社会人が大学に入る場合は、「大学で学んだことを、仕事にどう生かしたいのか」というのがよく問われますから、ご自身が勉強したいことは何なのかをよくお考えになる必要があります。主な目的が四大卒の肩書きを手に入れることだとしても、です。 (私もメインの目的は「有名大学卒になりたい!」でしたが、大学の開講科目一覧とか見てると自然と「これおもしろそう。こんなゼミに入りたい」など考えが沸いてきます)。 何かあったらまたコメントください。

noname#7125
質問者

お礼

ありがとうございました。本当に参考になりました。教えて頂いた事、学費、受験日を含めて検討した結果、青学(文ニ)か明治(文ニか商ニ)に絞りました。青学は出願資格に「志望学科と同系統の課程を履修したもの~」とあり文学部以外での編入は難しそうです。私の場合、大学院へはアメリカの大学への進学を考えており進路の変更はそれほど難しくないと思います。一度、明治大学へ行って詳しく聞こうと思っています。雰囲気も分かると思うので。本当に有り難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

経営系短大→四大経済学部編入経験者です。 私の進学を見てもお分かりのように、学科系統を変えて受験することは可能です。試験が解け、面接で「なぜ短大の時と違う専攻にしたのか」を言えれば大丈夫です。編入友達には、家政や英文から経済学部に来たコもいます。 首都圏で二部3年次編入ができるところは、青山学院の他、  駒沢大学(法、経済、経営)  東洋大学(法、経営、文、社会)  法政大学(法、経済、文、社会)  明治大学(法、商、政治経済、文)  明治学院大学(法、経済、文、社会)  早稲田大学(二文、社会科学) といったところです。ただし、手元にあるのが2年前のデータなので今はもう少し実施校があるかと思います。確信はないですが、日本大学(法、経済)もあるると思います。 ※もし、法、経済、経営系に進学なさりたいのであれば、市販の公務員試験対策のテキストが勉強に適していると言われています。 なにか知りたいことがあったら補足要求して下さい。

noname#7125
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございます。大変参考になりました。そこで追加の質問です。御自身も学部を変えて編入されたようですが、その場合短大の単位はどのくらい反映されるのでしょうか?もしかすると2年次への編入になってしまうのでしょうか?私のチョイスとしては、 1. 短大英文卒→大学3年次経営2部編入 2. 短大英文卒→大学3年次英文2部編入→大学院経営 とにかく、大学を少ない単位で卒業したい(短大で取った単位を最大限活かしたい)のですが。

関連するQ&A

  • 大学への2年次編入について。

    大学への2年次編入について。 大学からなら1年次修了の時点で他大学へ2年次編入ができると思いますが(もちろん編入試験に受かれば)、短大からでも同じことができますか? 短大の場合は卒業しないと四年制大学に編入できないのですか?

  • 青山学院大学 英米文学部 二部

    はじめまして! 私は社会人ですが、青山学院大学 英米文学部 二部に入学したいと思っています。 こちらの学部についてもってよく知りたいと思っておりますので、どんな事でも構いません。教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大学、夜間or二部へ3年次編入するにあたって

     初めまして。私は都内短期大学を卒業したものです。家庭の事情で四大へ行く事は断念していたものの、就職後、経済面や時間のゆとり、そして四大へ行って経済系か国際系、社会系の学部を専攻したいと考えております。そこで夜間or二部に3年次編入できる情報がほしいのですが、何か有力な情報があればなんでも結構です!是非、教えていただきたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 大学の二部について

    いま高3です.. 経済的に無理なので4年制大学でなく短大進学を考えていたのですが..最近、大学の二部を知りました。二部は学費も安くて4年間学べて卒業資格も大学卒となるので短大より大学の二部の方がいいのかなと考えています。親の負担をなるべく少なくしたくて学費が安いところというのを一番優先したら、短大と大学の二部どちらがいいかアドバイス下さい。あと二部のある大学を教えてください。(東京か神奈川で、学部わ経済学部か商学部か経営学部希望です)

  • 短大一年次修了からの編入について。

    短大一年次修了してから、他の短大に編入(転入)したり、 大学に二年次編入は可能でしょうか? 学部にもよって無理だったりしますか? 難しいでしょうか?

  • 大学の3年次に編入したいのですが・・・

    今は社会人(30代)なのですが、学びたいことがあるので大学に入学をしようと思っています。 一応学士はもっているのですが、通信制の大学で取得した学士です。 通信制大学の学士で、全日制大学の3年次に編入できるでしょうか? 大学によっても違うと思いますが、経験者の方いたらアドバイスお願いします。 編入の募集要項はさまざまですが、3年次への編入条件が短大卒か短大卒業見込み、もしくは4年大で一定の単位を取得したもの(要は2年間ちゃんとやったって意味だと思います)といった内容が多いような気がします。 ただ、通新制大学の場合、もちろん大学ではあるし、学士も学士ではあるんですが、見劣りして選考で落とされるなんてことを不安に思っております。

  • 青学二部英文科の学費とそれ以外にかかる費用

    私は34で通信制の高校に通ってます。将来青山学院大学第二部文学部英文科に働きながら行きたいと思い勉強しています。青学二部英文科の学費とそれ以外で必要な費用は一年でトータル幾らかかるのでしょうか?お教え下さい。お願いします。

  • 大学への3年次編入(教育学)

     今回質問させていただくのは兄のことなのですが、兄はある大学の経営学部を来年3月に卒業予定です。しかし、本人はやはり小学校の先生になりたいということで青山学院大学の2部、立教大学の編入を考えているようです。大学時代に教職課程は一切とっていなく、通信ではおそらく続きません。そこで、お聞きしたいのですが、予備校とか独学とかいろいろ聞くのですが、大学の編入試験の勉強(教育学と英語)はどのようにするのがいいのでしょうか?また、上記2校以外におすすめの小学校の先生の資格が取れる、編入可能な大学がありましたら教えてください。

  • 大学3年次編入

    私は今、某大学の外国語学部で勉強しています。 今年、2年生になりました。 タイトルにあるように、編入をしようか迷っています。 私は元々、今いる大学で外国語を習得・1年の語学留学をし、様々な文化に触れながら、趣味も楽しんで大学生活を満喫しようと思っていました。 しかし、この学部に入り、外国語学部は外語を習得することが最終目標では無いことに気づかされました。(入学前、1年時に気づかなければならないことですが・・・) そういうわけで、やりたい学問を見つけたいと思い、色々な本を読み始めました。(教授の助言から) そして、幸運にも心から楽しいと思える物を見つけることができました。 社会系の情報学です。 これは私の学部ではできそうにないですし、他の学部の教授の研究内容も見渡しましたが、あまり近い内容を研究している方はいません。 日本の大学を検索したところ、名古屋大学の情報文化学部・群馬大学の社会情報学部・早稲田大学・青山学院大学などに希望に合う学部がありました。 ですので、私に残った選択肢は、 1、このまま今の大学で何かしらの学問を学び、論文を書いて卒業する 2、編入をして、やりたいことをする 3、再受験して、やりたいことをする でした。 まず1は、さっきも書いたように、やりたいことを研究している教授はいませんし、今の状態では留学をしても時間の無駄になりそうです。語学を目的とする留学は、やらなくとも、この大学で色々な良い教材は与えてもらえますし、インターネットを使えば会話相手はいくらでもいるため、国内で外国語漬けになることもできます。文化理解にもあまり興味が無いことに気づきました。 3は、この2年間、親に高いお金を収めてもらっているため、再入学をして更に家計を圧迫するのは気が引けます。(この私立大学でこのまま過ごした時にかかるお金と、国立に再入学した上で4年間過ごした時のお金を比べても、このまま私立にいた方が安く済む計算でした。)一発で合格する保証も無い上に、親も再入学はやめて欲しいと言っています。 というわけで残ったのが、自分のやりたいことが出来る上に、うまくいけばこれから掛かる学費を抑えられる編入でした。 ですが、編入試験は非常に狭き門ですし、やりたい分野を扱っている大学が少ないです。その中で3年時編入のできる大学は更に少ないです。しかも、試験申込締切を切った大学がほとんどで、まだ申し込める名古屋大学にも、全く受かる見込みはありません。全く対策をしていない、微積の基礎などが出題されるようですから・・・ 結果、今の大学を2年次終了まで過ごした後に休学し、来年の編入試験を受験するのが良いのでは?という考えに落ち着きつつあります でも、3年時編入のために、1年足踏みするのはどうなのかと思いますし、落ちてしまったらどうしようとか、定員の極端に少ない編入を狙うなら、再受験してしまった方が、かえって良いのではないか?、気持ちを抑えて、ずっとこの大学に留まるのが1番じゃないのか、など思ったりもします。 でも、社会系の情報学に興味がありますし、各大学の入りたい学科までは、だいぶはっきりしています。将来に就きたい職業のイメージも、人生で初めて、ぼんやりとですが浮かんでいます。 どうした良いでしょうか・・・ 参考に、皆さんの考え方・アドバイス・編入の厳しさ、などなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3年次編入

    今年の4月から 東京デザイナー学院に 行く予定なのですが 決まってから やはり大学は出た方がいいのか? と考えました 東京デザイナー学院を2年間通い 卒業して美術大学の3年次編入 というのは可能ですか? またどのくらいの難易度 になるのでしょうか? ふつうの英語や国語などの 筆記試験はあるのでしょうか? ぜひ詳しく教えてください