• ベストアンサー

DIYでピアノを作りたい!

DIY自体が好きなのですが。。。 子供の為にピアノを作りたいと思っています。 買った方がいいよ!等、ご意見はあるかと思いますが、安価なピアノでも50万はしますし、 電子ピアノでも・・・無理です・・・電子ピアノを与えるなら、一層の事、 今はDIYで作れたピアノを与え、5年後等にYAMAHAなどのピアノを買ってあげればいいのでは!? と考えた次第です。 そこでピアノを自作する為に参考になるサイトもしくは知識そのものを教えて頂きたいです!! 宜しく御願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208392
noname#208392
回答No.4

いやぁ、無理ですよ。 一回楽器店で中をのぞいて見るといいと思います。 もちろん、音が出ればいいということでしょうが、それだって自分で作ったら、工具や設備、材料の方がよっぽど高くなりそうです。例えばピアノ線なんてどこで買います?88鍵きちんとそろえて加工するのはそれなりの機械が必要ですよ? 安価な代用品ということでしたら、こんな感じのも(http://denshipiano.com/korg/sp-170.html)ありますよ?この値段だったら(必ずしも最安値で買えるとは限りませんが)絶対自作より安いです。 質問に答えていなくて恐縮ですが、目的を達成する方法はひとつとは限らない、ということで・・・・

fuufuu
質問者

お礼

いやぁ~~~無理みたいですね~(笑 皆さん御回答頂き実感致しました! 子供には中古ピアノor電子ピアノを買ってあげた方が子供の為ですね!(^^) 子供も迷惑ですね!(笑 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

素人がピアノを作れると考える時点でどうかと・・・。

fuufuu
質問者

お礼

ですね!(笑 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.9

http://andoupiano.com/uplight.htm ピアノの内部はこちらのようなんですが そもそも調律とか出来るんですか? 音程狂ったまま子供が使ってると 子供の音程狂うと思うのですが?

fuufuu
質問者

お礼

>音程狂ったまま子供が使ってると >子供の音程狂うと思うのですが? 笑 笑 笑 御尤もな御意見です! 皆様の御回答を拝見するまで”調律”ってなんですか?って状態でした。 御回答・アドバイスを拝見しつつ、中古ピアノが気になってきました。 御回答、有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.8

 どうやら質問者さんはピアノの内部構造をご覧になったことがないようですね。  一度でもピアノの中を覗いたことがある人なら、いくらDIY自体が好きであっても、自作したいなどと思うはずがないでしょう。

fuufuu
質問者

お礼

>どうやら質問者さんはピアノの内部構造をご覧になったことがないようですね。 です!私が興味があって見ていたのは、車とPCと女性くらいなもんで、楽器類はスルーして来ました。 >いくらDIY自体が好きであっても、自作したいなどと思うはずがないでしょう。 アドバイス頂き、思わなくなりました(笑 DIYで作れる物ではないようですね! 回答、有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.7

こんにちは 楽器を作るのは、かなりな技術が必要ですし 子供さんの音感他の点でも普通のピアノが良いと思います。 趣味で製作するのは一向に構わないと思いますが、ピアノ線は何百キロという張力だそうです。 それを支えるボディーと考えるだけでも難しそうです。 私は、娘にこのサイトで中古の安いピアノを買いましたが  ぴあの屋ドットコムhttp://www.pianoya.com/ 大満足しています。 十万円しないものからありますよ。 それなら材料費より安いのでは? ちなみに中古一覧はコチラ http://www.pianoya.com/list/list.cgi メールで予算と希望を伝えれば、お手頃な物を紹介してくれますよ。 ちなみに私が買ったのも二十万円もしませんがピカピカで 中までキレイに手入れしてあって 言わなければ新品でも通るほどの良い仕上がりです。 調律は遠方で田舎すぎてカワイから来られましたが 「キチンと手入れ整備してあって、とても良心的な価格。」と言われました。 まあ、覗いてみては? ピアノを作るなら技術的にも面白いと思いますよ。

fuufuu
質問者

お礼

サイトの御紹介有難う御座います!!! 動画もあって非常にありがたいサイトです! なんか、中古でも十分!って気になってきました! >ピアノ線は何百キロという張力だそうです。 想像を遥かに超えていました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208392
noname#208392
回答No.6

#4です。 #3の方と全く同じこと書いてしまいましたね。 すみません(>#3の方) もうひとつ、アイデアがあるにはあります。 紙に鍵盤を書いてピアノのつもりになる・・・・ いや、からかっているわけでも、皮肉を言っているわけでもないのです。恐竜がまだ生きていたくらい大昔、私がバイエルを買ってもらったとき、鍵盤が紙に印刷してある物が入っていたのです。 私の両親が、「見ろ。本気でやる気があるのなら、ピアノなんかいらないんだぞ。お前は本物のピアノがあるんだから、もっと上手くなって当然なんだ」と私に渇を入れたので覚えています。 もちろん、現代的解決方法かどうかのご判断はお任せいたします。

fuufuu
質問者

お礼

何度も御回答有難う御座います! 実はオルガンでしたら自宅にあるのですが。。。 子供がどぉ~もオルガンを拒否(否定)しているのです。 子供に無理強いさせて、ピアノそのものを嫌いになって欲しくないので、私は今、黙っている状況です。 >紙に鍵盤を書いてピアノのつもりになる・・・・ これ、ちょっと頂いてもいいでしょうか!?(笑 早速、これで子供と遊んでみようと思います! 有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.5

私の友達は邪魔になるからと言って立派なピアノをただでチャリティーに寄付していましたよ。 まず中古で安く買えないか探したり ネットオークションで探してみたりしてはどうですか?

fuufuu
質問者

お礼

ネットも軽く見てはいたのですが。 もう少し、お店に足を運んで検討してみます。 有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

fuufuu 様はどの程度ピアノを弾かれますか? もしご自身でピアノを弾かれないのであれば、やはりDIYはおススメしません。 以下いろいろ書きますが、結論から言うと入門用の電子ピアノを買った方がいいと思います。 生ピアノ(電子楽器でないふつうのピアノ)はものすごく繊細な楽器ですし、作っておしまいではなく定期的な調律が必要となります。 お子様が趣味で弾かれるのであれば2~3年に1回程度になってしまうかもしれませんが、それでも調律で1万5千円~3万円くらいはかかってしまうでしょう。 また、材料についても鍵盤すべてを作るとなると相当高価になると思いますよ。 僕はピアノは子供のころに習っただけですが、中身としては - 鍵盤そのもの(普通のピアノは88個あります) - ハンマー(鍵盤と連動して動き、ピアノ線をたたく部分。木にフェルトのようなものが巻いてある) - ピアノ線(1鍵盤あたり3本ついてます。実際に振動して音が出る部分です) - ダンパー(鍵盤を戻した時にピアノ線の振動を止める部分) - ペダル などがあり、とても素人が普通に作れるものではないです。 なお電子ピアノもピンキリですが、安価なものであれば3万円程度から買えます。 もちろん上のグレードを見ればきりがないですが、将来買い換えることを前提とするなら3~5万円くらいの入門機でも十分かなと思ってます。 上記の材料費や調律のことを考えれば相当安価だと思いますよ。 なお、ご参考までに僕が子供向けに買ったデジタルピアノについて、当時Blogに書いていたので参考URLとして掲載します。 もう1つ下のグレードであればもっと安価に買えますよ。

参考URL:
http://gadgetwatch.cocolog-nifty.com/gadgetwatch/2010/02/korglp-350-20a0.html
fuufuu
質問者

お礼

私は全く音楽には無頓着です。御回答を拝見するまで、電子ピアノでも20万はすると思い込んでいましたf^^; ピアノって想像以上の造りみたいですね~!ビックリといいますか。。。 ブログ、後でゆっくり拝見させて頂きます!有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私もDIYは好きですが、ハッキリ言ってピアノはレベルがまったく違います。 アレは職人さんでないと、カタチにもなりません。 弦ピアノであれば、スペースを取りますし、弦の両端に何トンかの圧力が掛ります。当然付けるのに、専用の器具が必要になります。 パイプオルガンにしても、もはや金属加工のレベルです。 加えて、きちんとした物を作るのであれば、音も調べながら作らないといけません。 さらに、そこに連動する鍵盤の位置なんて、素人にはまったく分かりません。 そして、音を聞きながら調整をかけていく・・・それが出来るから職人なのです。 ただ、一番可能性があるとしたら、電子ピアノではないでしょうか? あれなら、電気信号で出す音をプログラミングして、電気信号を送る仕掛けを作れば、或いは。 それでも、大学の電子機械関係のレベルになります。 個人的な意見ですが、オクや中古で安いのを購入した方が無難かもしれません。 ちゃんとしたピアノを作るにあたって、作り方を理解する方が困難です。 参考までに、

fuufuu
質問者

お礼

安易な考えでしたf^^; おもちゃのピアノが在る位だから。な程度に考えていました! 皆さんのアドバイスを拝見していたら、子供には中古ピアノor電子ピアノを買ってあげた方が子供の為ですね!(^^) 子供も迷惑ですね!(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tibina
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.1

まず、彼方の技量・物造りの経験等が判らないので何とも、、、 言えません。 「参考になるサイトもしくは知識そのものを教えて頂きたいです!!」 本当に作ろうとする気が感じられません。 本当にそうしたいのならまず、そこから始めた方が良いですよ。 (ローンで買った方が,,,)

fuufuu
質問者

お礼

なるおど。。。有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノについて

    幼稚園の子供がピアノを習い始めました。電子ピアノの鍵盤がピアノと同じタッチのタイプを購入しようと思っていますが、どんなのがいいでしょうか。例えばヤマハのもので、普通のアップライト型のとクラビノーバではどう違うのでしょうか。あまり予算がないし、知識もありません。アドバイスをお願いします。

  • ピアノを購入したいのですが

    どれが良いか見れば見るほどわからなくなってきました。 電子ピアノかアップライトなのか・・・ 条件としては、夜間に弾きたいのと、部屋が狭いのでなるべくスペースをとらないものです。 音大に行くとか、演奏家になるといったレベルではなく、趣味として習って弾くのですが。 今、候補としては ネットなどでよく見る、30万までの中古サイレントアップライト。 60万でヤマハのDGP-5 70万で新品ヤマハMI102サイレント(デザインが気に入っています) 100万出してヤマハのN2(アバングランドというグランド電子) この中では、デザイン性を備えたMI102がいい!と一度は決めかけたのですが、いろいろなご意見を読ませていただいて、やはり表現性、音がイマイチだというものがあり、躊躇しています。 楽器屋さんは、電子ピアノに100万も出すのはモッタイナイと、言われました。 しかし、電子グランドも捨てたものではないというご意見もあり、混乱してしまいます。 当方素人でして、弾いた感じなどではどれも大差ないような気がしてよくわかりません。 これにしなさい!とは一概に言えないと思いますが、ピアノ弾きさんや楽器屋さんのご意見を参考までにお願いいたします。

  • 電子ピアノについて教えて下さい。

    電子ピアノ(白)を購入するにあたって迷っています。 YAMAHA P-105WH カシオ PX-150WE 音質が良く、持ち運びの際にも、ペダル使用できる物が希望です。 他にもお勧めの物がございましたら、教えて下さい。 また、 YAMAHA YDP-S51WH と YAMAHA P-105WH との違いは、 スタンドからの取り外しが出来る他に、大きな違いは何でしょうか? ピアノ歴10年ほどです。 電子ピアノについて無知ですので、知識をお貸しください。 お勧めの理由も合わせて、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 電子ピアノとアップライトピアノ

    電子ピアノか? アップライトピアノか? 迷っています。 アップライトピアノはヤマハ U3 タイプです。 自宅に置くと狭くなる、アップライトピアノを親戚からいただこうと思ってます。 現物をみたら、見た目も綺麗で、購入は約30年前。 使用頻度は、仕事柄たまに、使用していたそうで、調律も最近までしていたそうです。 ピアノ運搬の業者にあたると、運搬、調律、クリーニングで約6~8万円。 まだ子供は年少と未就学児なので、これから習わせてと考えてます。 正直ピアノには、私も主人も音の違いなどさっぱりわかりませんし、弾くこともできません。 子供のころピアノを弾くというのが夢で一度、子供には習わせてみたいな と考えてます。 子供も、おもちゃの電子キーボードがあり、今はそれをさわったりして、 ピアノには興味があるようです。 金額的に設置していくのに、6~8万円かかるなら、 場所もとらない電子ピアノでもいいのかも? と心がゆれています。場所も取らないし。まだ子供がピアノを習ってない状態なので、 なんとも決められないのです。 どれぐらい弾けるようになると、本格的なピアノがほしくなるのでしょう?? 最初からアップライトピアノで弾かせた方がいいのでしょうか? メンテナンスもお金がかかるけど、それでも子供の為には仕方ないと思えるものでしょうか?  やっぱり、もう少し子供の成長をみて決めた方がいいのでしょうか? ご意見、回答まってます。

  • 中古ピアノ譲って貰った方が良いかな?

    初めまして。 子供がピアノ習って2年目です。 始めるとともにヤマハの電子ピアノを新品で購入しました。 先日ピアノの先生から、 「お世話になっている調律師さんのお知り合いの方が、マンションへ 引越しする為、ピアノを処分したいといわれてて、もし良かったら 引き取りませんか?」 と聞かれました。 機種は ヤマハ U3H 製造は 75年 娘さんが大事に使われてて、大変キレイだそうです。 金額が8万円 プラス移送費に2万円、調律に1万~2万円 ほど 先生はまだ直接見ていないと思いますが、信頼している調律師さんの オススメだそうです。 驚くことに、その方は電子ピアノが欲しいそうで、うちの電子ピアノと 交換でも良いとおっしゃってるそうなのです。 その場合は、移送費と調律代のみ負担で譲って頂けるそうです。 それってお得ですか?? 約30年前のピアノなので、どうなのかしら?? 友達に相談したり、考えてたのですが凄く悩んでいます。。。 皆様のご意見頂戴したいと思います。 ぜひ知恵をお貸し下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 電子ピアノ購入について教えてください

    子供の電子ピアノ購入について教えてください。各社いろいろな仕様で電子ピアノが発売されていますが どれがいいのか ピアノに関して知識がないので教えてください。木製鍵盤(カワイ製)をピアノの先生から薦められています。また グランドピアノのタッチがにているもの(ローランド製)も紹介されています。また 音色に関してはYAMAHA製が 会場に置いてあるのがほとんどなので いいとも聞きます。 予算は20万円ぐらいで検討してます。アドバイスお願いいたします。

  • 電子ピアノについて教えて下さい

    5歳の子供にピアノを習わせたいと思っています。「プロを目指す!」とかではなく、ピアノと楽しく触れ合う、という感じです。ピアノタッチの電子ピアノはヤマハのクラビノーバが有名ですが、カシオのセルヴィアーノシリーズはいかがでしょうか?「高音は軽いタッチ、低音は重く、本来のピアノタッチに近いです」という宣伝文句に惹かれています。レンタルピアノも考えましたがマンションなのでスペースの問題があります。なるべく本物のピアノのタッチの電子ピアノを購入したいと思っております。アドバイスをお願い致します。

  • 電子ピアノについて

    こんにちは。私は5歳児の母です。今、子供にピアノを習わせようと考えています。ピアノを購入することで検討していますが、価格やデザイン、置き場所などのことを考えると電子ピアノが良いかと思います。ただ、単純に考えたものなので電子ピアノの短所、長所について、ピアノを弾かれる方のご意見を参考にさせて頂きたく投稿しました。宜しくお願いします。

  • 電子ピアノの選び方

    7歳の子供の練習用ピアノについて相談にのってください。 5歳からヤマハ音楽教室で鍵盤を習っていましたが、3年でだいぶ上達したので、今度ピアノの個人教室に移ることにしました。 始めた当時は「すぐに飽きてしまうかもしれない」と思い、あまり高価ではないキーボードを購入して自宅で練習していましたが、キーボードでは全然物足りなくなってしまったようなので、この機会にピアノを購入することにしました。 しかしながら、住宅事情から生ピアノを置くことが出来ないので、電子ピアノを買うことにしました。 ヤマハかローランドにしようかと検討中ですが、どちらがいいか悩んでいます。 楽器店の店員さんには「ローランドはデジタルのメーカーだから、電子だったら一番だ」みたいに言われましたが、ここで過去の回答を読みあさってみたら「ヤマハは鍵盤のタッチが一番いい」ような気がしてきました。 30万くらいなら良いものが買えそうだと思ったのですが、おすすめの機種などありましたら教えてください。 あくまで練習用なので、タッチを重視して選んだらいいのかな?と思っていますが、ヤマハとローランド、どちらがよりピアノに近いでしょうか? (他のメーカーのものでもかまいません。) 尚、生ピアノは現状では不可能なので、「生の方が・・・」というご意見はご遠慮ください。本当はアップライト欲しいのですが(TT) 「実際に店頭で触って」というのも、私自身は鍵盤全くわからないどどど素人なのであまり現実的ではありません。 まとまりのない文になってしまい分かりづらく申し訳ありません。 無知な母に力を貸してください。よろしくお願い致します。

  • 中古ピアノと新しいピアノと電子ピアノ

    5才と3才の娘のためにピアノを買おうと思っています。子供はヤマハの音楽教室に通っていますが、うちにはキーボードすらない状態です。そこで、ピアノを買ってやりたいのですが、価格に差がありすぎて迷っています。先生は「絶対ピアノ」とおっしゃっています。弾き方が違ってくるということです。それではピアノとなると、中古ピアノと新しいピアノは価格ほど差があるのかという疑問があります。私は、趣味でピアノが弾けるようになってくれればいいと思うのですが、電子ピアノ弾きにしかなれないとかわいそうだなとも思います。主人も自分も弾きたいという気持ちもあるようです。サイレント付きも考えています。そこで、中古ピアノと新しいピアノの違い、お勧めのピアノがあれば、その型を教えてください。ちなみに、メーカーはヤマハにするつもりです。

専門家に質問してみよう