• ベストアンサー

【離れを建築】トレーラーハウスの長所と短所

同じ敷地内に離れを検討しています。 1DKで2人住まい(私の70代両親)として。 今考えているのが、 (1)ログハウス系キットハウス製作(製作そのものは業者) (2)今ある家を建てた業者に依頼し、普通の離れの住宅として製作 です。 ですが、なるべく費用は抑えたいという思いがあるので、(3)としてトレーラーハウスを検討しています。 建築場所の土地が長細いので、間取りそのものは変更せずに済みそうだし、何よりも費用が安い事に惹かれます。 【ある業者の一例】 17畳程度のスペースで約400万円(設備関係一切無しで) トイレ・お風呂・ミニキッチン・洗面台・給湯機などを付けて+100万 込み込み500万なら(もちろん、上下水道接続・電気関係は別途)いい数字かなって気もするんですが、 実際にどうゆう長所・短所があるのか全くわかりません。 トレーラーハウス全般に関する長所・短所を教えてください。

noname#128488
noname#128488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

やはり小さくてもちゃんと基礎のある木造住宅の方が良いのではないでしょうか。 風呂、便所、流し台などの基本設備付き、10坪強の小さな家を380万円ポッキリで建ててくれる会社もありますよ。 こちらは千葉県の房総の会社の案内ですが、ご参考まで。 http://www.tccl.jp/06_kenchiku/index.html 上記のような間取りを示して、地場の大工さんに頼めばだいたい380万円前後かもしれません。

参考URL:
http://www.tccl.jp/06_kenchiku/index.html
noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いいですねぇ~、この業者と建物。。。 多少設備のランクをアップしても、500万でお釣りが来そうですよね~。 我が県にないかなぁ。 探してみます!

その他の回答 (5)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

70代のご両親の住まいにトレラーハウスなんてとんでもない。 出入りのときの段差だけでも大変で危険そのものです。 ちゃんと出入りも室内も段差をなくして手すりを付ける通路の広さ等、高齢の方を配慮した造りに設計して建てるべきです。 少しくらい安いだ何だってご両親にとって危険な物を建てるのは親孝行とは思えません。

noname#128488
質問者

補足

年齢はそれなりですが、今現在は介護を前提とした造りを目指しているわけではありません。 出入り口に関しては、いくらでも対策が可能(スロープなりなんなり)ですし。 あと、基本的に平屋(できれば収納としてのロフト設置)です。

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.4

ログハウスも、コンテナハウスも、トレーラーハウスも、建築確認申請が必要です。 トレーラーハウスのみ、牽引用ナンバーが付いて、電線等設備配線がなされていない場合、 車両として扱われます。 それ以外、車輪が付いていても、電線等設備配線がなされ、 すぐに移動不可の場合は、建設省通達により、建築物として扱われます。 http://www.trailer-house.co.jp/pdf/tr-law2.pdf コンテナハウスも同様、置いたダケという事は、建築基準法違反、基礎を築造し、緊結しなければなりません。外壁、屋根等の基準も、普通の建築物同様の規制が掛かります。 (建設省平成元年7月住指発第239号) 最近、決まった事では無いので、建築士事務所にお問い合わせして頂ければ、詳しく説明して頂けると思います。 法律に詳しくない工務店に問い合わせても、正確なことは、判らないかもしれません。

参考URL:
http://www.trailer-house.co.jp/pdf/tr-law2.pdf
noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば、かなり前にワイドショーか何かでトレーラーハウスの問題点(主に税制に関して)を取り上げていた記憶があります。 まぁ仕方がないですね。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

建築に携わっているので、その観点からです。 単にコンテナのようなものを指した場合に、改造を施しても居住性はよろしくないと思います。 また、最近の行政側の考え方もトレーラーハウスでも建基法を当てはめようとする動きにあるようです。 その最近の動向としてプレハブ(ユニットハウス)も良くなってきています。 特に建設現場での現場事務所に使用しているものでも販売向けは、見てくれが大変よろしくなってきていて、断熱材等も標準仕様として組み込まれていたりします。 規定サイズの連棟から敷地に合わせることも可能だし、ユニック(4t車)で搬入据付が可能という利点があります。 500万もあればいいものになると考えます。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プレハブもちょっと見てみます。

回答No.2

私自身はトレーラーハウスについては詳しくないですが、トレーラーハウスを宿泊施設として 使用している方のホームページに長所・短所が載っていました。 利点 1.いつでも好きな場所へ移動が出来る。 2.購入して増設する事も簡単、反対に売却して現金に換える事も簡単に出来る。 3.建築確認がいらず、水道、ガス、電気を引けば直ぐに使える。 4.生活設備(冷暖房、ベッド、ソファー、洗面、シャワー、トイレ、キッチン、ダイニング、冷蔵庫)が整っていても安い 5.固定資産税、自動車税などの維持費がかからない。 欠点 1.水回りが何となく不満である。キッチン、シャワー、トイレの水のでが弱い。 2.不満と言うほどではないが、断熱性が住宅よりは劣る。暖房は少し音はうるさいけど快適 3.雨が降ると、少し雨音がうるさい。 4.お湯が一定量出ると水になってしまう。(この辺りはキャンピングカーなんですね)   お湯が再び出るまで少し待つ。 だそうです。 ただ、欠点の1と4は水周りをリフォームされるのであれば大丈夫そうですね。 それと、蛇口等の水洗は住宅用のものと取り替えた方が良いそうです。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすく長所・短所を書いていただき、大変参考になりました。 欠点の1、4については、普通の住宅用の給湯設備及び水回りを考えているのでクリアできます。 2については予算次第ですが、薪ストーブも視野に入れています。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

トレーラーは、ハウス型、と牽引型の2種類があります。 タイヤを付いているものを前提ではなします。 ナンバーをつけていれば、陸運事務所管轄で。 ナンバーを外して、固定すると、市から固定資産税が少し掛かります。 トレーラーは、土地が道路に面していること、入り口まで、できれば、4メートル幅で、 つながっていないと、入れにくいとおもいます。 ヤオフクで、車方トレーラーなら、2-300万円も、だせば、十分な広さ大きさでしょう。 このほかに、電気配線、水道の配線、下水の配管などがかかるとおもいます。 ですから、200万円のトレーラーなら、あと、50万円位余分にみる。250のなら、 300くらいで快適に暮らせるとおもいます。キャンピングトレーラーと、ヤフー等で 検索すれば、でてきます。ヤフーオークションにも、キャンピングトレーラーと検索 すると、三重県の業者が沢山出していますよ。 あと住宅用のプレハブ住宅が2LD位で、300から400万円ちょうどで たつとおもいます。良くカインズや、ジョイフルホンダの広告にのっています。 また、カインズ、ジョイフル、コメリなど、いって、住宅用プレハブのカタログ をもらってくれば、2-300で、たてることも不可能ではないのかなとは おもいます。 私が業者にいらいした、6坪、12畳のプレハブは、床をコンクリートで固めましたが、 100万円程度でした。ということは、2棟たてても、200万円、床張って、道具を いれても、300万円くらいでいけるとおもいます。 ですから、工夫が大切だとおもいます。大工さんに頼むなら、人に貸すアパート 程度の一番安い仕上げで、見積もりしてください、と、いってみて下さい。 ログハウスも、悪くはありませんが、ログハウスは、割と高いです。 勉強部屋用とか、住宅プレハブを、かんがえると1・5倍程度たかいのでは と、私的にはおもいます。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、ログハウス系は高い感じがします^^; 自分で組み立てができればいいんですが、そこまでできないし…。 ただ、今ある家が普通の住宅なので、できれば違うタイプの住宅を建てたいなぁという思いも。。。 実は今ちょっとあちこちのカタログやHPを見ながら、夢を膨らませているところです(^^ゞ

noname#128488
質問者

補足

トレーラーハウスは住宅用を検討しています。 私の見た業者のHPは、トレーラーハウスに特殊なジャッキ+フレームという感じでした。

関連するQ&A

  • 庭先に「離れ」を作りたい!

    実家の庭先にミニハウスのような離れ部屋を作りたいと思っています。HPなどで検索してみていますが、プレハブタイプのもの、ミニログハウス、トレーラーハウス、などなど、いろいろあるようです。 私の場合、主人の実家は狭いので、庭先が広い分、そこへ離れ部屋を作りたいと考えている所なのですが・・・。 ミニログハウスは素敵なんですが、塗装の塗り替えや、アフターケアーもタイヘンそうな気がします。 プレハブタイプのミニハウスでもいいような気がしますが、そこへ電気配線、ミニキッチンとトイレもつけたいので、給排水工事、テレビ線のひきこみなど、いろいろ工事があると思うので、ミニハウス本体の価格にどれだけ加算されるか全く検討もつきません。 予算的には100~200万で抑えたいのですが・・。 ささいな情報でも良いので、教えてください。

  • キットハウスお勧めは?

    敷地内に『離れ』を検討している者です。 目的は実家の両親の新たな住居のためです。 他のカテでの質問も検討しましたが、キットハウス関連ならこちらが適当と思い選択しました。 具体的なメーカー名、キット名、「離れを建てるなら○○は必須・こうした方がいい」などの情報が頂けると助かります。 予算や希望など、下記を参照していただき、お勧めのキットハウス(メーカー)を教えてください。 検索しても色々あり過ぎてよくわからないため。 (1)予算(総額)  500万を基本に、後は両親もしくは我が家負担で上乗せ(恐らく両家でそれぞれ+100万が限度かも) (2)規模および間取り 10~20坪(平屋+ロフトスペース) ※敷地内の建築場所は、我が家の住居の関係上、細長い敷地です。幅5m以内+長さは20m以内 理想は8畳分スペース+家事(ミニキッチンなど)スペース+トイレ兼シャワールーム(入浴は我が家と共同と考えています) (3)施行 全て業者任せになります。 基礎+組み立て+塗装+電気及び下水道など (4)その他設備 ・給湯で少し迷っています。我が家がエコキュート使用のオール電化なので、ガスや石油ボイラーは考えていませんが…予算的に微妙です。 ・冷暖房エアコン設置 ・収納を兼ねたロフトがあれば嬉しい(就寝・個室としては使わない) (5)両親 70歳前後です。親父は腰を少々悪くしている(日常生活に不都合無し。基本、農家) 正直、基本500万の予算で何がどこまでできるのか全く想像ができません(>_<) 御存じの方から見れば、「全然足ないよ!」ってことになるかもしれませんが、その辺の事は優しく教えていただけると助かります。 一度、近くのBESSに相談に行ったんですが、軽く1000万を超えるものばかりで。。。

  • ハウスクリーニングは義務?

    転勤の為3LDK、築5年の戸建の賃貸を検討中です。 ハウスクリーニングについてですが、几帳面な正確で 綺麗に使用しましたが、大家としては必ず 業者にお願いしなくてはならないのでしょうか? 3LDKの場合、どのくらいの費用になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プレハブの離れを購入したい

    家族が増える予定なのですが、母屋が手狭のため、庭に離れとしてプレハブの小住宅を建てたいと考えています。今、いろいろとネットで業者などを検討している最中です。  建坪は2間×3間(6坪、約12畳)位の広さ。間取りは2部屋で、1部屋は畳敷き押入付、もう一部屋はフローリング、トイレ、洗面台付、屋根はフラット、もしくは切妻、程度の小住宅を考えています。木造、鉄骨造、2×4等は問いません。  メーカー・業者もいろいろあり迷っていますが、どこのメーカーがいいのか、また費用はいくらくらいかかるのか見当がつきません。教えていただける方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • 土地付モデルハウス提供は、掘出物?

    将来、分譲地で土地込みでモデルハウスを売り渡しされる情報があり、検討しているのですが、これって凄くお得なんでしょうか? まだ、募集も始まってないので、価格とか設定されていないので、詳しい値段が分かりません。業者によれば、備え付け家電、家具、カーテン付きだし、外溝工事、造園、上下水道込みなので、かなり諸経費が節約できるそうです。ただ、やはり、モデルハウスなので、かなり、私達には必要のないリッチな仕上がりとなってて無駄が多いかなとも思います。(お風呂が二つも付いていて、一生使うことがなさそうとか)やはり、自分の身の丈にあった家を建てた方が、将来的には後悔しないのでしょうか?金銭的にも。 また、リッチな内装だと、固定資産税が高くなるの?お風呂の個数って関係してきます? あと、その家を購入するに当たって諸経費は、いくらぐらい見込んでいたらよいものでしょうか? こういう例は少ないのでご回答下されば幸いです。

  • 生活保護で義兄の家を家賃を払いかりる

    生活保護を受ける予定をしています、 ペット (犬3匹猫3匹)買っているのですが、会社が倒産し持ち家のローンを支払う事も出来なくなったため、家を探しているのですが、見つからなくて、またあっても家賃が高すぎて支払い能力がない状態です。 義理の兄に相談したところ、家賃を払う条件で、兄が持っている土地に 小さいログハウスかトレーラーハウスを(兄の名義で費用も兄が払う)作りそこに住まわせてくれる、勿論家賃を月4万円の条件です。 このような場合でも生活保護の申請をして許可されるでしょうか? 恐れ入りますが、教えていただきたくお願いいたします。

  • 各建築工法の長所・短所等・・・

    新築を計画しようとしています。 木造(従来・2×4)、鉄骨(軽量・重量)、コンクリート造などの大手ハウスメーカーを見て回り、大体自分なりに長所・短所は理解してきたつもりです。 個人的には木造従来工法が好みではありますが、柱を少なく広い空間が作れる鉄骨系にも惹かれています。 どの工法も一長一短ありますので、「これだ!」という決め手がなく、選定しかねています。 お伺いしたいのは、各工法で建てられた諸先輩方の、「コンクリートで建てて○○が良かった(悪かった)」「鉄骨で建てたけど、○○という理由でやっぱり木造が良かった」等、建ててみて良かったと思う点や、悪かった(後悔している)といった事があれば、是非参考に教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • トレーラーハウスの建築制限

    こんにちは。 トレーラーハウスをトレーラーシャーシを購入して自分で建てようかと考えてるものです。 そこで質問なんですが、高さ、長さ、幅、広さの制限というのはあるのでしょうか? 建築後に公道を移動することは考えていません。 調整区域での使用を考えています。 よろしくお願いします。

  • 6年使ったガス給湯器、中古品として需要はありますか?

    わが家のお湯を使う量はとても多く、ガス料金が毎月1万~1万5千円にもなるので、今募集している市からの補助の制度を利用して、これまで使っていたガス給湯器をエコキュートに換えることを検討しています。ガス給湯器は取り替えてちょうど6年しか経っていないので、まだまだ使えるのではないかと思います。(その前は13年間使って取り換えたので)  取り換えた古いほうの給湯器は、普通どうなるのでしょうか?   費用を払って、エコキュートの工事をする業者に引き取ってもらうのですか?  もしできるなら、どなたか使ってくれそうな人に無料で差し上げたいと思うのですが、そもそも中古のガス給湯器の需要というのはありますか? どこかで使ってもらうために、ガス給湯器の工事をしてくれた業者さんに引き取ってもらうことなどは可能ですか?ガス給湯器を扱っていらっる方のご意見がうかがえたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 石油給湯器の不具合

    現在TOTO(ノーリツ)のRPE33Kというふろ釜付き石油給湯器を使っています。 かれこれ10年利用で経年劣化だとは思いますが、追い炊きのときに設定温度に 達する前に沸きあがりのアナウンスが起こり、追い炊きが止まってしまいます。 給湯温度などは正常ですし、他にはおかしな箇所はありません。 油の水抜きや、浴槽内のフィルター清掃は行いました。 特に入浴剤なども使ってはいません。 修理の前に、何か他に対処できることはあるでしょうか? 出来たら、買い替えよりは修理が望ましいのですが、このような症状だと 修理費用はどの位発生するものなのでしょうか? 万が一、部品保有期間等の関係で修理不能という事になれば いろいろ考慮した結果、やはり石油給湯器(追い炊きあり)にしようと考えています。 ノーリツではなく、長府製作所の製品を漠然と検討しています。 バスタブは既存のTOTO品で、給湯器のみ長府製作所というコンビネーションも 可能なのでしょうか? 修理や給湯器に詳しい方、宜しければアドバイスお願いします。