• ベストアンサー

数学と言うより算数です。

StrtNoChsrの回答

回答No.8

>ロ)原価500円、販売額560円の利益率 >  560÷500=1.12 >  がどうして1割2分なのか? どこの問題・解答なのでしょう? 普通「利益率」というのは「会計」の世界の言葉です。 そこでは 利益率=利益÷販売額 となるのが普通ですから、「1割2分」にはなりません。 商品の転売等の特殊な世界で 原価にいくら利益を上乗せするか・・・ということについて問題・解答のような「利益率」というのを使うことがあるのは知っていますが、あまり一般的な「利益率」ではないと思うのですが・・・

sunsunsun
質問者

お礼

みなさん本当に本当にありがとうございました。 とても助かりました。感謝します。

sunsunsun
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 こんな問題がわからない私にはちょっと難しいお話で・・・ 利益率=利益÷原価の“原価”が“販売額”でないと いけないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 数学の方程式問題を教えてください。

    数学の方程式問題を教えてください。 『ある製品を原価の2割5分増しの定価で販売したところ、原価の1割より300円多い利益を得た。 この製品の定価を求めよ。』 定価:xの時、原価が(75/100x)円となるのはわかるんですが・・・ わかる方回答お願いします

  • 数学というより算数ですが

    答えが載っていない例題になるので、正しい解答か教えて下さい。 問題:ある品物に原価の3割5分の利益を見込んで売ったら 売れなかったため、定価の2割引で売ったところ、160円の 利益になった。この品物の定価はいくらか? 解答:まず、原価をXとして、計算しました。 1.35X*0.8=X+160     X=2,000 原価2,000円+利益160円=定価2,160円 これで合っていますか? また、もしももっと簡潔に解ける方法などがあればご教授いただけると助かります。

  • 数学というより算数の域だと思うのですがすみません。

    どなたかよろしくお願いします。 以前教えていただいたのですがどうしてもこの問題が出ると いくら図を書いてみてもなかなかできません。 そこでこれらの問題が出てきたら何をどのように考えていくか 図を書かずに考え方の順序と答えを教えていただけないでしょうか? 以前こちらでこの問題は価格を聞いているのではないので・・ という事を教えていただきましたがその時には分かったのですが 解けていたのに今回の以下の問題の導き方がわかりません。 よろしくお願いします。答えもよろしくお願いします。 問題 ある品物をいくつか仕入れたが、そのうちのいくらかが壊れていたため販売できなかった。残りの品については、原価の5割の利益を得られるよう定価をつけて売ったところ、仕入れた品物の2割が売れ残ったので、これらについては定価の3割引きで売った。最終的に仕入れに使った金額の29%を利益として得られた。仕入れた品物のうち、何%が不良品だったか。 以上の問題です。 これらも特に価格を聞かれているわけではない時何をXに置いてとかに したくても分からないものが定価、原価、仕入れた数どれも分からないので 方程式も書けません。書けるのかもしれませんがどのように 考えていくのか(1)~というように順番に教えていただけないでしょうか。 くれぐれもよろしくお願いします。申し訳ありません。

  • 【算数】

    【問題】原価の3割の利益を見込んで定価を付けたが、売れなかったので、定価の2割引で売ったところ、400円の利益があった。この商品の原価はいくらか。 【解答】 0.3x×0.8=1.04x(円) 0.04x=400(利益) となるのですが、なぜ円から利益を求める際、xを引いて0.04xにしたのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 数学より算数だと思うのですがお願いします。

    どなたかよろしくお願いします。 以下の※~※までの問題です。 ※ ある品物の定価の20%引きで売ると原価の12%の利益が得られた。この品物の定価は原価の何%の利益を得られたか。 ※ これはどこにも価格が設定されてないので原価を100円を置けば 簡単に答えが40%だとでますが 子供は定価を100円に置きました。 見ると いわゆる 100×0,8=1,12Xとしているのです。 (Xは原価としています) これだと原価を100円としたように答えは出ません。 定価を100円と置いても出ないといけないとは 思うのですが。この式の何が間違っているでしょうか? 又普通原価を借りの100円にして見ると思うのですが 定価を100円にした時の正しい式を教えて下さい。 つまり定価を決めた時の考え方を教えて下さい。 よろしくお願いします。お願いします。

  • 中学数学の問題

    次の連立方程式がよくわかりません。 (但し、パソコンで、分数の変換がうまくできないので、5分の1のように表示させていただきます。) 連立方程式 (x-y)分の1 + (x+y)分の2 =7         (x-y)分の1-(x+y)分の1 =1     を解け。という問題です。    どなたかよろしくお願いいたします。  

  • 算数

    連立方程式の計算で 分数の分母((2))の払い方を教えて下さい。    X + Y =2000  X/50 + Y/75 =30 ...(2)  宜しくお願いします。 

  • グロスって?利益率の計算…?

    初歩的な質問なのですが…。どなたか教えてください。 Q1.グロスとは何でしょう?ネット=原価 ですよね? Q2.利益率を計算について (イ)原価1万に対して30%の利益を見込むとき    10,000÷0.7=14,285 (ロ)原価(一万)に対して3割増で、という場合は   (10,000×30%)+10,000=13,000 30%の利益といわれたときは、今までは(イ)だと思ってきたのですが、(イ)が一般的でしょうか?けれど何故か頭の仲では(ロ)が30%の利益だとどこかで思っててよくわかっていません。後輩に教える為に(イ)について説明しなければならないのですが、その理屈(?)を教えてください。 よろしくお願いします。 どなたか教えてください。

  • 数学の問題です

    はじめましてこんばんわ さっそくなのですが数学でわからない問題が2問あります (1)一次方程式 px=qを解け (2)連立方程式 {x+(a-1)y=-1 {ax+(a+3)y=1はa=アのとき解が存在せず、a=イのとき解が無数に存在する。 この2問がわかりません! どうぞよろしくおねがいします。

  • 中学レベル数学 教えて下さい

    家から1.3キロ離れた公園にいくのに、はじめは毎分80mの速さで歩き、 途中から毎分150mの速さで走ったら11分で着いた。 次の問に答えよ 1) 歩いた時間をX、走った時間をyとして連立方程式をつくりなさい。 じぶんなりに考えたら X➕y=1300 X/150➕y/150=11/60 間違いだとおもいますが、、、 2)連立方程式を解くと走った時間は? 連立方程式解き方が苦手です