• ベストアンサー

算数

連立方程式の計算で 分数の分母((2))の払い方を教えて下さい。    X + Y =2000  X/50 + Y/75 =30 ...(2)  宜しくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.4

> X/50 + Y/75 =30 ...(2) 50と75の最小公倍数150を両辺にかけます。 150(x/50+y/75)=30*150 3x+2y=4500 または、150をそれぞれの項に掛ける。 150*x/50+150*y/75=150*30 3x+2y=4500 50と75の最小公倍数の求め方について 50の倍数・・・50,100,150,200・・・ 75の倍数・・・75,150,225・・・ これより150が最小公倍数であることがわかる。 あと、最小公倍数の求め方にこんなやり方もあります。   5) 50  75    ―――――――   5) 10   15    ―――――――      2   3 最小公倍数5*5*2*3=150 (最大公倍数=5*5=25)

ryuhina33
質問者

お礼

最小公倍数の求め方まで詳しく 有難うございます。 とても助かりました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.5

#4です。訂正です。 >(最大公倍数=5*5=25) 誤)最大公倍数 正)最大公約数 すみません、訂正します。

ryuhina33
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。  また宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.3

50と75の最小公倍数(この場合は150)を両辺にかけると良いニャ。 150x/50+150y/75=30*150 3x+2y=4500…(2)'

ryuhina33
質問者

お礼

今日は 2度目 有難うございます。 まだまだ 算数で勉強中ですので  また、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.2

50と75の公倍数の150をXとYに掛ければ、いいの。そうすると、いい、150/50でXは3Xとなり、150/75でYは2Yとなる。両辺は等しいので30にも150をかけて30*150となるの。だから式は、3X+2Y=4500となるの。いい解った(^-^)/ X=500、Y=1500

ryuhina33
質問者

お礼

可愛らしく そして解りやすく有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(2)は、 3x/150 + 2y/150 = 30 になり、 3x + 2y =30×150 となります。 以下  省略

ryuhina33
質問者

お礼

見やすく 完結に有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連立方程式の解き方

    X + Y =7.8 ....(1) 1.8/4 + X/3 + 4.8/Y = 2と9/60 (2時間9分) ....(2) の連立方程式で (2) を計算しやすく直す方法を 教えて下さい。 少数や分数が混じってわからなくなってしまいました。 宜しくお願いします。

  • 分数を含む連立方程式の効率のよい計算の仕方。

    分数を含む連立方程式の効率のよい計算の仕方。 連立方程式 2x+3y=1/2 x-y=-1/2 上記の方程式の効率のよい解き方とは、どういったものでしょうか? または、採点者に評価してもらえる回答とはどのようなものでしょうか? 数学が得意な方、解説をお願いします。 因みに、上記の解を求めると x=-1/5 y=3/10 です。 解だけなら地道に計算をすれば出るので、解法にもこだわりを持ちたいと思い質問をしました。

  • 中学数学の問題

    次の連立方程式がよくわかりません。 (但し、パソコンで、分数の変換がうまくできないので、5分の1のように表示させていただきます。) 連立方程式 (x-y)分の1 + (x+y)分の2 =7         (x-y)分の1-(x+y)分の1 =1     を解け。という問題です。    どなたかよろしくお願いいたします。  

  • 解けません!方程式、不等式、子供に教えたいので・・・

    方程式・不等式問題 連立方程式 (1){y=2χ+1           {5χ+2y=5      (2){3χ+2y=5 {y=2χ+1 (3){χ+2y=-2                           {3χ-4y=-11                                                                                                             (4){4χ-3y=-5              {2χ+y=5 (5){χ+2y=1          (6){χ-3y=7 {2χ-y=7            {-2χ+y=-9 (7){2χ+y=7          (8){χ+2分の5y=2 {3χ+2y=11              {3χ+4y=-1 不等式 (1)2χ-5<4χ+3           (2)2χ+10<9χ+5 (3)2(χ-3)>5χ-3          (4)2(χ-2)+5>3χ-3 (5)5分の3χ-1>χ+1          (6)5分の4χ-7>2(χ-1) (7)2分の1(7-3χ)>χ-14    (8)3分の5(χ-3)≧3(2χ-5) 方程式 (1)3分のχ=2            (2)χ-9=17-χ (3)8-5(1-χ)=13           (4)2分のχ-1=2χ+1 ※誰か答えを教えて下さい、お願いします。2分のχとか書いている式は分数の訳で、分子と分母に分けて書くことが困難だったためそのように書かせていただきました。一つよろしくお願いします。連立方程式の部分でおかしな表記がなされていると思いますが(1)(3)(4)は同じ列にある者同士が連立方程式になっているという事です、そして(2)(5)(6)(7)(8)は上下の者同士が連立方程式になっているという事です。何か打ち込み方がいけなかったのかいくら直してもこういう表記になってしまい分かりずらくて申し訳ありません。他の方程式、不等式の部分は問題ありませんのでよろしくお願いします。

  • 方程式について

    お恥ずかしいのですが、幾つかの簡単な数学の問題の解き方や、回答が合っているかを確認したく投稿しました。 (1) xgの8%が3.6gである時、xの値を求めなさい。 A. x=45 (2)連立方程式 -4x-3y=-2 5x+4y=2 A. x=2 , y=-2 上記2問の回答は正しいでしょうか? また下記4問を解いていただけませんか?計算式も含め回答いただけると助かります。 (1)連立方程式(分数) (x/3)+(y/4)=10 (x/4)+(y/3)=11 (2)次の式を満たす角θの値を求めよ(0≦θ≦180°) (1) cosθ=1/2 (2) sinθ=√3/2 (3) tanθ=-1 以上となります。 お恥ずかしながら参考書等を開いてもあまりよく理解できなかった為、よろしくお願いします。

  • 教えてください

    x+y=300 100ぶんの7x+100ぶんのy=300×100ぶんの6 という連立方程式を教えてください。できれば途中式なども加えていただければ嬉しいです。パソコンで分数が打てなかったのですごく読みにくい感じになってしまいました。本当にスミマセン。。。。

  • 数学と言うより算数です。

      忘れてしまったので、教えて下さい。 イ)4x+5y=100   5x+4y=98   の連立方程式の解き方。 ロ)原価500円、販売額560円の利益率   560÷500=1.12   がどうして1割2分なのか?   

  • 算数の計算。

    一問目 1/42+1/56+1/72+1/90 =(1/6-1/7)+(1/7-1/8)+(1/8-1/9) =(1/9-1/10) =1/6-1/10 =1/15 二問目 2/15+2/35+2/63+2/99 =(1/3-1/5)+(1/5-1/7)+(1/7-1/9)+(1/9-1/11) =1/3-1/11 =8/33から 1/15+1/35+1/63+1/99 =4/33 以上、二問の問題ですが、 計算のポイントとして「1つの分数を2つの分数の差にします。」とありますが、二行目の分数の計算が括弧でくくられたところから、既に、どうして分母の数字がこのようになるのか解りません。 教えてください。 お願いいたします。

  • 算数、数字について、良かったらご意見ください!!

    方程式(2x=4→x=2みたいな計算式)か分数のかけ算わり算で ・ 1210 ・ 60分の1452(分数) 24分12秒を分数で表したものらしいです。 ・ 70 上記の3つの数字の内2つ(多分1210と分数のもの)を使って、50という数字にいきつく計算式ありませんか? 中学の妹の宿題を見てるのですが、間違えて解いてるとこを消しゴムで消してしまって、50になる、その式を、探し出して苦戦してるのです。 良かったら、ご意見ください。

  • ルートを含む連立方程式に関して

    こんにちは. 数学の問題を質問させてください. 分母にルートを含む連立方程式の解き方を悩んでいます. 次の3つの連立方程式で変数はx,y,zの3つでA,B,C,Pは任意の定数です. 1/{P+sqrt(x^2+y^2+z^2)}+1/{P+sqrt((x-1)^2+y^2+z^2)}=A 1/{P+sqrt((x+2)^2+y^2+z^2)}+1/{P+sqrt((x+1)^2+y^2+z^2)}=B 1/{P+sqrt(x^2+(y-2)^2+z^2)}+1/{P+sqrt((x-1)^2+(y-2)^2+z^2)}=C MaximaやMathematicaなどのソフトを使って,このまま計算させると常に「実行中」となり,解が求まりません. 手計算である程度,式を簡単にしようと式変形を試したのですが,有理化することもできず,ルートが計算の邪魔をします. このような連立方程式はどのように解けばいいのでしょうか? どなたか解法の手順をご存知の方がおられましたら,教えてください.