• ベストアンサー

わけと事の使い方

上手くいくわけない の否定の範囲について教えてください 例えば(上手くいくわけ)ない のか (上手く)いくわけないのか? あと ○○を見た事はない の否定の範囲も教えてください これも上と同じような質問です よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

上手くいくわけ「が」無い。 助詞「が」を入れたら分かり易いと思います。 上手く行くわけを否定しています。文章としては未完成です。 努力もしないで上手く行くわけがない。 OOを見た事はないこの場合の助詞「は」対比をしめす「は」なので OOを見た事を否定しています。 OOの絵は見た事があるが、この絵を見た事はない。 文章全体の構文を考えて理解してください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 「上手く」は「いく」を修飾しているというところがポイントです。 あるいは、「上手くいく」を一語のように考えてもよいです。 ・(上手くいくわけ)ない ・(上手くいくわけが)ない ・(不得意科目で((百点を)取れるわけ))ない ・(不得意科目で((百点を)取れるわけが))ない ・((パンダを)見た事は)ない ・((パンダを)見た事が)ない ・((パンダなんて)見た事が)ない ・((パンダなんて)見た事)ない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちらがおかしな事を言っているのでしょうか

    よろしくお願い致します。 暇つぶしにくだらない事をろくに考えもせずにこちらで質問してしまう事もありますが、基本的には自分が普段から考えていて色々な参考意見が欲しい時なんかにも質問をします。 普段から考えている事なので、当然その事に関して多角的な見解を持っていたりします。 だから回答者の方にお答え頂いた際、そのご意見はわかりますが、その視点には○○が欠けており、故にこの視点は不完全です。それを踏まえて更にご意見をお願いします。 みたいな思いで回答者の方にお礼欄を使って返事を出す事があるのですが、途中で回答がつかなくなったり、「あなたは否定ばかりする」と言われたりなどで話が進まない事はよくあります。 「そのご意見はわかりますが~」と前置きをせずにいきなり反論から始めるのは私の悪い癖なのかもしれませんが、私はそうされても普通のディベートだと受け取るだけなので不快になる事もありませんし、否定されているとも思いません。 質問をしておいて優れた回答が来ているのにそれを否定する人がいるのでしょうか? 不足があるから反論や否定が生じるのであり、しかもその反論や否定はその人の今後一切の意見に対する否定等では全くないのは火を見るより明かだと思うのですが、一度でも否定されると普通は全否定されたと受け取るのが日本人の一般的な受け取り方でしょうか。 私は同じ話し方で海外の友人知人と話しても何事もなく普通に話が進みます。 私から見て日本人のコミュニケーションに対する思想が稚拙なのではないかと見えるのです。 もちろん、海外の知人でも所得が高い所謂上流世界で生活している様な人は前述した様に「そのご意見は解りますが~」等と相手を認める言葉を発してから反論する等の配慮はほぼ全ての方に見られます。 しかし、それを逆に言えばおかしなプライドを持った人達が多い世界で、相手を認める言葉が無いと会話が進まないからと取れます。つまり人間的に優れているか否かとは少し違った問題になると思うのです。 「そのご意見は私も考えましたが~」などとつければ良いだけじゃないかと言われるかもしれませんし、私もそれを言われたら「確かに」と言う事になります。 そういう訳で私が完全に正しいと主張している訳ではもちろんありません。 ただ、私の悪い部分は一旦棚の上に置かして頂いて、素朴に「どうして反論や否定を受け入れた上でそれを踏まえて次の意見を出すなどの当たり前の作業ができないのだろう」と思うのです。 ご意見頂けましたら幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 「~わけではない」 教えてください

    日本語文法について質問します 「~わけではない」はどんな意味がありますか。 相手の考えていることを話し手が推測してそれを否定する という事でしょうか。 回答おねがいします。

  • わけがわからない。

    恋愛質疑で、彼氏いるんだけど、彼氏へのプレゼント何が良い? と言う質問をされて、その彼氏の赤ちゃんを産んであげれば 良いのではないかい?と言う回答をしたら、質問者へ失礼な 態度をとったからあなたの利用の仕方は間違っています、 今後注意ください、以下省略の警告をされました。 何で幸せなカップルに対して、子供を産んであげれば良いのでは? と言う、ごく当たり前の励ます表現に対して、教えて!gooは この様な冷たい態度をとるのでしょうか?わけがわかりません。 受け止める人によって、いかようにもわたしの表現は受け止める 事が出来ると思いますが、これを何故非難・否定されないと いけないのでしょうか?アカウント停止させるぞとも言われた。 またYahoo!知恵袋を利用していた時と同じ、わけのわからない 大人の事情と言うものを感じて仕方がありません。 わたしって何か間違った事言いました?? あぁ、こう言う質疑をすると、教えて!goo側に火に油をそそぐ ことになるのかな?じゃぁ、どう言えば良いのだろう?? 教えて!gooで問題とならない言葉づかいを教えていただけると 幸いです。

  • 私は初めから生きてた訳じゃない

    私は初めから生きてた訳じゃない ので、死ぬ恐怖感は少ないです。もちろん痛々しい死に方はしたくありませんが。 ただ、生きるのが無性に怖く感じることがある。 狭い範囲で馬鹿どもに囲まれているからかもしれません。 さて質問です。 あなたは「私は初めから生きてた訳じゃない」と思ったことがありますか? 私は特殊なのかな。。。

  • 英語訳をお願いいたします。

    「Jazz music means very little to me .」 辞書訳には「ジャズ音楽には私にはちっとも興味が無い。」とかいてありましが、 私にはこの英文の訳が、「ジャズ音楽は私はほんの少しだけ興味があります。」と思うのですが・・・ 辞書の訳には「否定」では無いのに「~が無い」と訳しています。 何故なのでしょうか? 基本的な質問ですみません。。。宜しくお願いいたします。

  • 思わせぶりな事を言ってはいけない訳

    彼女がいる男性がもう一人の女性にも手を出そうとしています。 もちろんもう一人の女性は男性に彼女がいる事は知りません。  男性は女性を旅行に誘ったり(女性は断りましたが)、 君の事をよく考えると言ったり、毎日メールしたり、君の首筋にキスしたいと言ったり。。。  思わせぶりな事を言っていました。 女性は男性に彼女がいることに気付きました。 女性はまだ男性と体の関係を持っていなかったので、そんなに精神的なダメージはないと思うのですが、思わせぶりな事を何度も言っていた男性に対し腹を立てていました。 ここで質問です。  思わせぶりな事を言ってはいけないのは何故でしょうか?

  • 右わけ、左わけ

    基本的な質問ですが、右わけ、左わけについて教えてください。 右わけというのは、右側に分け目があって、右目の上の額を広く見せるわけ方でしょうか。(つまり、分け目が右にあるから「右わけ」と言う。) それとも、逆に、左から右に向かって、髪を流して、左目の上の額を広く見せるわけ方でしょうか。(右に向かって分けるから「右わけ」と言う。) こんがらがっています。よろしくお願いします。

  • 英語の訳がどうしてもわからない!!

    英語の宿題にでている文の訳ができず、関連問題ができません。助けてくれませんか? 問題(1) Don't you think they will be happy for the rest of the day? (2)Stand with your face toward the sun. (2)はそのままの訳と、否定文にしてからさらにその否定文にしたものの訳をかけというものです。できるだけ早くお願いします。

  • 的外れや腹が立つ回答をもらった事がある方

    ここで質問をして、おかしな回答をもらった事はありますか? どういう質問をしてどういう回答をもらったのか教えてください。 ・ちゃんと詳細を書いたのに、的外れな上偉そうな意見をもらった事 ・回答を否定したら思わぬ反撃が来た事 ・逆に勘違い過ぎて思わず笑ってしまった珍回答など 原因が自分にあったかなと思う人はそれも書いてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 漢文の反語と二重否定の訳なのですが

    反語と漢二重否定の訳なのですが、予備校の講師の方の説明と、学校での先生の訳仕方に違いがあったのでここで質問させていただきます。 反語については、予備校では反語は『否定文』で訳せと教えられたのですが 学校の先生のプリントの問題にそれで解答したら×をつけられました。 質問しても、ここは「どうして~ない」と訳せと言われました。 二重否定については、『肯定』で訳せと教えられたのですが、 同じように×をつけられ「~ないということはない」と訳せと言われました。 自分では予備校の先生を信じたいのですが、実際に受験で使う場合にはどちらの方が良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • チラシのプロの購入版を使っているのですが、モリサワフォントが使用できない問題に直面しています。
  • Windows10のパソコンを使用しています。
  • モリサワフォントの設定方法について教えていただけないでしょうか?
回答を見る