• ベストアンサー

1万円弱の焼酎でお勧めは?

kagura01の回答

  • ベストアンサー
  • kagura01
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.7

No.4で回答させて頂いたものです。お返事ありがとうございました。 再び回答させていただきます。 質問者様の質問の赤兎馬について、私は赤兎馬、紫の赤兎馬、赤兎馬(金ラベル)と試飲しておりますが、こちらは飲み口はすっきりとした淡麗、芋の香りも品良く、華やかさがあります。 赤兎馬は淡麗でさらりとした飲み口で、後から芋の華やかさが残り、キレ味は普通だと思います。 紫の赤兎馬は、やはり淡麗さらりとした飲み口ですが、後味に華やかさと共に芋の甘さも感じられます。 金ラベルですが、これは度数が強いので水で割りますと、上品な華やかさとマイルドな落ち着きと熟成した深みがあります。 確かに金ラベルは贈答にふさわしいと思いますが、赤兎馬・紫の赤兎馬はごく普通に好みの問題だと思います。 森伊蔵が気にいられた方なら、たぶん反対の好みになるのではないでしょうか? 森伊蔵は、私も飲んだことがありますが、ふくよかな芋らしい深みと、ホクホクした芋を感じさせる香りが後から広がりキレ味はすっきりしてます。それは甕仕込みで黒麹造りということからもわかります。 赤兎馬と金ラベルの赤兎馬をセットにされるなら、紫の方をお薦めします。 紫の赤兎馬は、秋の季節限定品です。 ちなみに赤兎馬は、いづれも白麹造り常圧です。 私が紫極をお薦めした理由は、その蔵の姿勢にもあります。 種子島酒造は、すべて自社農園有機栽培か減農薬に徹しています。 原料の芋は傷みやすいので、なるべく早く加工する必要があります。そして何よりも焼酎は割り水をして25度に仕上げるので、水にこだわりが必要です。 『地下306m、古代第3紀層の水脈に湧く「岳之田湧水」は、軟水系で鉄分の少ない清らかな天然深層地下水』と、蔵元の紹介に書いてあります。 紫極は黒麹で常圧、一次仕込み二次仕込みもすべては甕仕込み、1年ほど寝かせています。 焼酎を贈り物にしたいという質問者様の気持ちを贈る相手に伝えるのは、現物だけでなく、お酒にはこだわった銘柄の名前も大事な要素です。 日本古来の言葉、中国の故事やことわざ、書物からつけられる名前も大事な要素です。 「赤兎馬」は三国志などに登場する汗血馬のこと。1日に千里をかけ抜いたという伝説の馬です。 対して「紫極」とは、天子の居所、禁中のことです。 こうした意味を知っている方なら、贈る意味もまた変わって趣もあると思います。 値段が高い、プレミアム商品、手に入らないというのも大事な要素かもしれませんが、本来の贈り物の意味を考え、相手にふさわしい品物を贈るのは気持ちの原点ではないでしょうか? 長々と書きましたが、ご参考にしていただければ幸いです。

baiken
質問者

お礼

大変判り易い説明ありがとうございます。 いい酒ではあるが、方向性が違うという事ですね。 今回皆さんにご教授いただいた結果、 「紫極」 に決定いたしました。 最終候補としては、「紫極」と「蔵の師魂」としたのですが、 「蔵の師魂」はどうやら入手困難らしいという事なので、あまり時間もないですし普通に通販にて購入出来る紫極にさせていただいた次第です。 回答頂きまして、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焼酎について

    芋焼酎で 白玉の露 元老院 魔王 伊佐美 森伊蔵 宝山 などは知っていて飲んだ事があるります。 そこで質問で芋焼酎で飲みやすくて珍しい芋焼酎はあるのですか? また、その焼酎は大体の価格はいくらですか? 最後に珍しい焼酎とかある携帯サイトを教えて下さい。

  • 麦焼酎について

    麦焼酎の銘柄についてです。 芋焼酎だと、森伊蔵、魔王、村尾と有名な(手に入りにくい)分かりやすい銘柄がありますが、麦焼酎だと、どんな銘柄がこの三種に相当すると思われますか?

  • 芋焼酎の肴

    今 手元に森伊蔵(芋焼酎)があるのですが これに合う肴は何でしょうか? お薦めの旨いものが(レシピ等を含めて)あれば教えて下さい。

  • お勧めの美味しい焼酎教えてください。

     私は日本酒が大好きで、ずっと日本酒ばかり飲んでいました。 50歳も半ば過ぎ、この頃、腹周りばかり目立つ体系になっていました。 そこで一念発起して、ダイエットなどやったこと無かったのですが、『糖質制限ダイエット』なるものを始めました。 割と調子よく自分なりにうまくいきそうな気がしています。 そのダイエットではアルコールは飲んでもOKなのですが、いかんせん糖分をなるべく制限してしまうので、大好きな日本酒がダメなんです。 『焼酎は酔えるから好き』程度であまり好きではありませんが、値段が安いのと糖分がほとんど含まれないのが気に入って、これからは焼酎にしようと思うのですが、日本酒一辺倒だった私には正直、さっぱり焼酎の美味しさがわかりません。  特に、芋焼酎ファンの方には申し訳ないけど、あの最後に鼻に抜ける独特の『芋の匂い』がどうしてもダメです。(あの森伊蔵ですら、美味しいとは思わなかったです。) 芋以外の焼酎なら大丈夫と思いますので、美味しい・・・お勧めの焼酎がありましたら教えてください。 ちなみにですが、このダイエットは私の中では1年間の期間ダイエットと考えています。 美味しい日本酒は取りあえず1年間だけ我慢してみようかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 芋焼酎

    芋焼酎がすきなんですが、鹿児島の森伊蔵がうまいというのをtvで言ってたので 探したらなんと1万5千円~2万ぐらいするじゃないですか!もうちょっと安く扱っているお店、ホームページがありましたら教えてください。もしくはほかにもっと安くてうまいのがあるぞと言われる方がいらしたらおねがいします。 ちなみに私は鹿児島の九耀の7年物を飲んでます。

  • これぞ!!焼酎である

     はじめまして、宜しくお願いいたします。 今回、直属の上司(50歳前後)に焼酎を送ろうと思うのですが、 私は普段ビールも又は、ワインしか飲まないもので、 焼酎に関して、芋、麦、米等があることしか知識がありません。 森伊蔵を送ることが出来れば最高なのですが、抽選で入手困難との 話を聞いております。  おそらくその上司は、芋以外であれば大丈夫とのことです。 5000円前後で、送って失礼のないものがあれば、非常に嬉しいです。  焼酎は種類がたくさんありすぎて、好みも十人十色と聞きます。 その中でも、これは送られて文句なし、の一品を探しております。 何卒、良い商品を紹介してくださいませ。

  • 芋焼酎「赤兎馬」を札幌市で

    札幌市内で鹿児島の芋焼酎「赤兎馬」を購入できるお店ありましたら教えて下さい。黒ラベル紫ラベルどちらでも良いです。 価格はほぼ正規価格が理想ですが手に入るなら価格次第ですが多少高くても◎です。 お正月明けということでまだ営業してないお店が多いかと思いますが 本日中に必要なので本日営業しているお店限定を兼ねて知ってる人いましたらよろしくお願いします。

  • おすすめの泡盛

    いつもお世話になっている60代の男性にお礼のイミを込めて、その方の大好きなお酒をプレゼントしたいのですが、何がいいのか全然分かりません。 その方が大好きなのはべたですが、“森伊蔵”です。 基本的に芋焼酎が好きなようです。 お手ごろな値段(相手に気を使わせない値段)でよろしくお願いします。

  • 焼酎は新鮮な方が良いの?

    希少な芋焼酎を頂きました。 森伊蔵です。 1月発送分なので今なら新鮮?です。 私は普段お酒は飲みませんので、もったいないから お客さんが来たときに開けようと思っています。 でも、そのお客さんを早く呼んだほうが 美味しいのを飲めるのか、そんな事はまったく関係ないのか・・見当もつきません。 新鮮のほうが良いならすぐに呼びます。 (きっと飛んでくると思います(*^_^*)) 関係ないのなら、こちらの都合の良い時にと思っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 芋焼酎。芋限定です。

    芋焼酎が大好きです。 といってもあまり色んな種類を飲んだ事がないので、はっきり言って素人です。 今まで飲んだことのあるもので一番おいしかったのは『魔王』です。 そこで、なかなか手に入らない物は除いて、簡単に手に入り安価な物の中でこれはうまいよって物をおしえて下さい。 そりゃ『伊佐美』や『森伊蔵』なんかが簡単に安く手に入ればいいんでしょうが・・・(笑) よろしく。