• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事についていけない(システムエンジニアです))

仕事についていけない(システムエンジニアです)

tr555337の回答

  • tr555337
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

こんばんは。同じような職種をしている者です。 まず、質問者さまが気にされているかは分かりませんが、システムエンジニアが女性だから務まらないということは絶対にありません。 私の会社では女性がバリバリ開発してますし、プロジェクトリーダーも務めています。難しい資格も取得しています。 女性が興味を持ちにくい、憧れにくい分野だから女性が少ないのだと思われます。 さて本題に入りますが、一番大切なのは、質問者さまがシステム設計やプログラミングが好きかどうかです。 できるかどうかではなく、周りにどう思われているかどうかではなく、やりたい気持ちがあるかどうかです。 実は好きだという気持ちがあるならば続けるべきだと思います。 今は分からなくても一年後も分からないままとは限りません。 後輩に抜かれてしまうのは仕方がないことです。経験より知識がものをいう部分の多い仕事ですから。そこは気に病まなくて大丈夫だと思います。 疑問点を周りに聞けるというのは実は素晴らしい能力です。システムは大勢で作るものですから技術と同じくらい意志疎通が大切です。 プログラミングが全く理解できない…と言われつつ周囲の助力を得て5年間も仕事ができたのですから、コミュニケーション能力が高いのではないでしょうか。それは開発現場において大いに役立ちますよ。 全く未練が無いのでしたら、システムエンジニアも選択肢の一つにすぎませんので、異動して新しい職種で頑張るのも良いと思います。

関連するQ&A

  • システムエンジニアになりたい

    システムエンジニアになりたい 私の経歴は1年半大手SIerに勤務、 プログラミングをさせてもらえるわけでもなく 設計をさせてもらうわけでもなく、 雑用と思えるような仕事をしてました。 周りのいじめが原因で病気になりやめてしまいました。 しかし、独学でjavaのプログラミングとか勉強をし それなりのものが作れるようになりました。 DIとかORマッピングとかstrutsとか新しい技術も見よう見まねで出来ます。 デザインパターンとかオブジェクト指向とかの使い方?使い道?がわかっていませんが。 年齢は31歳になったばかりです。 システムエンジニアにこの年齢から再就職というのは現実的に 難しいのは解っていますが、夢をあきらめたくないのです。 仕事をしてみたい、挑戦してみたいのです、このまま終わりたくないのです。、 どうか、システムエンジニアになる方法を教えてください。 自分の作ったプログラムを見てもらうとかでもいいのですが 家計簿位しか今は思い当たりません。家計簿を作るのも難しいのですがね。 ※経験がないので設計とかプログラミングとかの常識がありません。 ※住んでいるところは政令指定都市に比べれば田舎ですが 中堅都市よりほんの少し田舎といった感じでしょうか システムエンジニアになるのは諦めたほうがいいとかそういった 解答はご遠慮ください。

  • テクニカルエンジニアの仕事を教えてください!

    困っています! テクニカルエンジニアとシステムエンジニアの 仕事は具体的に何が違うのでしょうか? プログラミングでお役に立てる職種を探しているのですが・・・ テクニカルエンジニアで調べても資格の事ばかり出てくるので、 職種としてどのようなことをするのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • システムエンジニア,ソフトウェアエンジニアの違い

    システムエンジニアとソフトウェアエンジニアで、大きく違う所はあるのでしょうか? システムエンジニアは "顧客の目的や要望を把握したうえで、それにふさわしいシステムを設計する仕事" ですが、「システム」を「ソフトウェア」に置き換えた仕事が ソフトウェアエンジニア なのでしょうか? また、ソフトウェアエンジニアとプログラマーは全くの別物なのでしょうか?

  • システムエンジニアという仕事

    システムエンジニアって・・・ システムエンジニアとはどんなお仕事なんですか? 私は今高校三年生で、大学進学時の志望理由書にシステムエンジニアになりたいと書きたいのですが、私の考えているSEが本当にSEなのか知りたいです。 例えとして・・・「モーター」 モーターの動作原理を調べ、作るのはSEではなく、 モーターの技術を利用して何か便利なものを作るのがSEである。 私はこんな考え方をしています。 SEはもう少し情報系の仕事だと思うのですが、例えが思いつかず、こんなへんな例えになってしまいました。。。(; ̄ー ̄A ・・・ 私の考え方は間違っているのでしょうか?

  • 初心者 システムエンジニアを目指す

    私は現在、派遣社員で経理の仕事をしています。Accessまでは、資格を持っています。 しかし、このまま派遣社員でいることに不安を持ち、スキルアップのため勉強をしたいと思うようになりました。 色々調べてみましたが、初心者がシステムエンジニア、もしくはシステムエンジニアアシスタントを目指すには、どの勉強をすればよいのでしょうか? ホームページ作成の言語、Java、C言語、CADなどたくさんあるため、どれに手をつけていいかわかりません。 商業高校で、プログラミングの授業があるのでプログラミングの資格を持っている高校生がわりとたくさんいると聞きました。プログラミングは、初心者の私でも勉強すればできるようになる世界なのでしょうか? プログラミングよりもホームページ作成の知識をつけるほうがよいのでしょうか? 質問の内容が、稚拙でごめんなさい! 将来のことで真剣に悩んでいます。 システムエンジニアについて無知なもので、教えていただきたいです。 システムエンジニアでなくとも、今よりスキルアップしたいです。 教えてください。お願いします!

  • システムエンジニア、社内SE応募

    29歳(あと半年で30歳)プログラマーです。 これまで、1つの会社で5年やってきました。 言語はC言語で、組み込み系の仕事です。 携帯電話の端末や基地局開発です。 やってきた工程は、 プログラム設計(僅かですが)、モジュール設計、 コーディング、各種テスト です。 中途採用の募集をしている企業の募集職種を見ると システムエンジニアとプログラマーと社内SEも考えています。がありますが、 システムエンジニアや社内SEで応募することは可能だと思いますか? この年齢で、プログラミングメインでやるのはどうも不安です。 よろしくお願いします。

  • プログラマからシステムエンジニアになる方法

    私は現在田舎の小さな会社でプログラマとして2年間経験をつみました そろそろプログラミングも慣れてきた頃なので 客先に行って要望を聞きシステム設計をしたいと思う様に なりました。しかし、客先に行くのは先輩だけで私は毎日 プログラミング作業と雑用しかありません。 こんな、私がシステムエンジニアの仕事を任せてもらい 客先にいってシステム設計をするにはどうすれば いいでしょうか プログラマ3年目ではまだ早いでしょうか 社長になんて言えばチャンスをもらえるでしょうか 一人で要望を聞きに行くのではなく先輩社員と練習も含めて 要望を聞き設計に落とし込めればと思います。要は客先に私も連れて行って欲しいのです しかし、以下の点で無理だと思っています。 ・会社の主力製品のパッケージ開発を現在行っている ・主力製品の要件を客先に聞きに行くのは社長のみ。交通費の関係で無理県外の客 ・他の業種(私が全くと言っていい程かかわっていないシステム)は  先輩社員等が客先に要件をヒアリングしに行っています。これは県内のお客 ・ヒアリングに同行できるのは私の関わっていない業務

  • このエンジニア求人はどのような仕事なのでしょうか?

    このエンジニア求人はどのような仕事なのでしょうか? http://work.generalpartners.co.jp/index.php?module=Search&action=ShowItem&id=8477 募集職種 社内情報システムエンジニア 仕事内容 スキルを活かせる社内のシステム企画業務です。 社内システムの企画業務を中心にお任せします。 システム部門全般をアウトソーシングしているため、複数の外部業者と社内外で打合せすることがあります。 ※配属部署および仕事内容は、応募者の希望や適性、経験などを考慮し決定します。 >システム部門全般をアウトソーシングしているため ということは、実際にプログラミングやサーバの運用などは外部がやるということでしょうか? 結論として、こんなアプリケーションやインフラシステムが欲しいので、お願いしますと業者に頼む事のみが仕事なのでしょうか? それともアプリケーションの設計まではするのでしょうか? インフラよりも上流SEの仕事に近いのでしょうか? わかる範囲内で教えてください。

  • システムエンジニアの仕事内容

    20代前半の女です。10月末に結婚した夫(30代前半)はシステムエンジニアです。 付き合っていた頃から仕事が忙しく、土日の休みも無くなる事がありました。 平日はメールも電話も出来ず、少し話に聞いているだけで「大変そうだな」と思っていました。 結婚して一緒に暮らしていると、ますます過酷さが感じられて心配です。 私はパソコン関係に疎いので、システムエンジニアの仕事内容や過酷さを教えて頂けないでしょうか? 夫には、休みの日くらい仕事の事は忘れてほしくて聞きずらいです…。 仕事内容は色々あると思いますが、あなた様がご存知の事で良いので…よろしくお願い致します!

  • エンジニアの仕事

    僕はプログラミングの勉強を独学でやっている工業高校3年生です。 それは学校のプログラムの授業は形だけだからです。 将来はプログラマ、システムエンジニア、などといった職業に憧れていたのですが 凄く激務、IT土方、ということを知りました。 僕はプログラミングばかりでなく、ハードウェア、機械関係のことを大学or専門学校で学ぶことによって 選べる場面が幅広になるのではないかと考えているのですが ハードウェア、ソフトウェア両方の知識がある場合、いったいどのような仕事、場面に対応できるようになるのでしょうか。

専門家に質問してみよう