• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:財布落とした経験のある人)

財布を落とした経験のある人必見!現金が抜かれる恐怖とは?

sahyoueの回答

  • sahyoue
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.5

ほんとたかが6万ですよね。 私もちょうど同じ6万円現金入りで、買って3日しか使ってないヴィトンの7万円の財布を過去に落としたことがあります。 免許証保険証だけでも返ってくればと思って、一応交番で届け出はしましたが、もちろん返りませんでした。 警察もあなたの届け出で話は聞いてくれても、実際捜査する義務はないですからね。ただの落とし物であり、スリや詐欺ではいし、たとえ詐欺でも被害届一件だけでは捜査されないですよ、告訴がなければ。 指紋って、お金を取ったかもしれない人が特定されて、さらに財布本体がでてきたら、証拠になるかもしれませんが、その可能性が低いんでしょ。刑事ドラマの見過ぎです。 前科がある人の指紋しか、万が一警察が暇で指紋を調べてくれたとしてもデータベースにないので、公共の場所で失ったものから指紋を取っても無意味。 犯人というか、身から離してしまったあなたの過失としか警察も思ってなくて同情するでしょう。 6万円がはした金と思う時と、6万円が大切な時と、私にもいろいろありますが、大切なら財布ではなく使う直前まで銀行に置いとくとか、大切なら肌身離さずが基本でしょ。 競馬場で当たり馬券をもぎ取られて逃げられたこともあるし、日本とはいえ自分の身とお金は自分で守らないと、と思っていたので、自分が財布をなくしたことも、人の財布から大金を抜いたことも、「運がよかった、悪かった」で片付けてしまいます。 たぶん二度と財布を離すことがなくなると思うので、高い勉強代だと思ってあきらめて下さい。

関連するQ&A

  • 遺失物・財布から現金が抜かれて戻ってきた場合

    22歳 都内私立大学に通う者です。 この前、財布を落としてしまい、現金だけ抜かれて戻ってきました。 財布は今月18日に大学構内で無くしてしまいました。 中身は ・現金約12,000円 ・保険証 ・学生証 ・クレジットカード類 ・ポイントカード類 です。 落としたことに気付いた後、すぐに辺りを探しましたが、見つかりませんでした。その後、大学事務室、最寄りの交番に遺失物届を出しました。そうしたら今月21日夕方に警察から連絡があり、財布が見つかったとのことでした。 しかし、それによるとクレジットカード・学生証等は無事だそうですが、中身の現金がすべて抜かれている状態だそうです。(僕としては学生証などが出てきただけで助かったのですが。) そこでみなさんにお聞きしたいことがあります。 警察の方から連絡があった後、どうしても外せない用事があり、まだ財布を取りに行ってないのですが、こういった場合、現金を抜き取った犯人の逮捕(財布に付いた指紋等を取って捜査すること等)はできますか? 指紋を取っても前歴者として指紋登録されていないとひっかからないと思いますが、今後その犯人が別の罪で指紋採取されたら見つかりますか? ちなみに警察から聞いた拾得場所の周辺には防犯カメラ等はなさそうです。(大学の近くの路上で拾われたそうなのですぐわかりました。) 同じような経験をして犯人が見つかった・こういった事に関わった事がある経験者の方、是非お教えください! よろしくお願いします。

  • 助けて下さい。。ゲーセンで財布を落としました。

    4日前にゲームセンターで1万9千円入りの財布を落としました。 入店してから一直線で同じ台に向かったため、拾った人がいるとすれば、自分の後ろを通った人になります。 財布を落としたのを気付く前に、後ろに男性が通ったのが分かりました。(かなり狭い通り道ですので) そしてその男性、店を出ようとしていたので、財布拾ってくれてないですか?と聞くと、知りません。と言われてしまいました。 急いで店員さんに聞いても届け出はなし。 カードや免許証等もあったため、警察に相談しました。 幸いカード被害はなかったのですが、4日立っても犯人は捕まっていません。 この場合、ここで落としたという証拠がないので、トイレやその台に行くまでの道等にも落とした可能性は及んでしまうのでしょうか。 絶対にあの男性が持っていたと確信しています。 ゲームセンターの防犯カメラの解析をしても犯人割り出せないものなのでしょうか。会員登録に指紋認証もあるので、登録時に簡単な個人情報登録したとは思うのですが… もちろん落とした自分の不注意から始まったことで反省しています。しかし、防犯カメラで解析して絶対犯人捕まえたいです。逮捕できる可能性はどのくらいでしょうか。法律や事件に詳しい方、ご意見下さる方ぜひご教授いただけたらと思います。助けて下さい。本当に後悔しています。

  • 財布落として警察は動いてくれますか

    メダルゲームで座って遊戯していたらイスに置いていた上着から財布がおそらく後ろに落ちてしまいました。 防犯カメラがついているので、自分の後ろ(かなり狭い通り道)を通って拾った人(隣で遊戯していた男性)が持っていった可能性が高いです。 その人がすぐ店を出たので、財布拾ってくれたか聞きましたが、見ていないと言われました。 店員に聞いても警察に聞いても届け出はないとのことです。 カードを使われた形跡はなかったので内心ホッとしたのですが… 財布丸ごとだっため警察に被害届を出しました。 落とした自分が悪いのは分かっています。 防犯カメラ解析して持っていった人を特定し、逮捕することはできないでしょうか。 ただやはり拾った姿が写っていても、拾ったのは落とした自分の財布。とでも言われたら証拠がありません。泣き寝入りしかないでしょうか。 4日立ちましたがまだ届きません。警察は防犯カメラ解析して拾った人から事情聴取なりしてくれるのでしょうか。 逆にこのまま残念ですが…これでは事情聴取もできませんとなってしまうのでしょうか。 持っていった人どうしても捕まえたいです。 自分の不注意から始まりましたが、お店の敷地内にあるものを持って行ったら窃盗罪になると勉強しました。仮にどこかに捨てたりしていたら、遺失物横領罪で拾った人見つけて罰することはできないのでしょうか。 法律に詳しい方、ご意見下さる方、ぜひご教授いただけたらと思います。本当に困っています。

  • 財布盗まれ、犯人逮捕。でも罪にとわれず財布戻らず

    財布を盗まれ、追いかけ犯人を捕まえ、警察に引き渡し。 でも財布は、共犯者に渡していて、財布が見つからなかったので、 逮捕されず。 財布も現金も戻ってこず。 お店の防犯画像に全て映っていました。 盗まれ損なのでしょうか。 警察には、未成年だしといわれ。 悔しくてたまりません。

  • 学校で財布盗難。

    学校(専門学校)の私のクラスで財布が盗まれました。前に何回か財布から現金だけ盗まれるということがありましたが、今回は財布ごと盗まれたので学校側も警察に連絡したみたいです。 その日は放課後学校に残っている人も多く(私も)盗まれたのは放課後らしいのです。 その日のうちに警察が来て被害者に話を聞き教室内の指紋採取(カバンから指紋採取したかはわかりませんが)はしていったみたいです。そして次の日の朝に学校に来て被害者の机の写真や椅子から机などの距離などを測っていました。学校に防犯カメラなどはありません。クラスメイト一人一人の指紋採取はされていません。 今日の帰りに、担任から今警察で調べてもらっているので犯人がわかったら窃盗罪で逮捕されてしまうので犯人は直接でなくてもいいので名乗り出てほしいと言っていました。 ですが教室内やその人の机など掃除の時とかにもクラス内の人たちも触りますし、本当に犯人はわかるものなのでしょうか?友達が被害者の友達に疑われているみたいで気になります。

  • 財布の中身の盗難・・

    一昨日大型ショッピングモールで財布を落としてしまいました。 落としてから40分くらい気づきませんでした。 気づいてすぐインフォメーションに行き、事情を説明しました。 すると奇妙?なことに財布のみ落し物として届いており中身は(6000円)なくなっていました。 財布の別ポケット?に入ってるお年玉(ぽち袋2つ、合計1万)は取られていなくてきっとすぐ目に入る6000円のみが取られたのかなと思っています。 インフォの方が「警察お呼びしますので奥でお待ち下さい」と奥に通してくれ、奥で待つこと15分 京都府警さん5人もきてくれて財布の外見を絵にかいたり、中身すべてだしたりして調べてくれましたがやはり6000円はありませんでした。 母に連絡したら「あんたが悪いよ・・」と言われ被害届は出しませんでした。 ですが通常遺失物ということでこちらが警察に出向かないといけないのですがインフォの方があわてまくる私を見て呼んでくれたみたいなんです。。 なのでこう言うとなんか悪いですが「ショッピングセンターに来たついで」に防犯カメラ見てくれたりしたのかなと思ってます。 帰宅して調べてみると 被害届、遺失物届を出してもあまり捜査はしてくれないと書いている・・。 届けをだしても防犯カメラを見たりしてくれないのなら「次からはしっかり気をつけるための授業料」として諦めようと思います・・。 でもやっぱり学生に6000円は大きいのでできれば見つけてほしいです・・。 質問を要約しますと (1)届けを出したら防犯カメラや聞き込みなどの本格捜査はしてくれますか? (2)防犯カメラでどこの誰か特定とかできますか?(できるようなら届を出そうかと) (3)「都会の警察はこのような事案は相手にしない」と聞きましたが京都府警はどうなんでしょう・・。 (4)店員さんが個人で犯人特定しようとしてくれますか? (5)私の6000円が返ってくる確率はありますか・・? 長文、乱文ごめんなさい。

  • 財布盗難

    公民館の休憩室で財布の盗難にあいました。 休憩室から少し出て、トイレに行っている間になくなったような気がします。 警察にすぐに届け出たのですが、 休憩室には防犯カメラはありませんでした。 この場合、バッグの指紋採取などで、犯人が見つかる可能性はあるんでしょうか? 私の不注意でもあるので、財布の中身はもうあきらめています。 カードなどは即刻停止しました。

  • 置き引きにあいました。犯人の調査について

    先日、近所のファーストフードで食事中に、財布をトイレに置き忘れてしまいました。 30分後、気付いて見に行きましたが既にありませんでした。お店にも届いていませんでしたが、翌日に現金の抜かれた財布がお店の裏から出てきたとのことで、現金以外は戻ってきました。 被害は現金9000円です。 警察に遺失物の届けをだしましたが、この程度の金額でも、警察はちゃんと犯人逮捕まで調査してくれるのでしょうか?お店の防犯カメラには、写っていると思うのですが。

  • 指紋だけで逮捕されますか?

    とあるデパートのトイレに財布が落ちていました。 届けようと思いその財布を拾いましたが、中身が気になりついつい見てしまいました。 財布の中にはカード類は入っていたものの現金(お札)は一切入っていませんでした。 前科がある私は届けたところで中身を抜き取った犯人にされそうで怖くなり、そのまま元にあった場所に置いてトイレを出ました。 このような状況で逮捕される可能性はありますか? 追加記事 トイレ内には防犯カメラはありません。 トイレの入り口にはカメラがあります。 犯罪者ですので、警察に自分の指紋のデータがあります。 財布は革性(本皮)で表面はツルッとしています。 財布は置く前に、着ていたシャツで外部内部とも拭き取りました。

  • パチンコ屋で財布盗難、警察は防犯カメラから捜査してもらえますか?

    パチンコ屋で席に忘れた財布を置き引きされました。離れた時間は30分ほどです。私も悪いのですが、現金数万円はあきらめますがなんとか財布とカード類だけでもかえってきてほしいのです。警察に言えば防犯カメラから犯人を捜して捕まえてくれるのでしょうか?また捜査してくれるにしても真剣に捜査してくれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう