• 締切済み

油性マジックを落とす方法

rosy-whiteの回答

回答No.2

オレンジやグレープフルーツなど柑橘類の皮をこすりつけると、取れます。 皮の外側を押しつけて、その油で。

miagetegoran
質問者

お礼

ホワイトボードなので、黄色くなってしまったりしませんかね?できれば、文房具類の物の方が・・・。でも、柑橘類で消すことができるとは知りませんでしたので、何だか勉強になりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • 油性マーカーで書いた内容をきれいに消すシンナーを教えてください。

    油性マーカーで書いた内容をきれいに消すシンナーを教えてください。 文房具屋さんで買った油性マーカーでガラスやアクリルに文字や絵を描いたものをきれいに消すシンナーを教えてください。昔シンナーできれいに消えた記憶がありますが、今ホームセンターでも文房具屋さんでも"うすめ液"とか"修正液"とか売っていますが消えません。そもそもシンナーなるものを売っていませんが・・・・・・詳しい方教えてください。どんな名前の製品を買えばいいのでしょうか?ちなみにマーカーはゼブラのマッキーです。

  • エナメルについてしまった油性マジックを落とす方法

    宜しくお願いします。 舞台用のような衣装のエナメル生地部分に、子供が油性マジックで遊んだ手で触ってしまったため、汚れのような感じに色がうつってしまいあちこちに薄汚れがついてしまいました。 明らかにマジックで描いたがっつりした汚れではないのですが、綺麗な原色のエナメルに黒の油性マジックのうっすらした汚れがあちこちについてしまい困っています。 シンナー性のもの(除光液)や中性洗剤でもおちません。 生地の目にはいりこんでしまっているようで、先の尖った針みたいなもので削るように落ちないかとやってみましたが生地が傷みそうになりとれません。 このような布についてしまった油性ペンを、生地の色などに影響なく落とす何か画期的なほうほうはないでしょうか。 子供の借り物で、近々使う予定があるようなのでとても困っています。

  • 油性マジックの消し方

    辞書のケース等、厚めの紙に書いてしまった油性マジックペンを修正液などを使用せずに消したいです。自分が消したい対象の物は、記入後4年くらい経っているものですが、消すことは可能でしょうか? ご存知の方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • シンナーを使わず落とせるマジックインキ

    現在ペイントマーカーまたは、油性のマジックインキでプラ板に記入しております。このプラ板はリサイクルしており記入したものをシンナーで落として使用しております。なにか水または何もつけずにウエスで拭くだけで落とせるものはありませんか。消えにくい物または少し油分が付着しているところでも記入できる物を探しております。よろしくお願い致します。

  • ホワイトボード上に、消えない線を引きたい

    ホワイトボード上に、自前で表を作っていますが、 罫線を引くのに油性マジックを使っています。 ですが、ホワイトボードマーカーでの記入と消去を繰り返していくうちに、 油性マジックで書いた罫線も消えてしまいます。 それで、白板用罫線テープや、細身のカッティングシートを使う手段もあるようですが、 できれば表が既製で印刷されているホワイトボードのような 絶対消えない線を引きたいのです。 方法をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 液晶ディスプレイに付着した ペイントマーカー(油性)インクの汚れ

    ペイントマーカー(マジック型)を振った際に液晶ディスプレイにインクが飛び散り、付着させてしまいました。(T_T)  慌ててふき取ろうとしたら、かえって汚れを広げてしまい。 油性なのでどうにも取れないものでしょうか? ディスプレイのマニュアルには化学ぞうきん・市販のOAクリーナー・ベンジン・アセトン・アルコールやシンナーは使わないようにと、書かれています。 少しでも落ちないものかと、何かを試したいのですが アドバイスをお願いいたします。

  • 油性マジック、インク等の修正用具を探しています。

    探しているのは、ペンタイプの修正用具です。 一般的に売っている白い液が出るタイプの修正用具ではなく、ペン先からシンナー?のようなものが出て書いた文字を消すことができるものを探しています。 近所の量販店や文房具屋で探したのですが、置いておらずネットで購入しようと探しましたが、見つけることができませんでした。 こういった商品をご存知の方、情報を頂けますでしょうか。(商品名など)

  • 布に書かれた油性マジックをパーツクリーナで落ちる?

    布の巾着袋に油性マジックで名前が書かれているのですが、書かれてから時間が結構経っています。 パーツクリーナーを使用すれば落ちると聞いたのですが、本当でしょうか? また、布にパーツクリーナーを使用して、その後選択すればパーツクリーナーの臭いは取れますか? 他に歯磨き粉、シンナーを使用する方法以外でよい方法があったら教えてください。

  • ホワイトボードに油性ペンで書いてしまいました

    幼稚園のホワイトボードに間違えて油性ペンで書いてしまいました。 すぐに除光液で消したら、きれいに消えました。 しかしそのあといつも通りに水性ペンで書いた後に イレーサーで消すと、汚く後が残ってしまい どうしようもありません。 何か表面をコーティングできるオススメの商品がありましたら 教えて下さい。

  • 油性ペイントマーカーについて

    鉄材に白色で文字を書きたいと思っています。 市販の油性ペイントマーカーでも十分なのですが、 ペンの芯がすぐに抜けてしまいます。 参考までに調べたいのですが、 ペンタイプで油性で白色のマーキングが可能なもので、 芯が固定されているタイプのものをどなたかご存知ないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう