• 締切済み

英文メーリングリストでの書き出しについて

多数のメンバーで構成している英文メーリングリストで、書き出しのところで、Hello there everybody,と書くのは一般的でしょうか。どうも語感的に "there"というのが気になるのですが。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

ごく一般的ですが、気さくなトーンになりますから、堅いメーリングリストにはそぐわないかもしれません。そういう書き出しを使っている人が少ないメーリングリストなら、避けたほうが無難です。 Hello everybody:皆さん、こんにちは。 Hello there everybody:皆さん、どうも。 くらいな感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

ごく普通で一般的だと思います。以下ご覧ください。 http://eow.alc.co.jp/hello+there/UTF-8/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メーリングリストについて教えてください。

    メーリングリストについて教えてください。 レンタルサーバーでメーリングリストを作成したのですが、他のドメインから作成したメーリングリストに送付すると、メーリングリストのオーナーである私宛に下記のメールが来ます。 --------------------------------------------------------------------------------- As list administrator, your authorization is requested for the following mailing list posting: List: Support@xxxxx.co.jp From: abc@yyyyy.co.jp Subject: test Reason: Post by non-member to a members-only list At your convenience, visit: http://lists.xxxxx.co.jp/mailman/admindb/support to approve or deny the request. -------------------------------------------------------------------------------- http://lists.xxxxx.co.jp/mailman/admindb/supportにアクセスは出来るのですが、どう設定していいのかわかりません。 やりたいことは、不特定多数の人がSupport@xxxxx.co.jpにメールを送ると、このメーリングリストに登録されている人にメールが届くようにしたいのです。 今の設定だと、毎回このようなメールがくるので、何もしなくても、Support@xxxxx.co.jp宛てに送れるようにしたいと思っています。 どうすれば良いでしょうか?

  • メーリングリスト

    以前freemlをメーリングリストとして使用していたのですが、メールが急に来なくなる等があり、ほかのメーリングリストに変更しようとしています。 そこで、GoogleやYahooでのメーリングリスト使用しようとしたのですが、これは、Freemlとは違い、管理人だけがアカウントを取得しとけばいいのではなくて、メンバー全員がGoogleやYahooのアカウントの取得が必要なんでしょうか?(メーリングリストへ参加するメールアドレスはそのアカウントから取得したメールのみ?)なんでしょうか? 希望としては管理人がアカウント取得し、そのほかのメンバーは携帯で行いたく思っています。 初歩的な質問かもしれませんが、あまりパソコンに詳しくない中で作成しておりまして。。。すみませんが、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • メーリングリストについて質問です。

    私は友人同士のメーリングリストを作りました。(xxx@googlegroups.com)xxxを除いてこれがメーリングリストのアドレスです。このメーリングリストには私のgmailのアドレスも含まれております。 ところが、私のgmailアドレスからメーリングリストにメールを送ると、他のメンバーにはメールが届くものの、私のことろにはメールが届かないのです。 私からのメーリングリストへの投稿が私にも届くようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • メーリングリストをつくる

    私は、学校の科学部に所属しているのですが、最近連絡する事が多く一人一人にメールを送信するのが面倒になってきました。で、メーリングリストというものを作ろうと思うのですが、メーリングリストで携帯電話に送信できるようなものを作るにはどうしたら良いのでしょうか?登録メンバーの誰でもあるメールアドレスに送れば登録メンバー全員に配信されるようなものにしたいです。パソコンのほうは相当初心者なんで、専門用語みたいなものを使われると全く分かりません。わかりやすく簡単に説明してください。無料で作れるようなところを教えていただけるとありがたいです。また、メーリングリスト作成にfreeMLという所のページを見たのですが、ああいうところで作っても携帯に配信できるようになるのでしょうか?注文が多くて申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • メーリングリストの将来

    ぼくがインターネットを始めたころは、ニュースグループというのがあって、かなり利用していましたが、今ではあまり利用者がいないようです。 それと同じで、メーリングリストもYAHOOのグループを見ると、メンバーが5人以下とかいうのが多いです。 将来的に、メーリングリストは衰退して行くのでしょうか?また、メーリングリストと掲示板はどのように使い分けるのがいいのでしょうか?

  • メーリングリストを開設したい

    メーリングリストを開設しようと思っていますが、以下の条件を満たしてくれるサービスを提供してくれるプロバイダや業者を知っていたら教えてください。 ・WEB上でメンバーの追加、削除などの管理ができる。 ・メーリングリストから送られてくるメールのアドレスは、 個人のアドレスでなく、メーリングリストのアドレスになっている。 (個人のアドレスは他のメンバーに公開されない) ・1000円程度までなら費用がかかってもいいが、広告やメンバー数に制限がない。 以上です。どこかいいサービスをご存知であればおしえてください。

  • メーリングリストのメンバーをカテゴライズしたい

    メーリングリストは、登録したメンバー全員に 送信したメールが一斉配信されるのが基本機能だと思いますが 例えば、メーリングリストの登録メンバーをA・B・C等のグループに振り分けて Aグループのみに配信、BとCグループのみに配信、全グループに配信 といった機能もあるメーリングリスト等は、ありますでしょうか? freeml等は、ちょっと見た限りだと登録メンバーへの一斉送信しかできないようなので そういった機能があるメーリングリストや お勧めのメーリングリスト等のサービス等がありましたら、教えて頂けると嬉しいです

  • メーリングリストのプログラムfmlについてです。

    メーリングリストのプログラムfmlについてです。 メーリングリストの配信メンバーとは関係なく、 特定のアドレスからメーリングリストに投稿できる権限を設定できないでしょうか? 現在、本来のメーリングリストではなく、 複数のアドレスに送信するメール配信リストとして使っています。 しかし、投稿する権限の設定が、 メーリングリストのメンバーだけ投稿できるようにするか、 誰でも投稿できるようにするかという設定が出来ることは判ったのですが、 運用上、特定のアドレス複数に投稿権を与えることができないかと模索しております。 特定のアドレスというのは、メーリングリストのメンバーだけでなく、 特定の配信されないアドレスからも投稿したいのです。 もちろん誰でも投稿できるのも困ります。 やり方がわからなくて、困っております。 (1)実現できるかどうか できるなら、(2)やり方(config.phへの記述法など)をお教えください。 説明のあるサイトなどをお教えくださるだけでも結構です。 どうか、よろしくお願いします。

  • メーリングリストを使いたい

    新学年になりあるサークルを作りました。 メンバーへの連絡事項を簡単に配布したいと思ってメーリングリストを探していますが実際に使ったことのある方に使い勝手やメリットデメリットをお伺いしたいです。 現在検討しているのは 「らくらく連絡網」「ねっとコミュ」「「CLUBEE」などです。 ・無料 ・なるべく広告が少ないまたは入っても本文が見やすい ・できれば内容がメールで見られてわざわざサイトにアクセスしなくても良いもの であればうれしいのですがお勧めのメーリングリストはありますか?

  • こんな都合の良いメーリングリストはありますか?

    お困りの方も大勢いらっしゃるかと思いますが、私もYahoo!グループ(メーリングリストです)が5月で廃止となることから、現在管理しているメーリングリストの引っ越し先を探している者です。 条件としては(かなり非現実的な条件になってしまうのは承知しています) ・非公開にできる(パスワードなど)、または、管理者が招待した人しか参加できない ・投稿があった際、メンバー全員のメールアドレスに通知が来る ・できれば、メンバーに何らかの新規登録をしてもらう必要がない(たとえばgoogleグループだと、googleのアカウントを取らなければいけないんですよね? できればそういう必要がない) ・無料である ・広告メールが来ない(freemlに入っているメンバー曰く、広告メールが頻繁に来るので困っているそうです) 要は、Yahoo!グループのようなメーリングリストが理想なんですが……。 なかなか条件にあったものがないので、メーリングリストという発想を一旦やめてみて、パスワードをつけることが出来る掲示板(teacup)を一応作成してはみたのですが、書き込み通知がメンバーのメールアドレスに来るという機能がないようで(管理者には来ますが。パスワードつき掲示板にするとどうやら書き込み通知は来なくなってしまうようです)。 メンバーが頻繁に掲示板をチェックしてくれればよいのですが、年配のメンバー(60歳以上)が多く、そもそもPCにあまりアクセスしないので、書き込み通知が来ないと、誰もその書き込みを読まないままになってしまいそうなのです。 facebookにメーリングリスト的な機能がありますが、どうしてもfacebookに登録したくないと主張するメンバーがいるので、それも不可能です。 「そんな都合の良いサービスは存在しない」ということであればはっきりそうお答えいただいて全然構いません。 前述の通り年配のメンバーが多く、PCに疎いので、いっそのこと普通にメール→全員に返信、とかでもいいような気がしているのですが、もし何か良いものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

用紙が変更できません
このQ&Aのポイント
  • シールを62㎜幅で作りたく、データ・プリンターともに62㎜幅のテープをセットしましたが、本体にセットしたテープは29㎜幅としか反応してくれず印刷できません。どうしたらいいでしょうか。
  • 質問者がWindowsを使用し、USBケーブルで接続しており、P-touch Editorという関連するソフトウェアを使用していることがわかりました。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る