• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どういう病気?)

既婚女性の性格と酒癖について

このQ&Aのポイント
  • 既婚女性の性格や酒癖について、几帳面で潔癖、卑屈でねたみが強く、不平不満が多い性格であることがわかる。
  • お酒に依存する傾向があり、毎晩焼酎ロック2杯を飲む。精神的に不安定になると、さらに飲みたい衝動に駆られる。
  • 飲むとハイテンションになり、号泣や絶叫、破壊行動に至ることがある。過去の恨みや辛みを叫ぶこともある。最終的にはアルコールや睡眠薬で寝る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

アルコール依存症が考えられます。 下記URLでスクリーニングテストをやって見てください。 典型的なアルコール依存症の症状が出ているようにお見受けます。 このまま放っておくと大変なことになると思います。もし、テストの結果が思わしくない場合は、病院での診察が必要になります。受信されるのはアルコール治療を行っている精神科の病院になります。 いま、発生している事態はアルコールのせいで、あくまでも病気です。病気ですから冷静な判断が必要と考えます。

参考URL:
http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/check/main.html
kmbaby
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 既に大変なことになりつつあります。警察沙汰にも、病院沙汰にも。搬送された救急病院でアルコール依存を指摘されましたが、なにしろ救急だったため、はっきりとした診断もなく治療にも至らず、その後も本人は病院に行くことは断固拒否です。いつどんな大事故、大事件になってもおかしくないのに、なぜか最終的な大事には至らず、そろそろ10年くらいたちます・・・。 家族は疲弊しています。 貼って下さったURLですが、文字化けしてしまって読み込めませんでした。 他のサイトでチェックできそうなところを探してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母の酒癖の悪さを治したい

    母親の酒癖を治したいです。母親はお酒を飲みながらでないと料理ができません。 自分の料理をあてにしながらお酒を飲むので、料理ができるころには、自分で全部食べ終わり、私の分がない…そのようなことが多々あります。 我が家は母子家庭で、母は看護師…正社員で男の人なみに働き、家庭を支えてきてくれました。私は大学に行きながらアルバイトをしています。バイトがない日は必ず私が料理をします。 バイトが終わり、帰るとご飯がない。以前はそんなことはなかったのです。 ここ数年、急にです。 仕事で疲れているからお酒を飲むと本人は言っています。 そんな日の翌朝にご飯がなかったことを話すと、すごく反省するのですがまた同じことの繰り返し。 暴言をはいたり、食べかすを散らかしたりとお酒が入るとかなり性格が変わります。 何度警察に相談しようと思ったか分かりません。 バイトで疲れたあとにそんな状況だと、ものすごく悲しくなります。 禁酒しろとまでは言いませんが、酒癖は治して欲しいのです。どうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ヒステリーな母に、もう疲れてしまいました・・

    いつもお世話になります。 62歳の母を持つ、25歳、女性です。 まず初めに簡単に母の性格を書くと 私が幼い頃から、家庭内の何か対処が難しい事件や事があると ヒステリーを起し、叫びだすなど手がつけられない状態になることが多々ありました。(現在も進行中) 一般生活は普通に送れています。 市役所で公務員の仕事をしているのですが 公職を天職とし、それ以外の一般企業に変な嫌悪感を持っており 見下す傾向が多々見られます。(ゆがんだプライドを持っている) 昨日母が肺炎で入院を言い渡されました。 病院で検査をし、一旦荷物をとるために一時帰宅をし 私が車で、再び病院まで送っていったのですが 車内で母が武勇伝を語りだすかのように話し始めました。 「今日、看護師が私の名前を間違って呼んだから その場でどなりつけてやったわ。本当に馬鹿な看護師しか いない病院に入院しなくちゃならないなんて」とか 「検査の私の順番がなかなか来ないから、これも怒鳴りつけてやったよ。他の人なんかどうせたいした病気じゃないのにさ。 私が1番じゃないの?!ってね」 もう、返す言葉がありませんでした。 なんでここまで人を見下せるのか。 正直、気がちがってしまったとしか思えないのです。 これ以外にも、普段から不平・不満・愚痴・見下し・・・ この人の会話ほとんどは負の会話です・・・・。 こんな風に他人を見下し、見下すだけならまだしも 実際、接触するときも人に不快な思いをふりまきながら生きてる母を見て、正直この人は生きていていいのだろうか・・と、一瞬だけですが 考えてしまうときがあります。 これは、性格から来るものなのか 神経系?など何かがおかしいから、こういう発言、考え方をしてしまうのかさっぱりわかりません。 皆様から見て、この発言はおかしいと思いますか? 性格から来るものならば、心療内科や薬で治す手段がまったく絶たれ てしまうのですが・・・。 正直私も疲れました。一人っ子だから私が見なくちゃいけないのに 関わりたくない・・とも考えてしまう自分が恐ろしいのです・・ どなたか短くても何でも歓迎します、こんな私にアドバイスを下さい

  • 人を見下す母に、もう心底疲れてしまいました・・

    いつもお世話になります。 62歳の母を持つ、25歳、女性です。 まず初めに簡単に母の性格を書くと 私が幼い頃から、家庭内の何か対処が難しい事件や事があると ヒステリーを起し、叫びだすなど手がつけられない状態になることが多々ありました。(現在も進行中) 一般生活は普通に送れています。 市役所で公務員の仕事をしているのですが 公職を天職とし、それ以外の一般企業に変な嫌悪感を持っており 見下す傾向が多々見られます。(ゆがんだプライドを持っている) 昨日母が肺炎で入院を言い渡されました。 病院で検査をし、一旦荷物をとるために一時帰宅をし 私が車で、再び病院まで送っていったのですが 車内で母が武勇伝を語りだすかのように話し始めました。 「今日、看護師が私の名前を間違って呼んだから その場でどなりつけてやったわ。本当に馬鹿な看護師しか いない病院に入院しなくちゃならないなんて」とか 「検査の私の順番がなかなか来ないから、これも怒鳴りつけてやったよ。他の人なんかどうせたいした病気じゃないのにさ。 私が1番じゃないの?!ってね」 もう、返す言葉がありませんでした。 なんでここまで人を見下せるのか。 正直、気がちがってしまったとしか思えないのです。 これ以外にも、普段から不平・不満・愚痴・見下し・・・ この人の会話ほとんどは負の会話です・・・・。 こんな風に他人を見下し、見下すだけならまだしも 実際、接触するときも人に不快な思いをふりまきながら生きてる母を見て、正直この人は生きていていいのだろうか・・と、一瞬だけですが 考えてしまうときがあります。 これは、性格から来るものなのか 神経系?など何かがおかしいから、こういう発言、考え方をしてしまうのかさっぱりわかりません。 皆様から見て、この発言はおかしいと思いますか? 性格から来るものならば、心療内科や薬で治す手段がまったく絶たれ てしまうのですが・・・。 正直私も疲れました。一人っ子だから私が見なくちゃいけないのに 関わりたくない・・とも考えてしまう自分が恐ろしいのです・・ どなたか短くても何でも歓迎します、こんな私にアドバイスを下さい 長文失礼します。

  • 酒癖が悪い夫に悩まされています

    長文失礼します。 26歳、結婚3年目の主婦です。 元々酒に飲まれるタイプの夫に3年来悩んでいます。 今までも度重なる自腹タクシー帰り(家計から払います)、連絡のない無断外泊、終電寝過ごし等ありましたが、話し合いで何とか解決してきました。 ですが最近、元々あった酒癖の悪さが更に目立ってきたことに非常に悩んでいます。 先日の話ですが、家に何の連絡も無く、ひどく酔って12時半に帰ってきました。 酔った人にありがちな奇声を発しハイテンションでいる夫についていけず「うん」「そうだね」とローテンションでかわしていると、「冷たい」「愛がない」と怒り出しました。 「仕事だと思って心配して待っていたのに、何の連絡も無くベロベロに酔って帰ってきて、訳のわからない言動をされてついていけずにいたら、愛が無いってひどくない?」と私がさすがに怒ると、過去に私がした失言等を引き合いに出し普段では考えられない剣幕で怒り、怒鳴りだします。 更に、「そんなに限界を超えて飲まなくても」と言うと、「俺が外でどれだけ気を使って一生懸命やっていると思っているんだ!」と、外で働く男に理解を示さない妻のように言います。 私も数ヶ月前まで兼業主婦でしたし、付き合いが大切なことは承知しておりますが、そういった場で自分を失くすまで飲む必要があるとは思えません。 しかも夫は人付き合いに苦労する性格ではありません。5年間見ていて思うのは、その場が楽しいと飲みすぎる・単にお酒を浴びるほど飲むのが好きというのが真相のようです。 もう怒鳴られるのも辛いので「酔っているから怒っているんだよ。もう寝たら」と言うと、「俺は酔っていない!!酔いは覚めた!!」の一点張りです。 酔っている最中のやりとりを録音すると「卑怯すぎる。最低。人間としておかしい」と罵倒され、素面の時でもそのような行為は軽蔑するようなので、本人に聞かせるのは難しい状況です。 酔いが覚めたら謝り倒してくれるのですが、酔っている時に散々嫌な思いをさせられているので、心は晴れないのと、このままですとまた同じことを繰り返す気がします。 普段は優しく穏やか、裏表の無い思いやりのある夫なので、ギャップがあまりにも激しい分、怒鳴られるととても傷つき、最近は毎日が辛くなってきました。 小さな悩みかもしれませんが、正直離婚の文字が頭をかすめたこともあります。 皆様はどう思われるでしょうか。 何でも結構ですので、ご助言をお願いします。

  • これは病気?病気なら何科?

    耳たぶの後ろの付け根に指をあてて、そこから下へ力を入れてなぞってみます。 すると、左は何の違和感もないのですが、右は何かふくらみがあるのです。 8月に気がついたのですが、今も続いています。 これはなんでしょうか? 病気だとしたら、何科へ行けばいいでしょう??

  • これは病気でしょうか?病気ではないでしょうか?

    長い付き合いの友(40歳・男性)の言動と言いますか性格が、この数年、徐々に変化してきました。 自分もそう感じる事が多々ありますし、奥様からも相談を受け、どのように考えたら良いか、皆様のご回答を参考にさせていただきたいです。 (1)毎月、決まった日時に、奥様の会合があります。友は、2月、3月、4月と、連続で3回、過去に10回ほど、その会合時に車で奥様を送り迎えしていました。 この会合に限らず、奥様の送迎は友がしていて、面倒がるような性格ではありません。 5月、5時に終わる会合の送迎時間になっても、友がいつもの場所に来ていなかったそうでした。 いつもと同じ5時、いつもなら迎えに行っている時間に、奥様に「家にいるよ!今どこ?」とメールがありました。 友は前日、奥様に、「明日、いつも通り迎えに行くからね。」と言っていたそうで、カレンダーにもスケジュールにも会合と書いてあり、友は会合と自覚していたはずでした。 奥様が、「会合の場所にいるよ。」とメールをしたところ、「今から出るよ」と返事があったそうです。 奥様は、迎えにくると思い会合の場所で待っていましたが、10分の場所で30分待っても来ず、 再度メールをしたところ、会合場所とはまったく違う場所に奥様を迎えに行っていたそうでした。 なぜそうしたのか奥様が理由を聞くと、「ここに来ると思った」との事、奥様はその場所で待ち合わせはしていません。 なぜその場所に来ると思ったかを聞いても、本人もなぜかわからないけどそう思ったと言ったそうです。 (2)自分と友と2人で喫茶カウンターで話をしていて、自分が、「今の話、頼むね」と頼むと、 友は、「あれ?なんだっけ?」と話の内容を聞いていなかったのか、理解できていない事があります。 また、友自身が話しながら自分が何を言いたかったのか混乱してしまうようです。 話の混乱や行動の混乱があると思考が停止するようで、自分が何をしていたかとか、何をするつもりだったかを忘れてしまうようです。 時々、子供のような言動をして、「もうわかんない!」のように投げやりになってしまったりします。 今まで、こんな事は一切なく、本当にこの数年で人が変わったようになっています。 普段の友は、漢字や計算も昔のままで、頭が良いです。しかし、自分で考えるような言動に急に弱くなっています。 仕事も順調で、奥様ともうまくいっているようで、特にストレスを溜めている様子もありません。 友本人が気付いていない、何かの病気の症状ではないかと心配になります。 皆様だったら、この友の老化なのか、何かの障害なのか、どう思いますか? 同じような事が度々起こっていて、友のご家族も心配されています。よろしくお願いします。

  • 俺の彼女は少し病気だと思うのですがどういう病気でしょうか?

    いつも彼女と誰々がかわいいとかで意見がすれ違います。 お互い仕事で起用するモデルとかで意見がまとまらないと困るので毎日困ってます。 彼女の美的感覚がおかしいと思ったのは一年前からです。 来る日も来る日も「よくもここまで・・」と思うぐらいずれています。 例えばですが 「ひめ」が一番美人だと言ってはばかりません。 俺は「ちなつかな」と答えましたが一番というのはありません。 「姫の目の形とか見て。すごい芸術的で少女のような目だよ。可愛いよ」 「ティナはさ、顔丸すぎ、イナカっぽい、老けて見える、けど、姫は非の打ち所ないよ。やっぱ好みだって」 と言われます。 世の中、ある一定の美に対する違いはあると思いますが俺の彼女は一年間こうなので、何か少し「○○○○症候群」みたいな病名があると思うのですが・・ 美は強制するものでないのもわかってますが 仕事にも影響が出るのでもし彼女の症状に該当するものがあったら教えて欲しいのですが・・

  • どんな病気か、病気の可能性があるか教えてください。

    以下の内容は、私のネット上での知り合いについての話です。 私はSNSに記載された内容でしか状況を知ることはできません。 この方は、 34歳の女性で、子供はいないとのことです。 今年4月   2か所細胞を採取された 5月末    MRI&CTを受けた 6月上旬   病院で検査を沢山した        ※この時点で入院は決まっていた模様。 7月上旬   入院し手術を受けた。        ※入院の前日までは普通に日常生活を送っていたみたいで、         入院した翌日に手術を受け、いつ退院したかはわかりませんが、         数日後には退院し、日常生活に戻ったみたいです。        ※手術数日後に、セックスと運動はドクターストップ中。         傷口の痛みはない。麻酔の副作用の頭痛がまだある。         次の段階の手術は済まなくて済みそう。 と記載。 8月上旬   病院に手術の検査結果を聞きに行った。とても悪い結果だった。        と記載。         記載からわかる内容はこれだけです。 遡ると、昨年の秋に人間ドックを受けたと書かれているのですが、結果については書かれておらず、人間ドックが病気発見のきっかけになったかはわかりません。 彼女とは、直接の面識があるわけでもないので、私から詳細なことを聞くことは立場的にできないですし、するべきではないと思っています。 しかし、正直よく眠れないくらい心配でたまりません。 上記の内容では、病気を特定することは難しいと思います。 可能性&推測でもかまわないです。 「年齢と記載内容から○○の可能性が考えられます。○○の可能性が高そうです。」 のような回答で構いません。 少しでも、心を落ち着けたいのでよろしくお願いします。 特に医療関係者の方や、同じ状況を経験した方からの回答をお待ちしています。

  • 痩せたいです。しかし病気を患っています。病気とどうつきあっていけばいい

    痩せたいです。しかし病気を患っています。病気とどうつきあっていけばいいのか? 153センチ78キロと肥満です。統合失調症という病気を患っているうえに、薬の副作用から少し首がのけぞっています。 専業主婦ですが、昼間の時間を活用して、ダイエットしたいと思ってます。 今まで何回もいろんなダイエットに挑戦しましたが、失敗ばかりを繰り返してきました。 生活パターンから変えなくてはならないのですが、起床は11時ごろ、朝は食欲が無く、一日一食だったりする日もあります。 また、病気のこともあり頑張りすぎると、無気力になったり、動けなくなって家事すらすることが億劫になってしまいます。しかし、このままではいけないと思い、昨日から夜12時には寝て朝9時に起き、3食きちんと食べる生活を始めました。 運動が必須だと思いますが、今までジム、水泳、ジョギング、ヨガ、などは長続きしませんでした。 以前結婚が決まったとき半年くらいビリーズブートキャンプをやっていたのと、コアリズム、ウォーキングは案外長続きしたように思います。 そのときは、結婚が決まってから、挙式まで7キロ痩せました。 ただそのときは、首はのけぞっておらず、昨日久々にコアリズムをやったのですが、今日の朝、少しだけ首が痛かったので、どうしたらいいものかと困っています。 ビリーやコアリズムはやってて、気持ちよく、楽しんでやれるのでこの方法と食事療法で一ヶ月一キロか二キロのペースで痩せていきたいのですが。。。 食事も、お菓子などは食べないのですが、おつまみ系が好きなのと、飲み物が好きでつい最近まではカフェオーレやあとお茶などもたくさん飲んでしまいます。 お酒は飲みません 昨日からお水やハーブティーに置き換え、ノンカロリーの飲み物と野菜を中心としたヘルシーな食事を取ろうと心がけるようにしました。 旦那さんと出会ったときは、45キロ。 薬の副作用から3年で30キロ太ってしまったので、なんとか出会った頃のように、痩せて綺麗になりたいです。 今度の診察が、3週間後なため、主治医に相談するのは3週間後しかできません。(電話しても取り次いでもらえない病院です) なんとか頑張りたいのですが、良い方法があれば教えてください 宜しくお願いします

  • これって病気なの? どんな病気?

    毎日ストーカーにおいかけられる。 ガラスが襲ってきてを割った   あいつが鏡からこっちみて笑ってきただからガラス割った   近所の話し声が聞こえる『あ~んあたしを見てよ』だから 『てめぇなんか見たくない』   部屋に誰かが入ってくる階段上がってくる来るな 寄るな   周りが全員敵に見える、こっちみてバカにしてくる   部屋がグネグネねじれた   耳元で誰かが会話してる   その話しに参加すると天井や壁と話してるそうだ。   『なんだと、お前 しばくぞ』って 後ろに向かって叫ぶ   『神様助けて下さいと土下座する』(後ろからピンクの服着た女の人が見える)   好きな人が消えてしまう。 食事 イライラがコントロール出来ずにキレる   幻覚、幻聴、妄想 錯乱してるらしく 常時 リスペリドンを出されてる   眠剤とデパケンも なんで精神科に通わされてるかわからない。思い当たる病気ないですよね?   リスペリドン劇薬だし手震える 病気なの? 精神科なんで行かされるの?

このQ&Aのポイント
  • 「廃インク吸収パッド満杯」と表示された場合、修理対応が終了したモデルかどうかを確認する必要があります。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリなどについても教えてください。
  • また、電話回線の種類も確認しておくと具体的な回答が得られるかもしれません。
回答を見る