• ベストアンサー

定期券没収に不満です!不正乗車ではない!!

電車内で定期券の見せ合いをして改札を出るときに定期券を交換して出た時に呼びとめられて、名前が合わないと言われ、口論していると二人揃って定期没収になりました。これって詐欺ですよね ゆるせません。一切不正をしていなく為にし交換して改札を通ったらバレか、駅員がまともに働いているかテストしたにすぎません。定期か金を返して謝罪してほしい!! どうするべきですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.14

警察に言えば?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.5

リンクはJR西日本の約款ですが、168条の通りに駅員は働いたということですね。 他の鉄道会社でも同様の約款です。 約款は駅窓口で見せてくれますよ。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/stipulation/pdf2010/covenant2-04.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.4

こんにちは。 >どうするべきですか まずするべきことは、まともな日本語で質問内容を補足してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

「持参人式」の定期はありますけどね、普通の定期だと他人の定期を 使えば没収だし、さらに2倍の運賃に当たる金額を請求されると思うんだけど。 持参人式定期券:記載された名義にかかわらず誰が使っても良い定期券。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>これって詐欺ですよね 釣りかネタの話だと思うが、駅員の対応は間違ってないですよ。不正乗車の輩(貴方たち)はどんどん摘発しないとね。

yokugannbatta
質問者

補足

同じ区間内ですよ?? A駅B駅C駅があって帰りに寄り道するのに降りただけ どっちも定期の区間内!! 不愉快なふざけた回答はしないでください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

定期券は本人しか利用できないのでどちらかというとあなたが詐欺?でしょうね あなたの行った行為は理由が同であれ定期券を没収されても仕方の無い行為です ママに謝って新しいのを買ってもらいなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人の定期券を使う

    他人の定期券を使って電車に乗ることはできるのでしょうか? 改札を通るとき、駅員さんにバレないのでしょうか??(友達のカップルがよく定期を貸しあいっこしてます。改札を通ったとき、駅員さんがいる部屋のモニター?とかに名前とか出てバレないのかな?と不思議に思っています。) 回答おねがいします。

  • 定期券の不正使用

    元同僚のAが、友人が電車の定期券を使わない日に、たまに借りてるらしく他人の定期券で乗車してます(^_^;; Aには、Aと同じアパートに住む友人がいるらしくて、その友人が同じ年らしく改札を通る時にすんなり通れてしまうようです・・ 聞いた話によると、改札口に定期券やスイカを通す時は、性別と年齢は駅員さんが判別してるみたいで、 怪しいと思ったらランプがついて引っかかるらしいんですが、 Q1:同世代の同性の他人の定期券を使っても、そこまでは判別できないのが現状ですよね・・・? なんだか、まともにお金を払ってる人間としては、面白くない話です(T_T) もし不正が発覚した場合、3倍返しと聞いているのでAには、「ばれたら大変だからやめなよ」と止めてるのですが… Q2:今はこの不正がばれてなくても、後々JRの調査でばれて、その結果莫大な額を払うと言う事はあるのですか?

  • 電車 定期券 不正乗車

    今日ふと思いついたのですが磁気式定期券を落としたとしてそれを第三者が使用したらバレるのでしょうか。よくバレないと言われていますが落とした人が再度購入したら自動改札を通る時同じ情報が駅員に表示されたりしてバレるものじゃないのでしょうか。

  • これは不正乗車になるの?

    IC定期乗車券を改札機にタッチしないで有人改札を通っている人がいますが、これは不正乗車になるのでしょうか? 回数券など定期区間外から別の乗車券で入っている場合や新幹線から在来線に乗り換えた場合などはIC乗車券として利用することができないため有人改札を通ることになりますが、IC定期乗車券(区間はちゃんと持っている)を有人改札に見せて入り見せて出るというのは認められるものなのでしょうか。以前にIC定期乗車券をタッチしないで出て、駅員さんの制止にも従わない人がいて、捕まえられてもめている人がいたので本日質問します。その人曰く定期区間を買っていてちゃんと乗っているしタッチするのが嫌いだとのことでしたが、そんなに面倒なことなんですかね?有人改札を通るほうがよっぽど面倒だと思いますが。皆さんのご意見お聞かせ下さい。お願いします。

  • 定期券について

    この前、定期券をつかってA駅の自動改札を通ってB駅まで行きました。 B駅のホームで友達と会って話をしてB駅の改札を出ないで、また電車に 乗ってA駅まで戻ってきました。それでA駅の自動改札を出ようとしたら 扉がしまって出れなかったんです。その時は駅員に出れないと言ったら 出してもらえましたが、自動改札を通っていないんでその定期券には出 場記録がないと思うんです。その定期券でまた改札に入ることはできる んでしょうか?

  • 定期券について

    今日帰りに普段どおり定期を使って改札をでようとしましたがエラーが出ました。近くにいる駅員さんに話をしたところ定期券を見せてくださいと言われ見せたところ改札口でない所から通してくれたのですが 定期券は、たしか2回通さないといけないのではないでしょうか? 明日またエラーが出そうな予感がするのですが実際のところどうなると思いますか経験のある方教えていただけないでしょうか?

  • 不正乗車

    昨日の夜中に定期で電車に乗ったのですが定期圏外の一駅分乗り過ごしてしまいました。 親や学校には知られたくないし、もちろん警察のお世話にはなりたくありません。 不正乗車をしたことになりますが、やはり駅員に伝えに行くべきでしょうか?

  • 電車の中での乗車券見せについて

    私は、電車をよく利用するのですが、駅員さんがときどき乗車券を見せてくださいときます。 そこで、私は磁気定期券を見せます。 今は、モバイルスイカやスイカを利用している人は、乗車券として駅員さんに見せてどこからどこまでのるとかわかるのでしょうか? 駅員さんが、モバイルスイカやスイカを確認すると不正乗車は防げるのでしょうか? 紙の切符の人はよく、駅員さんに見せて、といわれてから切符を買ったりしている人がいます。 疑問に思ったのですいませんが教えてください。

  • 電車の定期券の再発行って

    可能でしょうか? 通勤で、東急電車と京急電車の定期券式の株主優待電車乗車証を利用してます。 昨日まで、2枚とも自動改札をクリアしてましたが、今日 東急電車の優待定期が、通過しませんで自動改札でエラーに なりました。駅員氏曰く磁気不良かもしれないって話でした。 今日は、東急電車の入場出場は有人の改札を利用しましたが、 月曜以降が、難儀です。 駅員氏に再発行の可否を聞きましても、通常の定期じゃないんで、 解りかねるって返事でした。 月曜にでも、東急電車の本社に電話しますが、磁気不良の場合って 再発行は可能でしょうか?通常じゃなく株主優待の定期ですと、失効 になりますかね?

  • 定期券の忘れ

    今朝、定期券を家に置き忘れてしまいました。 どうにか電車(地方の地下鉄)に載せてもらえますか? と駅員さんに質問していた女性が いたのですが、なんとかなるものなのでしょうか? 定期券を保持していないで乗れるのでしょうか? 最後の結末まで見ることはできなかったので、 わかりませんが、駅員には持っていなくてはだめです、 切符を買って 明日は携帯するようにしてくださいとは 即答では言われていませんでした。 詳しい方がいたら御願いします。

このQ&Aのポイント
  • あまり優秀でない人ほど、何してもすぐ誉められて幸せですか?
  • 優秀な人は多くの面で責められやすく、不当な攻撃や中傷も受けやすい一方、優秀でない人はテキトーに陰湿な行為をしても賢いと誉められることがある。
  • しかし、それは小さな子供や障害者が何をしてもすぐ誉められるのと同じで、幸せかどうかは別の話だと思います。冷静で理性的な者が大人になっても陰湿な行為をして成功する場合が多いことも指摘されています。
回答を見る