• ベストアンサー

1000μFでLED点灯。

直流5V電源で、1000μF、LEDへ10mA流すとして、 1000μFフル充電(という表現は適切ではないか)しているときに 電源を外した場合、LEDはどのぐらいの時間点灯し続けるのでしょうか? 計算方法などわかる方、アドバイスなどお願いします。

  • denza
  • お礼率80% (647/806)
  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.4

>直流5V電源で、1000μF、LEDへ10mA流す  これは抵抗をダイオードにシリーズに挿入している状態ですね? そうだとすると、挿入されている抵抗は約300Ω(LEDの順方向電圧 降下VFはLEDの場合、約2Vとして、抵抗には3Vかかるのでそれを 10mAで割って計算。)  LEDの順方向電圧降下は少々の電流変化では大きく変化しませんが それでも電流が少なくなってくれば小さくなってゆきます。  SPICEを使ってシミュレーションしてみました。(添付の図)  結果はLEDの電流が1mAまで降下するのに約0.8秒かかってます。 もっと低い電流までLEDが光って見えるなら、3秒程度まで見えるかも しれませんね。

denza
質問者

お礼

おお。そうですね。ぼくもエミュレーターらしきもの持っているのですが、 使い方がわからず、というか時間もなく、忘れてました。 どっちにしても、計算していただいた結果から、 スーパーキャパシターを使ってもまったく想像以下の時間しか持たないことが わかりました。バッテリー使ってUPSみたいにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • xpopo
  • ベストアンサー率77% (295/379)
回答No.5

計算のやり方を忘れてました。 まず、コンデンサの値をC、抵抗の値をR1として、τ =C×R とおきます。次にコンデンサの電圧をVtop(t)、電源の電圧をV0、 LEDの順方向電圧をVFとすると抵抗R1の電圧降下VR(t)は   VR(t) = Vtop(t) - VF = (V0-VF)exp(-t/τ)    (1) ここで、抵抗R1に流れる電流、Id(t)は    Id(t) = VR(t)/R1        (2) で与えられます。式(2)に式(1)を代入して、    Id(t) = ((V0 - VF)/R1)×exp(-t/τ)   (3) を得ます。この式(3)から t  を求めると、 t = - τ×ln(Id(t)×R1/(V0 - VF))    (4) と求まります。この式(4)で、光が見えなくなるぎりぎりの電流を Idthとして Id(t) = Idth とおいて、その時の時間をTth として 式(4)からm  Tth = - τ×ln(Idth×R1/(V0 - VF))  (5) と表される。たとえばIdth=1mAとすると、 C=1000uF、R=300Ω、 VF=2V、V0=5Vとして式(5)よりTthを求めると、  Tth = - 1000E-6×ln(1E-3×300/(5 - 2)     = 0.69 秒 となります。LED電流が1mA程度まではLEDの順方向電圧降下 はそれ程小さくなっていませんので、計算結果はシミュレーション の結果に近いですが、電流が更に低くなってゆくと誤差が大きく なってゆきます。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

容量Cのコンデンサに電圧Vで充電した時は電荷Qが蓄えられます。 Q=C*V 一方で電荷Qは電流と時間の積(電流を時間で積分したもの)です。 Q=I*T これから時間を計算すると T=C*V/I =1000uF*5V/10mA = 0.5 秒 となります。 実際の時間はどのような回路になっているかで変わります。 放電が進むにつれ電圧が下がるので放電しきる前にLEDが消灯します。 また、回路を工夫すれば電圧が5Vの時にはコンデンサから10mA流さずにLEDに10mA流す事が出来ます。 細かい時間は条件で変わりますが 0.5 秒を大きく上回ることはないでしょう。

denza
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

赤いLEDが2Vの順方向降下電圧としての概算です。(実際にはもっと複雑な式です。) Q=CV=ITで、 1000*10^(-6)*(5-2)=10*10^(-3)*T T=100*10^(-3)/3=0.033秒 実際にはコンデンサの電圧が急激に下がり、流れる電流が急激に減少するので、暗くても光っていると考えるともっと長くなります。 直流5V電源でLEDを直接点灯させるときは、壊さないように、300オームの抵抗を直列に入れましょう。 実際に実験するのが一番です。

denza
質問者

お礼

実際実験しようと思いもう部品かってきてしまいました。 抵抗はもちろん入れます。ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

・完全に充電したときにキャパシタが持っている電荷 ・時間 t だけ電流を流し続けたときにキャパシタに残っている電荷と端子間電圧 ・LED を光らせるために必要な電圧 ・どうやって 10 mA という電流に制御するのか がわかれば計算できるんじゃないかな. 何らかの魔法で単純に 10 mA の電流を流すだけなら 0.5秒の間だけ流れるけど, 実際にはその前に LED が消える.

denza
質問者

お礼

説明が足りませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • LEDを点灯させたいのですが・・・

    LEDを点灯させたいのですが、 3.4V-3.6V 11000-13000mcd 20mA このLEDを家庭用電源100VからACアダプターを使って 85個点灯させたいのですが、何Vの何mAのアダプターを使えばいいのか、 また抵抗は何Ωの物を使うのか、またLEDは並列か直列かどちらのつなぎ方 にしたら良いのかわかりません。 素人の質問ですみませんが、宜しくお願い致します。 また、 3.3V-3.5V 3000-5000mcd 20mA のLEDを上の85個のうち20個混ぜて使うバージョンもほしいのですが、 宜しくお願い致します。

  • LEDのパルス点灯

    こんにちは。 LEDの駆動方法を調べていてパルス点灯という方法が あることがわかりました。 行っている概要はわかったのですが、実際の回路図 や部品等を調べることが出来ませんでした。 参考になるページ等知ってましたら情報をお願いいたします。 やりたいのは単にLEDを明るく点灯したい 電源は14V LEDは白や青3.6V/25mAの3個直列回路が並列に3個

  • チップLEDをうまく点灯させるには

    いつもお世話になります。 Vr=5V,If=30mAのチップLED(NSCW008AT)2個を並列につないで、携帯電話の充電器 DC5V 600mA で点灯させたところ、片方のLEDが急に暗くなってしまいました。 しばらくすると、そのLEDは点灯しなくなりました。 LEDを交換してもどちらか片方がチラチラすることがありました。 たまたま持っていた110Ωの抵抗を直列に入れたら、少しだけ暗くなりましたが、両方の点灯状態は安定しました。 これはどのように理解したらよいのでしょうか。 保護抵抗という言葉は聞くのですが、選定方法などを教えてください。 私は、電子工作キットの基板に部品を並べられる程度で、 回路設計のことはわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • LEDの明るさ。

    FLUX・LEDを入手しまして、ゆっくりとじわ~っと点灯する回路を作りたいと考えました。 LEDは順電圧:3.2~3.6V順電流:30mAで、トランジスタに2SC1815を使用しています。 自動車に使用するので、電源電圧、入力電圧ともに12~14Vに変動します。                    電源                    |                    |                    C 入力電源--10KΩ--------B               |     E               |     |              470μF  LED直列に4つ               |     |              (  GND   ) このような回路を組んだのですが、変圧器(最大12V)で直接LEDを4つを点灯させた時と、この回路でLED4つを点灯させた時とでは、明るさに違いが出て困っています。 せっかくFLUX・LEDを使用するので、変圧器で直接点灯させた時の明るさが好ましいのですが、何がいけないのかアドバイス願いたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • LED点灯回路

    LED点灯回路 ***************************************************** LED SLR-56VC ( 2.0V / 20mA ) == LED破損防止降下設定 ========>> ( 2.0V / 10mA ) ***************************************************** 計算式 抵抗値( 400 Ω )=( 電源電圧( 6.0 V )-LED電圧( 2.0 V )÷LED電流( 20mA ) 回路(理論値)(LED/2.0V/10mA) (VCC 6.0V)---(200Ω)---(200Ω)--- "(LED/2.0V/10mA)" ---GND ***************************************************** 実測値 (VCC 6.18/V)---(200Ω)---(198Ω)---(LED/1.80 V /14.8 mA)---GND DIGITAL MULTIMETER / DT-830B そこで抵抗を増やして見た。 各抵抗の実測値 (VCC 6.18/V)---(200Ω)---(198Ω)---(111Ω)---(76Ω)---(LED/1.74 V /10.04 mA)---GND ***************************************************** 抵抗4個を直列にして前後端をテスタ-端子をボ-ド穴に差し込んで計測したら584Ω 実測値 ( VCC 6.18/V )---( 584Ω )---( LED/1.74 V /10.04 mA )---GND LED電流は目標値に到達、、、 ***************************************************** もしかして。”LED SLR-56VC ( 2.0V / 20mA )” では無いLEDなのでしょうか?

  • LEDを一週間連続点灯させるには

    乾電池で、LEDを一週間つけっぱなしにしたいと考えています。 LEDは、25mA,3.3Vのもの(チップLED)を4つ、並列回路で点灯させます。 どうすればいいでしょうか?。 よい計算式をご存知の方、教えて下さい。

  • 脈流で400個のLEDを点灯させたいのですが。

     下付半角使えないのでこのまま失礼します。  LEDの規格表を見たら,IFが20mAであるの に対し,Duty=0.1,1KHz の脈流の場合, 120mAまで,電圧がかけられると書いてありました。               (IPF=120mv)  使用温度維持の問題も出てくるようですが, とにかく3~6ヶ月間,常温で明るく点灯し続けたい 時に, 1 脈流?を使うことに利点はありますか? 2 ちなみに,どのような回路がよいか,紹介してい  るサイトはありますか? 尚,VFはIF20mAで2.1V(Max.2.4V)   IRは,VR=5Vのとき,100マイクロA   だそうです。 また,予定している電源は,旧DOS V の,12Vです。 (まだ電力計算していません) よろしくお教えください。

  • LED回路

    少し前に同様の質問をしたのですが再度、少々内容の違う質問をさせていただきます。 鉄道模型でLEDを点灯させて夜景を再現したいのです。 ベストアンサーで、100個(例)のLEDを直列で7~10個ほど組み、残りを並列で接続すれば良いとのことでしたが、実験の結果からVf2.9~3.6V、Typ14400mcd@20mA(max):30mAのLEDを10個直列に接続、並列接続で計20個のLEDを点灯させてみました。 するとカーボン抵抗をかました状態でMAX30V出力できる電源よりほんの少しまぶしいと思える程度で点灯しました。 これをACアダプター30Vが市場にないため(48V)を使用し100個のLEDを点灯させようと目論んでいます。 このLEDのVf2.9~3.6Vが定格値ならば最大3.6V×10個で36Vで48Vの電源を使用しますので不要電圧は12Vとなりここから抵抗値を求めると不要電圧12V÷0.02A(20mA流す場合)で600Ωとなりますが計算方法間違ってますでしょうか? 心配なのは現状の実験でカーボン抵抗をかました状態と無しの場合でLEDの輝度を見た場合、大差ないことが判明しました。 実験では48V電源が準備出来ていませんのでMAX30V出力の電源でテストしましたが、LED10個を直列接続、抵抗を適当に10KΩをかまして電流値を計測すると9mAしか流れておりませんでしたので少々暗いようにも思いましたが普通程度の輝度はありました。 電子工作の素人故、この考えで良いのか否かいまいちはっきりしません。 LED10組直列接続+もう10組は並列接続、抵抗600Ωで普通の輝度ならば残り80組のLEDをこの48V電源でうまく点灯させられるでしょうか? 直列10個ではかなりの電圧降下が見受けられ12V程度出力しなければ点灯しませんでした。 これがいわゆるLEDの順方向電圧降下というやつでしょうか? とにかく上記の計算方法で48V電源を使用して100個のLEDをうまく点灯させられる可能性がるかどうかご一緒に考えていただけないでしょうか?

  • LED

    LEDについて質問なのですが、直流電圧(12V)の場合、CRD(15mA)一つに対し青色LED3つが最適とのことなのですが、CRD(15mA)を2つ並列につなぎ、LEDを6個直列につなぐという方法はどうなのでしょう?同じコトなのでしょうか?それともあまりよくないのでしょうか?

  • 自作LEDが点灯しない

    自作LEDフットランプを作成しているのですが、LEDが点灯しません。 使用している部品は下記の通りです。 (上から基板回路順です。尚、模擬電圧は12Vです。) 尚、リレーの目的はA回路時(ドア開)とB回路(イルミON)時で LEDの明るさを調節するのが目的です。 1)ダイオード(逆流防止) 2)LED(20mA) 3)コンデンサ(3300μF)*LEDと並列接続 4)リレー(A接点とB接点) 5)リレーコイル電源(12V) 6)抵抗(390Ω)*A接点側 7)抵抗(720Ω)*B接点側 8)アース*A接点側 9)アース*B接点側 です。 各部品(LED・コンデンサ・リレー・抵抗)はテスター等で調べましたが、 異常はありませんでした。 ただ、以前別件で作成したLED基板(点灯確認済)にLEDを 並列に接続させると点灯するのです。 (1~8の内のリレーを除いた直結回路で、試しています。) また、 1)抵抗(390Ω) 2)LED(20mA) 3)アース の順で直接点灯確認しても点灯しません。 他のLEDも同様です。 極性はLED・コンデンサ共に異常ありません。 (LED・コンデンサの+同士、-同士で結線しています。) 何が悪いのか分からず、途方に暮れています。 どなたか、お力をお貸し頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。