• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作LEDが点灯しない)

自作LEDが点灯しない

このQ&Aのポイント
  • 自作LEDフットランプを作成しているが、LEDが点灯しない。
  • 部品は正常であり、他の回路でもLEDが点灯するが、本回路では点灯しない。
  • LEDとコンデンサの結線や極性に問題はないが、どうしても点灯しない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TelNo_00
  • ベストアンサー率48% (115/236)
回答No.4

参考回路は残照回路の例です。 残照回路にトランジスタを勧めるのは残照時間を長くするためです。 リレーにトランジスタを使うこともできますが、部品点数が増えるだけで意味はありません。 今のままリレーで良いと思います。

参考URL:
http://www.yagisawa.net/noah/lampctrl.html
tng36565
質問者

お礼

なるほど、トランジスタを使用する事で増幅させて 残照時間を長くするわけですね! 参考URL有り難うございました。 とても参考になりました。 ご教授頂いた内容をもとに、再度回路図を作成して 自作LED作成にチャレンジしてみます。 いろいろご教授下さり、本当に有り難うございました。m(_ _)m

その他の回答 (3)

  • TelNo_00
  • ベストアンサー率48% (115/236)
回答No.3

> また、ご指摘の通り外してみたら、残照せず普通に点灯・消灯するだけでした。 ということは、点灯回路に問題はないということになります。 なお、この状態で明るさの調節回路も機能するか確認してください。 次に残照回路ですが、コンデンサを入れる場所が違います。 LEDと並列ではなしに、LEDと抵抗(リレーを含む)と並列に入れてください。 これで一秒ほどの残照効果が得られるのではないかと思います。 残照時間をもっと長くしたい場合には、トランジスタを使った回路をお勧めします。

tng36565
質問者

補足

丁寧にご回答頂き有り難うございます。 残照回路の件、とても参考になります。 トランジスタを使用するという事はどの様な回路なのでしょうか? 尚、明るさの調節回路は機能しませんんでした。 リレーのコイル部に電圧を加えると、カチっと音がして作動するのですが、 肝心の回路が切り替わらない状態です。 リレーの代わりにトランジスタを使用する事は可能でしょうか? 質問ばかりで申し訳ないです・・・。

  • TelNo_00
  • ベストアンサー率48% (115/236)
回答No.2

> 3)コンデンサ(3300μF)*LEDと並列接続 このコンデンサの意味がわかりません。 必要ない → 悪さしているような気がします。 コンデンサを外してみてどうでしょうか? また、参考にした回路を見たいのですが、URLなどありましたら補足願えませんか?

tng36565
質問者

補足

コンデンサの意味は残照効果の為です。 コンデンサ不良の可能性も考えてチェックしましたが、 異常ありませんでした。 また、ご指摘の通り外してみたら、残照せず普通に点灯・消灯するだけでした。 回路に関しては自作回路ですので、URL等がないんです・・・。 画像添付できればよいのですが・・・。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

回路を簡略化すると、供給電圧12Vて抵抗、LED、逆流防止ダイオードが直列に配線されていると考えていますが、いかがでしょうか。それともダイオードはリレーに対する逆電圧バイパス用でしょうか。ちょっと全体の回路が分かりません。 先ず 抵抗の両端の電圧、LEDの両端の電圧、逆流防止ダイオードの両端の電圧を測って下さい。 私の想像では逆流防止ダイオードの両端の電圧が12C近くに成っていると思います。 LEDの両端電圧は3V程度無いと発光しません。出来ればLEDのVFは何Vのものをお使いでしょうか。IFは20mAですよね。 上記の配線の場合、逆流防止ダイオードに流れる電流が動作電流以下で、高抵抗と成ってLEDに電流が流れていないのだと推測します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう