• ベストアンサー

戸籍謄本の提出義務

taro1122の回答

  • taro1122
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.2

#1の方に同感です。戸籍謄本の請求は自分の過去の履歴に関する事が記載されているため、これをむやみに請求することは基本的人権に反しています。たかが、パート雇いに そんな大げさな書類は無用ですよ。労働監督署にも匿名で相談してみてください。

ameagari
質問者

お礼

ありがとうございます。労働監督署ですか・・ とりあえずは出さなければいけない法律がないことに ほっとしています

関連するQ&A

  • 戸籍謄本について

    離婚歴があり(子供はいません)、離婚後は親の戸籍には戻らず自分が筆頭者になり戸籍を作りました。今回再婚することになり入籍後の戸籍謄本について確認したく質問しました。 相手には離婚歴のことは伝えてありますが、入籍後に会社に戸籍謄本を提出しなくてはならなく、会社の人には離婚のことは言ってないのでそこであまり知られたくないなあと思ったのです。離婚後戸籍は2回移動してあります。 婚姻届後の戸籍は旦那さんの性になり、旦那さんが筆頭者になるつもりです。 そこで婚姻届後の戸籍謄本の私の欄に【父】【母】【続柄】【出生日】などあると思いますが、そこは自分の父親と母親の名前など除籍前の情報載りますか? いずれにしても従前戸籍の筆頭者が私になっていればおかしいなと思われるとは思いますが・・・。

  • 戸籍謄本

    戸籍謄本は直系親族なら本人じゃなくても取得できるようですが、離婚して戸籍が違う自分の子供の戸籍謄本は取得出来ますか? 子供は私の会社の保険に入れているので(子供の)名字が変わった確認として子供の戸籍謄本が必要になっています。 このまま私の会社の保険に入れておく事にしてあります。 なので戸籍謄本を元妻に頼んでいますが返事が返ってきません。 時間が掛かりそうなので自分で取得出来るならそうしたいです。 離婚して戸籍が違うと法律的には他人なのでしょうか? 仮に他人だとしても 『保険の氏名変更の確認として必要』は 正当な理由なのでしょうか?

  • 戸籍謄本の提出を会社からもとめられました

    入籍しました。 遠距離でしたので、現在は妻は会社を辞め、実家にいます。 妻を扶養に入れたいと会社に報告し、必要書類をたずねましたら、妻の年金手帳と戸籍謄本が必要といわれました。 私の家族は、役所が出す婚姻の証明でいいのではないかといいます。 戸籍謄本まで出せと言われるのには少し抵抗があります。 私の健康保険は社会保険庁の管轄です。 やはり、謄本を提出しないといけないのでしょうか? 教えてください

  • 戸籍謄本について

    仲人連盟に登録している結婚相談所に登録しようと思います そこで持参物が免許証・戸籍謄本又は独身証明書・印鑑・写真でした。免許証がなく保険証提示の場合プラス住民票もいるみたいです 戸籍謄本は正直提出するのはイヤです。悪用されたりしたらどうしようと思うし。。。住民票にも本籍地が記載があるので住民票だけじゃダメなんでしょうか? ダメだったら独身証明書を提出しようとは考えてますが・・・

  • 就職先への戸籍謄本、除籍謄本を提出する義務

    就職先から高校の卒業証明書を出すように言われました。 高校を卒業してから両親(既に二人とも亡くなっています)の離婚で母の姓になり その後自分の結婚で、2度姓が変わっています。 そのため、姓が変わったことを証明できる戸籍謄本を一緒に提出するよう 言われました。 となると、戸籍謄本だけでは足りず、私が父親の 戸籍から除籍された証明も必要になります。 就職で戸籍謄本等を職場に提出するのは旧労働省(でしたっけ?)の 通達でしてはいけないことだと、質問箱で知りました。 いままで就職したところでは、こんなことはなく、戸籍謄本や除籍謄本なんていうのは 個人情報の最たるものだと思うので、提出するのにとても抵抗があります。 どうしたらいいのでしょう? どこかに相談した方がいいでしょうか?

  • 戸籍謄本 提出拒否 就職

    新社会人です。就職先にて戸籍謄本の提出を求められました。 目的は、家族の忌引休暇などに備えた確認だそうです。しかし、自分は訳ありで戸籍謄本は提出したくありません。 もちろん担当の方に確認はしますが、この場合、拒んだことで解雇されることは有り得ますか?それは何かの法に触れるのでしょうか。 もしくは、そういった休暇や手当を放棄して提出を拒否するなどできるのでしょうか。 悩んでいるため、そのような問題に詳しい方がいらっしゃいましたら、助言を頂けると幸いです。

  • 会社に戸籍抄本又は謄本提出を求められた場合

    内定が決まった会社から、提出書類として戸籍抄本又は戸籍謄本の提出を求められました。今までの転職経験の中で抄本又は謄本の提出を求められたのは初めてなので少し驚いています。 通常は本人確認書類として、保険証やパスポート、住民票が一般的だと 思うのですが・・・。 戸籍抄本・謄本を提出しても大丈夫でしょうか・・・。 不安なのでご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

  • 会社に戸籍謄本を求められましたが…

    先月、入籍しました。ちなみに私はバツイチで子供が2人います。 そこで質問です。旦那の職場の事務員に言われたのですが…私と子供(養子縁組しました)を扶養家族に入れ保険加入させるには、住民票と戸籍謄本が必要と言われました。 私個人の意見なのですが戸籍謄本も提出しなければいけないものなのでしょうか?はっきり言って…見られたくないのです。 事務員の方に戸籍謄本に関してはプライバシーに関わるから提出したくないことを言いましたが、こう返答が返ってきました。「自分達は見ないから!保険会社が必要としてる。もしも提出しなければ保険に入れないから」そうなのでしょうか?疑問を感じてなりません…

  • 親が離婚している場合の戸籍謄本

    10年ほど前に親が離婚して、私は父の戸籍で母は旧姓に戻りました。 必要があり、戸籍謄本を確認したところ、母の名が父の名字で入っていました。 離婚しいても子の戸籍謄本には記載されるものなのですか?

  • 戸籍謄本に詳しい方教えてください

    父が亡くなり、自動車の所有者の変更で (1)遺産分割協議書(2)相続者の印鑑証明書(3)戸籍謄本 を取り付けました。  【相続人は母・長男・次男(自動車の相続人)・妹です。】 戸籍謄本を取り付けたのですが、妹が結婚しており戸籍謄本に載っていませんでした。 なので妹の今の家庭の戸籍謄本も取り付けました。(親の欄に両親の氏名が記載されています) ディーラーにも電話で確認して「いいと思います」と言われましたが、 陸運局に持っていったら「こちらの確認としては良いですが、(別の奨励金手続きで使う)国は細かいから、 戸籍謄本が二部になってしまっているので、一部に全員の記載がある物でないと受け付けてもらえないかも・・・」と言われたようです。 ディーラーからは「妹さんが載っている一つ前の全員が記載されている戸籍を取り付けたほうが確実です」と言われてしまいました。 途中で引越しをしているため、別の県の市に郵送で依頼をしないといけません。 お金も時間もかかることですので、誤りが無い物を取りたいと思っています。 ここで聞きたい質問ですが・・・  (1) 除籍謄本という物を取り付ければ両親の家族全員が記載されいてる物が出ますか?   『現戸籍には結婚した妹が記載されていないので、5名が記載された戸籍がほしい』といえば分かってもらえる物でしょうか?  (2) 戸籍が2部に分かれている物は相続の書類としてはダメなのでしょうか?     陸運局が言っていた「国は細かいから~受け付けてもらえないかも・・・」と言う確定的ではないので。 相続や戸籍等々に関して、全く詳しくないのでお教えください。 内容に足りない部分がありましたら、細く致しますのでぜひ回答お願いします。