• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらが結婚相手にお勧めですか?)

どちらが結婚相手にお勧め?

akiyamakunの回答

回答No.3

1を選んで、自分も働き続けるかな。この人なら、協力的だろうし。(お金は大事だから~) 2は疲れそう。転勤も多いだろうし、知らない土地でこの人だけが頼り…って辛そう。(お金も自由に遣えるかどうか?) 3は社交辞令と思っとく。

282828m
質問者

お礼

ありがとうございます。 社交辞令、笑ってしまいました。 そうかもしれないですね!

関連するQ&A

  • 結婚相手

    みなさんにお聞きします。 二人の結婚相手の候補がいたとします。 一人は、見た目も職業も、すごく自分の好みです。 でも相手はそれほど自分に好意はなく、 会話の話題もこっちから作ったり、なんかこっちが下手(したて)に出る感じ。 (でも一応会ってはくれる) もう一人は、外見はそれほど自分の好みではないんですが、 自分に好意を持ってくれています。 だから、向こうから話しかけてくれるし、気もつかってくれます。 それに一緒にいると、こっちが気を使わなくていい分、楽です。 でも、「好き」という気持ちとか「ときめき」はわかない…。 両方、仕事は真面目にやっていて、年収もそこそこだとします。 これだけではわからないかもしれませんが、 みなさんの場合、どっちが結婚相手に適してると思いますか? 「どちらもダメ」という回答でも結構です。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 真面目な男性との今後。結婚相手。

    私は31歳の女性です。 好きなタイプは、中世的?な言い方ですが、グイグイリードしてくれるような男性です。 これまで好きになった男性はこのようなタイプでした。 しかし、最近知り合った男性は、私より2つ年下で、8年間彼女がいないそうです。 私の好みのタイプとは違い、年上の私を立ててくれ、とても真面目な感じです。 私も結婚を考えなければいけない年齢になり、色々考えていると、彼のような 男性こそが結婚相手としてふさわしいのかなと思いはじめました。 今までの彼は一緒にいるとドキドキして楽しかったのですが、長く付き合いが続いたことが ありません。 知り合った彼は、あまりドキドキはないのですが、また会いたいな、、、とは思いますし ドキドキがないので穏やかに付き合っていけそうな気がします。 しかし、まだ彼のことを大好き!という気持ちまで達していないです。 将来的に好きになるかもしれないし、このまま終わっていくかもしれません。 なので、こちらから強引に誘ったり、あまり期待をさせる行動はしにくいです。 彼は、7割自身がないと告白しないし、それに達しないと、あきらめるそうです。 もう少し時間をかけて彼を知っていきたいのですが、どのように付き合っていけば良いのか むづかしいです。 これまで食事に2回行きました。次回は遠足に行こうと言っていたのですが メールが途絶えてます。。積極的な男性であれば、すぐに日取りを決めると思うのに。。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 結婚相手として考えられるか・・・。

    わたしは40歳、つきあって半年になる年下の彼がいます。 彼はわたしとの結婚を考えてくれています。 わたしも子供がほしいので、ここで結婚をしなくては・・・と 思うのですが、彼と生活ができるか不安で。 彼は、今の仕事をあまり気に入っていないようで、やめたい様子。もちろん次の仕事も考えているようなのですが、一生懸命仕事を楽しもう!という姿勢がみられません。 仕事以外の遊びの部分を見ていると、負けず嫌いでくらいついていく様子なので、自分に合う仕事が見つかればガンガンいくのではないかと思うのですが、その遊びというのもパチンコやゲーセンなので、比較にならないですよね。 今は、だめだけど、信用してついて来いっといってくれます。 今の仕事の前は、すごくがんばっていて年収700万円くらいあったとか。彼の話を信用すると、今後の彼に期待を持ってついていけるのですが、まだ実感として期待をもてるかは50%50%です。 もう少し付き合ってからでも答えはいいのだと思うのですが、彼はその気で、来週にでも実家に来てほしいというし、わたしもこのあたりで ケリをつけて、彼の将来に期待ができないなら、次をあたるしか ないとも。でも、この年齢までたくさん恋愛はしたけど、本気で私のことを考えてくれた人は彼だけなので、それは本当に感謝しています。 こんな状態で結婚に進んでいいでしょうか。

  • 結婚相手に求めるもの

    32歳女性です。 もともと1人でも平気な性格なのですが、やはり家庭(特に子供)は欲しいと思っているので、そろそろ結婚を本気で考えないといけない年齢です。 職場など生活環境では出会いはないので、主にネットを中心に出会いを探しているのですが、ありがちかもしれませんけど、恋愛対象にできそうな人は結婚対象にできない(仕事が安定してない・経済力がない)、結婚対象になりそうな人は恋愛対象にならない(男性としての魅力を感じない)。 私は今まで恋愛経験が少ないです。学生時代の片想いを除けばほとんどないといっていいくらいです。(一応、全くモテないわけではないですが、告白してくれる方はどうも恋愛対象にならず何人かお断りしてきました) なので結婚相手を探してるとはいえ、それが事実上最初で最後の恋愛相手になります。不倫はしたくないです。 なので、妥協はもちろんしたくないし、相手さまにとっても「妥協して選んだ」なんてことは非常に失礼だと思います。 しかし完全に自分の理想の相手がいるわけもないので、妥協ではなく落としどころみたいなものは必要かと思います。 今は自分の理想の恋愛相手と理想の結婚相手と両方が重なってしまっているので、当然そんな方はいるわけもなく(いてもとっくに結婚してしまっているでしょう)自分でがんじがらめになってしまっています。 一応、自分の基準としては「2度目以降会うとき相手の姿を遠くからでも見たとき、無条件に嬉しくなる(少なくとも気が沈まない)」というのが恋愛面での基準。「大学卒以上で年収450万以上」が条件面での基準です。(これ以下だと私以下になってしまうのと、私の弟達でもこれ以下はいないので、家族内で肩身が狭くなると気の毒なので…) 結婚している方、結婚しようとしてる方に質問なのですが、このような自分の理想とのギャップをどう乗り越えたのかや、自分が結婚相手を決めるにあたって優先したことなどを、聞かせてもらえたら幸いです。結婚前はこうだったけど結婚後はこう、などのお話も嬉しいです。

  • 結婚相手選びで重要なこととはなんですか…

    結婚相手選びで重要なことはなんですか… 25歳女子です。結婚を周囲からも意識され、自分でもしたいと思ってますが、長く付き合った彼に浮気され散々悲しみ、振り、今に至ります… その後、勢いで婚活し何人かの方とデートを重ねその中でも、良い方に出逢えたと思い付き合ってみると相手の意見の押し付けと束縛がキツすぎたため将来を考えられずお別れしました…その時点で誰が良くて誰が合わないのかなんて何を考えていいのか分からなくなりました。 その後、焦ることを辞め、新しい出逢いに積極性を無くしていた頃、気まぐれで登録していた今流行りの各種アプリである人と出会いました。 カフェランチを誘っていただき初めて一緒に出かけてみると、お喋りの私が楽しく話をできて沈黙も気にならないような、タイミング?の、合う方で、いいなと思ってしまいました。彼からも次のデートのお誘いをいただいたのですが、その方は私の今まで考えていた理想例えば、年齢(今までは歳下が多かったですが少し歳上の方なのです)外見や性格、考え方などもかけ離れていましたが、なんとなく一緒にいて心地の良い人で…もう一度一緒に出かけたいとも思っている私がいました。上司に教えていただいた、自分の考える譲れない条件3つ持てという要件も彼は満たしていました…( ただ幸せになりたいことを望む私が低レベルなのかもしれませんが… )なのでそれが諦める理由にらならず、変に背中を押して私を悩ませています。。 しかし、次付き合う人とは結婚も視野にいれることになるだろうし…ということも考え、今までの恋愛がうまくいかなかったことが頭を巡り、今までの自分を振り返って決めて来た自身の理想とかけ離れた彼との将来に進むことにとても不安があります。でもまた会いたい気持ちもあり…自分のどんな感情に素直になったらいいのか分からなくなっています。 このように悩んでしまった時、なにを1番に考えるべきなのでしょうか……

  • 結婚相手に求める年収

    こんにちは。 20代♀です。 女性にお聞きしたいのですが、結婚相手に最低でもこれぐらいは稼いでもらいたいと思う年収はいくらですか?? お付き合いしている優しく一途な男性の年収がかなり低かった場合、自分が稼げるようになればいいんだ!と考え、資格をとったりして将来結婚してから相手を支えられるように頑張りますか? それとも、他にいい人がいるはず…と思い結婚はやめておきますか? 回答お願い致します。

  • 結局、どんな人と結婚することになるのか

    私はまだ大学生ですが、恋愛以外の要素(仕事など)を頑張りたいと思っていることもあり、今の年齢でも結婚を考えられない相手とは付き合いたくないと思ってしまいます。ただ、条件をあれもこれもと考えていると結局そんな相手は見つからず・・・いつになったら「この人!」って決められるんだろうと思ってしまいます。 大学に入ってから今まで付き合った彼氏は二人いますが、二人と付き合ったことや男友達を恋愛対象として見れるかなどいろいろ考えた時期を経てみると、結局私が相手に求める条件は ・育ちがいい(食べ方がキレイ、靴をちゃんとそろえる等) ・レディーファーストが当たり前にできる ・ここぞというときに男を発揮してくれる ・頭がよく、話していて面白い ・外見がある程度好み ・向こうも私のことを気に入ってくれる ・家が片道一時間以内で遠すぎない 等等とかなり多くなってしまい、そんな相手とはなかなか出会えないだろうなーと思ってしまうのです。誰もが認めるようなイケメンを求めてるわけじゃないし年収とかも求めていません。だから私の場合は理想が高いというよりも最低限ラインが高いという感じだと思うのですが・・・なかなかいません(笑) 前置きが長くなってしまいましたが、既婚者の方や結婚を決めている方に質問です。結婚は、自分にとって目をつぶれない欠点がない人に出会ったときにしましたか?それとも、目をつぶれない欠点があったとしてもそれ以外の部分が好きでなんとか付き合いを維持できていたとしてもその中で最後に付き合った人と、結婚してしまいましたか?教えてください!

  • 結婚するにあたり一番大切なことって?

    こんにちは。 現在付き合って半年の彼がいる31歳女性です。 付き合っている男性は9歳年上、同じ会社です。 付き合うことが決まった時点で既に上海への転勤がきまっていました。 というわけで現在遠距離恋愛5ヶ月目です。 常に会いたいと思う私が遠距離なんて大丈夫だろうかと思っていましたが誠実で尊敬できる彼でしたので寂しいけど何とかやっていけている状態です。 (1~1.5ヶ月に一回のペースで会っています) この年齢ですし、お付き合いする方とは結婚も考えたいと思っており、では今の彼と結婚したいかというと実は悩んでいる自分がいます。 悩む理由は以下 (1)いつまで転勤かわからない、一生日本では暮らせないかもしれない (2)彼の見た目がはっきり言って好みではない (3)9歳年上なので残りの人生が少ない気がして寂しい でも違う考えもたまに浮かぶのです。 (1)一生日本で暮らせなくても外国で語学をマスターしたり自分が仲間を求めれば充実するのでは。 (2)好みではなくても、やたら愛しく感じるときがある。  (というか人間的に大好きなので愛しく感じるのだと思う) (3)人間いくつまで生きるかわからないんだから9歳差なんて関係ない! これらの考えが交互に浮かび、自分の気持ちがわかりません。 具体的に結婚の話がでているわけではありませんが時間の問題という感じの会話はしています。 でも、いまひとつ「彼と結婚する!」と決断できない自分がいます。 スッキリしないうちは結婚を決断しないほうがいいのでしょうか? しかしお互いの年齢が・・・・。早く決断したいのです。 自分の本当に求めるものが何かを知るにはどうすればいいんだろう。 結婚するにあたり一番大切な要素ってなんだろう。 皆様の意見が聞きたいです。 まとまらない文章で申し訳ございません。

  • 恋愛相手と結婚相手!悩んでます

    女34歳です。先日父親の紹介で年上の男性と知り合いました。性格はとても優しくいい方で、私の結婚相手理想の方でした。 何度か会ってお話をし、この方と結婚したら幸せになれるんだろうな~と思いました。一緒にいて楽しいし、また会いたいとも思うのですが、トキメキ感がないんです。手をつなぎたいとか思わないんです。 なぜかというと、顔とかではなくで、その方の雰囲気や喋り方、ふとした表情など…が私の恋愛でのタイプではないんです。 交際してほしいと言われ、「はい」と言う事ができず、なぜかというとその方とキスやセックスをするのに少し抵抗があったからです。 この方を恋愛として好きになるのは、無理なんでしょうか。とてもいい方だし、性格としては申し分ない方だし、私を大切に思ってくれてる方なので、私としては好きになりたいのです。 周りにこの事を言うと、恋愛と結婚は違うのだから、もっと違う目でみなさいと言われます。結婚するとトキメキ感はどうせなくなる、と。 私ももう若くありません。結婚相手を探してます。本気で悩んでます。 結婚されてる方中心にアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 結婚相手や彼氏って...?

    結婚相手を決める際に最初出会った時の相手への直感って大切なのでしょうか? 色々あると思いますがみなさんは何で決めていますか? 文章力がなくて本当にすいません。 長いです。 最後まで読んでアドバイスでも指摘でもなんでも貰えればと思います。 私には半年付き合っている彼氏がいます。 二個違いで私が25歳で相手が27歳。 友達の紹介です。 出会った時の第一印象はうわっ!タイプじゃない...と思うくらい見た目にも言動にもひかれませんでした。 私は決してイケメン好きな訳ではないのですが... しかしそれまでLINEをしていて良い人だとは思っていたので、それからも友達という距離で会って食事やデートを繰り返しました。 半年間手すら握らず楽しい時間を過ごせて、相手の性格も大体知った上でこの人ならなんの不安もなく付き合っていけると思い相手からの告白をうけました。 私のことを一番に考えてくれ、思いやりがあり、だからと言って私を甘やかさないで見守るその人柄が好きだと思ったんです。 何よりも信頼できると思ってます。 しかしここで不安な要素が... 相手に今、全くときめかないのです。 キスしても、ああキスしてるなーとか。 夜の方もそんな感じです...。 でも嫌いじゃないので気持ち悪いとかそういう気持ちも別に起きません。 恋愛自体がほぼ初心者で半年続くのも初めてです。 恋愛ってこんなもの? その彼が結婚を考えてくれているようで親に挨拶という話が出ているのですが私がこんな気持ちで結婚だとか同棲だとか相手に悪いんじゃ...と思ってます。 ちなみに今となっては全く気持ちはありませんが、元彼には大好きって気持ちがずっとあってドキドキもしましたし幸せっ!って気持ちありました。 その人がハイスペックだったせいもあるかもしれません。 でもその人とは私の気持ちが大きすぎたせいもあり上手くいきませんでした。 というよりミステリアス過ぎて何考えてるのか分からず私が不安でいられなくなったため別れを選んだと言うべきですね。 因みにその元彼は私が初めて付き合って体の関係を持った人でもあります。 やはり最初に付き合った彼氏同様のトキメキを求めるのは無理があるんでしょうか。 ドキドキよりも安定した幸せを自分では求めたい、そう思ってるはずなのにトキメキを手放せない欲張りな自分がいます。 こんなこと聞いても仕方がないとはわかっているんです。 でも、自分に自信がなくこれで良いのだろうか、流されてるだけじゃなかろうか、色々不安になってきます。 友達に相談した時は直感で違うって思ったんなら運命の相手は違うのではないか、という答えでした。 そうなのかもしれないと思う反面、ここまで私の素を出せて受け入れてくれる人は他にいないし... 支離滅裂なうえに話があっちこっちしてまとまりなくてすいません。 よろしくお願いいたします。