• ベストアンサー

退職後の加入していない月の国民保険の支払いについて

こんにちは 9月末で退職し、失業保険の手続きはしていますが、 年金と保険はそのままです。 厚生年金と社会保険に加入していたので、年金はさかのぼって継続で払う予定ですが、 保険は、国民保険に加入する際もさかのぼって、加入していない10、11月分も支払わないと加入できないのでしょうか? 12月1日からで加入は出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

国民健康保険に加入するには社会保険資格喪失証明書が必要です 退職した会社で発行して貰って下さい これがなければ加入できず無保険になります 保険料は資格を喪失した日までさかのぼって納付しなければなりません 長く放置すると納めることが出来ない金額になってしまいます 保険料は前年の所得が基準になるのでかなり高額になります そのために2年間の任意継続制度がありますがあなたは2週間の加入期限が過ぎています

milk-tea68
質問者

お礼

社会保険(+年金)資格喪失証明書。。。あります。 2ヶ月間ずっともっていました。 回答をいただいて、さかのぼって支払うことに納得し、昨日手続きに行きました。 保険証は今朝手元に届きました。 年金は義務で、保険は任意?で好きなときに加入すれば良いのでは?と思い込んでいました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#142920
noname#142920
回答No.3

wakowellです。 >国民年金は継続になるようさかのぼって請求書がくるのですね。 2年くらい使える払い込み用紙なので、すぐ支払い出なくても大丈夫ですよ。 経済的にきついなら、免除申請もありますが…。通るかな? >空白の2ヶ月分も請求されてしまうのでしょうか。 国民健康保険は問い合わせしたほうがいいですね。けっこう高いかもですが…。 #2さんも言われてますが、確か、請求されるんではなかったかな…。 すみません、こっちはちょっと覚えてません…。

milk-tea68
質問者

お礼

早々に返答ありがとうございます。 空白の2ヶ月分は支払わないと国保に入れないことに納得しました。 昨日、手続きをし、保険証は無事に今朝届きました。 ありがとうございました。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

国民皆保険制度です。 これは社保なり国保なりいずれかに必ず加入する事になっており、 病気になったら保険に加入するものではありません。 >12月1日からで加入は出来ないのでしょうか? 出来ません。

milk-tea68
質問者

お礼

納得し、昨日、手続きをし今朝、保険証が届きました。 ありがとうございました。

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 国民年金でしたら、何もしなくても、勝手に10月からの請求書が来ると思いますよ。 (社会保険の任意継続はしてない、ということでよろしいですよね? ちょっと文章があまりよくわからなかったので…。)

milk-tea68
質問者

補足

ありがとうございます。 国民年金は継続になるようさかのぼって請求書がくるのですね。 安心しました。 社会保険の任意継続はしていません。 10,11月は病院にはかかっていません。 保険証は、9月30日で勤めていた会社に返却しています。 仕事が決まらず、不安もあるので手続きをしようと思っていますが、 空白の2ヶ月分も請求されてしまうのでしょうか。

関連するQ&A

  • 会社を退職後の国民健康保険への加入義務について

    今年の3月に会社を退職して役場で、国民年金保険の手続きを完了しました。質問は退職後の健康保険には(1)国民健康保険への切り替えと(2)厚生年金保険の任意継続えの切り替えがあったので、厚生年金保険への任意継続は行いませんでした。国民健康保険証は受け取ってないのですが、無くても問題はないのでしょうか?現在は失業手当を持って無職ですが、今年の10月頃から仕事をするつもりです。

  • 国民健康保険の手続きについて

    社会保険に加入していましたが昨年12月25日に会社を退職しました。まだ国民年金の手続きをしていないのですが、今月就職がきまりそうです。国民年金、保険の加入手続き(12月分)をしないまま、次の会社が1月からの厚生年金の手続きができるものでしょうか?もしできた場合、社会保険加入後に、12月分の国民年金等の手続きはできますか?

  • 国民健康保険、国民年金について

    12月31日で会社を退職し、国民健康保険と国民年金へ加入しました。2月の中旬から新しい職場で仕事が決まっております。2月1日から引越しをし、区が変わりました。まだ手続き(住民票等)はしていないのですが、この場合、新しい区で国民健康保険と国民年金の手続きは必要でしょうか?また、2月中旬から社会保険と厚生年金に入るのですが、2月分は、国民年金、国民健康保険は支払わなくていいのでしょうか?

  • 国民保険料について

    6月末付で会社を退職して7月1日から国民健康保険と国民年金に加入しました。9月1日より派遣にて仕事を開始して、即日から社会保険加入の派遣会社でしたが、家庭の事情により急遽退職することになり国民保険の脱退の手続きができないままでした、9月の給与より社会保険料、厚生年金は引かれました。役所より国民保険料未納と通知がきましたが、重複して支払わないとならないのでしょうか?9月働いていた期間は10日程度です。わからないので教えて頂きたいです。

  • 退職してからの国民年金加入

    社保庁のサイト、過去の質問などを参照したところ、 かえって混乱してしまったので、ご質問させていただきます。 お忙しいとは思いますが、なにぶんよろしくお付き合い下さいませ。 1. 当方、在学中に厚生年金に加入していましたが、3月31日ではなく3月30日に退職しました。  →この際、国民年金の3月分は払う必要がありますか?   21年3月分の給与明細を見たところ、厚生年金、健康保険料を天引きされています。 2. 4月1日以降、国民年金の納付書が届かないなと、つい最近思って不安になり始めたのですが、 これは退職した旨の手続きに行く必要がありますか? 世帯主(父親)もよく分かっていないようなので、必要であればできるだけ早く手続きを行いたいです。 その際、必要なものはありますか? 離職票みたいなのはないですが、退職した年月日がわかる書類は一応あります。 3. 退職後、ただの学生に戻りましたが、滞納中の4~6月の分も含めて追納は可能ですか? これはたぶん可能だと思いますが。。。 いまひとつよく分かりません。 少し不安に駆られているので、お手空きの方、ご回答をお願いいたします。

  • 退職後の保険について

    8月上旬に出産予定のため、7月末で退職します。 その時の手続きはこれで良いのでしょうか? そして、わからないことがあるので質問させて下さい。 ○給料が130万を超しているので、国民年金の手続きをする。 ○健康保険の任意継続をする(主人は国の厚生年金・健康保険に加入してますが、130万を超しているので扶養になることはできない?国民健康保険は任意継続より高いです)。 ○失業給付金(受給延長)の手続き(手続きは30日経ってからなのでしょうか?出産予定日が3、4日ぐらいなので、もし手続き期間が短い場合、すぐできない可能性があるのですが…)。 ※特にわからないのは、任意継続した場合出産費用(38万)はどこから出るのか…私の方からなのでしょうか?それとも主人? ※すぐに働くことはできないので、健康保険は主人の扶養となり、失業保険をもらう時に扶養を外れる方が、任意継続をするより保険料が特になるのでしょうか?(130万が壁となるなら、無理だと思いますが) その他に注意事項や忘れていることがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国民保険料の支払について

    こんにちは。 会社に入社し、2月1日付けで社会保険(厚生年金)に加入しました。 しかし、新しい保険証を会社からもらったのは今日(3月1日)です。 そして現在加入している国民健康保険を役所で解約してきてくださいといわれました。 仕事が忙しく、なかなか役所に行く時間がありません。(なるべく早く行くつもりです) 私が気になるのが、国民健康保険料の支払いなのですが。。。 2月1日付けで社会保険に加入し、国民健康保険の解約を3月に行った場合、 2つの保険が重複してる期間の保険料はどうなるのでしょうか?? (2月分の国民健康保険は支払わなければならないのでしょうか??) ちなみに、1月分までの国民年金、国民健康保険は支払っています。 文面、分かりにくく申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • 国民保険の加入・支払いについて

    2月4日に入社して社会保険の加入日が2月4日になっています。会社の雰囲気に合わず2/20まで出勤して退社しようと考えてます。加入した日が少ないのですが、退職して国民保険に加入したとして2月分の支払いからでいいのでしょうか?また2/29まで出勤となると3月分からの支払いとなるのでしょうか? すぐに派遣で働こうと考えてます(社会保険完備)3月予定、それまで2月分と3月分と国民保険に加入しなかったとして、3月社会保険に入りますが請求がきたりするのでしょうか? すみません。教えてください。

  • 3月末退職4月5日転職の場合の5日間の社会保険はどうすればよいのでしょうか?

    3月31日付で現在の職場を退職し、4月5日に新たな職場に勤める予定です。4月5日付けで社会保険に加入できる予定ですが、その間5日間の健康保険と厚生年金保険は通常どのようにするべきでしょうか? 配偶者の被扶養者になっても4月5日には扶養をはずさなければなりません。5日間ぐらいなら健康保険は無加入でも大丈夫でしょうか? 厚生年金保険は1日でも空白があるといけないと聞きました。4月1日に役場で国民年金に加入し4月5日に勤め先で厚生年金保険に加入した場合、ダブって支払った4月分の保険料はいつどこから返金されるのでしょうか?何か特別な申請がいるのでしょうか? どなたか詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 国民年金の支払いについて

    いろいろなスレッドを拝見させていただきましたが、自分に該当するものが見つからなかったため、新規で質問をさせていただきます。 現在夫と暮らしています。 共働きで派遣社員として働いていましたが、今年2月末日で契約終了となり、退職してから9月まで失業保険をもらっていました。 社会保険は派遣で働いていたときの保険を任意継続しています。3月から9月までは国民年金を払っていましたが、9月で失業保険の受給が終わってからすぐに再就職をして新しい社会保険、厚生年金に切り替えたかったので、夫の扶養に入りませんでした。 しかし、思うように再就職先が見つからず、現在、9月分10月分11月分(?)の国民年金を滞納している状態です。現在は再就職先が決まって、厚生年金に切り替わる予定ですが、この分(9月分10月分11月分)の国民年金は支払わなければいけないでしょうか?夫の扶養に入ってさかのぼって扶養を受けることは可能でしょうか。また、無職時の免除などありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう