• ベストアンサー

高3♀です!痩せたいです。

bad-money-drivesの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 自分の体重や体脂肪率を書くなんて、本気なんですね!!  あなたの思いに答える為に、少し具体的に書きました。長文になりましたが、最後まで読んでください。  人間の体は約3ヶ月で全身の細胞が入れ替わると言われています。  辛かったら休んでもいいですが、最低でも3ヶ月は断念しないで続けてください。    食事は量よりも、食べる種類に気をつけてください。炭水化物は少なめで、タンパク質とビタミンは多めに取るのが基本です。食事の量を減らしても、ご飯を減らさずに、肉や野菜を減らしても意味がないですよ。  それと、ダイエットは脂肪を効率よく燃焼させる行為です。脂肪の燃焼には、適度な運動と、ある程度の栄養が必要です。痩せるためには、最低限の栄養は取ってください。下手な食事制限を行うと、体が危機を感じて脂肪を蓄えるので、逆に太ります。気を付けてください。    足を痩せたいのなら、ウォーキングの直前に両足を手のひらで2分間ぐらいマーサージしてください。  運動の直前に筋肉に刺激を与えると、周辺の脂肪の燃焼率が高くなります。  ただ、脂肪の燃焼率が高まるのは、刺激を与えて5分以内に運動した場合です。  5分以上経過すると、脂肪の燃焼率は普通に戻ってしまします。  くれぐれも、マッサージを開始して5分以内に運動を始めてください。  ちなみに2分以上は、長くマサージを続けても効果は同じです。しかも、5分という制限時間もあるので、マッサージは2分間をお勧めします。 >自転車こぎや、縄跳びなどもやった方が効果出るでしょうか?  運動の基本は、全身を使い、呼吸をしながらできる少しきつい運動(有有酸素運動)を20分以上行うです。  自転車こぎは、無酸素運動になりやすく足が太くなりやすいです。無酸素運動と有酸素運動の区別が付かないなら、辞めたほうが無難です。  縄跳びも力ますに、息を吐きながら運動すれば効果があります。  ウォーキングやジョギングなどは、基本ににあてはまるので、あなたの行っている「ウォーキング1時間」は良いと思います。    腹筋をやるなら背筋も鍛えてください。腹筋と背筋のバランスが崩れると腰痛になります。  あと、運動後の全身の柔軟(ストレッチ)も行ったほうが、良いです。その方が全身が引き締まります。  ストレッチを入れると時間が足りないようなら、ウォーキングは40分程度でいいです。  足のマサージを適切にしていれば、40分でも効果は充分あります。  その日行った運動の内容や体重、体脂肪率を毎日記録してグラフにすると、励みになって良いですよ。  ノートでもPCでもいいので、毎日つけてください。  あと、m-mmiyukiさんの参考になりそうなサイトのURLを載せますから、のぞいてください。  足がきれいになるといいですね(^^)  不明な点は質問してください。分かる範囲でお答えします。遠慮なく聞いてください。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/
m-mmiyuki
質問者

お礼

はい!頑張って3ヶ月は続けます!! なるほど、、、 すごく参考になりました!! どうもありがとうございました。 感謝ですm(__)m

関連するQ&A

  • この体型からのダイエットは何が適しているでしょうか?

    30代半ば、女性です。 1日1時間のウォーキングを3ヵ月しているのですが、 体重もサイズも変わらなくてなってしまったので、 新しいダイエット法を取り入れるか運動の追加を考えています。 身長160cm、体重53kg、体脂肪率21%、内臓脂肪3 という体型なのですが、70cm近いウエスト、ぽっこりな下腹、 51cmの太もも、を主にどうにかしたいです。 運動もダイエット法もいろいろありすぎて迷っています、 お勧めがありましたら教えて下さい。

  • これって、ダイエット成功?

     40代、男。一念発起しまして、今年初めからダイエットに挑戦中です。  月の半分以上、2/3ぐらいの日数で1時間ほどの有酸素運動(ウォーキング、自転車漕ぎ)と食事療法(って言っても、腹8分目で9時以降に食べないってぐらいですが)、筋力トレーニング(ウォーキング時に1kのダンベルを持って歩くor腕立て50回)を続けまして、体重が5k、ウエストが6cm少なくなりました。  まぁ、まずまず成功していると言っていいのかな?の状態だと思うのですが、体脂肪率が1%しか減っていないのです。        体重   体脂肪率   脂肪  1月    65k   20%      13k  8月    60    19       11.4  差     -5    -1     -1.6  体重が5k減ったのに、脂肪が1.6kしか減っていない。ってことは、筋肉が3.4k減ったっていうことになりますよね。  脂肪が減らずに、筋肉が減っているので、ダイエット失敗?  体重60kで脂肪が5k減となるためには、体脂肪率が13%にならないといけないのですが、40代の男性(スポーツマンではない)としてこの数値はめざすべきなのでしょうか?    もっちょと筋トレをしたほうがいいのかな?それとも、ほぼ毎日のむビールを減らすべきか。

  • 停滞期だと思うんですが乗り切る方法を教えてください

    29歳、女です。 身長155cm、体重58.4kg、体脂肪率34.0%、5月6日からダイエットをはじめました。 毎日10km、110分のウォーキングをし、食事を3食きちんと食べて1600kcalに抑えています。 最初は順調に減っていたのですが、8月中旬から体重も体脂肪も変化しなくなり、それ以降、腹筋10×5回とスクワット10×3回を追加しました。 現在、体重52.8kg、体脂肪30.0%です。 目標は、体重48.0kg、体脂肪25.0%です。 停滞期にいるのだと思いますが、これを乗り切り、目標に近づくにはどうしたらいいのでしょうか。 もしくは、もうこれが私の適正体重というか、ちょうどいい状態なのでしょうか。 足がムチムチしていてブーツも入らないし、おなかがポコンと出ているので、まだ満足できないんです。 もっと痩せる、キレイな体型になるためのアドバイスをください。

  • ダイエット中にいくつか疑問がうまれました

    女21歳152cmです。 1ヶ月前くらいから本格的にダイエットを始めました。 そのメニューは… ●朝はご飯軽く1膳と弁当のおかずの残り、時々ヨーグルトなどを、昼は弁当を、夜は低カロリー高たんぱくを意識して野菜、豆腐、ささみ、海草などをつかった料理(ご飯は食べません)を食べています ●VAAMパウダーを飲んで30分後くらいに縄跳びをします(ウォーキング等の長い時間かかる運動は3日と続きませんでしたので、時間の割に効果の高い縄跳びにしています)15分~20分くらい、汗びっしょりになるまでやります。 ●お風呂からあがって寝る前にダンベルなどで部分的に筋トレをしています あとはこれに週末水中ウォーキングなどのプラスアルファをして、もともと30%あった体脂肪率が24%くらいまで落ちました^^ 太くて悩んでいた二の腕も2cmくらい細くなりました。 しかし、体重が全く減りません。もともと体重よりも見た目を意識してダイエットを始めたので悩んではいないのですが、疑問がうまれました。 筋肉は脂肪より重いといわれますが、そんなに差があるんでしょうか。体脂肪率でこんなに減ったのに、そんなに筋肉って重いんですか? また、現在生理中なのですが、生理中ってやせにくいとよく聞きます。 それは体脂肪の減り方に関してもそうなのでしょうか? 生理とダイエットについて、わかることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 体脂肪率がだけを上げる方法

    よろしくお願いします。 産前、身長168cm, 体重48.5kg, 体脂肪率20.0%、W68cm、太もも48cmでした。 自分の体系、体重等にとても満足していたのですが、産後少し太り、52kg, 22%になっていたので、ダイエットを二週間、筋トレを一ヶ月半、菜食を一ヶ月半続けたらみるみる体重が減り、現在体重49kg, 体脂肪16%、W64cm、太もも46cm になりました。 体重は満足しているのですが、体脂肪率が低すぎて困っています。 なんだか骨皮スネ子みたいに、セクシーではないのです(笑) そこで質問です。 産前と体重は変わらないのに、体脂肪率が低い理由は何だと思いますか? 筋トレをしたので、筋肉がついて、脂肪が減ってしまったのか? ーでも腹筋&背筋60回程度の筋トレです。 産前よりもバストがワンサイズ小さくなっているからか? ー母乳で育てたので、卒乳以降バストが小さくなってしまいました。それか?? もう一つの質問は、 現在の体重(49kg)をキープし、体脂肪率をあげるにはどうすれば良いのでしょうか? 20%位にしたいです。でもお腹周りとか太ももには脂肪を付けたくないのです。 我がままは注文なのですが、どうぞお力をお貸しください。

  • アドバイスください!!

    こんばんは! 私は高校2年の身長163cm、体重54kg、脂肪率24%の女子です。 体重を47~49kgに落としたいのでダイエットをしようと思ったのですが… 朝・昼はしっかり食べて、夜ご飯を寒天に置き換えるのは体に悪いのでしょうか。 もちろん、運動はします。 毎日ウォーキングを30分程度から始めて徐々に増やそうと思っています。 あとは脂肪率が高いので腹筋背筋を50回ずつ、と思ってます。 ホルモンバランスが崩れて生理が来ない…なんて事がないようにしたいので、ぜひアドバイスお願いします!! また、おすすめのダイエット方法があれば教えてください。

  • 妊娠中のダイエット

    はじめまして。 私は太っているのですが 今回妊娠しました。 そこで相談というか質問なんですが、 今ダンベル体操と家の中で自転車こぎなどのダイエットを しているのですが これは続けても問題ないですか? ウォーキングがいいといいますが冬は雪道なので ちょっと無理かと思いまして。 あと妊娠中ダイエット成功して体重減った方や妊娠のために体重があまり増えなかったって方はいるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 下半身を痩せたい!!

    高1で173cm、57キロの男なのですが家にある体重計は体脂肪を計るとき子供か大人か選ぶのですがどっちで計ったらいいかわからずとりあえず子供で計ったら体脂肪率7%、大人で計ったときは5%でした。 毎日ウォーキング1時間とビリーズブートキャンプをしているのですが特に太ももやお尻周りが痩せません。又、腹筋が割れてないのですが どうしたらもっと下半身やお腹の脂肪を落とせるでしょうか? 詳しい方は回答を宜しくお願いします。

  • 1週間で体脂肪増加なぜ?

    最近ダイエットを始めた、173cm 25の男性です。 1週間前から開始したのですが、自宅にある体重計で量った所 体重67.5 体脂肪率19.9% BMI 22.6% といった感じでスタートしました。 それからおよそ1週間、毎日2時間のウォーキング 腕立て 背筋 腹筋 をそれぞれ30回のペースで2日に1回の割合でしています。 1週間が過ぎ、再度体重を量ると 体重65.9 体脂肪率26.2% BMIが22% 歩いて運動をしているのに体脂肪が異様に増えています。これってダイエットになっているのでしょうか? 食事には気を使い、1日およそ1500カロリーにならない様にしています。

  • きれいな足になりたいです!

    18歳女です。現在身長158cm、体重48.5kg、体脂肪率21%です。 私は太ももとふくらはぎが太いです。特にふくらはぎは部活でバスケをやっていたためか筋肉質でとても太く35cmほどあります。(太ももはただの脂肪太りな気がします...(^_^;))引退して2ヶ月ほど経つのですが筋肉は落ちず、今でも力を入れたり爪先立ちをするともこっと盛り上がります。私の理想はスリムでほどよく筋肉がついて引き締まっている足なのですが、それとは程遠く...(;_;) 毎朝ダイエットのためにジョギングをしているのですが、きれいな足をつくるにはウォーキングの方がいいのでしょうか?今日試しに、太ももを意識して大股早歩きのウォーキングをしてみましたがこちらの方が足を全体的に効率良く使えているような気がしました。 ですがウォーキングに変えるとその分消費カロリーが減るので、体重も落ちにくくなるのではと心配です。足を細くしつつ体脂肪も落とすにはどうすればいいのでしょうか?ただ体重を軽くするのではなく引き締まったスリムな体型になるのが目標です。ぜひアドバイスをよろしくお願いします!(>_<)