仕事の教え方がヘタ……?

このQ&Aのポイント
  • 中途採用で大きめの企業に就職したが、上司からの教え方に問題がある。
  • 上司は1つずつの業務を教えるが、それぞれが中途半端になってしまう。
  • ノートにメモを取っているが、依然として細かいことを上司に尋ねなければならない状況が続いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事の教え方がヘタ……?

中途採用ですが、わりと大きめの企業に就職できました。もともと本屋さんで10年以上正社員でやってきたので、半年の店舗研修ものりこえ、本社業務となりました。 ある人のサポートをすることになりました。その人は猛烈に忙しかったようです。女性で私より年下です。 誤解があるといけませんので書いておきますが、書店ではアルバイトから社員になった人が多く、女性・年下上司は珍しくなかったので、そのことについては問題なしです。 彼女、抱え込んだ業務をしながら、私に業務を教えることになりました。 ここで問題がでてきました。 仮に彼女が1から10の業務をしていたとします。 私としては、難しくない業務をまず2つくらい完全に引き継いで、それになれたら仕事をもっとひきつぐ、が理想だったのですが、彼女は1から10の仕事の各々をその時々で、ある時は3の仕事、ある時は1、また別のときは7、またまた1、と言った具合に業務を振ってくる教え方(といえるのなら)をしてきました。 その時々にやらなければいけない仕事を、その時々ごとに教えて、やってください、というわけです。 この方法だと、どの仕事も中途半端に教わることになり、1の業務をしていても、教わっていない事態に直面するたびに、聞きに行くはめになります。 ノートはもちろんとっているのですが(2週間でコクヨのノートを1冊つぶしました)、1の仕事内容がノートのあちらこちらに散らばっている状況です。 ただ、どの業務も少しずつやっているわけですから、少なくとも「あれどうした?」と言われて、全くお手上げという状況ではなくなりつつあります。しかし、最終的に「こうなっています」とは言い切れないわけです。「こんな感じで今やっています」というのが精一杯です。 彼女の教え方だと、ある時点で1から10の仕事が全部できるようになる、と言う見方もできますが、本当につまらないこと、例えばエクセルの表に私が新たな項目をつくって書きこんでいいのか、等々で、いちいち彼女に訪ねなければなりません。 彼女も、しょっちゅう聞きにこられて迷惑でしょうし、私もしょっちゅう業務中に口をはさむわけですから、気が咎めることが多いです。ただ、お互いここはガマン、という気持ちでもいます。 結局は、聞かなければ仕事は進みませんから、聞くわけですが。 1カ月、この状態です。いい意味では「全体がすこしづつみえてきた」訳ですが、悪く取れば「どの業務も究めていない」わけです。 もうすこし辛抱か、なにか注文だすべきなのか、中途採用のオッチャンは悩んでいます。 アドバイスをくだされば、幸いです。 (おまえが悪い、おまえに非があると「だけ」、罵倒するのはどうかご勘弁を)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.5

あなたが悪いのではなく、上司からすればだからこそ「あなたをサポートに出した」のでないでしょうか。何もわからない新人よりある程度仕事の出来る人を配置したことで彼女の能率がアップしたなら、価値があることです。今の人と昔の人ではパソコンや機械的な作業は得意ですけど、人づきあいや全体的にみるという能力が欠けていると言う話も聞くので適材適所の気がします。部下と上司で難しいと思いますが立場が逆転していると考え、お互いにフォローしておけば、あなたが上司になっても経験になると思いますけど? 大変だと思いますが自信をもっていいのでは?ただ、お互いには気を使うでしょうから今は相手を立てないといけないのでそこは熟年者が大人にならないといけないかもしれないですね。

その他の回答 (4)

  • haruki_kk
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.4

個人的な考えですが、女性は並列作業が得意かつ速いと思いますが、 そのぶんその業務の流れなどをシステマチックに他人に説明するは苦手なようです。 表現を変えると、頭のなかでの情報処理は速いが、それを表現するのが苦手。 そんな傾向が強いように感じています。 そして男性は並列作業が苦手で、単独処理を連結させていくほうが性にあっているようです。 ですので、彼女の教え方が改善されるのを期待するより、現在の引き継ぎ状況が一目でわかるような資料・フローチャートを作成されてはいかがでしょうか。 言葉よりも図があると直感的に理解してもらえるかと。 もっともそういった資料は全体像を把握している人が作成するのが一番とは思いますが、 ここで作成しておくと貴方が誰かにその業務を引き継ぐ場面がきたときに重宝すると思います。

  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.3

>私としては、難しくない業務をまず2つくらい完全に引き継いでー‥ ‥が理想だったのですが、 ‥って、教えてもらう立場の人が、 私としてはこういうふうな引き継ぎ方をしてほしいんですけど‥ これが理想です‥ って有り得ないんですがね。 教え方がヘタなんじゃなく、あなたの勝手な思い込みが、むしろ業務を妨げてると思います。 あなたの理想通りに先輩が業務を教えてくれるなんて、そんな会社あるわけないでしょう。 その先輩は、難しくない業務からしっかり引き継いで、慣れたころに別の業務を引き継いでー‥ なんてことしてたら、全部の業務のうち、 今日この業務してほしいけど、あの人まだこないだ教えた業務慣れてないし、だからこれまだ教えてないから出来ないよねー‥ ってことが度々おきて、その方が面倒だし、使えないから、今の教え方をしているんだと思いますよ。 全部が完璧じゃなくても、一応一通りの業務を少しでも教えてあれば、 今日これしてほしい、 って時にその業務をしてもらえるから、先輩としてもそのほうが助かると思って、教え方がそうなったと思います。 ノートをしっかり取ってあって、教えてもらう業務がその都度違ってゴチャゴチャになってしまうなら、後で自分で分かり易いようにまとめ直せばいいこと。 あなたのノートのために、先輩が1つの業務を完璧に教えるなんて、普通は無いですから。 教えてもらうことがその都度違って、分からない時に聞きにいくことが度々あっても、教えるほうは想定内だと思いますよ。 それでも、その方がいいと思ってそうしてるんだから、それを教え方がヘタとか、あなたが判断すべきこととは思えません。 今は、分からないことがあって当然で、分からないならすぐに聞くことが大事だし、そこを尻込みして聞けない=仕事してない ですからね。 どれかの業務を究めてもらう ことより、今は、 全体が少しずつでも見えてきている ことのほうが、先輩としては助かるし、教えていて嬉しいことだと思いますが、どうでしょうか? 私も、中途採用の年上男性を教えていて、似たようなことを言われたことがあったので、先輩の気持ちとして(職種が違うと思うので同じとは限りませんが)、 参考までに。。

k16399638
質問者

補足

私の理想どおりに教えてくれる、なんてことはそうそう無いのは承知です。勝手な思い込みをしていたら、新しいことなどできませんよね。 私は彼女に、あなたが女性・年下だからといって軽んじたり絶対にしません、どんどんできそうなことから教えてください。下請けにだしてください(大意)と、かしこまっていない場で言ってもあり、関係は良好です。 ただ、 「これしてください」 「まだ、この業務はここまでの処理しかやり方を聞いていませんが」 「えっ、そうでした?」 「はい、この日に(ノートには日付と、初めてのことをやったときはその旨書いてあります)ここまでしか」 ということが、ちょっと多いわけです。 まあ、今がガマンのしどころかな、とは思っています。初日よりははるかにマシにはなっていますので。 ありがとうございました。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.2

ご自身でノートを纏めて、マニュアルを作っては如何ですか?  マニュアルを作ると理解していない部分や聞き逃した部分、まだ聞いていない部分などなど色々なことが明確なります。 それを指示している方に見せて「ここはこういう仕事の進め方で良いですか?」など前向きな質問をしては如何でしょう?  「マニュアルを作りました! 今後はこのマニュアルで仕事をします!」などの見切り発車は嫌われることもあるのでご注意して下さい。 稀に「頑張って纏めたな!」と褒められることありますが、見方を変えると教えている人がいままでサボってマニュアルを作っていないと周囲に見られることになるため攻撃されることがあります m(_ _)m

k16399638
質問者

補足

とりあえずは、今のノートをよく読むことをしていきたいと思います。 あとは、1番さんの補足に書きました。ご参照いただければ幸いです。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

すみませんが「中途採用」であるということは自覚してますよね。新入社員ではないので1~10まで教わらずとも社会人としての経験から乗り越えるべき問題のように感じます。 彼女の立場で話をすると少なくとも「半人前以上もしくは部署の違った一人前」と言う認識で優先順位の高い仕事を割り振っているのではないですか?「マニュアルがない」と言っている新入社員ではありませんので自分でマニュアル化するでもいい話だと思います。あなたが中途半端に教わっている話の内容を見ると「これぐらいはわかっているだろう」と判断したような内容も見えます(エクセルの件など特に) ノートに関してもそれはあなたのマニュアルと言えますが整理していないのも問題です。順番通りに仕事ができないからマニュアルを作らないと堂々とは言えませんよね。 極めるのも必要ですが全体を見ていないとただの部下(下っ端)でしかないです。私はあなたに求められている物は店長クラスの全体も見通す思慮深差ではないかと思いますけど、違いますか?

k16399638
質問者

補足

まったくもって、おっしゃる通りです。新入りではないので、なにもかもというわけにはいかないのもわかります。 書いていなかったので後出しみたいなことになり恐縮ですが、今の部署に本配属になる前、管財セクションで時間が迫っている大仕事があり、出向という形で一月の間やっていました。 そこでも、基本的に初めてのことをしていたわけですが、上司にあたるオジサンから指示されて仕事をしていました。何の問題もなく、契約書の原本をひっくり返すようなことまでやっていました。今回のような「忘れたころに」「突然」「××の業務をやりましょう」ということはなかったわけです。 私もノートをまとめ直したり、線を引いたり、読み返したりとやっていますが、そこに「無い」ことを突然いいだす、そして 「チラッといいませんでした?」 さすがにこのときは、 「エクセルの原簿に項目追加するような大事は、『チラッと』ではちょっとやりかねます。教えてください」 と、言う羽目になりました。 ただ、私が手伝うようになってから、彼女の負担がそれでも激減したそうです。 半端に理解できて、ある部分はできる、のですが、その先をいきなり振られてたりするので困るわけです。 習うよりなれろ、というのは教育・指導を放棄した言葉だと思うので、私は以前は「教えてなれさせろ」でした。彼女は部下にあたる人をもったのが初めてなので、彼女も矢なんでいるのだと思います。

関連するQ&A

  • 「その仕事をやります」等、どう言えばよかった…?

    転職して8ヶ月目になります。 20代後半女です。 男性社員Aさんから名刺を頼んでおいてと言われました。 私は会社一番の新入社員です。 退職した人の後釜として入りましたが、引継ぎらしい引継ぎはなく入社したら、 その名刺を男性社員Bさんが発注をしていたため、私が今まですることはありませんでした。 Bさんが外出していたため、私が初めて頼むのでいくつ頼むのかを聞いたところ、その話を聞いていた会社実質No.2の女性社員Cさんから、いつもそのBさんが頼んでいたから、 その人に頼めばいいんじゃないと私に言いました。Bさんが帰ってきたので伝えました。 その女性社員Cさんが先に帰ったあと、BさんがAさんと私に向かって、 「Cさんから名刺の発注をしてといわれているからやっているけど、本来○○さん(私)がやるべきだと思う。」と言われてしまいました。 Aさんは私にたいして、 「やっぱり、やる人が違うんじゃない。君は仕事が全くできないんだから、そういったことは全てやるべきだわ」 と怒られてしまいました。 新人なのでどんな仕事もするという姿勢でいないといけないと思っています。 Cさんが話しに介入する前までは、私が発注しようと話を進めていました。 私はそのときCさんやAさんにどう言うべきでしたでしょうか。 普段から私は、自分でも仕事ができる人間だとは思っていませんし、私の普段の仕事ぶりからそのAさんもBさんから仕事が全然できないね、もっと仕事ができるようにならないと、この会社にはいられないし、いらないとも直接的に言われたことがあります。 私にとっていくら同じ職種に就いていたとはいえ、全くやったことのない仕事ばかりで、それに対しては日々同じ失敗はしないようノートを書くなり、業務に必要なことは覚えるなど自宅に帰ってからも努力は続けています。 私を採用する前に、会社の採用担当とAさんBさんを含むほか社員から採用する理想像のミスマッチがあったみたいです。

  • 仕事を続けるか辞めるか

    40代前半女性です。 仕事は資格と経験があるので 年齢が多少いっていてもまだまだ採用されると思います。 今の状況は契約社員で近いうちに社員になる予定です。 お給料や福利厚生もきちんとしている会社で 恵まれているとは思いますが 辞めたい気持ちが強くなってきました。 理由は、同僚(多くは年下)の仕事に対するモチベーションです。 彼らは社員ですが、社会人としての基本も仕事の基礎もなく おしゃべりが多く辟易してしまいます。 彼らとの関係は悪くなく、むしろ良い方ですが このまま彼らと一緒にこの仕事を続けると 自分自身がだらけてしまいそうで怖いです。 仕事をするのならプロフェッショナルとして働きたい気持ちが 大きいです。 職場にはベテラン社員もいるのですが 安定を求めているのか問題に対して向き合いません。 それなら社員になる前に辞めた方が良いのかと思ってきました。 社員になるのなら長く働きたいからです。 安定を求めて何も言わずただ自分の仕事を黙々とこなすか 新しい場所で再出発するか考えています。 今のところ経済的には困っていません。 1年くらい無職でも大丈夫です。 アドバイスをお願いします。

  • 仕事で先輩を追い越したい!

    私は25歳の男で、中途採用で1ヶ月半働いてます。 職場には、3人の先輩達(3~40代の女性)がいるのですが、 この先輩達よりも仕事が出来るようになりたいと思っています。 先輩方はこの仕事に就いて5年目を迎えようとしています。 個人的に先輩達が憎いから追い越したいというわけではありません。 それどころか、とても良く指導して頂いているので、感謝しています。 やはり、人一倍努力するしかないのでしょうか? ご意見、宜しくお願い致します。

  • 中途採用の人の態度

    私は新卒で数年働いていますが、最近、先輩方が続々と辞めてしまい、たくさんの中途採用の人が入社しています。 が、そのうちの過半数が数ヶ月で辞めていきます。そもそも会社的にも問題があるとは思いますが、中途採用の人ってワガママな人ばかりな気がしてなりません。 経験者は自信満々にすべて知っていますと、教えることに対しちょっと小バカにした態度をとり、イスにふんぞり返るが、仕事をしてもらっておかしな点を指摘すると、教えてもらってないからできるわけないと逆ギレ 入社6ヶ月以上たったにもかかわらず、1~10まで全て支持しないと仕事をしない人(たくさん仕事を渡すと辞めると言い出す・・・) ・・・自分は年下ですが、教える立場・・・とてもやりにくいですし、しかも中途採用の人の方が給料がいいんので、やってられません。 中途採用であっても新入社員。努力もせず、都合の悪いときだけ新人ぶり、自分ができないのは全て上司や会社のせいにするなんて、これもパワハラの一つではないでしょうか?

  • 仕事でいっぱいいっぱいです。

    わたしは広告業界に転職し二年目に成りました。 仕事を覚えて来たころ、立て続けに社員が辞め、ひとが足りなくなり、ほとんどの企業を引き継ぐことになりました。 中途入社の社員が入りましたが、入社後すぐできちゃった婚をして退社し、業務が増える一方です。 会社もここまで多くの企業を担当した人は過去にいなく、軽減策を考えていくといってますが、不安です。 業務が追いつかず、残業や土日も家で仕事をしています。 どうしたらうまく効率よくできるでしょうか。

  • 仕事へのモチベーションの保ち方について

    入社17年目、現在の部署(本社内の営業企画部門)で10年目になる一般職の女性です。 仕事は部署内の庶務業務、担当業務の事務処理、お客様からや各支店からの問い合わせ業務、上司の秘書的な役割等、かなり多岐に渡っています。 後輩に対しての指導や、仕事に対するモチベーションの保ち方などで悩んでいますので、何かアドバイスをいただけたらと思います。 部署内の女性は昔は4名ほどいたものの、3年程前から私だけになっていました。ですが、在籍期間が長くなってきたせいか、4月から後輩の女性(一般職の29歳)が配属されました。 彼女の指導を任されておりますが、最近うまくいかず悩んでいます。私は元々人にモノを教えるのが苦手だし、年下の人も苦手です。 配属された当初、毎月決まった業務(私の仕事のうちの半分くらい)をスケジュール表にして渡し、一ヶ月は一緒にやりながら細かく教え、彼女もせっせとノートを取っていました。 その後はスケジュールに沿ってやってもらい、分からない場合は質問するように、としたのですが、最近ではきちんとやらないことが多いのです。 上司からの突発的な仕事の依頼も多かったし、スケジュール表にない仕事もあるので、一概に彼女が悪いわけではありませんが、上司からの指示がなくても決まった仕事をしないことが多く、関連部署から「提出がまだ」等の連絡があって発覚し、聞くと「忘れていた」とのこと。 今後、どうやって指導すべきか悩んでいます。 彼女は今までの上司からの評価も高く、能力もある女性です。現在の上司からの評価も悪くありません。 今までやっていた支店の業務から比べると、業務範囲が多岐に渡っており、難しいことも多いかもしれませんが、彼女ならできると思っています。 ですが、余裕をもって期限を指示して依頼した仕事を、結局できずに私がフォローをするようなことがしばしばあります。決して無理な仕事でなく、面倒だから後回しにした結果、間に合わなくなってしまったという感じです。 ただ、彼女との関係は悪くなく、概ね良好ではあります。 さらに、後輩の男性社員も多数いるのですが、仕事に対しての責任感のなさや、理解力の無さに、びっくりすると同時にガッカリしてしまいます。 男性は総合職ですので、新規事業の企画からカットオーバーまで、責任を持って仕事をしなければならない立場です。(一般職も責任はありますが) その男性社員達から仕事を進めなければいけない上での細かい作業等の相談をよく受けます。経験値の違いかもしれませんが、私が事細かに説明しても全く理解できない様子で、人に説明をさせておいて「全然分からないっす」と悪びれもせずに言う人もいます。 その上、私が自分でこう説明しろと時間をかけて後輩に説明したにも係わらず、結局上司へは全く相談できておらず、その後の処理がギリギリになって、私の業務上これ以上の遅延は許されなくなってから同じ事を言い出し、埒が明かないので結局私が上司に説明してまとめる、というようなことも多々あります。 上司は直属の上司(課長)もその上の上司(次長)もかなり古い付き合いなのですが、有難いことに信頼してもらっているようです。 しかし、上司達はちょっと威圧的な人達なので、彼らに意見できるのは私だけだと言われています。今のご時勢、パワハラってどうなの?と思う部分もありますが、男性社員に厳しい分、自分で色々と勉強しているせいか知識は豊富です。だからこそ尊敬している部分もありますが、ちょっと時代錯誤な上司達です。 その上、現在は新規事業の立ち上げで大変忙しい状況で、どんどん私自身の仕事(上司から指示されたり、同僚から依頼されたり)が増えています。 でも、所詮私は一般職なのです。 お給料もここ数年上がっていませんし、偉くなれる訳でもありません。(一般職の女性社員が全員役職になれない訳ではありませんが、かなり難しい状況です) 私の説明も理解できない男性社員(入社7年目くらい?)とお給料はあまり変わらず、彼には住宅手当が出るので、実質の手取りは彼の方が高くなります。 お金ではなく遣り甲斐だ、とも思いますが、いいように使われているだけじゃないか、とやればやるほど虚しくなってくることも多いのです。 そんな中で、どのようにモチベーションを保っていくか、後輩への指導をどうしていくか、どんなことでもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか? 普段はかなり気が強く、負けん気の強い性格で、周りからは「女にしとくのはもったいない」と言われています。ですが、最近は特に理不尽さを感じてしまい、なかなかネガティブな考えから抜け出せません。 こんな私にご意見ください。よろしくお願いします。

  • 仕事についていけない

    こんばんは。 とある会社に転職しました。 で上題どおりですが、仕事についていけない、というか 所属部署で置いてけぼりになっています。 SEなどでメインの仕事は技術なのですが、それ以外の事務処理、 例えば発注や請求、売上の管理まで各社員が担当します。 今までそういった事務処理の経験が無いため、いきなりこういった 業務に対応することに苦心しています。 無論やる意識はあるので、先輩社員に「時間を取ってしっかりした 引継ぎをお願いしたい」とお願いしていますが、中々実現できず その間に上記の業務で無茶を言われ、良くわからないまま 対応していることもあります。 お金に関することで不安ですし、一緒に仕事をしている中途社員も やはり良く理解しておらず、支離滅裂になることもありました。 引継ぎの場を、部署長にしっかりお願いした方が良いでしょうか?。 また中途社員に対しては、経験が無くても、 このように一方的に業務を振ったりすることはあるのでしょうか・・??。 ご意見頂ければ幸いです。

  • 仕事量について

    小さな中小企業で営業で仕事してます。しかしながら、人が足りない分、営業の仕事以外の業務もするようになってしまいました。正直、手におえません。頭の切り替えを早くできればいいのですが、なかなかできず、中途半端な内容の仕事しかできなくなっています。会社は経営が厳しいので新たな社員を雇うことはできないとのことでした。しかし、作業スピードも悪いですし、仕事内容も中途半端になっています。こういう事は、経営陣は理解していて依頼してきてるんでしょうか

  • どちらの仕事がいいか

    31歳、女性です。 先週まで派遣社員として働いていましたが、契約満了の為、次のお仕事を探しています。 ↓以下のお仕事に応募しました。まだどちらからもお返事は頂いていませんが、どっちからも採用貰ったとして、どっちがいいと思いますか? ①業務内容→雑貨の商品管理 雇用形態→正社員 給与→月18万~ ②業務内容→生命保険の事務 雇用契約→派遣社員 給与→時給1400円~ 知名度は圧倒的に②の方が高く、勤務地も①より近い。 大手なのでコンプライアンスがしっかりしてると思う。 福利厚生も②のみ有り。 しかし①だと交通費&賞与&昇給有り。 仕事をやる上で、重きを置く順は、業務内容→お給料→雇用契約→勤務地、です。 その上で、やりたい度は互角です。 勿論最後に決めるのは私ですが、皆様はどんな考え方をされるか知りたいな、と思いました。 どっちからも不採用だったら悲しいなぁ(^-^;

  • 仕事を続けるのが大変です。。。

    ある紹介で教えて頂き 郵便事業の中途採用を受けて採用して頂きました。 ですが、実際に業務をしてみると 朝は早く、夜も定時で帰れることはまず無いです。 真冬や今年のような炎天下(東京都で600人が熱中症で搬送された) でも配達しなければなりません 給料も、お世辞でも高いとは言えません 交通事故も非常に多く、危険も伴い 年賀状のノルマも正社員は6,000~10000はあり 全てグラフで達成ノルマがあります。 同姓してる彼女の手前、正社員の名ばかりに頼ってますが 結局は相当な無理をしています。白髪も増えました。 やはりもっと、安全な営業職や事務職に したほうがいいでしょうか? それとも、今のご時勢、仕事があるだけ 良いと考えて耐えるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう