• ベストアンサー

厚生年金受け取りについて

先日兄が突然病気の為50才で急死しました。兄は厚生年金に加入していました。両親は他界し独身でしたので身内は兄弟3人だけです。今後兄が積んでいた年金はもらえますか?また死亡一時金はもらえますか?わかりにくいですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.5

現在の遺族厚生年金を受けることができる遺族は、配偶者、子、父母、孫、祖父母までです。 兄弟姉妹には受給権はありません。 また、厚生年金には、死亡一時金はありません。 国民年金の第1号被保険者として、3年以上納付していれば、死亡一時金があります。 こちらは、生計を同じくしていれば、兄弟姉妹までOKです。

その他の回答 (4)

noname#171546
noname#171546
回答No.4

死亡一時金は国年の制度なので、そちらの要件に当てはまる可能性もありますが、まず何より、ご兄弟は亡くなった方と「生計維持関係」にありましたか?それを証明できないと、受給権者とはなれません。

  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.3

厚生年金からは支給を受けられるものは、おそらくありません。 ただし、国民年金に昔3年以上保険料を掛けていた期間があれば、死亡一時金を もらえる可能性はあります。 お近くの年金事務所で確認してみてください。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

死亡一時金は国民年金の独自制度です、厚生年金にはありません。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

http://www.nenkin-note.net/originality/shibou.html 貰えますから手続きをしてください。

関連するQ&A

  • 厚生年金の受取等について

    現在27才 独身女性 職業:フリーター(時々無職) 結婚は多分しないと思います。 今まで厚生年金は約2年の支払いをして、国民年金は1度も払った事がありません。 今後、厚生年金は加入条件を果たせば加入し支払いをしようと思います。 このような私の状態で質問です。 (1)約2年納めた厚生年金はもらえるでしょうか? (2)近いうちに私が死亡した場合、将来的に親兄弟に私が支払った厚生年金を受け取る事ができるでしょうか? (3)海外に永住する事になったら厚生年金はどうなるんでしょうか? 質問に対しての文句や批判はご遠慮下さい。 宜しくお願いします。

  • 厚生年金 死亡一時金

    厚生年金 死亡一時金についてなんですが、 兄が51歳で先月亡くなりました。 独身の兄と父二人住いでした。 厚生年金を掛けていたんですが、 約16年ぐらいです、 父親は年金を月15万ほどもらっているんですが、 役所に電話すると死亡一時金がもらえるかどうかわからないと言われたんです。 今父がもらってる年金が死亡金より多いともらえないといわれたんですが?? 説明してもらっても、よく話がわからないんですが、 なぜもらえないのか、わかるように教えて下さい。 そしてどのようにした方がいいのかアドバイスお願いします。 わたしは嫁に行ってる妹です。 父の後見人になっています。 父も軽い痴ほう症で老人ホームに入っています。

  • 遺族年金に関して。厚生年金から国民保険に変更

    夫が退職しそうなので質問です。しばらく休職することになりそうで、今後は私が働く予定です。 私が職場で厚生年金を掛けられれば夫を扶養にするか国民年金に加入する運びになると思います。 その際、夫が死亡した場合遺族年金はどうなるか教えてください。 別の質問である程度聞いたのですが補足でお願いします。 夫→37歳 厚生年金200ヶ月加入 妻→37歳 厚生年金51ヶ月 そのあと夫に扶養 子供→8歳 一人 私が主たる生計者になってから夫が他界(自殺、病死などにかかわらず?)した場合でも 遺族年金は子供が18になるまでは保障される 厚生年金は初診日より五年以内(厚生年金に加入中の初診)の場合は300ヶ月以内でも保障される。 事故などで他界した場合は、基礎年金は保障されるけど厚生年金は300ヶ月以内なので保障されない・・ と、いうことですよね? 以前、生命保険に加入する際、子供が18になるまでは厚生年金からも保障があると聞いていたのですが 違うんですね。300ヶ月となると大体の人が子育て終わってますよね・・ また300ヶ月というくくりは一度脱退し国民保険に入ってまた厚生年金に加入したとしてもいいんですよね? トータル300ヶ月以上ですよね? その際夫が私の扶養の場合は厚生年金加入扱いにはなりませんよね? また私が死亡した場合はどうなりますか? 私は今まで扶養なので厚生年金加入は少ないです。今後は私が主たる生計者になると思うのですが・・ 基礎年金は保障されますか? 子供が18になるまで、またはその後についてもお教え願えたらと思います。 いろいろ悩んで投稿させていただいてます。 純粋に質問のみにお答えくださるかた、ぜひお願いします。

  • 年金

    兄弟ともに独身です。 兄は国民年金免除申請を受けています。 50過ぎて仕事は波がある不安定な収入しかありません。 まだ役所に特別年金郵便を確認申請にいってませんが10年位厚生年金と国民年金あわせて20年あります。あと任意加入をしていくらいただけるか聞きに行きます。 年金が7万ももらえなければ不足は生活保護になるのでしょうか? 今回 御伺いしたいことは 弟は厚生年金を収めております。 もし 弟が死亡した場合 弟の年金は遺族年金として取り返すような法律もしくは福祉的な補助金のような扱いで受け取れないのでしょうか? あまりにも独身貴族とはほど遠いように思います。 どうか御案をおきかせください。よろしくお願いいたします。

  • 遺族補償一時金って??遺族がいなくても、厚生年金はもらえますか?

    先日、叔父(父の兄)が死亡しました。 こんな場合、なにかもらえそうなお金はありますか? 叔父は、享年50歳。 生前は、20年近く、病院に入院していて、障害年金の受給者でした。 入院する前に働いていた職場で、厚生年金に加入。 奥さんと子どもがいますが、入院するころに離婚しています。 叔父が他界し、身内は私の父(叔父からみると弟)と、痴呆症の祖母(叔父からみると母)だけです。 叔父の葬儀は、私の父があげました。 入院していたこともあり、生命保険など、死亡してからもらえるようなお金は一切なく、葬儀のお金は父一人が払いました。 そんな父を見ていて、何かもらえそうなお金がないか、と調べているところです。 「遺族保障一時金」のことを知り、どんなものなのかご存知でしたら、教えてください。 また、不足している情報があれば、付け足します。 よろしくお願いします。

  • 遺族厚生年金について

    遺族厚生年金について教えてください。 夫は64歳、35年以上厚生年金加入中他界。 年額260万ぐらいの年金受給していますが、 経営者のため給与が50万~80万あり一部停止されて いると言ってました 妻の私は現在61歳。厚生年金21年、国民年金15年加入。 年額96万の年金受給中。 (1)遺族年金の計算は死亡時の年金額で計算しますか? 要するに夫は働いていたので一部停止されていて本当なら もっと多い金額がもらえていたはずなのでどの時点で計算するのか 知りたいです。 (2)予想で結構ですが遺族年金は厚生年金の中の比例報酬の3/4 と聞きました。年額260万だとすると比例報酬とはどのぐらい だと思いますか?社会保険事務所の人は 260万のうち厚生年金は180万ぐらい、そのうち 比例報酬は100万ぐらいではと言われました。 つまりその3/4に中高齢の寡婦加算が加算されるとのこと。 あくまで予想で結構ですので参考に金額を教えてください。

  • 遺族厚生年金と老齢厚生年金

    会社員だった主人が亡くなり遺族厚生年金を受給します。 私(42歳)も20年厚生年金に加入してましたが、2年前退職し主人の扶養に入ってました。 主人が亡くなったので、国民年金に加入しましたが、今後私が働くとしたらどちらの年金がお得でしょうか。 私の老齢厚生年金は遺族厚生年金より少ないようです。 フルに働き厚生年金に加入するか、パートで調整しながら国民年金に加入かで迷っています。 加入年は厚生年金20年、国民年金1年、扶養1年、現在国民年金です。

  • 遺族共済年金と老齢厚生年金の受給

    76歳になる母の年金について質問させて頂きます。 独身時代に働いていた頃に加入していた厚生年金 の記録が出て参りました。 その後、年金機構より年金の支給決定通知が届い たのですが、今日になって改めて支給停止の通知 が届きました。 基礎年金番号に今回判明した記録を統合したとこ ろ、現在受給している遺族共済年金の金額が高い 為、老齢厚生年金は支給停止になります。という 説明書きでした。 年金については全く不案内なものですから無知な 質問なのかもしれませんが、これが常識なのでし ょうか? 共済年金は亡父が加入していたものであり、死亡 後に遺族年金が支給されるのは理解できます。 しかし母が独身時代に加入していた厚生年金に 対する支給が行われないのは理不尽に思われる のですが・・・。 どなたかこの辺りをご教示頂けませんでしょうか。

  • 厚生年金に入らなくてはいけませんか?

    実家が理髪店で、十数年前に小さなビルを建てたのを機に、理容業と賃貸業として、個人事業主から有限会社を作りました。(税理士さんからの節税アドバイスのため) 父が3年前に他界し、理容業をたたもうとしましたが、長年働いてくれた従業員が2名(55歳と65歳)いたので、70歳の母の体力が続く限り、母が取締役になり、がんばっていこうと仕事を続けています。 ところが、先日、年金事業所から連絡をもらいました。 うちは、厚生年金にしていません。厚生年金に加入しないといけない…との事。今月下旬に、来所して話を聞きに行くことになりました。母に相談されたので、厚生年金について調べたのですが、やはり有限会社なので事業主は強制で厚生年金にしなくてはいけないようですね。 そこで、質問させてください。 70歳の母は今後何年理容業を続けられるかわかりません。(体調しだいですが、おそらく2~3年後でやめる予定) (1)あと2~3年、厚生年金に切り替えて積み立てても、従業員には国民年金よりもメリットはあるのでしょうか? (2)従業員は、細々と働ければいいと言っています。 売り上げもさほど良好ではなく、母も赤字が出るようなら店はたたむといっています。 従業員も、母の事務的負担や経済的な負担がかかるようなら、今のままでいいと言っています。 この様な状況でも、強制的な加入は義務付けられるのでしょうか? 取り留めのない内容で、長くなってしまいましたが、お知恵やアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 遺族厚生年金について

    年金受給前の、厚生年金加入中に死亡した場合の受給資格を教えて下さい。 今までの質問・回答などを色々見たのですが、自分なりにうまく解釈できなかったもので・・・ まず、働いている夫が死亡して、遺族厚生年金がもらえるには、 ●死亡日の前日の前々月から過去1年間の間に、保険料をちゃんと払っているかどうか。 ●20歳~死亡日の前々日までの期間に、保険料をちゃんと払っているのが3分の2以上の期間あること。 以上2つの要件を満たせばもらえるのでしょうか?? 20年or25年加入してないともらえないと書いてあったり、上記の要件だったりしてどれが正しいのか分からなかったので。 また、遺族厚生年金は、年金をもらう年齢になった時に給付されるってことでいいんですよね?? 若いうちに死亡したらもらえるまでの年数がかなりあるなぁと思いまして・・・。手続き等は死亡した時にして、受給年齢になったら給付されるようになるんですか?