- ベストアンサー
国民年金と厚生年金についての手続き方法と注意点
- 37歳の独身女性が国民年金と厚生年金の手続きについて相談しています。大学卒業後に2つの会社で働いたが半年以内に退職し、その他のアルバイトや派遣で働いた結果、国民年金への変更手続きを行っていないまま37歳になってしまいました。
- 年金手帳を紛失してしまったため2度目の会社で新しい手帳を交付してもらっていますが、持っている手帳のまとめる必要があるのか疑問に思っています。
- 現在は大阪に住んでいますが、一年前に東京の会社に就職したため、住民票はまだ大阪にあり、厚生年金への加入をしていません。2年間遡って国民年金の保険料を支払うことができるため、まず国民年金の支払いを行ってから厚生年金に加入すれば良いのか疑問に思っています。また、厚生年金の加入状況や払込期間の変更についても知りたいです。手続きに関しては大阪で行う必要があるのかも教えてほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、国民年金は2年間しか遡って納付できませんから、こちらを先に納付されるとよいでしょう。 次に、まだ就職する予定がないのでしたら、国民年金の納付を続けて、就職した時点で勤務先で厚生年金の2号被保険者に変更の手続きをします。 年金手帳については、社会保険事務所で統合の手続きをしておいた方が将来の受給時に手続きが楽です。 手続きは、住民登録されている地域の社会保険事務所で行うのが原則ですが、お住まいの地域の社会保険事務所でも可能です。 近々、就職の予定が有れば、その時に会社で手続きを依頼することも出来ます。 年金の加入期間については、社会保険事務所に問い合わせれば確認できます。 25年又は、30年に改正後は、その年数の加入期間がないと、年金の受給は出来ませんが、受給時に加入年数が足りない場合、延長して加入できる制度が有ります。
その他の回答 (2)
住民票を移せば過去2年間分を東京で納付することも可能で、号数変更の書類も東京でもらうということができます。 住民票の移動をするには、まず、大阪で転出届をして、転出証明書をもらい、移動先の市区町村で転出証明書を提出し、転入手続きを行います。 転出届は、代理人でも手続きできますが、本人の印鑑と代理人の印鑑と年金手帳・国民健康保険被保険者証(加入している場合)が必要です。 ただ、市によっては、委任状が必要な場合がありますから、電話で確認してください。 これで、転出証明書をもらい、現在の市役所で転入届をします。 この時に、年金手帳も持参して、未納分も納付できます。
お礼
色々思案していたことが解決いたしました。本当に有難うございました。
>国民年金納付の手続きをするのは住民票のある大阪の市役所or区役所になるのでしょうか? この手続きは、大阪でしなくてはなりません。 社会保険の加入が近いとのことですが、それまでの期間は国民年金の支払いをすることになります。 社会保険に加入したら、市から年金の号数変更の書類をもらい、それに会社の証明印をもらって、改めて市に提出すれば国民年金の支払いは必要なくなります。 最初に大阪で支払いの手続きをするときに、号数変更の書類をついでにもらっておくと、後で貰いに行く手間が省けます。
補足
>最初に大阪で支払いの手続きをするときに、号数変更の書類をついでにもらっておくと、後で貰いに行く手間が省けます。 住民票を移せば過去2年間分を東京で納付することも可能ですか?(大阪にはすぐ帰れないと思うので・・・。)住民票を移す手続きは本人が直接行かなくてもできますよね?そうすると号数変更の書類も東京でもらうということになりますか?あと手続きに必要なものは何でしょうか?何度も質問してお手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
補足
回答ありがとうございます。今すぐ2年遡る国民年金納付の手続きをするのは住民票のある大阪の市役所or区役所になるのでしょうか?東京では難しいですか?ちなみにすぐに厚生年金にも加入できると思います。