• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受け入れられません。愛犬が末期がんと診断されました)

愛犬が末期がんと診断された…状況におかしさを感じる

donlemonの回答

  • ベストアンサー
  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.3

お気持ちお察しいたします。 私も何ヶ月か前に同じ気持ちでいました。 私の愛犬も癌で亡くしたのですが、最後までほとんど全ての検査 (大学病院でのCT、血液検査、レントゲンなど)で 何の異常も発見できませんでした。 唯一癌だとわかったのは、口の奥に出来ていたものすごく小さな 米粒程度の出来物を病理検査に回した結果のみでした。 最初異変に気付いたのは、今年の3月半ばにやはり同じように 何かを吐き出そうとするような咳でした。 ですが、他はいつものように元気一杯でした。 すぐ病院に行ったものの普通に元気だったのでアレルギー系の 薬を処方されましたが改善されず、4月半ばになると 声が出なくなりました。 4月末に内視鏡検査で口の奥に出来物を見つけ病理検査に出すものの 結果が出たのがゴールデンウィークもあった為、5月の中ごろでした。 そこでようやく扁平上皮癌という悪性の癌だとわかり、 1週間後の5月末に大学病院でCT検査、直接目で確認したり 直接癌があるだろうと思われる部分を触ったり、 あらゆる検査をしたにもかかわらず 何の異常も見つからず癌ではありませんと言われました。 その頃のワンコは、少し食べ物を食べづらくなっていて お水をほとんど飲むことを拒否していました。 ですが、見た目も元気だしお散歩も喜んで行っていました。 うちの場合は最悪でした。 絶対に癌があるからこそどんどん弱っていっているのに、 検査の結果で異常が見つからないし、CTにも写らない癌となれば 手術も放射線も抗がん剤もなんの治療を行うことができなかったのです。 最後の最後に病理検査のスペシャリストと言われている方に 再度病理検査を依頼することができたのですがやはり扁平上皮癌で しかも、ものすごい悪性度の高く浸潤性の進行性も早い 最悪な部類の癌だと。。。 診断されたものの、ちょうど結果を聞けたのが 7月1日の亡くなった日でした。 結果、3月の半ばに異変が見つかり5月の末に癌だとわかり 7月1日には亡くなってしまったので気持ちも何もかも追いつきませんでした。 犬の場合は人間の3倍以上の速さで全てが進行します。 人間の1ヶ月が3ヶ月です。 なのでzokkondesu さんのワンコの癌もおかしいとは思いません。 ありえることだと経験上思います。

zokkondesu
質問者

お礼

おはようございます。 考えてみれば、犬の1年は人間の数年と同じですもんね。 病気の進行もそれだけ早いということも納得できます。 昨晩は冷静になれず、このような質問になってしまいました。 何度も犬を飼ってるのに、犬のことぜんぜんわかっていない自分が 恥ずかしいです。 犬を飼う事と、必ずお別れを経験することは分かってるつもりでしたが・・・。 皆さんのつらい思いをまた、書かせてしまって申し訳ありません。 正直、医者を疑っていました。 今は申し訳ない気持ちと、こんな自分で恥ずかしく思っています。 今朝はふやかしたフードに少し茹でた魚を混ぜたら間食しました。 いつもと変わらない表情をに見えます。 貴方様のお話を聞けて、本当によかった。 大変感謝したします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肝臓がん(末期)と診断されました。

    今日お腹が痛くて動けないということで、母が救急車で運ばれました。 病院でCTを撮ったところ肝臓に多数の影があり、また腹水も溜まっていて、末期の肝臓がんといわれました。 今年の初め、血糖値が異常に高いということで今日搬送された病院で糖尿病と診断され、2週間ほど管理入院をしていました。 退院後は2週間に一度診察と検査を受けていましたが、一向によくならず、食欲もおち、体も弱る一方でした。 今まで定期的に検査等を受けていたにもかかわらず、今日になって突然末期がんの宣告をされ、非常に戸惑っています。 こんなに肝臓がんって発見されにくいものなのでしょうか? 血液検査ですぐに診断できるとも聞いたことがあるのですが、詳しい方がおられましたら、教えて下さい。

  • 末期がんと診断されたら

    年末に義母(主人の母59歳)が初診で末期の胃癌で余命3ヶ月ないと診断されました。 私は詳しくは聞けてないのですが、転移もあるようです。 でも本人はまだ歩けるし、話すし(食欲はないが)、癌だなんて嘘のようです。 予期せぬことで、こちらでも色々調べたのですが、末期だと抗がん剤も使用しないことが多いみたいですね。 でも、義母の症状では医者に「ここまでくるともう手の施しようがない」と言われましたが、今日・明日から抗がん剤を使用し始めるそうです。 これはどういうことなのでしょうか? 末期と診断されたら、もうどうすることも無理なのでしょうか?(切除手術など) 今は市立病院に入院して、痛み止めの投薬や胃からの出血が多いため輸血などの処置を受けていますが、県立や癌センターなどへの転院も考えています。無駄でしょうか? 家族一同、どうにかできないものかと必死になっています。 アドバイスお願いいたします。

  • 義母が末期癌です

    義母が末期癌と診断されました。既に肺と骨に転移しており、手術は出来ないので、放射線治療と抗がん剤での治療でした。初回の検査で良い結果が得られず、その後もダメでした。主治医から、次回結果が同じならもう治療はしませんと、言われました。やはり先日の検査でも全く進展しなかったので、診察も治療もしませんと言われました。違う別の病院にしようとおもうのですが、末期癌の患者を受け入れてくれる病院があるのかどうか。義母は、一人暮らしです。私達の家に呼びたいのは、山々ですが部屋も無く、私も働かなくては生活出来ない状況です。東京で、末期癌の患者を受け入れて下さる病院をご存じでしょうか。また、相談はどちらにすればよいでしょうか。教えて下さい。

  • 愛犬が移行性上皮癌?と診断されました。

    愛犬が、エコー検査、病理検査で移行性上皮膀胱癌の疑いありと診断されました。今10歳の雄犬です。犬の平均寿命は12歳とかの情報もあり、 未だ 末期を迎えるには、寂しすぎる思いがしています。 今、病院の先生から手術をするかどうか、今後の治療をどうするかを 考えておいてください。と言われています。 そこで、みなさんにお聞きしたいです。 未だ、疑いとの事との判断です。でも限りなくクロに近いとの判断ですが、この様な状況を経験された方で、どのような対処されたか ご経験のある方、ご助言いただけないでしょうか。 飼い主としても、どのような選択をしていくことが、愛犬にとっても 幸せなのか、迷いの日々です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 末期ガンの手術について悩んでいます。

    度々こちらでご相談に乗っていただいているものです。 父が現在末期の大腸ガンです。 主治医からも大がかりな手術をしても半年持つかと言われています。 私は余命宣告までされてそんな手術はしたくないのですが、腸閉塞を起こすのは時間の問題です。便も正常に排出されません。 何より食べ物を受け付けません。 入院から一ヶ月、点滴のみで栄養を取っていますので 急遽手術を取りやめ、退院というのは 父の体力的に無理だと思います…。 来週木曜に手術ですが、まだ手術をするべきか悩んでいます。 がん患者さんの中には臓器をいくつか取ってしまっても がんを克服された方はいらっしゃるのでしょうか。 合併症を起こすために手術をするような気がしてなりません。 ご相談にのっていただけないでしょうか。

  • 実父が末期肺がんと診断されました。

    実父が末期肺がんと診断されました。 3月下旬にレントゲンで肺に影がみつかり、以下の順番で検査をしてきました。 (1)胸水を抜いて検査 (2)たんの検査 (3)脳MRI検査 (4)骨シンチ (5)内視鏡検査 ですが上記の検査では癌細胞は見つからなかったそうです。現在は本人の衰弱が激しくてこれ以上の検査はできないそうです。 病院の診断としては臨床例、腫瘍マーカーの数値から判断して末期の肺がんとのことです。 ですがここまで検査をして癌細胞が見つからないのに末期の肺がんということはありえるのでしょうか?

  • 食道癌の末期について

    友人(男性・61歳)が、昨年8月に食道癌(6cm)が見つかり、診断結果は末期とのことです。 放射線+抗がん剤での治療をして3ヵ月後に退院しております。 現在は、食事に気を付けながら通常通り生活し、定期的に検査に行く段階です。 本人から話を聞く限り、リンパや他臓器には転移は見られないとのですが末期という診断されたのが不思議でなりません。 以下のことを踏まえたうえでご回答いただきたいです。 ・入院時のPET検査で、食道・喉頭・胆嚢が引っかかり、胆嚢は良性で摘出済み。 ・この時に喉頭癌も見つかり(自覚症状なし)、食道癌の治療中にいったんは消えましたが、1ヵ月後の検査でまた同じような場所に見つかる。 ・主治医から治る可能性は10%と言われた。 ・ステージを聞くと、5段階中の4と言われた。 以上の事からどのような状態か分かりますか? 喉頭癌に関しては、上に書いてある状態だけど様子見らしく、近々治療方針を決めるみたいです。 消えた癌がまた出てきたというのに1ヶ月も放置なんて・・・と思いましたがどうなんでしょう? 初期だとしてもそんな猶予があっていいのでしょうか? 本人はこの病気に関して調べることもなく、知識はないです。 心配でいろいろ聞いても、うろ覚えというか、説明されたけど分からないから覚えてないとか・・・ なんで聞いてこないの?って事が多々あってヤキモキしてます。

  • 末期がん宣告

    末期がんと宣告された友達がいます まだ40歳です。 発見段階で末期がんと診断され、その後に専門治療のできる 大学病院に移りました。 ところが病状は重く他にも転移が広がり手術して摘出しても 治る見込みはない、この末期がんの状態では余命半年、 長く見ても1年と言われたそうです。 正直、どう接していのか分かりません。 もう20年近くの仲であり、飲み仲間や結婚を取り持ってくれた友達です。 こんな場合はどう接したらいいのでしょうか? 彼自身も宣告を受けてからひどく落ち込み、言葉数もなく別人の ようになってしまいました。 親族すらに言葉を交わす事も少ないらしいのです。

  • 兄が末期ガンと診断されたことを父親に伝えるべきか

    兄が末期ガンと診断されたことを父親に伝えるべきか 重たい質問で恐縮ですが。。。 40歳の兄がガンで、もう手術が出来ない状態と医者に診断されました。 (数年前から手術は既に何度もしておりましたが、複数箇所に転移が広がってしまったためもう手術できないそうです) 質問は父親に伝えるべきかどうか。 母も30年前に41歳の時にガンで他界しており、父親からすれば奥さんと息子を若いうちにガンで失うことになります。 父親は今年で77歳。 兄にはせめて父親よりは長生きはして欲しいと思ってますが、医者の話では兄はあと数年だろうとのことでした。 兄からは「自分から親父にはとても言えない。悪いけどお前が決めてくれないか?」と言われました。 確かに父親のショックを考えると簡単には言い出せませんが、教えなくても良いものかと悩んでいます。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 父の末期癌がよくなったんですが

    去年の8月に父が末期の肝臓癌と診断されて2~3ヶ月の命と医師の先生から診断されたのですが、現在はその肝臓癌(肝臓にできた新生物と呼ばれている腫瘍)が小さくなり、他の臓器への転移も無かったそうです。ちなみに一番大きい腫瘍は大きさが3.5cmもあったのですが、今は2cm弱になりました。当然、現在も生きております。 私は医療についての知識はさほどないのですが、父が末期癌をわずらった当初に体に良いというので、浄水機のような機械を購入しました(還元水生成機という医療器具でした。水を電気分解するそうです。成人病予防協会認可という書類も見せて頂きました)。毎日、大量の水を飲んでいました。大体6、7リッターぐらいでした。本当に浄水機(医療器具)の水で末期癌がこのように良くなるものなのでしょうか。