• ベストアンサー

FLASHで読み込んだテキストをキャッシュさせない

テキストファイルで構成するタイプのフラッシュを作成しているんですが、 一度ブラウザでそのテキストを読み込むと、テキスト自体を編集しても、 編集前のテキストがいつまでも読み込まれ続けてしまいます。 自分なりに調べた結果、 http://blogs.yahoo.co.jp/k3_labs/3511684.html このページの手法を試してみたのですが、どうやら上手く機能していないようです。 どこが間違っているのか、詳しい方おられましたら助言を頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。 仮設置URL http://work-space.xsrv.jp/novelx1/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.3

ご質問のポイントが何なのかが見えませんが。 > 一度ブラウザでそのテキストを読み込むと、テキスト自体を編集しても、 > 編集前のテキストがいつまでも読み込まれ続けてしまいます。 あの... それは 「テキスト」 をキャッシュから参照する問題であって 「SWF(つまり Flash)」 をキャッシュから参照する問題とは関係がないのではないでしょうか? 問題を切り分けましょう。 SWF(Flash) から ロードする テキストファイル のキャッシュ参照を防止するのでしたら, ロードするテキストファイルのファイル名の後に 随時変わる URLクエリ でも引っ付けてロードするのが一般的な方法かと思います。 ActionScript のバージョンも何も書かれていらっしゃらないので具体的な回答はできませんが, 例えば 「○○○.txt」 というファイルをロードするのでしたら 「○○○.txt?△△△=□□」 というファイルをロードするようにします。 そして □□ の部分を毎回変えるようにします。 例えば ランダムの数を出して 「○○○.txt?△△△=82645931468」 のようなものを読み込むとか, 今現在の時刻を出して 「○○○.txt?△△△=2010_12_03_21_48_10」 のようなものを読み込むとか。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E5%8F%82%E7%85%A7+%E9%98%B2%E6%AD%A2+Flash+%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shigenobi
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.2

訂正です。 var stamp = new Date(); var sig = stamp.getTime(); では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shigenobi
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.1

こんばんは。 ソースを見させていただきましたが、javascriptでの変数宣言に誤りがある気がします。 リンクされているサンプルも違っているような気がします。 <script type="text/javascript"> var $stamp = new Date(); var $sig = $stamp.getTime(); </script> phpライクにかかれていますが、javascriptでは var stamp = new Date(); var sig = $stamp.getTime(); では?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • flashの読み込みについて

    アメブロにflashを設置しようと思います。flashを読み込む際に、外部テキストファイルや画像ファイルがうまく読み込まれません 具体的に今私が設置したいflashは http://kstyle.nomaki.jp/template.html ↑のページのtemplate06です。 まず、ダウンロードしたファイルを全て同じ階層にアップロードしました。 そして、このサイトの設置方法に乗っ取って、 <embed src="swfファイルをアップしたURL" width="1000" height="600" quality="high" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer " allowScriptAccess="always" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"> というタグをフリースペースに書きこみました。 すると、swfファイル自体は読み込まれているのですが、同じ階層にアップロードしていたテキストファイルや画像ファイルを読み込むことができませんでした。 以前も同様の問題が発生したのですが、その際はiframeタグを使うことで無事に設置することができました。 今回もiframeタグを用いれば正常に動作しました。 しかし今回は禁止タグの関係で、embedタグのみを用いて解決しなければならない状況です。 どうか解決方法を教えて頂けないでしょうか?

  • 初心者です。URLへのテキストリンクについて

    環境はMACOS9.2 FLASH MXです。 URLへのテキストリンクで、メールアドレスへのリンクをしたかったため『mailto:○○○@○○○.jp』と入力したのですが、先にIEブラウザがメーラーよりも先に立ち上がってしまいます。ブラウザを立ち上がらせない様にするにはどうしたらよろしいでしょうか?教えてください!

  • テキストエディタとHTML

     こんにちは。テキストエディタのTeraPadを使っています。これでHTMLを編集するとき、pタグを使うときなのですが、ソースを見やすくするために文章の行頭を揃えるためにTABを挿入しているのですが、そうすると、ブラウザで表示したとき、TABを挟んだ文字間に半角スペースのようなスペースが入っているように表示されてしまいます。  このスペースが入っているように表示されるのを、表示されないように、つまり、文字間を詰めて表示するためにはどうしたらよいでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • 外部テキストの読み込み (ホストから外部サーバーへ)

    いつもお世話になっております。 今回はFLASH作成にあたって解決方法が見当たらず ご助言頂ければ、と思い投稿させて頂きました。 ・目的 SWFを設置したAのサーバーからBのテキストを読み込み表示させる (例: SWFがhttp://aaa.com/にあり、そこからhttp://bbb.com/date.txt のテキストを読み込む) loadVariables関数ではホスト内でのみの読み込みしか 出来ない様で、いい手法はないでしょうか? 具体的にはAのサーバーにSWFを設置しAのサーバーでWEBから呼び出し、 Bのサーバーにあるテキストを読み込み、AのサーバーにあるSWF内に テキストとして表示させる、というのが目的です。 ちなみに使用バージョンはFLASH5と古めですが、 "新しいバージョンなら出来ますよ"等もあればお願い致します。 補足要求あればお願いします。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • HTML内にTEXTファイルを表示させる方法

    現在、HTML・CSSでHPを制作しています。 HTMLファイル内に、サーバ上に設置された別のtextファイルを指定(URLを記述)し、そのファイルのテキストを表示させたいのですが、そのようなことができましたら教えてください。 (イメージとしては、インフレーム内にtextファイルを引っ張ってくる) 因みに用途としては、会社のHPに使用します。 トップページに表示させる『更新履歴』の内容のみを他の社員達が自由に編集する為、更新履歴のテキストのみのファイルを別に設置したいのです。 制作環境はIE7、ユーザに関しては把握しきれないので様々なブラウザに対応できるものを希望。 よろしくお願いします。

  • flashの読み込みについて

    アメブロにflashを設置しようと思います。flashを読み込む際に、外部テキストファイルや画像ファイルがうまく読み込まれません 具体的に今私が設置したいflashは http://kstyle.nomaki.jp/template.html ↑のページのtemplate06です。 まず、ダウンロードしたファイルを全て同じ階層にアップロードしました。 そして、このサイトの設置方法に乗っ取って、 <embed src="swfファイルをアップしたURL" width="1000" height="600" quality="high" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer " allowScriptAccess="always" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"> というタグをフリースペースに書きこみました。 すると、swfファイル自体は読み込まれているのですが、同じ階層にアップロードしていたテキストファイルや画像ファイルを読み込むことができませんでした。 以前も同様の問題が発生したのですが、その際はiframeタグを使うことで無事に設置することができました。 今回もiframeタグを用いれば正常に動作しました。 しかし今回は禁止タグの関係で、embedタグのみを用いて解決しなければならない状況です。 以前同様の質問をしたときは、クロスドメイン(crossdomain.xml)の問題についてご指摘を頂きました。 そこで <?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE cross-domain-policy SYSTEM "http://www.adobe.com/xml/dtds/cross-domain-policy.dtd"> <cross-domain-policy> <allow-access-from domain="*" /> </cross-domain-policy> という内容のcrossdomain.xmlを、swfファイル等と同じ階層にアップしたのですが、結果は同じでした……。 具体的な内容につきましては下記のURLからご覧になってみてください http://okwave.jp/qa/q6749539.html phpやクロスドメインに関しては全くの無知ですので、もしこれらが原因でflashが正常に表示されていないのであれば、丁寧に教えていただけると助かります。 では、よろしくお願いします。

  • FLASH内でのHTML読み込み

    いつもお世話になっております。 今回はFLASH内でHTMLを読み込む方法が分からず ご助言頂ければと思い、投稿させてい頂きました。 使用しているバージョンは FLASH5Jです。 具体的にはSWF内で既存のHTMLをそのままブラウザの様に読み込みたいのですが テキストの値を読み込ませ、 SWF内でサポートされていない記述(一部のHTMLタグとか) を試行錯誤して取り除いて行く、という方法しか無いでしょうか? その場合ですとイメージタグ等が使えない様なので困っています。 補足要求等あればお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • Flashが表示されません

    特定のページのFlashゲームが表示されません 右クリックすると「ムービーが未ロード」と出るので http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4522915.html 上記URLを参考にあれこれやってみましたが、無理でした 私以外の人は普通に表示されているようで、このPC内部の問題だと思うのですが このPCでもそこのページ以外のFlashは普通に動作していて、原因がさっぱり分かりません 試しにFlashゲームサイトをいくつか巡回してみましたが、すべて普通に遊べました ちなみにそのページのFlashは、24時間前までは普通に動作していました この24時間で意識的に設定をいじったとかいう覚えは特にありません 管理者にも問い合わせていますが、他の人は普通に遊べているので解決はあまり期待出来ないと思います 使用ブラウザはIE7です ブラウザの問題である可能性を考え、FireFoxをインストールして試してみましたが IEと全く同じ症状でした 全くのお手上げ状態なのでどなたかこの症状に心当たりのある人がおられましたら助言お願いします

  • 「.txt」に記入した、テキストとリンクURLをFlashに読み込む時に・・・

    こんにちは! Windows XP Flash MX 秀丸 「.txt」から  Flash内のテキストフィールドにテキストを  そのテキストの上に重なっているボタンインスタンスに  URLを指定させたいと考えています。 マウスが乗ったときにアクションの起こるボタンに、 外部からテキストとURAを設定したいということです。 ボタン構成は ボタンインスタンス「A」 ダイナミックテキスト「vtext」 ムービークリップ「B」ActionScript記入 ムービークリップ「over」マウスが乗った時のムービー まとめて「aaa」とシンボル化してあります。 「.txt」には以下のように記入 *** Index Setup *** &index=YAHOO!JAPAN& &url=http://www.yahoo.co.jp& &target=_blank& シーン1タイムライン1フレーム目には _root.aaa.A.onRollOver = function () { if (_root.aaa.overFlag != 1) { with (_root.aaa.over) { play(); } // End of with } // end if _root.aaa.overFlag = 1; _root.aaa.vText._x = -200; }; _root.aaa.A.onRollOut = function () { _root.aaa.overFlag = 0; _root.aaa.vText._x = 0; }; _root.aaa.A.onPress = function () { getURL(_root.aaa.A.url, _root.aaa.A.target); }; 「data」には onClipEvent (load) { if (_root.inText == null) { this.loadVariables("SingleButton_01a.txt"); } else { this.loadVariables(_root.inText); } // end if } この状態でターゲットパスを正確に記入しどの階層でも動くのですが、 シーン1のタイムライン上(どこでも)にstop();とアクションを記入 するとテキストのみが表示され、ボタンのリンクやムービーは止まってしまいます。この解決方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • javascriptからflashを動かしたいのですがうまく動きません

    javascriptからflashを動かしたいので、下記のサイトを参考にまずflashへアクセスするためのテキスト表示のプログラムを作っています。 しかし、IEのエラーで「'document.chubuflash'はnullまたはオブジェクトではありません」と出てテキストが表示されません ●参考サイト(クロスブラウザの部分はやっていません) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070118/259015/?ST=star... flash側(1フレーム)********************** flash.external.ExternalInterface; function showMenu(urlno) { textBox.text = String(urlno); } ExternalInterface.addCallback("setMenu",null,showMenu); stop(); a=0; --------------------------------- ダイナミックテキストにインスタンス名:textBox javascript(html)側*************************** <script type="text/javascript"> function selectMenu(url){ document["chubuflash"].setMenu("JavaScriptから送った文字列"); } </script> -------------------------------------------- <a href="xx.php?xx_no=47" onmouseover="selectMenu(47)">●●</a> -------------------------------------------- flashのidとnameはchubuflashにしています。 ファイル名はchubuflashと別のものになっています。 ちなみに、47を渡しているのはこの数値を使おうと思って渡しています。うまく動かなかったのでとりあえず使用していた部分を消してテキスト表記に変更してテストしています。 document~ の前の行にalert("出力");で、出力されますが、document~ の後ろに入れると出ませんでした。 環境は ・flash CS4 ・actionscript2.0 ・windows XP です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J987N-WでUSBメモリーからの印刷方法を教えてください。
  • USBフラッシュメモリーをブラザーのDCP-J987N-Wで印刷する方法を知りたいです。
  • USBメモリーを使用してDCP-J987N-Wで印刷する方法を教えてください。
回答を見る