• 締切済み

遺品整理

一昨年亡くなった友人の彼女から連絡があり、彼の遺品(おもに洋服)を引き取ってほしいと連絡がありました。 彼女なりに考えた結果の様ですがやはり彼とは内縁関係だったこともあり、新しい人生を始めるにあたり、正直処分に困っているようでもあります。 できれば、キチンと供養をしたうえで、処分をしたいと思っています。仲間内で分けてくれとも言われていますが、彼の遺品を品定めするようなこともしたくありません。 あの世にいる彼にあまりいやな思いをさせずに処分させる方法があれば教えてください。 友達としてできるだけのことはしたいと思っています。

みんなの回答

回答No.3

他の方もおっしゃるように専門の業者に相談された方がいいかもしれませんね。 いいアドバイスをもらえるかと思います。 http://ihin.osigotonin.jp この業者なら新聞にものってましたし、買取も処分もふくめ相談にも のってくれるかと思います。

  • T-Bolan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

専門の遺品整理業者に相談された方が解決は早いと思います。 お住まいが、どちらだか分からないので、ポータルサイトなどを活用して、相談する業者を探してはいかがでしょうか?

参考URL:
http://ihinseiri-navi.net/
  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.1

>あの世にいる彼にあまりいやな思いをさせずに処分させる方法 お焚き上げのことでよろしいでしょうか? http://017676.com/sub6.html 【お焚き上げ ○○(地名)】で検索すれば、やってくださるところがあると思います。

関連するQ&A

  • 遺品仕分け

    親の遺品に関して、 残すもの・分けるもの・処分するものの選別と、その時期について どうされていますか。 母の遺品なのですが、 着物や足踏みミシンなど母が結婚の際に持ってきたものをはじめ、 母の洋服(普段着からコートやスーツなど様々)、カバン、靴、 アクセサリーなど小物、メガネ、 写真、使用していた布団やちょっとした備品、 勤めていた頃の個人的な書類や書き物など、 私達子どもが生まれる前から亡くなるまでの母の匂い(❓)の残る食器など 母親として家事で食卓で昔使用していたもの (これで家族で食事したなとか、これで子どもの頃○○作ってくれたなという感じの物)、 入院から亡くなるまで使用していた洋服や小物 (要介護者向けというか闘病の息づかいが感じられるもの)等々です。 特に洋服は大量なので、残すor私が着用するにも限界があるので、 処分かリサイクルや買取業者へ持って行かざるを得ないと思っています。 その買取先(こちらからすれば売却先ですが)も探し切れていないのですが、 そもそも処分か残すか等の選別も、その判断が難しく手を付けられていません。 ほかの遺品も同様です。 きょうだい仲良くなく(既婚者と私独身の2人きょうだい)、 父と既婚者も実はあまり関係がよくありません。 要は、既婚者がとにかく我が強く、 最後には理詰めで自分の希望を通してしまうタイプです。 父が元気な内に形見分けの意味も含め先延ばしにしたくないのですが、 こういう家族の諸事情も踏まえると、 単に「遺品をどうするか」という単純な悩みだけではありません。 私と父だけで勝手に整理してしまいたいのですが、 後からどれだけ怒ってくるかを考えると強行するのもためらいます。 (もちろん、公平にというか気持ちを考えて仕分けるつもりです)。 が、話し合い等ででは収拾がつかないのが目に見えています。 (ほかの事でも実は公の場での解決手段を取らざるを得なくなっています)。 あと、これは私のわがままといえばわがままなのですが、 父が施設へ入所したので、実家に私が最後に残りひとり暮らし状態になっており、 生活がしやすいようにものを減らしたい、 ひとり暮らし仕様に変えていきたいという事情もあります。 父が亡くなった時にこの実家を片付けるとなると、正直、1人では手に負えない、 父が元気な内にという思いもあります。(父も同じ考えです) もっと言うなら、私自身の終活という側面もある意味ではあるかもしれません。 40歳半ばで終活というのもおかしいですかね(汗)。 ずっとこの実家に住み続けられるかという判断も現状しきれていませんので・・・。 遺品整理に止まらず、付随していろんな悩みがあり 長くまとまりない書き方になってしまいましたが、 単純に遺品の仕分け、選別基準、判断時期だけでも結構です。 具体的にアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 賃貸病死の供養費用

    賃貸物件で入居者が亡くなりました。 供養の費用は、どのくらい掛かるのが相場なのでしょうか? -- 先日、管理会社からご供養をしましょう、と連絡があったのですが、すでに遺品整理もリフォームも済んでいます。 (ご遺体自体は、身寄りの方に引取っていただきましたが、遺品は引取っていただけなかったので、こちらの負担で処分しました) 遺品整理はその管理会社に頼んだのですが、担当者とは供養の話もしていて、てっきり遺品整理の際に供養もしてもらったものとばかり思っていました。 管理会社に頼んだ遺品整理(処分)の費用は、約30万円ほどです。 部屋の広さは2DK(35m2)で、単身者でしたがそれなりに荷物もあったと思います。 また、死後間もなく見つかったこともあって、特別清掃が必要な状態ではありませんでした。 供養の費用も含まれているのだから高いのだろうと納得していたのですが、今さら供養はしていないといってきたので、あまり管理会社を信用できません。 知りあいのお寺にお願いしようかとも思っています。 ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 叔父の遺品を返してくれない

    話しがややこしくてどうしたらいいのか困っています。 地方A県に住む亡父の兄(私の叔父)が亡くなったと知らせがありました。 知らせてくれたのは叔父と同居の友人で、A県に住む親戚が出向くと「世話になったから遺品整理はこちらでやります」と言われ荷物など触らせてもくれずに、火葬して遺骨のみ引き取って帰ってきたそうです。 叔父は20年程前に離婚しており、息子が一人いますが母方に引き取られた為、うちの親戚中誰も居場所を知りません。 叔父と息子はそれ以降会っていなかったようですが、手紙や電話のつながりがあったかどうかまでは解りません。 60才過ぎまで真面目に働いてきた叔父に貯金もあるだろうし、生命保険などもどうなっているのか、まったくわかりません。 もし今後叔父の息子と連絡がついた場合、遺品も遺産も何も無いでは申し訳ないような気がするし、変に思われます。 うちの母が火葬・埋葬代など支払いますが、余裕のある家計では無いのでその費用だけでも出てくればいいのにと思っていて、決して遺産目当てとかではありません。 叔父が亡くなって一ヶ月たってしまい、通帳などは現金を引き出して荷物も処分されたかもしれない・・・などと考えてしまいます。 今後どうしたらいいでしょうか? 来月遺骨を引き取りにA県に出向きますが、友人の方に会うべきでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚祝い品を贈ったのですが、お返しって来ますか?

    友人が結婚したので、仲間内5人の連名で調理器具をプレゼントしました。 友人は3月に入籍したと連絡がきました。 結婚式は来年の予定らしいので、お祝いの品だけでも贈ろうと思い、 5人で1万円強の調理器具をプレゼントしました。 お祝い金は包んでいません。 (結婚式の時にご祝儀をあげる予定で…) プレゼントにはのし紙もつけました。 こういう品はお返しが来るのですか? それとも(来年だけど)結婚式の時に引き出物という形で頂くことになりますか? 「お返しを待ってたのに来ない!(怒)」って言って 「常識無いんじゃない?」と返されたら困るので。。

  • 返済してもらえるかどうか教えてください。

    友人にお金を貸してます。 その友人の内縁の妻から昨年末に以前その友人との関係を一切かかわって欲しくないだとか・・・ 私はその友人とはとっくに関係もなく思いもありません・・・ただ貸したお金は返してほしいということで そのままにしてました、私からの連絡はしてませんでしたが・・・。その友人もお金がないからとかいうことで返済をしてくれなかったり今までしていました。 その内縁の妻という人がお金は返さないといけないと昨年末に、その内縁の妻から私に連絡あり返済がスタートしてました・・・が・・・・返済がない月があり、こちらも困りどうしようかと思っていたときにその友人が内縁の妻とは別れたとかメールを一方的に送ってきて私は信用もせずおりました、先日その友人から内縁の妻と今後やり直すので一切連絡はしないでくださいとメール??? 私はその友人と関係を復活も望んでいないし、なにか勘違いにもほどがあります。 私からしたらその友人が誰とどうなろうと関係なく、只借りたものは返してほしいだけでした。 一方的に内縁の妻から裁判でも立ててほしいとか?どうしたらいいんですか? 内縁の妻って法的に認められてなくても効力はあるのですか? 借用書を私は作成して返済をしてほしいと昨年末に提案してました。 こちらも関わりたくないので・・・・・・。 借用書の作成をして法的に返済ができるのかどうか教えたください。 債務者の友人は内縁の妻に一切を任せてるからと私との話し合いには応じません!! なんで私は内縁の妻と話をしないといけないのかもふに落ちません。

  • 着物のことでアドバイスをお願いします。

    着物のことでアドバイスをお願いします。  両親がなくなり、遺品整理をしています。  だいぶ着物があるようで、はじめはとっておくつもりだったのですが、両親がいなくなってしまった今、自分は喪服さえ着る機会もないのではないかと思いました。  そこで、二十年以上も前に作ってもらったわたしの晴れ着や十五年前に作ってもらった着物(これを着て妹の結婚式に出席しました)を含めて処分しようかと思っています。  理由は   (1)おそらく着る機会はない   (2)一人で着られない   (3)たたむこともできない   (4)とっておいても、流行おくれになってしまって、結局は処分することになるのでは   (5)保管が大変そう ということです。 しかしながら、「それでいいのか?」と思うこともありまして、それは   (1)遺品なのだから、そんなにドライに処分してよいものだろうか(洋服はNPOに寄付したものがほとんどですが)   (2)ひょっとしたら着る機会もあるかもしれない   (3)着物の流行ってどの程度移り変わるものなのか、わかっていない   (4)自分の七五三のときの着物を娘に着せたが、とてもよかった(母の保管状態がよかったのでしょう)。ひょっとして、成人式のときにも、娘がこの晴れ着を着ることを望むかも(10年後くらいです) という思いです。  みなさんはどう思われますか?  着物愛好家の方に、実用的なアドバイスを受けられると特にウレシイです!  よろしくお願いします。

  • 遺品の整理

    主人の母が亡くなりました。 高齢の父と長男夫婦、私の所の次男夫婦、嫁いだ長女夫婦がいます。生前は別居でした。 それが母が亡くなったとたん、長男夫婦が入り込み遺品の整理をし始めました。 預貯金は凍結されているので別として普段の遺品を、手当たり次第処分しようとしています。 今後そこに住む以上整理処分するのは構わないのですが、お金じゃない本当の意味の遺品や中には私たちの持ち物すらあります。 そもそも遺品を次男長女夫婦に断りなく勝手に長男夫婦が処分しても構わないのでしょうか? 父はぼけもあり心もとない状態です。 一時やめさせることやせめて遺品の整理処分に同席することはできないのでしょうか? 法的な根拠があればそれも知りたいです。アドバイスでも構いませんお知恵をください。

  • 遺品整理

    6年前に彼氏が亡くなりました。 そのときに、彼の家族から彼が着ていた洋服などを数枚もらいました。 次の恋愛もまだしていないので、処分のきっかけもなく、今に至ります。 洋服などを見て思い出にひたるようなことはなく、しまったままですが、思い出の品はたくさんあり、どう処分していいかわかりません。 洋服・二人で撮った写真・彼がUFOキャッチャーでとってくれた人形たち… 月日がたち、気持ちの整理もできているので、処分することに抵抗はありません。 どういうふうに処分したらいいのか、悩んでいます。

  • 遺品の整理について。

    遺品整理をしています。 質問なのですが、分別はしてあって処分だけを業者さんにお願いしたい場合、 普通の不要品回収の業者さんにお願いしてもいいものでしょうか? それともやっぱり遺品は遺品整理の業者さんにお願いしたほうが良いのでしょうか? なにか違いや注意点はありますか?

  • 遺品整理

    先日父が亡くなり、遺品整理をしています。父は切手の収集をしていたようでかなり溜め込んでいるのですが、この切手の適切な処分方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう