• ベストアンサー

叔父の遺品を返してくれない

話しがややこしくてどうしたらいいのか困っています。 地方A県に住む亡父の兄(私の叔父)が亡くなったと知らせがありました。 知らせてくれたのは叔父と同居の友人で、A県に住む親戚が出向くと「世話になったから遺品整理はこちらでやります」と言われ荷物など触らせてもくれずに、火葬して遺骨のみ引き取って帰ってきたそうです。 叔父は20年程前に離婚しており、息子が一人いますが母方に引き取られた為、うちの親戚中誰も居場所を知りません。 叔父と息子はそれ以降会っていなかったようですが、手紙や電話のつながりがあったかどうかまでは解りません。 60才過ぎまで真面目に働いてきた叔父に貯金もあるだろうし、生命保険などもどうなっているのか、まったくわかりません。 もし今後叔父の息子と連絡がついた場合、遺品も遺産も何も無いでは申し訳ないような気がするし、変に思われます。 うちの母が火葬・埋葬代など支払いますが、余裕のある家計では無いのでその費用だけでも出てくればいいのにと思っていて、決して遺産目当てとかではありません。 叔父が亡くなって一ヶ月たってしまい、通帳などは現金を引き出して荷物も処分されたかもしれない・・・などと考えてしまいます。 今後どうしたらいいでしょうか? 来月遺骨を引き取りにA県に出向きますが、友人の方に会うべきでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114356
noname#114356
回答No.1

大変な状況ですね。心中お察しします。さて、叔父さまは離婚なさっておられ、お子さんがいらしたということですね。すると相続人はその息子さんお一人ということになります。死亡と同時に遺産は全て凍結され、所定の手続きを経ないと引き出すことは出来ません。 今最も急がれるのは、叔父さまの息子さん、質問者さんの従兄弟の方の消息を探すことですね。叔父さまと同居の友人の動静が心配ですが、故人の生命保険や預金に不当に手を付ければ、犯罪となります。通帳や保険の証書を確保した方がよいと思われますので、そちらも手配すべきです。 遺骨引き取りの際、その友人の方と会って通帳や保険の引き継ぎをされるとよいと思います。有る程度の年齢で「何もない」のは極めて不自然ですので、今までのおつき合いを感謝しつつ、主張すべきところはきちんとお話しなくてはなりません。面倒な手続きが山積ですが、どうか頑張ってください

poyon-88
質問者

お礼

やはり友人の方に会わないとだめですね。 A県の親戚の話だと、たぶん荷物はすぐ処分されたのではないかとの 事で、何もなかったらどうしたら良いものか・・・ 従兄弟の所在は探してみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

火葬をして遺骨を引き取って返ってきたといいながら 来月遺骨を引き取りに  と言うのは どういうことでしょう その親戚の人が預かってくれているのでしょうか? そうであれば貴方の位置は 3親等の直系親族ですよね。息子さんが居るのがわかっていたら本来連絡をするべきなので 戸籍からたどるしか無いでしょう。 そう説明すれば出来るはずです。但し直系の親族の方が代表して行うべきですね。 また 保険証や預金などの遺産につながる物を親族の代表としてお引取りに伺いたいときちんと挨拶をして 債務なども清算して引き取ってくることが必要ではないかと思います。 その方も何か建て替えていてそのお金をどうするか?と考えているはずです。 役所の届けは火葬時にやっているとは思いますが 金融機関や保険 証券 郵便局などに必要な届けをすべきですし とりあえず口座があるかどうか位はすぐに調べられます。 息子さんがなくなっていたら 残ったご親戚で調べて遺産分割協議をしてください。ないものがあったら調べはつくはずです。  誰がやるかはともかく。  

poyon-88
質問者

お礼

A県の親戚が火葬して遺骨を預かってくれています。 うちが直系親族なので遺骨を引き取ることになっていて、友人の方が立て替えた病院代などは親戚が支払い、 うちに請求がまわってきています。 母は高齢で大変なので、私が全部やらなければいけないようですね。 どうもありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

口座のありそうな銀行に片っ端から死亡届だして、口座凍結してもらい ましょう。 現金や骨董は取られてもわかりませんからあきらめましょう。 子の消息は戸籍から追跡できると思いますので、出向く前に向こうの 役所に相談して現地で段取りしてください。 と、いろいろ書きましたが相続の権利がないのは同居人もあなたがた も一緒です。(息子が家族がなく死亡していれば別ですが) 一所懸命やってあげても、息子の出方次第では徒労に終わる可能性は あります。

poyon-88
質問者

お礼

A県にある銀行を調べて、役所にも電話をしてみます。 子供の時、一時だけでも一緒に遊んだ従兄弟なので、 義理だけは果たしたいという気持ちだけなのです。 いつか気が向いてA県の親戚に連絡してきた時、「お父さんは死にました、遺品も何もありません」とならない為にも、従兄弟の所在を 探してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 永代供養4年前に亡くなった祖母のお墓のことについて

    4年前に亡くなった祖母の埋葬のことです。 今も遺骨が実家に置いてあるままなんです。 遺産の数十万もそのままらしいです。 祖父は40代で亡くなっており、近所のお寺に埋葬されています。また、叔父(父の兄で長男配偶者及び子供なし)もそのお寺に埋葬されています。 父も亡くなっておりますが、父は次男で分家ということと、父の意向と、母が父方と仲が悪かったということで別に霊園を建てました。 お本来なら祖母も祖父が眠っているお寺に埋葬されるべきなのですが...母が曖昧なことを言い埋葬せずに4年ほど経つのです。 永代供養となるようで300万円以上のお金を請求されているとかなんとか言っていましたが、話し合いにもなりません。 祖母の直系の親族は 祖母→父→兄→自分 なのですが兄もその話は話そうとしません。 祖母の遺骨がリビングにずっと置いてあります。 話し合いをしようとすると、喧嘩になります。兄と母はちょっと自我が強いです。 今日兄妹は父方のことを何も知らないのですが(物心つく前に父は病気で倒れて、叔父も病気でしたし、ほかに父方の親戚もいるのかいないのかわからないです) 兄は相続に関しては、借金とかが出てくると嫌だからしないと言っていました。 また母方の伯父も配偶者及び子供がありませんが母方祖父(亡くなってます)の兄弟の息子さんの人達がお墓を継続していくとか言っていたようですが母の話はいつも曖昧なのでよくわかりません。 自分は身体が弱く精神障害もありお金を稼ぐことができないのですが、永代供養しなくてはならない責任は兄にあるということになるのでしょうか? 兄は医療従事者で稼ぎはあります。 自分は障害年金の月70000円だけで暮らしております。

  • 義父の遺品整理

    半年前に義父が亡くなりました。 遺産(お金)は実子に弁護士を通し分配しています。 家族構成は、義父、夫、私(嫁)、娘一人、息子一人で住んでいました。 義父は、兄、弟、妹(死去)がいます。 義父の実子は、長男、次男、三男、長女です。 49日が終わり、義父の兄(本)弟(時計)が遺品が欲しいと言ました。 義父の実子から催促の言葉はありませんでしたが、皆早く欲しがっていると思いました。 遺品の整理をしなくてはと思い、連絡したところ、義父の長女(実子)が来る事になりました。 義父の他の実子は興味がないそうです。 遺品整理は、私と義父の長女(実子)で行い(長女主導)、途中から私の娘も加わりました。 この時は遺品整理は、無事に終わりました。 後から義父の長女が「遺品整理は実子のみで行うべき」と言っていたと、 義父の兄から聞きました。 最悪、私は加わっていても、娘(孫)は出てくるべきではないと。 遺品も整理する時期が早すぎるとも言われました。 (親戚の方たちは49日が過ぎると、すぐに遺品を送って頂いていました) 私は遺品の話をされたから早くしなければと思っていました。 けれど、義父の弟は自分が遺品を欲しがったことも伏せたまま、 どこから聞いてきたかわからない情報を流し、 長女(実子)に心配しているそぶりで連絡を取り、隠財産があると嘘の情報を話しているそうです。 本当にあればすごく裕福で助かりますが、一体どこにあるのかわかりません。 義父の長女(実子)も最初は信用していなかったのに、 少しづつ言動から察すると信じてきています。 この義父の弟は義父の実家の相続で、一人だけ実家の相続を貰い、 「兄さん達が貰わないなら、それも俺が貰う」とまで言った人です。 そしてとうとう義父の弟が「自分にも相続の権利がある」と言い出しました。 欲しいと言っていた時計(数点全部)も渡しましたが、 調べてみるとお金になる価値はなかったようです。 私は、義母が寝たきりになってしまっても、 義父が一年以上の入院生活になった時も、毎日病院まで通いお世話をしていたつもりです。 何もしていなかったのではないのに、今は何もしていなかったかのようになっています。 親戚付きあいは難しくて、どれが正しいのか分からないことばかりです。 以上の上で質問させて頂きます。 (1)遺品整理はどのあたりまでの親戚が関わるものですか?  一緒に住んでいた私や孫は関わらず、世間だと実子のみで行うものですか? (2)遺品整理の時期はいつごろですか? (3)義父の弟に夫が貰った遺産から分けるべきですか? ご助言頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 叔父に家を乗っ取られそうです。

    私の両親は会社を経営しています。当初は母方の叔父が補佐で手伝う約束で会社を立ち上げましたが突然、蒸発。乳飲み子だった私を抱えながらも両親は今まで20余年、会社をここまで大きくしました。私も中学から現場に出ています。 去年のリーマンショックで会社が一時期傾きかけた事と母方の曾祖母の遺産問題があるからと叔父を呼びよせました。数ヵ月前に妻子を残し叔父は単身帰郷しうちの会社で働き始めましたが…… 最初から給料を40万よこせ、俺は補佐だから業務はやらないと発言したり会社の備品は勝手に私物化するわでうちの家族はあまりの横暴さに驚愕しています。 加え、父は蒸発した叔父の代わりに婿同然で頑張ってきたのに今になって会社から追い出されそうです。 それは会社の土地と事務所などの名義が祖父であり、祖父は金に汚く両親は建築費用、土地の価格に対するお金を返済したにも関わらず社長を叔父に変えるというのです。小さな有限会社なので役員はおらずそう決まってしまうかもしれません。叔父も妻子を呼び寄せると言っています。 他の親戚も会社が儲かっているんだろと皮肉を言われ昔からうちには辛く当たります。納得いきません。 帰郷した叔父にばかりペコペコする親戚みんな嫌いになりましたが叔父、祖父母が許せません。 何か会社と家を守る手立てはないのでしょうか。

  • 意地悪なおじ

    以前、遺産のことでうかがった者です。 参考までにこちらをお読みください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=46772 上の質問のあと、おじに郵送(配達記録)で祖父の遺産のことをきちんとしてほしい旨を伝えました。 しかし、もう何ヶ月もたつのに音沙汰がありません。 遺留分を請求するにしても、いきなり内容証明郵便を送りつけるのも私の気持ちの中ではいやなものがあるので、きちんと祖父の遺言状を見せてもらい、おじからもきちんと意見を聞いてから、遺留分を請求するのか、しないのかを考えたいのですが、その糸口さえつかめません。 今の私は、穏便に物事を運びたいのです。お金がほしいというのではなく、親戚としてこれから長いお付き合いがあるので、お互いいやな気持ちでお付き合いはしたくないのです・・・がどうもおじ夫婦がネコババしているように思えてならないのも事実です。 遺産相続の話し合い(遺産公開)をしないというのは、法律的にみてどうなんでしょうか? 今後どのように対処すべきでしょうか? お正月に実家に帰るので、できれば話し合いの席を設けたいのですが、ここまでかたくなに何も連絡しないおじが在宅しているのかどうかも心配です。

  • 亡き夫の遺品の所有権について

     今年で結婚4年目になるはずだった、最愛の主人を病気で亡くしました。36歳でした。 必至に看病し尽くしてきましたが、主人が亡くなった事で、これまでよくしてくれていた舅・姑から 突然「息子が死んだのはお前のせいだ」と言われ、「結婚自体反対だった」など、 これまでの全てを否定され、夫婦で共同購入したマンションも、遺産・遺品、 分骨した遺骨も全部渡さないと言われました。 話し合おうにも、あまりのショックで私自身が話し合いに応じられない状況です。 彼の両親は遠方にいるので、マンションに来ることは殆どありませんが、なんだかんだと理由をつけて 彼のすべてを奪われるのではないかと不安です。 彼が亡くなった今、相続権は私と彼の両親にあります。 マンションは購入して3年半で、彼が病気してから購入したので団信には入れませんでした。 ローンはまだまだ残ってますし、一人での支払いが大変でも、夫婦で暮らしたこの家を手放したくはあ りません。遺骨はもちろんの事、家財道具も渡したくはありません。 しかし、相続権が義父と義母にもある以上、どこまで自分が所有できるのかわかりません。 どこまで拒否も出来るのでしょうか? 義弟が多少間に入ってはくれますが、それも二人には私を庇っているように見えるみたいで 効果は期待できません。 どこまで自分の権利を主張できるのか教えてください。

  • 月末に母方の叔父の法事があると母から聞いたのですが、わたしは出席してよ

    月末に母方の叔父の法事があると母から聞いたのですが、わたしは出席してよいのか迷っています。 わたしの実家と親戚の家は同じ県内にありまして、 わたしは半年前に新幹線で2時間の遠方に嫁いできました。 法事は直接招かれないと行くべきではないと聞いたことがあるのですが こういう場合はどうなのでしょうか。 いろいろあって主人と親戚は会ったことがないので紹介する良い機会かとも 思うのですが、、、 母に聞いても好きにすればとしか言わないので 一般的にどうかということだけでも良いので教えてください。

  • ペットの火葬について

    阪神間で良心的なペット葬はどちらでしょうか? いままでは火葬→返骨だったのですが、霊園に埋葬したほうがいいのかも迷っています。 転居などを考えると手元に遺骨を置いた方がいいと思っていましたがみなさんはどうなさっていますか? 以前、住んでいた地域では行政のサービスにペットの火葬があり骨壺代と合わせて千円~二千円で行っていました。 関西に来て数万円かかるのでびっくりしましたが、今後のこともあるので教えていただけるとありがたく思います。

  • お墓、埋葬について

    先日より三人の兄弟と議論しているのですが、75歳と74歳の両親ですが父75歳は死んでも葬式は不要、墓もいらないと言っていて母も同感のようです。 祖父は兄弟もなくお墓は祖母がクリスチャンなので教会の共同墓に入っています。 祖母が無くなれば祖父祖母のお骨は共同墓を出されるそうなので父の兄弟の兄の方が墓地を用意し祖母はそこに埋葬される予定です。 我々は父が亡くなればその墓に入れれば良いと言うのですが、父は兄弟仲が悪く父は兄叔父が作った墓には入らないと言っています。 両親は仙台にいて、我々は3人とも京都、東京、鳥取に家を建て暮らしているので仙台に墓を作ることも墓参の不便さから父を何処に埋葬すれば良いのか判断しかねています。 そこでお教え願いたいのですが、両親の遺骨はお墓に埋葬せず小さな骨壺に入れて身近に置いておくと言った事は可能なのでしょうか。 遺骨は必ず墓に入れねばならないのでしょうか。 聞く処によると埋葬義務と言うのがあって個人の遺骨保有(骨を三人に分けて庭先に墓を作るといった)は出来ないそうですが、火葬したお骨を保管してくれる施設と言うものはあるのでしょうか。 お教え願います。

  • お墓、埋葬について

    先日より三人の兄弟と議論しているのですが、75歳と74歳の両親ですが父75歳は死んでも葬式は不要、墓もいらないと言っていて母も同感のようです。 祖母100歳が存命なのですが、8年前に亡くなった祖父は兄弟もなく家の墓と言ったものもないのでは祖母がクリスチャンだったので教会の共同墓に入っています。 祖母が無くなれば祖母のお骨は共同墓に入れないので祖父祖母の遺骨は父の兄弟の兄の方が墓地を用意し、そこに埋葬される予定です。 我々は父が亡くなればその墓に入れれば良いと言うのですが、父は兄弟仲が悪く父は兄叔父が作った墓には入らないと言っています。 両親は仙台にいて、我々は3人とも京都、東京、鳥取に家を建て暮らしているので仙台に墓を作ることも墓参の不便さから父を何処に埋葬すれば良いのか判断しかねています。 そこでお教え願いたいのですが、両親の遺骨はお墓に埋葬せず小さな骨壺に入れて身近に置いておくと言った事は可能なのでしょうか。 遺骨は必ず墓に入れねばならないのでしょうか。 聞く処によると埋葬義務と言うのがあって個人の遺骨保有(骨を三人に分けて庭先に墓を作るといった)は出来ないそうですが、火葬したお骨を保管してくれる施設と言うものはあるのでしょうか。 お教え願います。

  • 伯父たちの新盆と一周忌。義理は果たすべき?

    父の兄夫婦が相次いで他界。その息子達(3人40~50代)は墓地を探すまで、と約束したにも拘わらず(父が管理する)本家の墓にご両親の遺骨を入れたら一転「骨を出す気はない」と開き直り。ちょうどその頃を境に父の病気が悪化、先日父も他界してしまいました。 「お墓の事はお父さんが存命中にキチンと話をつけておいた方がいい」とお寺さんから言われ、父の兄弟達に集まってもらい(前出の従兄弟達にも)今後の墓の管理について話し合いました。 従兄弟たちは全く他人事。管理は嫌だ、両親を出す気はない のスタンスを崩しません。 全会一致で墓の管理は父→母→私(嫁に行ってしまってる)と決まりました。あまりに不誠実な従兄弟たち。3人も息子を持ちながら墓さえ作って貰えない伯父夫婦が可哀想で、伯父夫婦の遺骨は入れておいてあげる事にしました。墓の管理・お寺とのお付き合いは私たち、伯父たちの法事は従兄弟たち、と決めて。 今年伯父たちの新盆と一周忌があります。(ウチも新盆ですが) 義理を果たして新盆に何かしてあげるべきですか?一周忌(ちゃんとやるかどうか疑問ですが)には呼ばれなければ行く必要はないのですか?でも何かしらは送るべきですか? 長くてスミマセン