fitとsuitableの違いは?

このQ&Aのポイント
  • fitとsuitableの使い方やニュアンスについて解説します。
  • 質問文章での適切な答えはfitですが、suitableも間違いではありません。
  • fitとsuitableの使い分けによるニュアンスの違いについて理解が難しいとの困惑があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「fit」と「 suitable」の違いは?

入試問題で If he drinks any more beer, I don't think he'll be ( ) to play this afternoon. で(  )に「fit」か「suitable」かのどちらかを入れる問題で、 前者が答でだとは思うのですが、後者を間違いだとはいえないように思われます。 どちらも「不定詞をとる用法はありますから、ニュアンスの違いが問われているのでしょうが、 ニュアンスといわれても、後者には後者のニュアンスがあり、それをとくに間違いだから、ここでは使えないといわれても、いまひとつ腑に落ちないのです。どう理解したものか困惑しています。 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocha136
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

用法やニュアンスというよりも前文からの流れでいくとやはりここは「fit(体の調子が良い)」の方がしっくりくるんじゃないかと思いますが…。(訳:もしこれ以上ビールを飲んだら、彼は今日の午後プレイできる体調ではなくなるだろう。ここに「suitable」を入れると訳は、もしこれ以上ビールを飲んだだら、彼は今日の午後プレイするのにふさわしくない…ビールを飲むという行為を否定する形で少し無理がないですか?) もし前文が服装などについての記述で、それが「play」するものにふさわしくない、ないし適さないというのであれば「suitable」という選択肢の方が当てはまると思います。 あくまで個人的な見解ですが、いかがでしょうか?

mesenfants
質問者

お礼

お答に感謝します。 「文法的?」には「可」だが、やはり文脈に「無理」があるようですね。 「無理があっても」「×」であるというのも「酷じゃない?」とも思われような問題を出したのは「慶応大学」でした。 とまれ迅速かつ的確な説明ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

【類義語】 proper 理性的な判断によって, 当然そうあらねばならないと考えられるような適切さをいう. ・Is his behavior proper? 彼のふるまいは適切か(礼儀にかなっているか). suitable 状況・条件・目的などに実用的に合致すること. 理性的・道徳的判断からの適切さの意味は含まない. ・This is suitable as a birthday gift. これは誕生日の贈り物に適している. fit suitable よりくだけた語で, 条件・目的などに合致していることを意味する. ・It was a meal fit for a king. それは王にふさわしい食事だった. appropriate そのもの以外のものについては考えられないほど, 巧みに目的・条件にかなっていることで, suitable よりも個別的で趣味的な感じが強い. ・an appropriate adjective 適切な形容詞 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1 上記の様に出ていますが、fit が良くて suitable はだめだという根拠にはなっていませんね~。多少とも参考になれば。

mesenfants
質問者

お礼

ありがとうございます。 「be fit to」は「体調が良い(fit)」から「be able to」であるというふうな連想がはたらくだろうということなのだろうとは思います。 じっさい「これ以上飲めば、午後のプレイなんてできはしないよ」くらいの意味水準を「ふつうは」するだろうという出題意図なのでしょう。ちなみに、「現代文」などの正解には理解に苦しむものが多々あるのも事実です。 「suitableはだめだという根拠」はたぶん「常識的に」そうだろうということなんでしょう。 ルミナスのサイトまでお教えいただき恐縮です。

関連するQ&A

  • TOEICの問題集の英文について

    I don't see any problem getting the loan approved (ローンの承認を得るのに何の問題もないと思いますが) このseeは、「思う」という風に訳されています。辞書で調べてみると、「思う」という訳はありませんでしたが、以下のような訳はありました。 〈…を〉想像する,予想する この用法なのでしょうか?そうであるならば、「ローンの承認を得るのに何の問題もないと予想する」と云ったように、予想のニュアンスを意訳したものが上記の訳なのでしょうか?

  • 高校英語 不定詞の和訳・用法

    クリックありがとうございます(∩´∀`)∩ ★各文の不定詞の用法(副詞的用法は詳しく)を述べ、和訳 (1)I believed him to be alive somewhere.[副詞的用法・???]  (私はどこかで彼が生存していると信じている。) (2)He does not want any tone to know the secret.[副詞的・???]  (彼はその秘密を知るためならどんな調子(?)も欲しくない) 以上の問題について回答お願いいたします。 特に、(1)でaliveは動詞で、受け身でもないのになぜto be alive となっているのでしょうか…?

  • 副詞的用法の不定詞と形容詞的用法の不定詞

    I went to the park to meet her.という文は「私は彼女に会うため公園に行った」という意味の副詞的用法不定詞だとわかんですが、「私は彼女に会うための公園に行った」と、形容詞的用法の不定詞にとることは間違いでしょうか?  He used a pen to write a letter. も「彼は手紙を書くためのペンを使った」と訳せないのでしょうか?

  • 不定詞の副詞用法が文や文の一部を修飾するケース

    不定詞の副詞用法と考えられる語句が動詞を修飾するケースは 多々ありますよね。例えば You come to school to study , not to play. He grew up to be a famous scholar. などです。これらは私も良く見ます。 しかし、先生に 不定詞の副詞用法が文を修飾するケース 不定詞の副詞用法が文の一部を修飾するケース が存在すると教わりました。 これらはあまり見たことが無く、ピンときません。 前者は何度かは見たことがあるのでまだ分かるのですが 後者はついては一度も見たことが無いかもしれません 本当にあるのですか? これらのそれぞれについて例文を教えてください。

  • 現在分詞?の使い方について

    現在分詞を上手に使えれば、会話がラクになると思うのですが なかなか、使い方が理解できずに困っています。 今、気になっているのはこれらの文章です。どれも映画や 本の中で聴いた文章です。 (1)"Do you need any help moving that piano?" (2)"If you have any problems logging in、please contact us." (3)"I don't need anyone causing a trouble." これらの用法が、どの文型に区別されるのかが、わかりません。 (1)と(2)は、to 不定詞(形容詞的)のように考えると意味が取れるのですが。。 (”ピアノを動かすための手伝い””ログインするのに問題”のように。) ちなみに、(1)と(2)の文章は、to 不定詞を使って、"help to move that piano" や "any problems to log in"と書き換えても 意味は同じになるのでしょうか? 教えて頂きたいのですが、これらの3つの文章で使われている現在分詞は、どのような用法にあたるのでしょうか? 深く考える必要はないのかもしれませんが、気になってしょうがありません。 (3)の "anyone causing trouble"の用法は、基本的な、”~している”の用法と考えて良いのでしょうか。 ex ”the cat sleeping on the sofa " 和訳は、”面倒を起こすヤツはごめんだ”という訳になっていました。 皆様のアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 不定詞の形容詞的用法と分詞の違い。

    The first Westenrer ( ) the yeti was Hodgson. 「最初にイエティを見た西洋人はホジソンだった」の空欄問題で (1)to seeが正解だったんですがlooking at はなぜダメなのでしょうか。to不定詞は未来的要素があると習ったのでこの形容詞的用法は (2)「これから見る=まだ見ていない」となるのではないでしょうか。 (3)to不定詞は否定的に訳せると習ったのですが、どういったときにそうなるのでしょうか。 分詞のlooking atは確かに「意思を持って見る」だからsee「見えている」とニュアンスが少しは変わるとは思いますがならばなおさら seeはおかしいと思います。to不定詞が正しいのならば (4)to look atなら可能なのでしょうか。 (5)どちらも形容詞的に使えるのにその明確な違いまであるのでしょうか。 詳しい方解説お願いします。

  • 仮定法について

    I don't suppose you'll need any help but if you (would) need any help,just let me know. これで()の中をcould,might,shouldなどには できませんか?文法4択問題なんですが、なぜwouldが正解か分かりません。。

  • I want something to eat.の意味について

    I want something to eat.は「私は食べ物が欲しい。」で、to eatはsomethingを修飾する形容詞的用法と習いましたが、このto eatを副詞的用法目的と考えて、「私は食事をするために、何かが欲しい。」という意味で捉えることもできるように思います。同じ用法の不定詞を選ばすような文法問題がありますが、そのような問題にこの例文が出ると困ります。「~するために」の目的の意味で捉えるのは明らかに間違いでしょうか。ご教授お願いいたします。

  • ある英文に関しての質問です

    質問1. It was a terrible experience. I don't know whether the driver was high on drugs.He had a funny smile on his face and he drove so fast and so crazily that I thought I wouldn't be alive to reach my destination. 簡単な英語で意味も全部分かるんですが、最後部にあるto reachのtoについて、 どういう意味と用法なのか文法的に解説して頂けませんか? to不定詞の副詞的用法で、原因・理由を表すのか、条件用法なのか、どうもしっくりする意味を見出せません。 質問2. I'll be killed by the pollution.The air was blue with exhaust gas and fumes. In fact, I'm glad to return to the comparatively 'clean country air' of Tokyo! But, on the other hand, I can't wait to get back to Thailand,'the Land of Smiles' either.But I am worrying whether I'll have the time or money. Anyway, I'm sure I'll manage it somehow. 上記の英文でI am worrying whether I'll have the time or money.の正確な意味が分かりません。多分、時間とお金の両方が心配なんだと思いますが、それなら whether I'll have the time and money. としたら間違いなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • [to be]のイメージがつかみたいのですが?

    NHKラジオ英会話講座より(英作文の問題) 彼はとても健康なので100歳以上生きると思う。 He's so healthy that I think he'll live to be a hundred or more. (質問) (1)私の作った英文の間違いを教えて下さい。 He's so healthy that I think he'll live more than 100years old. (2)正解に使われている[to be]はどう解釈すればいいのでしょうか? 「あること」「存在すること」という名詞的用法でしょうか? この文章には、必ず[to be]は必要ですか? (3)頁の末尾にto be continued(続く)などよく見かけますが、continueだけにするのと、ネイティブの受け取る感覚の違いを知りたいのですが? (4)日常よく使われる[to be]を含んだ用語を幾つか教えて下さい。何とか、イメージをつかみたいのです。 以上