• ベストアンサー

マイクロ波に詳しい方、お願いします。

KEN_2の回答

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.3

ANo.2 です。 >自宅のファックス親機では、針はほとんど振れませんでした。 >もっと感度の良い測定器を使わないと感知できないんでしょうか? 残念でしたね。少しは振れるかな?と思いました。 普通電波探知機は、UHFアンテナを小型化したエレメントに接続した高感度の受信機にスペクトラム波形が表示できる測定器で観測します。 電界を[mW/cm^2]で換算すると、かなり強力な電力となりますので、身近な機器では携帯電話の通話中のアンテナ出力であればメータが振れるかもしれません。 >ネット検索している間に、「家庭用コードレス親子電話、ファックスのマイクロ波が >人体に危険なほど大きな数値のマイクロ波を出している」と書かれたブログを見つけて >驚いてしまいました。 電波法で規制された微弱な数100mWの電波を使用しています。 『人体に危険』なら、長年高周波の機器や放送局用の送信機の関係などで仕事している私は脳障害などでPC関係など扱えない廃人状態でしょうね(笑)

noname#181257
質問者

お礼

またまた回答いただきましてありがとうございます。 すみません、「電場」と「電界」の違いがよくわからないんです(汗。 なので >電界を[mW/cm^2]で換算すると、かなり強力な電力となります・・・ と書いていただいた意味も理解できていません。 図々しいお願いかとは思いますが、もし良かったら教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • マイクロ波 - LPFの三段、四段重ね

    マイクロ波(ほぼDCー5、6GHz程度)をローパスフィルタを使って低い周波数(20MHz以下)のみを通します。 入手できるフィルタは通過帯域の上限(20MHz)から3-5倍程(すなわち100MHz程度)以上についてはREJECTを保証しない、とのことなので 1)L帯、S帯を遮断する用のLPFでいったん周波数を1GH以下のみ通過させる 2)以下同様にLPFを用いて遮断可能な帯域の周波数のみ通過させる 3)最終的に取り扱い帯域が80-100MHz、通過帯域20MHz以下のLPFを使って低い帯域のみを通過させる という方法を考えています。用途は実験室レベルでマイクロ波レベルからごく低い低域の信号のみを分離しデータ解析する、という測定試験です。 上の方法は実用的でしょうか(ロスやノイズなど)? もし上記以外で適当な方法があればご教示ください。

  • トリフィールドメーターと無線電波について

    私が買い求めているトリフィールド・メーターは磁場・電場・ラジオ/マイクロ波の三種類を測定できると書かれていますが、携帯タワーやアマチュア無線等の電波は測定できませんとのことです。無線電波の測定には電波専用の測定器が必要とあるのですが、そのような小型無線機やアマチュア無線機の電波を測定出来る機器をお教えいただけませんか。やはり、このような電波は、同じような周波数を受信出来る無線機を購入しなければならないのですか。後、トリフィールドメーターなどの測定範囲である、低周波や高周波などと無線機などの全ての周波数の電波を測定できるとより助かるのですが、そのようなものもご存知なら、お教えください。宜しくお願い致します。

  • SC-40NE「2」での5GHz通信

    自宅でPR-500MIにSC-40NE「2」を挿して無線LANを利用しています。 PR-500MIのオプションランプが緑に点滅しているのでなにかと思って調べてみると、内蔵のLANが5GHzでデータ通信中との事でした。 気になってさらに調べてみるとSC-40NE「2」では通常の2.4GHz帯に加えて5GHzの無線LANも利用出来るとのこと。 Wi-Fiデフォルト設定値だとSSID-3で接続すれば5GHz帯での通信になるとのことで、手持ちのiPhone5sを接続してみましたが速度的に変化はありません。 SC-40NE「2」の取扱説明書の中の仕様を見るとb/g/nどれでも周波数帯域は2.4GHzと書かれていて5GHzの表記はありません。 5GHz帯の通信はどうすれば利用出来るのでしょうか?

  • コードレス電話の周波数帯域について教えて下さい

    いまブラザーのFAX電話 FAX-320DLを使っています。 家庭内無線LAN(802.11b/gルータ)と共存しているせいか、子機にノイズがのります。周波数をみると2.4GHz帯のようです。この機種の前は、アナログコードレスでノイズは皆無だったので鬱陶しいです。 Q1>電子レンジ等はOFFです。ノイズの原因はやはり無線ルータとみていいでしょうか? ちょっと縁があって、同じくブラザーの複合機 MFC-J710D が手に入りそうです。 Q2>この機種の周波数帯域は、2.4GHzですか、1.9GHzでしょうか? メーカー仕様書を見ても、よく分かりません。 Q3>1.9GHZだったとしたら、子機のノイズは無くなる可能性大でしょうか?

  • 無線LAN機能はPC側に送信機が必要でしょうか?

    EB-L630SUを無線LANで使用予定です。 本機には無線LANユニットが内蔵されているようですが、PC側には送信機などは不要なのでしょうか。取扱説明書には記載はなさそうですが… ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ワイヤレスマウスを使いたい

    表題の通りなんですが、困っています。 職場で、無線機器を使った設備があるのですが、その機器は、周波数帯域、チャネルを変更出来ません。 以前、無線ルータをテストで導入したんですが、無線ルータ側で周波数帯域やチャネルを変更したら大丈夫だったんですが、試しに設定のリセットしてみたら、導入している設備に影響が出ました。 導入している設備の端末が、親器(アンテナ)を探す際に、同周波数帯域、同チャネルで先に見つかった方に問い合わせするので通信エラーが発生します。 その為、無線ルータの導入は諦めました。 先日、上司がワイヤレスマウスを使いたいと言うので、購入して取り付けたら、干渉が発生し、通信エラーが頻発しました。 メーカーに問い合わせると、Bluetoothと同じ周波数帯(2.4GHz)を使用する機器は使わないで下さい、使う場合、その機器のチャネルを変更するなどして使って下さいとのことです。 他のメーカーに変えるとなると、今まで開発していたのを新たに作りかえる必要があるのと、作り変えるにはその機器の開発ツールを使いこなす必要もあり、その上設備の大幅な入替えも(端末が30万円するのが20台近くあり、近々追加導入もあります)発生することが予想され、他のメーカーに変えるのは却下されています。 この場合、ワイヤレスマウスを使うのを諦めるしかないでしょうか?

  • 中継器WTC-C1167GCがネット接続できない

    <情報> ■製品型番:【WTC-C1167GC 】 ■契約プロバイダ(ISP):【Softbank 】 ■利用端末:【androidスマホ、Windows10】 <症状> ■(概要)購入した中継器の本機WTC-C1167GCと親機ソフトバンクルーターを接続して、Wi-Fi端末には本機のSSIDは表示されますが、インターネットには接続できない状態です。両機のネットワークチャンネルが一致しないことが原因ではないかと思われます。 (接続手順) 本機のマニュアル「かんたんセットアップガイド」(下記リンク)STEP2④まで進み、親機と本機のWPSボタンにより接続し、それを示す本機の2.4GHzランプが点灯し、PCやスマホのWi-Fiに本機SSID「elecom-××××」が表示され、電波強度は「非常に強い」ですが、PC「インターネットなし、セキュリティ保護あり」、スマホ「インターネット接続されていません」になって繋がりません。 親機と本機のSSIDのプロパティからネットワーク帯域・ネットワークチャンネルを見ると、親機は帯域2.4GHz、チャンネル4に固定していますが、本機は2.4GHzと5GHzで安定せず、チャンネルもいろいろ変わり、両機で一致しません。 その状態でマニュアルSTEP3、本機を別の場所に移動して電源を入れても、つながらないままです。 「かんたんセットアップガイド」https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wtc-c1167gc/WTC-C1167GC_Setup_v02.pdf?_ga=2.260217675.739348776.1632382604-1465289956.1632043797 次に、手動で接続する方法を試みると、本機の管理画面(画像添付)に接続するものの、マニュアルにある「検索ボタン」「接続機器の選択」が表示されず手順が進みません。 「製品Q&A」 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=8304&category=&page=1 次に、管理画面のチャンネル幅とチャンネルの設定が「Auto(推奨)」に固定されており、解除できれば手動でチャンネルを選択できるかもしれないと思い、管理画面の一番上にある「バンドステアリングを有効にする」を解除することことを試みましたが、「適用」ボタンで設定変更すると、本機の2.4GHzランプが消えるので、再接続するとまた「有効にする」に戻ります。 以上の状況です。 サポートのオペレーターになかなかつながらないので、解決方法がお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 大きな内径の測定について

    大きな内径の測定方法について教えてください。 ある製品の内径測定に、シリンダーゲージを用いています。 その際基準合せは、リングゲージまたは外側マイクロメーターによって行っています。 仮にφ700程度の内径を測定しようとした場合、皆様はどのようにして測定をされているのでしょうか? 寸法はH7公差です。 φ500程度まではリングゲージが特注で対応ができるようですが、それ以上のサイズは私の調べた限りではなさそうでした。 やはりマイクロメーターで合せるのが一般的でしょうか? 内側マイクロメーターがあることは知っているのですが、ダイヤル部が干渉するため使えない状況です。 なお測定は、あくまで設備の機上で行うとした場合です。 リングゲージ http://www.sokuteikougu.com/files/catalog_pdf/3-6-7.pdf

  • サイコロロケット質問その2

     先ほど、この東大、東工大の人工衛星の話を ネットで読んだばかりで、情報不足です。 ニュースソースを見ても、打ち上げの事実しか ありません。  そこで質問なんですが、 1)この衛星打ち上げの切っ掛けと、今後の目的は? 2)この衛星の大まかな仕様からすると、マイクロ  シップに属すると思うのですが、これはアメリカの  マイクロシッププロジェクトの枠組み、あるいは  それを意図したものでしょうか? 3)アマチュア無線の説明もちらっとあったようですが、  これまでのアマチュア人工衛星のように、  アマチュア無線周波数帯域に開放されている  機能があるのでしょうか?  以上、何かご存知の方、お教え下さい。

  • 無線ルータのセキュリティについて(Wii関係)

     お世話になります。  拙宅も任天堂のWiiを購入し、ネットにつないでみました。モデムはヤフー8M(ADSL)で、無線ルータは、アイオーデータ(Wn-B11/BBRH)です。Wiiで本体更新のダウンロードやメールの送受はできています。DSでのWi-Fi通信も問題ありません。ところが、Wiiの「Wiiショッピングサイト」がつながらず、先日、サポセンへ電話しました。  その結果、無線ルータの「幅(帯域?)を広げ、セキュリティを低めにすればつながりやすいが、ウィルスの心配もある」と言われました。しかし、チンプンカンプンです。PC側(WindowsXP)のセキュリティに関してはウィルスバスターを入れてあり、こちらのファイアーウォールの設定は分かりますが、無関係だと思います。  つきましては、無線ルータ(WN-B11/BBRH)のどこをいじれば、幅(帯域?)が広くなるのでしょうか? 「幅」の意味も把握していません。  参考までに無線ルータの説明書はアイオーデータの下記サイトからDLできます。 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/55072_1_844_wn-b11_bbrh_01.pdf http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/55072_2_844_wn-b11_bbrh-02.pdf  以上、よろしく御教示ください。