• ベストアンサー

新しく新築戸建て住宅を購入することになりました。

契約書では引き渡しは来年1月30日になっています。今住んでいる賃貸住宅の解約手続きのこともあり業者に引き渡し期日は1月30日で間違えないかと電話で確認したところ、雨が降ったりで工事も延期するかもしれないのでまだはっきり分からないとのこと・・・ それでは12月末くらいまでにだいたいの期日を教えてもらえないかと聞くと、それもぎりぎりまでは何があるか分からないのではっきりとは言えないとのこと・・・・ 賃貸契約の解約もしなければいけないのに・・困っています。 こんなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.5

建築及び宅建業者です。 >賃貸契約の解約もしなければいけないのに・・困っています。こんなものなのでしょうか? 決済、抵当権登記、保存登記等のスケジュールも変わってしまうため、引渡は厳守すべきものですが不測の事態はあり得るもの。 引渡しがはっきりしないなどと言っているのなら、2月まで賃貸は延期し、2月分の家賃は工務店側に負担してもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

建築業の場合、契約書の引き渡し日は絶対的なものという考えが普通ですけどね。 公共事業なら、むしろ追加予算獲得のために遅らせるような事を平気でやる事もありますが、個人宅では普通は守りますね。 雨程度で工期が遅れるのなら施工管理悪いですね。3週間も雨が続くならまだしも、普通その程度はスケジュールに織り込み済みです。 不測の事態というのは、今まさに僕が困っているような、産廃が出てきたとか、地下水が酷いとかと言う事で、それでもなんとか間に合わせようとするのが常識でしょう。 2月に入るなら、契約書に書かれているとは思いますが、損失分は補填してもらうのが当然です。

pull7171
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。なるほど!一度業者に聞いてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.7

お気持ちはわかりますが悩む必要はありません。 業者の責任として期日までに引き渡しが出来るようにする責任があります。雨が…なんていうのは余程の異常気象で無い限り想定できる範囲です。 引き渡し前後の話をすると…ぎりぎりまで作業をすることはまずありえません。施主の検査で手直しがあって、ぎりぎりまで補修作業をすることはあっても本工事は2週間程度前には終わっています。 自主検査・施主の検査・完了検査等々があるから… また引き渡しが終わったからと言って、次の日に1日で引っ越し作業を終えるのも難しいでしょう? 賃貸の解約も通常14日前に報告すれば良いはずです。 ですから、1月20日過ぎに引き渡し日を確定してもらえればぎりぎり間に合うことになると思います。 2・3日引き渡しが伸びても我慢できる範囲かと思いますが、1・2週間だと文句を言いたくなると思います。 その時は、引き渡し期日の遅延を理由に、伸びた家賃相当の金額を値引きしてもらうような交渉をするのが良いかと思います。 仮に1ヶ月伸びても10万、20万の話だと思いますので、良心的な業者で不手際を真摯に受け止める所ならもめずに納得すると思いますよ。 のんびりしすぎるは良くないですが、契約期日がはっきりしている以上、信頼するのが一番の得策だと思います。もし心配なら期日が間違いがないのか!という確認をするよりは、遅延するような懸念が出た場合は報告してください!とお願いをしておくと良いかもしれません。

pull7171
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。なるほど!一度業者に聞いてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.6

そんなものです。 すでに立っているものを購入するのであれば、住宅ローンの進み具合、実行日とかでカギの引渡しが決まるわけですが、建築中では、天候や予期せぬ工程等あり、逆に、せっぱつまるあまり、1か月分の家賃で一生の買い物が適当に済まされては困ると思います。 決まったわけですから、(たしかに引渡しは1月30日と記載してあるかもしれませんが、余裕を持って引っ越したいものです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

#1に座布団1枚 予定は未定です 1月くらい想定内が常識では? 運が良ければ、約束の日に… でも、引き渡し時の検査で問題があれば… 改修に時間が掛かれば… 引き渡しの日に引っ越しが出来ると思わない方が良いと思います 私は、そんなこと全然考えもしなかったです 残念ですが、余裕が無いのはあなたの都合で 工事の遅れに対してお願は出来ても 強気になるべきところじゃ無いのでご注意を… 相手も人です。その点をお忘れなく 契約は契約として割り切りましょう 新居と賃貸が1月くらいかぶるのは仕方無いですよ 必要経費です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.3

HMによって違うのかもしれませんが、うちを建てたところは、木工事が終了した時点で最終的な引渡しの日を決定していましたよ。木工事の時点では何があるかどうか分からないけど、終わってしまえば後はスムーズに行くようです。 賃貸の契約は1ヶ月前までにですよね? 木工事終了時点から引渡しまでは1ヶ月少々ありましたので、そのあたりで確定してもらってはいかがでしょう? でも、引渡しから引っ越しまではあまり急がない方がいいかなとも思います。(シックハウス対策で事前換気するとか) 余裕持って2月中ってことにしておいてはいかがでしょう? 1ヶ月分の家賃が発生してしまいますけどね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

引渡し日決定の時にどのような話し合いされたのですか? 絶対に1/30としたのであれば、大災害でも無い限り遵守 遅れたら損害賠償金の契約文もあるのでは? 経験ある業社であれば、天候遅延猶予も見込むでしょう 契約書があるのですから、一般論ではなく、具体的に決められているのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

不測の事態で完成が遅れることは覚悟しないといけませんね。 1月30日なら、2月中に完成、引っ越し位で考えないとだめでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築の引き渡し期日

    引き渡し期日というのは、どの段階で決定するものなんでしょうか。 今年5月上旬に交わした工事請負契約書には「着手5月吉日(予定) 完成10月吉日(予定)」となっています。 現在、家はほぼ完成(照明・キッチン流し台はまだ)の状態。 外構費用もローンに組み込んでいますが、まだ手付かずの状態。 当初は「家は10月中には完成して、それから外構工事となるので11月上旬には全て完成しそうです。」と言っていましたが、今では「お引き渡しは11月中旬。外構の完成は12月に入りそうです。」という回答。 しかも、こちらが引き渡しについて質問すれば答えますが、工務店側からは引き渡しについての説明は一切ありません。 引き渡しの時期も、質問するたびに延期されていました。 はっきりとした引き渡し期日を決めるような契約は交わしていません。 引き渡しの期日を決める話を、今月26日にすることになっていますが、家がほぼ完成している段階でようやく決めるものなんでしょうか。 知識がなく、どう対応すべきか悩んでいます。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 新築住宅引渡し

    大手住宅メーカーで建築中の住宅が引渡しの時期に来てます。請負契約に入っていない工事(エアコン・カーテン・外構等)を引渡前に行い、完全に完成してから引越したいと思っていますが、住宅メーカーでは、引渡し前に入られては困る(引渡前の所有権は住宅メーカーにある)との事で躊躇しています。工事費は、すでに3分の2支払い済みなので、建主の了解で工事可能なのではないでしょうか。アドバイスお願い致します。

  • 新築トラブルについて

    新築トラブルについて教えていただきたいです。 現在注文住宅を建設中で2月4日引き渡し予定でした。しかし引き渡し前検査で、新居のトイレが業者に使用されている事が発覚しました。それによりトイレ設備等の入替工事が追加となり引き渡しが2月末に延期され、その後トイレの納期がかかる等で更に3月中旬以降に延期されました。 現在アパート暮らしで3月末に契約が切れます。当初の予定では3月中に引越しとアパート解約の予定でしたが、引渡しが3月中旬以降ではそれも現実的には難しそうです。引き渡し日が確定しないため、引越し準備等の日程も確保出来ずにいます。引越しが4月になればアパートの更新料等も必要になるのですが、この場合更新料や賃料などホームメーカーへ請求する事は可能でしょうか? 一大決心で建てた家がこんな形になるなんて大変ショックです。知識のある方、ご回答宜しくお願いします。

  • タマホームの住宅建築スケジュール

    タマホームで今年6月に住宅建築の契約をしました。住宅の引き渡しは12月の予定でした。 その後、優良住宅の確認が遅れたとのことで住宅の引き渡しは来年2月上旬に変更になりました。 家の解体が10月上旬、地鎮祭が10月19日、地盤工事が11月7日~8日に終了。 基礎工事開始が11月14日の予定でしたが、消費税値上げの関係で住宅申し込みが増えてるとのことで基礎工事が始まったのは11月27日でしたが基礎工事がいつ終わるかわからないとのことです。 上棟式もいつになるかわからないとのことでした。工程表を出してくれるように再三言ってますが未だに出してくれません。 タマホームはこんなにいい加減な会社なんですかね。タマホームと契約して後悔してます。 最近タマホームで家を建てた方がいましたら何か情報がありましたら教えて下さい。

  • 住宅の引き渡し遅延について(緊急相談2回目です)

    住宅の引き渡し遅延について(緊急相談2回目です) 下記経緯をご参照の上、率直なご意見を頂けますでしょうか。 違約解約にできるのではと考えておりますが、相談する人によって回答はまちまちです。 正直売主・仲介に対し不信感が募っているので、私としては違約解約できればそれにこしたことはないと考えております。ただし妻は子供の幼稚園をこの物件を基準に選定したという背景もあり、他子供の心情を考慮すると落とし所の条件が引き出せれば、待ってもいいという姿勢です。そこで、どのレベルまで交渉可能かというところを知りたい所存です。宜しくお願い致します。 <これまでの経緯> 建築条件付土地を契約。(引き渡し日2010年4月30日として。) 2009年11月1日 「土地売買契約書(ローン付)」締結。 2009年11月1日  不動産売買契約に関する手付金50万円支払い。 2009年11月8日  不動産売買契約に関する中間金50万円支払い。 2009年11月28日 引き渡し日2010年6月30日に延期の要請あり。 2009年11月28日 上記承認し、「建築工事請負契約書」締結。(このときは覚書等条件なしで承認) 2009年11月28日 請負工事手付金50万円支払い。 2010年4月下旬  引き渡し日2010年7月31日に延期の要請あり。 2010年5月7日  覚書で家賃保証を盛り込み、上記日程承認。 2010年6月15日  引き渡し日2010年9月30日に延期の要請あり。 2010年6月19日  売主、仲介を交えた話し合い。前回覚書と同内容で延期を承認してほしいとのこと。今日の段階では答え保留。 延期の理由としては、土壌改良工事の遅れが要因とのことです。背景としては初めて建てる川崎市の行政審査が厳しいとか、2~4月にかけての天候不順を最大の理由と言っています。 土壌改良というか地質検査かわかりませんが、いい数値が出ない理由を辿っていったらしいのですが、売主が地主に確認すると、建築予定現場の前の道路は昔は沢だったといったことが発覚したらしく、売主もそんなことは知らなかったと言っています。それが分かったのが2009年11月頃だったと今日説明を受けました。 上記を踏まえた上なのかわかりませんが、建築工事請負契約書の中には、特記事項として「本物件の引き渡しについて行政指導、その他やむをえない事由により、引き渡し期日が遅延した場合でも損害賠償その他何等請求しないものとする」と盛り込まれています。 ただし、これはあまりに不利な一文なので、2009年11月28日の段階で打ち合わせの場で確認しました。すると先方の回答としては、「あくまでも良識の範囲内の遅延のことなので、1週間とか2週間、長くても1カ月といったところのイメージです。それを超えることはまずないですし、そういった場合は相談に応じます。」といったものでした。 事実、2回目の引き渡し延期要請時には、上記特記事項がありながらも家賃保証はOKでした。しかし、交渉自体は相当大変でした。「2度目の要請でこんなに恥ずかしいことはない。次は必ず守るから、この条件で合意してほしい」というお願いを聞き入れ、合意に至りました。 しかし今日発覚したのですが、今日売主側から説明にきた現場とのやりくり担当の方は、「5月7日の時点で7月末なんて無理ってわかってたはずだ。営業の人間がこんなのをかわしてたなんて…。」と言ってました…。「はぁ?なんなんだよ、おたくの会社って…」って感じです。 不動産仲介大手に勤める友人に相談したところ、「トータル5か月の引き渡し延期、3度に渡る引き渡し延期要請から見られる売主の工程見通しの甘さ、充分に違約解約できるのでは?そもそもそんな売主と今後付き合っていけるのか?」と言われました。

  • 戸建ての違約解除について。

    仲介業者の紹介で、建築条件付の土地先行決済の物件を購入しました。 土地の引渡しは2月15日です。しかし、まだ現在の持ち主が住んでいます。 登記も変更されていません。 持ち主と買主(私どもにとっては売主)の売買契約書には、昨年12月15日に土地の引渡しとあります。その事に不安を抱き、年末から仲介業者に対し「いつ引っ越すんだ」と尋ねていましたが 持ち主の新居の建設が遅れているので、あちらの契約の引渡し日がずれ込んでいるだけで、こちらの引渡し日には影響しないとの事でした。 しかし、年が明け現在においても引越しをしていない事をおとといまた仲介に尋ねたところ 昨日になり仲介から、3月末に引渡しを延期してほしいといわれました。 この事を理由に、違約解除は出来ますか。売買契約書には、 ●売主またか買主のいずれかが本契約に基づく業務を履行しないときは、その相手方は催告のうえ本契約を解除し、違約金として表記違約金相当額をその不履行した者に対し請求することができるものとします。 他にも、約束の期日に図面が届かない。連絡する。確認する。と言い、こちらからいつも連絡し催促している事など、些細なことがたくさん有りました。 もし、解約をすると手付けの100万は戻ってきても仲介手数料で80万を払わなければなりません。 違約解除が出来れば、違約金で仲介手数料も払えると思い相談させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 築28年の中古住宅を購入することになりました。その住宅は相続物件のため

    築28年の中古住宅を購入することになりました。その住宅は相続物件のため登記簿に3人兄弟の名前が載っていました。手付金を支払い、売買契約書を交わしました。契約時に不動産屋から3兄弟のうち長男の委任状のみを見せられました。手付金の段階で、「問題ない」という話でした。残金支払い期日(9月末日)の直前に、「兄弟のうち一人と連絡が取れない。」ことが告げられ、引渡し期日が延びるとの連絡がありました。契約書の特記事項に、「所有権移転登記、物件の引渡しの日が遅れることもある」とありました。期日を決めてほしい、と連絡したのですが曖昧な返事しかありません。後日「後のことは司法書士に任せた」との連絡がありました。 インターネット広告で、こちらの物件を見つけたのが5月です。コレって納得できません。了解済みだという話でした。 売主3人の委任状がない取引は、成立するのでしょうか。悪意があるようにしか思えません。 こちらから手付金を放棄して解約するしかないのでしょうか。 腑に落ちません。悔しくて夜も眠れません。 お知恵を貸していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 長期優良住宅の認可について

    住宅を建て替えるためハウスメーカーと5月に新築の契約をして6月30日に図面決定しました。8月3日付けのスケジュールでは8月31日に解体工事開始、10月15日上棟、12月2日竣工、12月9日引き渡しとなっていましたが、最近になって長期優良住宅の認可が遅れているので解体工事は10月上旬に家の引き渡しは年明けの1月中旬になるとハウスメーカーから言われました。長期優良住宅の認可はそんなに遅れるものなのでしょうか?教えて下さい。

  • 中古住宅の売買契約と住宅ローンの申し込み

    先週11月21日に中古住宅の売買契約締結後、住宅ローンの申し込みを行いました。 審査の結果までに2~3週間要すると言われましたが、その後引き渡しまでにはどの位の日数がかかるものでしょうか? 引渡しを受けてから、内装とキッチンのリフォームを考えていますので、大体の引渡し日が知りたいのですが・・・。 どなたかお教えいただけると助かりますm(u_u)m  

  • 「賃貸」の住宅総合保険の解約(返礼金)について

    賃貸住宅(アパート)の際に「住宅総合保険」を不動産屋(その不動産が保険代理店も兼ねてました)を通して契約しておりましたが、解約した場合には返礼金はあるのでしょうか? 詳細には保険契約は2年間で契約後、5ヶ月過ぎには引越しをしております。 現在は新築住宅を購入し、既に1年4ヶ月が過ぎておりますが、賃貸時代の「住宅総合保険の契約内容の確認」今になって手元に届き、現在も契約が解約されていない状態でした。 もちろん新築に引っ越す際には、不動産とアパート賃貸契約は解約しましたが正直、そのときに保険の解約をしたかは覚えておりません。しかし、保険代理店も兼ねている不動産屋がしっかり手続きをしていれば返戻金が戻るなら多い金額だったのではと思っております。 このような場合、どうすればいいのでしょうか?

通帳アプリでの引き出し
このQ&Aのポイント
  • キャッシュカードを紛失し、口座を停めている状況で、通帳を実家に置いているため、通帳アプリと銀行印があれば窓口からお金を引き出すことは可能でしょうか?
  • 紛失したキャッシュカードを利用することができない状況で、通帳アプリと銀行印を利用して窓口からお金を引き出す方法はありますか?
  • 口座を停めており、実家に通帳を置いている状況で、通帳アプリと銀行印を利用してお金を引き出すことはできるのでしょうか?
回答を見る