勉強の能率について

このQ&Aのポイント
  • 勉強の効率について疑問があります。朝勉強と夜勉強、どちらが効率的なのでしょうか?
  • 朝勉強は集中できるが、疲れていると起きれない不安もあります。夜勉強は眠気がきて進まないが、脳の記憶には良いとされます。
  • 朝勉強でもいいが、体力的にキツイ日もあるため悩んでいます。どちらが勉強の能率的に良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強の能率について(カテ違いならすみません;)

勉強の効率について最近疑問に思うことがあるのですが、 自分的には朝勉強した方が集中できるしはかどります。 ですが、たまに疲れていると起きれない日もあったりして正直不安な気持ちもあります。 夜だと勉強をしてもどうしても眠気がきてしまって途中でウトウトとしてしまい、なかなかうまく進みません。 けれど脳が記憶をするのは夜眠っている間だとも聞いて、一体夜と朝、どっちで勉強した方がいいのか迷っています。 自分的には朝でもいいかなとも思うのですが、やはり体力的にキツイ日もあるので・・・。 本当はどちらの方が勉強で能率的にいいのでしょうか (理にかなっていると言えるでしょうか?) どなたか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michil21
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

たしかに、勉強を寝る前にした場合 寝ている間に記憶整理されるため、新しいものほど重要と判断し記憶に蓄積される。海馬の働き また、朝勉強した場合頭の中が整理されてある状態なので頭の中にすんなり入るということもある 実際に前日とけなかった問題が朝やってみると解けることがあると思う。 勉強法が知りたいというのであれば 最新脳科学が教える 高校生の勉強法 東進ブックス [単行本] という本がお薦め。あなたの疑問の大半は解決できるはず 値段もお手頃なので投資してみる価値はある。 しかしながら、あなたの言う能率の良い勉強というのが何を指すのかがいまいち、はっきりしない 集中してガンガン問題をこなそうとしているのでは? 勉強は、やったことを覚えるのが鉄則学校の勉強なんてすべて暗記に尽きる 応用問題にしても基礎の公式やパターンの複合形でしかない ゆえに、今日覚えたことを忘れないことが最大の能率の良さであり効率の良さ だから、どんどん覚えるんだ、覚えて覚えて覚えまくれ。 しかし、人間というのは忘れる動物だということを指したのが「エビングハウス忘却曲線」を検索してみ 実際の忘れる過程はもっと緩やかなはずだが・・・ あと当然のことながら、朝と夜どちらに勉強しようかというよりも、まずは勉強をすることだ 勉強するのに場所も時間も関係ない、 ノート開けないとこでも前日の授業内容思い返して理解しておけば十分に勉強になる。 勉強とは、特定の試験までの記憶の運用に尽きる だから学校の教師はみな期末テストとか終わった後に復習して理解しておくように言うのだ 受験で使えるように。習ったところはまだ、思い出せないだけで内容は頭に入っているからね。 あと、教師の授業面白くないなら、その教科の面白そうな参考書さがめとけ。聞き流すより為になる。 若き頃の努力は、確実に将来役立つ。 勉強して旧帝までとは言わないが上位大学へ入るといい そしたら、少なくともほかのやつより高条件で社会生活をスタートできるから。 不況だから大学行っても意味ないっていう奴は負け犬の遠吠えでしかない 東大でもニート出るんだろ?とかも同様の意見だ だから勉強への労力を惜しむなと言いたい。 と、負け組の俺が涙目で熱く投稿しております。 きみは負けるんじゃないぞ・・・・

hanon775
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 朝に集中して勉強に取り組もうと思います。 一番最初に丁寧な回答を下さったmichil21さんを、ベストアンサーに選ばせていただきました。 ガンガン勉強して志望校に入れるよう頑張ります!

その他の回答 (2)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

答えは出ていますので、そのままでよいと思います。早く寝て早く起きるリズムさえつけばキツさも解消できるのではないでしょうか。 我々の体は朝起きると次第に活動、興奮モードに切り替わってきます。これが集中力に繋がっていきますので効率の良い勉強ができます。一般的には夜は体を休ませるためにリラックスモードになりますのでそのリズムに抗うことは無理があります。

hanon775
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 朝の方が自分にとっても勉強に取り掛かりやすいので、夜はしっかり休んで朝に集中して勉強しようと思います。

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.2

効率だけで言うと朝です。 色々実験によっても証明されているらしいのですが、詳しいことはわかりません。 私には子供がいますが、朝の方が断然効率がいいですね。 考えてもいなかったことなので驚きました。

hanon775
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実験でも証明されているというのは初めて知りました! お子さんも朝の方が効率が良いということで、とても参考になりました

関連するQ&A

  • 勉強するのに効率がいいのは朝か夜か?

    勉強する時間について質問です。 一般に脳科学的には、勉強をするのは朝がいいのでしょうか?それとも夜がいいのでしょうか? 以前、プロジェクト200Xで夜、寝る直前の眠気を感じている時に暗記をすると効率がいいとやっていました。 僕も本で、「朝は脳が平常時の80%くらいしか起きていないから集中力に欠ける」という記述を見ましたから夜がいいかなと思ったんですが、 しかしこのサイトでは「朝に勉強するとベータエンドルフィンの効果で3倍の暗記定着力がある」「午前中は暗記に適している」という人がいます。 どちらが正しいのでしょうか? 今後、生活リズムを決めるにあたって重要な事柄なのでよろしくお願いします。

  • 理解力・記憶力・集中力等の能率が上がるお勧めの本・CD・方法等を教えて下さい。

    最近よく記憶力UPや集中力UP、理解力etc・・等 の大人のドリルや、「速聴」等の集中力や理解力、記憶力といった様々な脳力の向上を目指すCD付きの本等がよく書店に出ていて気になるのですが、 最近なぜか頭の能率が悪くなった気がして できれば、能率を上げてすぐに言われた事を 理解でき、すぐに覚えれたり、集中力・記憶力・理解力・仕事場での上手なコミニケション力等も欲しいのですが、老人向けとかではなくて 20歳~30歳位(私は現在24歳なのですが) 向けのような能率が上がるような お勧めの本やCD等や方法等はありましたら、 是非教えて下さい。 実際に、読んだり聴いたり試された方の体験談等も 聞きたいですので宜しくお願いします。

  • 働きながら資格試験の勉強されている方

    勉強は帰宅後夜やっていますか?それとも早く寝て朝やっていますか? 私は夜は眠気でなかなか集中出来ません。 でも朝だけの勉強時間では足りない気もしますし、悩ましいです。

  • 勉強の時間帯

    昔から勉強は夜でないと集中できないというタイプだったんですが、最近朝の方がずっと効率が良いということを知りました。ということは朝に勉強したほうが良いということですよね。何か理由があるんですか。また、人によってそれぞれ違いますか。どなたか教えて下さい。

  • 【疑問】自宅、カフェ?どこでいつ勉強すると効率的?

    いつもご回答ありがとうございます。 勉強… 短期間で集中して頭に入れることが できれば、それに越したことはないと 考えています。 質問です。 どこで、いつ勉強するのが効率的だと思いますか? 自宅でしょうか?それとも…図書館?カフェ? 時間は朝?夜? 体験談や、脳の働きなど ご存知などのことがあれば 教えてください!

  • 勉強中の眠気対策のアドバイスお願いします。

    私は19歳で、現在、税理士の勉強をしています。 毎日の習慣としましては、夜は12時までに寝て、朝は6時半に起きて朝勉強してから大学へ行き、 夜まで勉強するといったものです。 その中で朝起きてすぐの勉強時と、昼の昼食後の勉強時にピークで眠気が来ます。 朝は顔洗ったりすればそれなりに覚めるのですが、昼はすっごい眠くなってしまって中々勉強に集中できません… そこで何かアドバイスいただけないでしょうか? カフェインとかも検討してみましたが、やはりこれから二年はほぼ毎日このスタイルが続きますので 習慣としてあまり体によくないものは摂りたくありません。 生活習慣へのアドバイスや、眠気を直接減らすアドバイスなど 日中の勉強に出来るだけ集中しやすくなるようなアドバイスでしたら、どんなものでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 受験生です。勉強のための夜更かしについてアドバイスをお願いします。

    受験生です。勉強のための夜更かしについてアドバイスをお願いします。 夜は1:30と時間を決めて寝ています。朝は6:30起きにしてるのですが必ず二度寝して8時ぐらいになってしまいます。これは夜更かしの代償なのか自分のふがいなさなのかわかりませんが・・・。 よく朝のほうが記憶力がいいとか言われますがこのように朝のほうが勉強に手がつきにくいです。それに朝の方が夜までまだまだ時間があるなと感じて気もゆるむので、逆に夜になればなるほどもっと勉強したくなってくるのです。現在でも眠るとき眠気を全く感じていません(しかしすぐに眠れるんです。眠気がないのにいつのまにか寝てるから朝起きた時の眠気がなかなか収まりませんが)。このこと自体が夜更かしの副作用かもしれませんが、それでも後半年の辛抱なので、 どうせ眠くないのならもう少し夜更かしして勉強しても大丈夫かな?と思うのですが、このことについて何かアドバイスはあるでしょうか? 12時を過ぎたら間食等も食べないようにしています。 体に負担がかからない方法や、快眠の仕方、そもそも現在17歳ですがこの生活スタイルであと半年すごして健康でいられるのか(現在は特に健康上の障害はありません)など、いろいろとお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 30代からの勉強法

    私は、現在30歳です。 30歳にもなると、記憶力や体力も低下してくる頃です。 しかし、社会人として生きていくためには、日常的に勉強をしていくことが不可欠です。 私の所属している部署が法務部のようなところですので、法律関係の勉強をしなければならないのですが、忙しくて勉強時間が確保できません。 (もっとも自分の怠慢が原因といえばそれまでですが・・・) 忙しい30代のビジネスマンが、効率よく、かつ集中力をもって勉強するには、どうすればよいでしょうか。 よきアドバイスをいただければ幸いです。

  • この勉強法についてどう思いますか?

    高校生です。学習塾等には通っておりません。 平日は部活などで忙しく、ほとんど勉強時間を確保できないので、休日は丸一日勉強しています。 とは言うものの、そのうち集中できていると実感できるのはおよそ三分の一くらいで、残りは頭が回らず、思うように勉強が捗りません。集中できていないというより、単純に計算速度などが落ちています。 七時間+昼寝30分の睡眠時間を確保しているので睡眠不足では無いと思います。 そこで、何が原因か考えてみたのですが、最近、食事の前後で勉強の能率がかなり違うことに気が付きました。満腹時は確実に頭が鈍くなっています。 ようやく本題に入ります。そこで、自分なりに効率の良さそうな勉強法を考えてみました。 ・朝、昼はご飯を食べない。角砂糖や飴で糖分を補給し、空腹状態を維持する。 ・さすがに栄養がまずいので、晩ごはんを多めに摂る。 多少、身体に悪いかもしれませんが、勉強が捗るのではないかと思います。 シャーロック・ホームズも似たようなことをしていますしね(笑) ご意見、ご感想をお願いします。

  • 受験生!勉強にイイ時間帯は??

    中3の女子です。勉強はいつすればいいのか困っています。 ●朝はおもしろいTV番組も無いから集中できる。  でも朝だと長期記憶にならない ●夜はおもしろいTV番組がいっぱいで集中できない。  でも寝る前に勉強すると長期記憶になる というのでこまってます。 一時、番組の少ない深夜に勉強して昼寝をする。というパターンだったのですが、そうすると授業中ねむくてねむくて;; こんな私に勉強にイイ時間帯を教えてください!!!!

専門家に質問してみよう